タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

animalとcaptchaに関するAmaiSaetaのブックマーク (1)

  • 子猫認証 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular スパム行為を行うロボットスクリプトを、正規の人間ユーザとどう見分けるか、ということで、「プログラムには(まだ)わからないけれど人間なら簡単にわかる」ような問題を使う、という方法はよく使われる。いわゆる CAPTCHA (キャプチャ)である。 CAPTCHA と言うと、まず思い浮かぶのは、ぐにゃっと曲げられたり上から線をかぶせられたりした文字列を入力させられるものだろう。機械読み取りでは認識できないように文字列を崩すことで、スクリプトの攻撃をある程度防いでいる。 しかし、特に意味のあるわけでもない読みづらいテキストを、投稿のたびに入力させられるのは、利用者にとってあまり楽しい作業とは言えないだろう。サービスがスパムで汚染されるのを防ぐために、仕方なく協力しているというところだ。 であれば、CAPTCHA の入力が、それなりに人間にとって楽しかっ

    子猫認証 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/07/06
    いいなぁ、ほのぼの
  • 1