タグ

Egyptに関するAmaiSaetaのブックマーク (8)

  • エジプト政治家、TV生中継に気づかず外国への妨害工作について議論 | スラド セキュリティ

    エジプトにて大統領出席の会合がTVに生中継される中、参加した議員がそれに気づかず、エチオピアへの妨害工作について議論するという珍事が発生したという(AFPBBニュース)。 この議論は、ナイル川上流のエチオピアが、ダム建設のために川の流路を変更する決定をしたことに対して行われたもので、ダム建設により下流の水量が減少することが懸念されている。議題の重要性から直前に生中継が決定されたが、関係者への周知がされなかったという。会合が非公開と考えていた議員たちは、ダム建設を阻止するため生中継の中「内政干渉せよ」「うわさを流せ」「反政府勢力支援で圧力を」といった活発な提案を行ったという。 こうした工作が行われているのではないか、といった陰謀論は良くあるが、それがテレビの生中継という形で明るみになってしまったのは極めて稀であろう。

  • エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き

    A Guide: How Not To Say Stupid Stuff About Egypt (訳註:アメリカ人向けっぽいところもあるけど、そのまま翻訳) 「彼らの文章がうまくてすごいと思った」 こういう発言のどこが変なのか分からなかったら、 同じことをラテン系やアフリカ系に向けて言うかどうか考えてみてください。 言いませんね。 だからエジプト人にも言わないようにしましょう。 エジプト人8000万人のなかには、文章がうまい人も高学歴の人も多言語話者もいます。 別にすごくありませんから、わざわざ言わないでおきましょう。 考えてしまうのはしかたないかもしれませんが、口に出すとバカ丸出しです。 「悲しい」 悲しむべきなのは30年間の圧制と抑圧と拷問です。 「サーダートのほうが好きだった」 ムバーラクもサーダートも同じ穴のムジナです。 同じ抑圧、同じ人権侵害がありました。 好きだったと言いたい

    エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き
  • 大規模なデモ 退陣に追い込む NHKニュース

  • 独裁政権の裏をかくハッカーたちの頭脳戦

    先週、エジプト政府が国内のインターネット網を遮断してから数時間後、意外な連中が状況打開に乗り出した。世界の「ハッカー」たちだ。 すべての始まりは、アメリカ起業家シャービン・ピシェバーがネットが遮断直後にツイッターに書き込んだメッセージ。エジプトにある普通のノートパソコンをインターネットルーターに転換するソフトウェアを現地に送りたい、そのために力を貸してほしいというものだ。このソフトを使って、パソコンからパソコンへメッセージを順次送っていく形の通信網「メッシュネットワーク」を作ろうというのだ。 世界の技術者たちはこのメッセージを次々に広め、「オープン・メッシュ・プロジェクト」への協力を申し出た。ルーター機能を生かせば近くの人との通信は可能になる。もしネットワーク内の1台がダメになっても、別のパソコンを通じたルートを探してメッセージを伝達できる。「携帯型の臨時ネットワークは作れる」とピシェバ

    独裁政権の裏をかくハッカーたちの頭脳戦
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/02/05
    別に"意外な連中"ではないだろ。 | "それでもピシェバーが完成を望んでいるのは、抑圧的な政府を持つ他の国々でも活用したいと考えているからだ。"
  • Translators United for Peace - 速報874号 エジプトの若者からのメッセージ

    ◎エジプトにてベルリンの壁崩壊の再現なるか ニュースでご覧の通り、エジプトで現在、政治の正常化を求める市民の気運が大きく高まっています。ベルリンの壁が崩壊した時に似て、現在、私たちは草の根からの革命を目撃しているのかも知れません。 エジプトでは、約30年前、時の大統領のサーダートが殺され、非常事態が宣言され、当時、副大統領だったムバーラクが大統領になりました。以来今日まで、非常事態宣言は解除されていません。つまり、非常事態が 30年継続していて、その中で、大統領が自分に都合のいいように法を作り変えている状態が続いています。エジプトは、アラブの大義を裏切って、イスラエルと単独和平を結んだ結果、アラブ連盟から追放されましたが、そんなエジプト、つまりはムバーラク大統領の独裁制を、アメリカが全面的に援助してきました。そして、それに反対するエジプト人民の声や運動はずっと抑圧、弾圧されてきています。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/02/03
    原文: http://jan25egy.blogspot.com/2011/01/letter-to-world.html | 自由と民主主義を標榜する某国家がそれを(間接的にではあるが)弾圧しているという状況は笑えない。
  • ImageShack - Best place for all of your image hosting and image sharing needs

    Your images have never looked better. Unlimited uploads. Unlimited space. Safeguard your high-res photos in the cloud. START UPLOADING

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/02/03
    [Christianity[Islam]][religion][image]"A pic I took yesterday of Christians protecting Muslims during their prayers #jan25"
  • エジプトはどうネットを遮断したのか?

    前例のない異常事態です。 独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人のインターネットを遮断する異例の措置を取りました。 一体どう切ったのでしょう? Kill Switch/電話 巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。 「エジプトの国法では政府当局にかかる命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。 他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネットの孤島となりました。 (UPDATE:Renesys共同創業者兼CTOのJim C

    エジプトはどうネットを遮断したのか?
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2011/01/30
    ボーダーレスのように見えるWWWの世界だが、その実体たるサーバや回線群はオフラインの世界の影響下なんだよな……こうやって簡単に切断する事も可能と。
  • 1700年前のエジプトの子どものミイラ、CTスキャンにより女装した男の子と判明

    1878年からイギリスの博物館に収蔵されていたものの、その性別も年齢も幼くして亡くなった理由もわかっていなかったという、エジプトの子どものミイラ。1980年代にX線撮影により脳内出血が死因と判明し、他殺も疑われていたそうです。 昨年行われた調査により、ミイラは女性を表すシンボルのついた布にくるまれ、女性用の胸当てや腕輪などを着用していることがわかっていたのですが、先日行われたCTスキャンにより、実は女の子の服を着せられた男の子であることが判明し、死の状況も明らかになっています。 詳細は以下から。Egyptian mummy was boy dressed as girl, 3D scan reveals | Mail Online 幼児のミイラはエセックスのSaffron Walden Museumに展示されていて、博物館の記録によると、元ケンブリッジ市長のFrederic Barlow氏

    1700年前のエジプトの子どものミイラ、CTスキャンにより女装した男の子と判明
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2010/11/29
    まぁ女装文化なんて、大昔から在ったからね。世界的な物はよく知らないけど、日本だと、例えば南総里見八犬伝では、『丈夫に育つように』と女装/女名で育てられた人物とか居る。
  • 1