タグ

関連タグで絞り込む (255)

タグの絞り込みを解除

lawに関するAmaiSaetaのブックマーク (288)

  • 法のないところに不義はない。中国・韓国は,ゲームの法規制に対する動きが盛んに。そして日本は?

    法のないところに不義はない。中国韓国は,ゲームの法規制に対する動きが盛んに。そして日は? 編集部:huan ゲームは,単なる“娯楽”の域を超えて,今や立派な「産業」となりつつある。言うまでもなく世界のゲーム市場規模は年々拡大しており,各国がゲーム産業の育成に力を入れ始めている。 そしてその一方で,ゲームのビジネスモデルの変化や,ゲームが社会に与える影響の大きさから,法規制のあり方も問われるようになってきた。 2023年グローバルゲーム市場の売り上げは,1840億ドル(約26兆円)とされる(関連記事) 法のないところに不義はない(トマス・ホッブズ) 日ゲーム業界は,1983年の任天堂のファミリーコンピュータ発売以降,家庭用ゲーム機市場をリードしてきた。しかし,2000年代後半からのスマートフォンの爆発的普及により,モバイルゲーム市場が急成長。 ガラケー時代からモバイルゲームが広がって

    法のないところに不義はない。中国・韓国は,ゲームの法規制に対する動きが盛んに。そして日本は?
  • 「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?

    大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 関係なくないから言うが、イラスト仕事とかしてると契約書にしれっと「イラストの作者は著作者人格権を行使しないこと」ってかなりの確率で書いてあって、いつも普通に「ここ書き替えてください」って突っ返してるよ。まあ突き返すだけ親切だよ。こんな契約書で行使できなくなるわけないじゃん。 2024-02-08 19:51:37 大童 澄瞳/Sumito Oowara @dennou319 オオワラスミトです。庭を野生動物の住処にしています。漫画家:月刊!スピリッツ連載中『映像研には手を出すな!』最新8集は2023年07月12日発売:別名デンノー忍者@dennouninja :サークル【科学少女隊】:クリアファイルコレクター :転載不可 仕事専用連絡先→oowara_s@yahoo.co.jp youtube.com/channel/UCIh

    「著作者人格権不行使」のある契約は「書き換えてもらう」のが【常識】~「出す側も『ダメ元』のつもり」/カクヨムも注意?
  • EpicがGoogleに勝訴。Appleには負けたのになぜ?

    EpicがGoogleに勝訴。Appleには負けたのになぜ?2023.12.14 12:307,600 satomi アップル税まで波及するのかなあ。 「アプリストア決済の売上30%を収めないとアプリを売れないなんて、独占企業の弱いものイジメだ!」とFortnite開発元Epic GamesがAppleGoogleを訴えている反トラスト法(独禁法)違反裁判。俗にいう「フォートナイト裁判」の対Google訴訟でサンフランシスコ連邦地裁は月曜、原告側の主張を認める判決をくだしました。 Video: ABC News / YouTubeどうして判決は分かれたのか 対Apple裁判ではおおむねApple側の勝利に終わったのとは好対照です。勝敗を分けた要因について、Epicのティム・スウィーニーCEOはCNBCに次の2点を挙げています。 ①Appleは裁判官に判断を委ねたが、Googleは陪審員に

    EpicがGoogleに勝訴。Appleには負けたのになぜ?
  • 河野氏、答弁にスマホ使用で注意 参院予算委 | 共同通信

    Published 2023/11/27 11:27 (JST) Updated 2023/11/27 16:57 (JST) 27日の参院予算委員会で、河野太郎デジタル相がスマートフォンで調べながら答弁しようとして、末松信介委員長から注意される一幕があった。 一般ドライバーが自家用車を使い有償で客を運ぶ「ライドシェア」を巡り、立憲民主党の辻元清美氏が、海外での利用上の注意喚起が発出された19年3月の当時の外相が誰だったかと質問。河野氏は胸ポケットからスマホを取り出し「ちょっと確認します」と調べ始めた。末松氏が利用を控えるようたしなめると、河野氏は「だめなんですね」と応じ、胸ポケットに戻した。その後、答弁を求められ「ひょっとすると、私かもしれない」と述べた。 河野氏は17年8月~19年9月に外相を務めた。

    河野氏、答弁にスマホ使用で注意 参院予算委 | 共同通信
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2023/11/28
    議会の途中に情報端末で調べるの駄目なんだ?驚き。何でだろう。議論の迅速化が狙えそうなのに。
  • 職場で不正行為に気付いたらどうする? | スラド Slashdotに聞け

    お知らせ スラドではタレコミや日記の編集フォームが正常に機能しない問題が 25 日夕方から発生している。編集者は強引な (不正ではない) 方法で作業を継続しているが、一般ユーザーの権限では同じ方法がとれないようだ。現在、問題の調査を依頼しているが週末ということもあって時間がかかる可能性もあるので、しばらくお待ちいただきたい。 (以下ストーリー文に続く) Engprax が英国のソフトウェアエンジニアを対象に行った調査によると、職場での不正行為をが雇用主に報告した人のうち報復行為にあったという人が 75% に上ったそうだ (プレスリリース、 報告書: PDF、 The Register の記事、 BetaNews の記事)。 データはソフトウェアエンジニア 280 人を対象に、調査会社 Survation が収集したものだ。それによると、職場で不正行為があると疑う人が 53% (およそ 1

  • 【朗報】著作権訴訟で広告ブロッカーが勝訴

    Adblock Plusを運営するeyeo社は、ドイツの出版社アクセル・シュプリンガー(Axel Springer)との長期にわたる法廷闘争でまたもや勝利を収めました。 ハンブルクの裁判所は、「広告をブロックするためにウェブサイトのHTMLコードを変更することで広告ブロッカーは著作権を侵害する」と主張する出版社側の訴えを退けた。 もし裁判所が出版社側の味方をしていれば、広告をブロックしたり、アクセシビリティのためにウェブページの配色を変更したりするなど、ウェブサイトのコードを変更しようとする試みは著作権侵害とみなされ、ウェブサイトの所有者から停止命令を受ける可能性があったかもしれない。 (参考までに、HTMLはウェブの95%を構成している。) eyeoはブログ記事で、拡張機能開発者やブラウザだけでなく、一般のインターネットユーザーも影響を受け、損害賠償の支払いを余儀なくされる可能性があった

    【朗報】著作権訴訟で広告ブロッカーが勝訴
  • お兄ちゃんはおしまいとならない性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - 本しゃぶり

    ある日、男が目覚めたら美少女になっていた。 しかし戸籍は男のまま。 戸籍変更の要件はアリかナシか。 性別を越境する者 これまで男性として生きていた人が、ひょんなことから美少女になる。まあ、よくある話だ。今期アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』の主人公、緒山 まひろもその一人である。成人男性であった彼は、ある朝に目を覚ますと女の子になっていた。 『お兄ちゃんはおしまい!』OP まひろが女の子になったのは、彼の妹であるみはりの仕業である。飛び級で大学院に通うほどの頭脳を持つ彼女は、自身が開発した「薬」 をまひろに無断で投与したのだ。 普通なら成人男性がいきなり女の子になってしまっては、これからどうやって生活していくか悩む。今日から仕事はどうするのか、と。しかし、まひろの場合その心配は無かった。彼はもう2年も外に出ていない、エロゲが趣味な引きこもりのクズニートだったからである。 むしろ女の子になった

    お兄ちゃんはおしまいとならない性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律 - 本しゃぶり
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2023/02/13
    まひろは性同一性障害か?VRChatで女キャラ使う男の延長線上では?薬は診療での使用ではないので当件では無関係だろう。薬の存在が公になったら世界中大騒ぎで性別変更どころの話じゃなくなりそう。年齢変化の問題も。
  • 米控訴裁、SNSによる「検閲」禁じるテキサス州法を支持

    米連邦控訴裁判所は米国時間9月16日、TwitterやMeta(旧Facebook)といった大手ソーシャルメディア企業が、政治的見解を理由にユーザーのアカウントを停止したり、投稿をブロックしたりすることを禁じるテキサス州の法律に関し、この法律の施行を差し止めた下級審の命令を覆した。 「日、われわれは、企業が合衆国憲法修正第1条に基づいて人々の発言を自由に検閲できる権利を有するとの考えを却下する」と、第5巡回区連邦控訴裁判所のAndrew S. Oldham判事は、意見が割れた今回の判決の中で述べている。5月には、最高裁判所がこの法律の発効を5対4で一時的に差し止めていた。 合衆国憲法修正第1条は、言論の自由に対する政府の介入について定めたもので、連邦議会は言論または報道の自由を制限する法律を制定してはならないとしている。 問題のテキサス州法は、共和党員のグループが起草し、共和党所属のGr

    米控訴裁、SNSによる「検閲」禁じるテキサス州法を支持
  • Apple 曰く、特許侵害を理由とした iPhone の販売差止は基本的人権の侵害 | スラド アップル

    ストーリー by nagazou 2022年08月03日 18時11分 iPhoneの自由? 部門より Apple は Ericsson の 5G 特許使用料を値切ろうとして失敗し、南米コロンビアで 5G 対応 iPhone / iPadの輸入・販売・商品化・宣伝を禁ずる事前差止を命じられているが、これにより基的権利が侵害されたとして上級裁判所に保護を求める申立てを行ったそうだ (9to5Mac の記事、 FOSS Patents の記事)。 Apple は Ericsson の 5G 特許に使用料を払っていたが、有利な条件を求めて契約を更新せず、法廷で争う結果となった。事前差止命令が出たのはコロンビアが初だが、Apple が Ericsson の 5G 特許を侵害しているのは明らかであることから、他国でも同様の判断が示される可能性は高い。 判事は事前差止を命ずるとともに、他国で事前差止

  • 仏行政裁判所、水着「ブルキニ」禁止を支持 グルノーブル市の規制緩和を阻止 - BBCニュース

    フランスの行政裁判の最高裁にあたる国務院は21日、ムスリム(イスラム教徒)女性が肌を覆う水着「ブルキニ」について、公共プールでの着用を禁止した政府方針を支持する判断を示した。南東部グルノーブル市が先月、ブルキニを含むあらゆる水着を許可すると発表したことで、政府との司法闘争に発展していた。 「ブルキニ」は、ムスリム女性が顔を隠す装束「ブルカ」と、「ビキニ」を組み合わせた造語。顔と手足以外が隠れる水着を指し、これを着用すれば信仰を守りながら泳げるとされている。 一方、フランスでは公共の場で宗教的象徴をまとうことに厳しい目が向けられている。ジェラルド・ダルマナン内相は、グルノーブル市の政策について、フランスの世俗主義に反する「受け入れがたい挑発」だと述べていた。

    仏行政裁判所、水着「ブルキニ」禁止を支持 グルノーブル市の規制緩和を阻止 - BBCニュース
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2022/06/23
    意図を踏まえた上での判断としては妥当に思える一方、やり過ぎのようにも感じる。 "公共の場で宗教的象徴をまとうことに厳しい目" 自体が、ある種の宗教的思想のようにも思える。皮肉だなあ。
  • 同性結婚って言うほど必要か?

    自分が同性愛者だったら絶対結婚とか目指さんけどな だって結婚って異性であることを前提とした文化制度法律じゃん そんなもん同性パートナーとのルールとして採用したくないわ それよりも新しく同性パートナーと生きていくのに必要なことを自分たちで決めてそれを法律に落とし込んでいく方がいい それが多様性だろ よく話聞いてると同性婚目指してる人たちって、結婚恋愛のゴールだと思ってる節あるんだよな だから、同性愛者にも恋愛のゴールとして結婚させろと言ってるみたいでアホっぽい

    同性結婚って言うほど必要か?
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2022/06/15
    まぁ同性婚賛成派と反対派で「結婚」の定義ズレてない?って思う事はよく有る。いっそ「結婚」という言葉から離れるのはアリだとは感じる。同性婚のみ変えるか、両方共に変えるかは置いといても。
  • “ターゲティング広告”規制など 改正電気通信事業法が成立 | NHK

    インターネットの閲覧履歴をもとに広告を表示する、いわゆる「ターゲティング広告」に関する規制などを盛り込んだ改正電気通信事業法が13日の参議院会議で可決・成立しました。 改正電気通信事業法には、ウェブサイトやSNSなどのアプリを運営する事業者が、利用者の閲覧履歴を外部の広告会社などに提供する場合、あらかじめ利用者に「通知」したり、サイトやアプリ内で「公表」したりするよう義務づけることなどが盛り込まれています。 ターゲティング広告をめぐっては、利用者の関心に合った精度の高い広告ができる一方、利用者からは「プライバシーの侵害だ」といった声もあり、欧米では規制が進んでいます。 このため、法案の検討段階では、外部に閲覧履歴を提供する場合、あらかじめ利用者の「同意」を得ることを義務づけるかが議論となりましたが、「ビジネスの自由度が奪われる」などといった経済界からの反発の声もあり、利用者への「通知」や

    “ターゲティング広告”規制など 改正電気通信事業法が成立 | NHK
  • 「ゆっくり茶番劇」から考える 商標登録って何なの? | NHK | News Up

    「ゆっくり茶番劇」の商標登録問題、ネットを中心に大きな議論となりました。 そもそも「商標」って何?私たちが注意しなきゃいけないこともあるの? 「“ゆっくり茶番劇”も“商標登録”もあまり知りませんでした…」という方にもわかるように、あれこれまとめて解説します。それでは… 「ゆっくりしていってね!!!」 (おはよう日 河野公平 ネットワーク報道部 廣岡千宇 國仲真一郎 今井桃代)

    「ゆっくり茶番劇」から考える 商標登録って何なの? | NHK | News Up
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2022/06/06
    まさかNHKにゆっくりが出る事があろうとは | 情報提供制度、現状、他に良い手が無い以上は仕方ないんだけれど、結構無理が在るよなぁ。出願状況を延々監視する訳にも行かず。
  • サブスク解約時の情報提供を事業者に求める改正消費者契約法が成立 | スラド

    ストーリー by nagazou 2022年05月28日 8時05分 契約者が亡くなったときの手続きも明記して欲しい 部門より サブスクリプションの契約解除をしやすくするための改正消費者契約法が25日、参院会議で可決・成立した(朝日新聞、PC Watch、毎日新聞)。 サブスクリプションでは「解約の方法が分かりにくい」「解約料が明記されていない」「電話でしか解約できないのに電話がつながらない」といった問題が指摘されており、改正案では、解約に必要な手順を電話やメールなどで説明するための情報提供などの努力義務を事業者に課すことが盛り込まれている。このほか、消費者団体の要請に応じて、消費者契約の条項を開示するや解約料の算定根拠を説明することなども規定されるという。

  • 中国、外交旅券提示も拘束 ウィーン条約違反が明確に | 共同通信

    Published 2022/02/24 18:13 (JST) Updated 2022/02/24 22:31 (JST) 中国当局による北京の日大使館員の一時拘束問題で、大使館員が中国当局者に対して、外交官用のパスポート(旅券)を複数回にわたって提示したにもかかわらず、拘束されたことが24日分かった。拘束は約2時間に及んだ。関係者が明らかにした。中国当局が、外交官の不逮捕特権を定めた「ウィーン条約」に違反したことが明確になった。 外交官保護は国家間の外交の根幹をなすため、ウィーン条約は「外交官の身体は不可侵とする。外交官はいかなる方法によっても抑留し、または拘禁することができない」と明記している。(共同)

    中国、外交旅券提示も拘束 ウィーン条約違反が明確に | 共同通信
  • Googleフォントを使うと犯罪になる - Qiita

    <link href="https://fonts.googleapis.com">って書くと罰金取られます。 以下はGerman Court Rules Websites Embedding Google Fonts Violates GDPRというニュースの紹介です。 German Court Rules Websites Embedding Google Fonts Violates GDPR ドイツのミュンヘン地方裁判所は、あるWebサイトの運営者が、ユーザの個人情報を人の同意なしにフォントライブラリを経由してGoogleに提供したとして、100ユーロの賠償を命じました。 Webサイトが原告のIPアドレスGoogleに無断で提供したことは、ユーザのプライバシー権の侵害に当たると判断しました。 さらに、Webサイトの運営者は収集した情報をその他のデータと突き合わせることで『IPア

    Googleフォントを使うと犯罪になる - Qiita
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2022/02/09
    この司法判断の妥当性は置いといて、「IPアドレスのみ」って訳にはいかない(HTTPヘッダに他にも情報あるよね)し、「事前に同意取ればOK」なのでCDNが死ぬわけでもないでしょ。
  • マイクロソフトと35の州がEpic Games支持を表明--対アップル訴訟

    人気ゲーム「フォートナイト」の開発元Epic GamesとAppleの法廷闘争をめぐり、米国35州のほか、Microsoftや電子フロンティア財団などの組織がEpicへの支持を表明した。各州の司法長官は、米国時間1月27日に米連邦第9巡回区控訴裁判所に提出した意見書の中で、Appleによる「App Store」の管理は反トラスト法(独占禁止法)違反には当たらないとした先の連邦地裁の判決を、控訴裁は覆すべきだと主張した。 「Appleの行為は、モバイルアプリ開発者と大勢の国民に損害を与えてきたし、現在も与えている」と意見書には書かれている。 AppleとEpicは、Appleが「App Store」をどの程度管理すべきか、という問題をめぐる訴訟で争っている。Epicは2021年、カリフォルニア州の連邦地方裁判所に、「iPhone」と「iPad」のユーザーにアプリを提供する方法について、アプリ

    マイクロソフトと35の州がEpic Games支持を表明--対アップル訴訟
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Tesla cuts Model Y, X and S prices in the US and says it’s ending the referral program

    Engadget | Technology News & Reviews
  • アメリカで「ターゲット広告を禁止する法案」提出

    バナーが跋扈するネット風景は、過去のものになるかも? PCやスマホを介してインターネットにアクセスする際、個人個人によって異なる広告が出るのは今や当たり前のこと。ですが、アメリカの民主党は「それもうやめません?」という、今のオンライン界隈に多大な変化を与える法案を提出しました。 「ターゲット広告」は、悪しき慣習この法案「Banning Surveillance Advertising Act(監視広告禁止法)」は、個人情報をもとにターゲット広告を出すことを禁じるもの。FacebookやGoogleをはじめ、多くのデータブローカーが実施しているデジタル広告ターゲティングのほぼすべてがこれに該当します。めちゃ幅広いです。 法案を提出した一人であるAnna Eshoo議員は、「この悪質な慣行により、オンラインプラットフォームは私たちの社会に多大なコストをかけて、ユーザーエンゲージメントを追い求め

    アメリカで「ターゲット広告を禁止する法案」提出
  • アクセント付きアルファベットの名前を登録できないEUの銀行はGDPR違反

    EU 内の銀行で、氏名のアルファベットにグレーブ(á)とかウムラウト(ü)とか、アクセント記号がついている人が名を登録できない、という問題に対する訴訟があり、アクセント記号が登録できないのはGDPR(一般データ保護規則)違反である、という判決が2019年に出ていたそうです。 テレンス・エデン氏(Terence Eden)のブログによれば、銀行がアクセント記号つきの氏名登録を拒絶したのに対し、この顧客はEU一般データ保護規則(GDPR)の16条「訂正の権利」を根拠に訴えるに至ったそうです。 この16条は以下のようなもの。 The data subject shall have the right to obtain from the controller without undue delay the rectification of inaccurate personal data co

    アクセント付きアルファベットの名前を登録できないEUの銀行はGDPR違反