タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

納得に関するzorioのブックマーク (5)

  • Pythonな人とRubyな人の違い - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。

    柴田さんの「Python 3.0がここ数年は初心者に非推奨なたった一つの理由」を読みました。 「Python 3.0がここ数年は初心者に非推奨なたった一つの理由」 手前味噌ですが、先日のるびまの巻頭言と比べると、Pythonな人とRubyな人の違いがよく出てるんじゃないかなあ、という気がしました。ちょっと偏見が入っていますが。 両者は、どちらの方が良いか、みたいな話ではなく、あくまで適性というか、求めるもの、目指すところの違いの話で。たぶん二人とも同じ光景を見てるんだと思うのですが、私が「1.8.6もいいけど、やっぱり1.9.1もいいよね」と表現するところを、柴田さんなら「1.9.1もいいけど、やっぱり1.8.6もいいよね」と表現するんだろうなあ、と。でも、私の知っているRubyistなら、後者ではなく前者の表現を好みそうな気がするのです。同様に、Pythonな人の間では「2.6もいいけど

    Pythonな人とRubyな人の違い - 思っているよりもずっとずっと人生は短い。
    zorio
    zorio 2010/04/14
    「Pythonユーザーから見るとRubyはバージョン間の非互換問題を随分軽く考えているように見えます。どうしてそんなに簡単に言語の仕様を変更できるのか不思議です。」
  • 払うべきか、稼ぐべきか - Chikirinの日記

    就職難に直面している大学生が、面接指導などを受けるため「就職予備校」に通うというニュースを見ました。 大学の就職相談室より実践的で懇切丁寧と人気らしいのですが、価格はかなり高く、中には10万円以上のところもあるとか。 ちなみにこのビジネスに関連して、最も学びが大きく成長しているのは、お金を払っている学生側ではありません。 こういったビジネスにニーズがあると睨み、就職氷河期到来の機を逃さずに事業を始めて効果的に不安を煽り、適度に優しく適度に厳しく指導する起業家側の人達こそ、学びに来ている学生の何倍ものことを日々新たに学んでいるし、ビジネスパーソンとして成長しているはずです。 口コミで何でも拡がってしまう大学生から10万円も払ってもらうには、相当高い価値を提供しないと商売は成り立ちません。そのためには何をどうすればいいか、日々考えて試行錯誤をしているはず。それが“稼ぐ側”を育てるのです。 実は

    払うべきか、稼ぐべきか - Chikirinの日記
    zorio
    zorio 2010/04/13
    「お金を払うより、お金を稼ぐ方が学べるし成長できる」
  • http://twitter.com/kabasawa/status/10954278116

    zorio
    zorio 2010/04/08
  • 労働者の権利は義務でもある - Willyの脳内日記

    アメリカで働く上では自分の業務範囲や労働条件を きちっと主張するということが大事だ。 それは、長い目で見れば世の中のためにもなる。 それを理解するために、今日は 日の労働者の考え方(*1)がいかに異常かということを 例を使って考えてみたい。 というのも、日経ビジネスオンラインに 「あまりにも」という記事が載ったからだ。 (*1) あるいは労働者に期待されている考え方 題名は 「もうこれ以上、医療を支えられない - 看護師の35歳女性のケース」 日で深刻な社会問題となっている医療崩壊関係の記事である。 記事によると、看護師の松田裕美さん(仮名、35歳)は 看護師の激務の中で切迫流産を経験した。詳細はこうだ: 動けない患者の体位を変えたり支えたりすることで、 妊娠中の体に負荷がかかり、お腹が強く張っていた。 張り止めの薬を飲みながら勤務したが、そのうち出血が始まった。 産婦人科医に診てもら

    zorio
    zorio 2010/03/14
    「労働環境を改善するためには、 看護師は労働環境がおかしいと思うならどんどん注文をつければいいし、 それでも改善しないなら辞めればいい。」
  • 労働条件の交渉は有利な時に押そう - Willyの脳内日記

    少し前に「労働者の権利は義務でもある」という記事を書いたら 思ったよりたくさんの反応を頂いた。 これは日経の記事がきっかけだが、 こうした問題について考えさせられることは度々ある。 例えば、日で大学生だった頃、友達同士でスキーに行こう という話になってこんな話になったことがあった。 私  「じゃあ、3月1~4日の3泊4日でどう?」 友人A「バイト先が人手不足で中々まとめて休み取れないんだよなぁ。」 友人B「? 俺、バイトしたことないからよく分かんないんだけど、 人手が足りないなら休んでもクビにならないんじゃないの?」 友人A「いやー、でも…。」 もちろんAは当はお金がなくてあまり長い日程に したくなかっただけかも知れないが、 AもBも当に親しい友人だったので言葉通りに受け取ることにすると、 時給千円以下のバイトですら日人は 自分よりも周りを優先していることになる。 こうした体験から

    zorio
    zorio 2010/03/14
    「?俺、バイトしたことないからよく分かんないんだけど、人手が足りないなら休んでもクビにならないんじゃないの?」「大事なのは交渉力が最大の局面で強気に交渉すべきだということだ。」
  • 1