タグ

lawとvideoに関するAmaiSaetaのブックマーク (4)

  • 「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会

    映画はタイムシフト目的の録画であっても、製作者へのフィードバックが必要」「ダビング10は妥協の産物」――映像制作会社や映像ソフトメーカーなどで構成する日映像ソフト協会(JVA)はこのほど、私的録音録画のあり方についての考えを発表した。 まず前提として、映画の著作物を自分の好きな時間・場所で鑑賞したい消費者は「パッケージを購入・レンタルいただくか、有料配信を受けていただくことが原則」と主張する。 その上で、テレビで放送される映画について「タイムシフト目的での録画など一定限度でコピーされることは避けられない」としながらも、「映画製作者に何らのフィードバックがないままコピーされるのは正当ではない」とし、タイムシフト目的だとしても「映画を鑑賞するための私的録画は、映画の経済的価値を利用・享受するもの。製作者に対してフィードバックがあってしかるべき」と主張した。 アニメ番組については、放送そのも

    「タイムシフト目的の録画でも、製作者にフィードバック必要」――映像ソフト協会
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2008/06/20
    おまえら駄々っ子かと。 | もういいよ、コピー制限ガチガチにかけても。だたしこっちが買ったメディアが再生出来なくなった時は実費のみで新しいの送ってね。たとえ発売から100年経とうが、販売元が潰れようが。
  • ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです

    (´・ω・`)「BGMはないんだ。すまない。」BGM有版:sm1345900 アザース「私的録音録画小委員会」という委員会の中で、ダウンロード違法化が話し合われているのです。素人ながらに調べて今回の問題点をまとめてみました。基的に私見だと思ってください。一部間違いや誇張があったので補足動画作りました:sm1350840支援動画:sm1350470 sm1345709 sm1348661この問題のまとめさいと:http://wiki.livedoor.jp/download11/d/FrontPageMiauの会見sm1344540 mylist/3180020※補足ブログたちあげてみました。http://niconicoyabai.blog123.fc2.com/

    ニコニコ動画を見る事が違法になりそうです
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/10/23
    ニコ動にこういう動画があがって、しかもランキング1位をとるとは思わなかった。
  • Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 動画投稿サイトに政見放送、選管「法に抵触の可能性」

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2007/04/07
    問題は『誰が上げたか』だなぁ。立候補者周りの人間なら100%駄目だろうけど。ただ『興味を持っただけの人間』だった場合は…… | 実際問題比較に使えそうだしなぁ。 | 今後の動きに注目。
  • ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請

    YouTubeに掲載されていたスター・ウォーズ関連のファンムービーやパロディー動画が削除された問題で、米Lucasfilmの公式ブログが「不当に削除されたコンテンツをすべて戻すよう」要請したことを明らかにした。 「Lucas Online」ブログによれば、Lucasfilmはファンが作成したスター・ウォーズの偽物動画やパロディーがYouTubeから削除されているという報告を受けた。ファンコミュニティーに対し、これはLucasfilmからの要請に基づいたものではないと説明している。 これは、starwars.comのサイトから許諾なしで素材を使った映像を削除するようにとの要請を誤解したものだろうと同ブログは推測している。 このブログのコメント欄では、実際に自分のファンムービーがYouTubeから削除されたという投稿者が「Lucasfilmのファンに対する姿勢には再度感銘した」と再掲載されたこ

    ITmedia News:「ファンムービーは削除するな」――LucasfilmがYouTubeに要請
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/08/11
    「私の中のLucasfilmの優先順位が一つアップして代わりにJASRACが三つダウンしました。JASRACはあと二つダウンで失格d……ゴメンとうの昔に失格してたわwwwww」
  • 1