タグ

武道に関するAsayのブックマーク (162)

  • 『MASTERキートン』の「ナイフは至近距離なら銃より速い」は本当か - 火薬と鋼

    前々から書こうと思っていた漫画『MASTERキートン』のナイフ術についての話を書く。 『MASTERキートン』の主人公、平賀=キートン・太一は元英軍特殊部隊SAS隊員・考古学者・保健調査員の3つの顔を持つため、作品に様々な知識が登場し、軍隊格闘技、近接戦闘に関する話も出てくる。 中でも「狩人の季節」「獲物の季節」「収穫の季節」の一連のエピソードのナイフに関する話は覚えている人が多いのではないだろうか。 MASTER KEATON / 2 完全版 (ビッグコミックススペシャル) 作者:浦沢 直樹小学館Amazon ナイフの有利を説く場面 単行2巻から該当する部分を引用してみる。画像下にナイフ術に関するセリフも引用した。 なお、私が持っているのは古いコミックなので現在入手できる完全版とは違う部分もあるかもしれない。 この話では同じ説明が3つの場面で登場する。 まずは主人公・平賀=キートン・太

    『MASTERキートン』の「ナイフは至近距離なら銃より速い」は本当か - 火薬と鋼
    Asay
    Asay 2017/03/09
  • 双拳の密なるは雨の如く、脆快なること一挂鞭の如し | COMPLEX CAT

    きちんと一発一発発剄しながらこのタイミングで一呼吸で撃ちだせれば、馬賢達老師には勿論及びませんが多少使い物になるかもしれません。

    双拳の密なるは雨の如く、脆快なること一挂鞭の如し | COMPLEX CAT
    Asay
    Asay 2017/02/13
    すごーい! きみは快速拳打が得意なネコ科のフレンズなんだね!
  • 護身術として武術や格闘技を習った上で最も生存確率を上げる方法 : おち研

    沖縄県で米軍属の男が女性の遺体を遺棄した事件をめぐり、中山成彬 前衆議院議員がツイッターにてコメントを表明していました。 先日の日武道協議会でも発言したが、護身術を身につけることを勧める。東大の空手演武会で女子部員による普段は禁じ手の護身術が披露された。必須化5年目の中学武道だが、柔道と剣道が殆ど。空手、合気道、少林寺拳法を増やしたい。下手に日女性に手を出すと逆にやられるぞという風評を広めたい。 — 中山なりあき (@nakayamanariaki) 2016年5月22日 な・ん・ぞ・こ・れ。(눈_눈) 護身術の有効性 護身術として武道や格闘技を習うことは否定しません。私自身も小学校から高校まで道場に通ってました。やめた今も練習は続けています。 組手は余興としてやる程度のノンコンタクト流派でしたけど、学ぶべき事は多かったです。 ノンコンタクトをバカにする人いるんですけど、ギアなしで自分

    護身術として武術や格闘技を習った上で最も生存確率を上げる方法 : おち研
    Asay
    Asay 2016/05/30
    「女性の武道経験者」からの意見。説得力ある。
  • 実録・少林寺拳法の闇 資料集-武道オンブズマン

    武道オンブズマン、武道の名を汚すもの赦すまじ少林寺拳法は、中国嵩山少林寺で行われていた拳法を、日から見て呼ぶ総称であった。 中国では、少林派拳法と呼ばれていた。 少林寺拳法について、昭和の初めに現地調査した東京帝国大学唐手研究会が、その結果を、『拳法概説』(昭和五年刊) (資料1) 、『唐手拳法』(昭和八年刊) (資料2) として出版している。 現在、このは、榕樹書林から復刻版が刊行されておりますので、詳しく知りたい方は是非ご購入下さい。 昭和二十年代には、日に宗道臣(中野道臣・中野理男)氏の少林寺拳法の道場は一つも存在していない。 宗道臣氏以外に少林寺拳法を名乗る道場は、目に四カ所存在した。 産経新聞に掲載された、村上元三著『風流あじろ笠』で、少林寺拳法を使う少年の活躍が子ども達の心をとらえた。 少林寺拳法の名前が有名になると、合気道の塩田剛三先生(『現代武道全書』

    Asay
    Asay 2016/02/14
    少林寺拳法修行者にはあまり知らされない類の話(僕は技法に興味があったので成り立ちは当時あまり調べなかった)。教育者・組織づくりとしての功労とは別軸の評価が必要な部分と思う。
  • 合気柔術の達人、1R15秒でKO負け : 痛いニュース(ノ∀`)

    合気柔術の達人、1R15秒でKO負け 1 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/19(日) 11:58:58.19 ID:2OOweMGE0.net 「巌流島 Staging tournament 公開検証2」(7月18日 東京・両国国技館) ▼第7試合 スーパーファイト 巌流島特別ルール 1R3分、2R2分 ※関節技あり ○中島大志(相撲/日) 一 1R 15秒 ※左フック ●渡邉 剛(古流柔術/日) 大円和流・合気柔術師範の渡邉は、40歳からある高名な武術家に古流柔術を習い、修行を積んで合気の極意を身につけたという。60歳にして実戦で戦うのは今回が初めて。対する中島は『巌流島・道場マッチ』に出場してTKO勝ちした、体重80kgの29歳で相撲がバックボーン。 試合前、中島は「対戦相手は達人ということですが、全然信じていない。達人

    合気柔術の達人、1R15秒でKO負け : 痛いニュース(ノ∀`)
    Asay
    Asay 2015/07/20
    この"達人"が40歳で武道を始めて47歳で創設した大円和柔術(13年の歴史)がどんなものなのかは置いておくとして、そもそも合気柔術と合気道って異なるものだし、いつもの「合気道は使えない」論調なのはちょっとな。
  • #274 【論文レビュー】両足を横一直線に揃えた状態からスプリントを開始する場合、そのまま前に一歩踏み出した方が速いのか、一度ステップバックした方が速いのか?

    論文の内容 Frost et al. (2008)  Stepping backward can improve sprint performance over short distances.  J Strength Cond Res. 22(3): 918-22. 研究の背景 両足を横一直線に揃えた状態からスプリントを開始する時に、一度片脚を後ろに引いてから(両足を前後に開いてから)走りだすアスリートがいます。 恐らく無意識にやっているのでしょう。 「一度片脚を後ろに引く」という動作に余分な時間がかかるので、できるだけ速く前方に移動するという観点から考えると、逆効果のようにも思えます。 一方、両足を揃えた状態では、身体重心が接地点(両足裏)のほぼ真上にあります。 この場合、地面に対して力を発揮してその反力を受け、身体重心を前方(つまり水平方向)に加速させるのが難しい状況です。 なぜなら

    #274 【論文レビュー】両足を横一直線に揃えた状態からスプリントを開始する場合、そのまま前に一歩踏み出した方が速いのか、一度ステップバックした方が速いのか?
    Asay
    Asay 2015/06/25
    興味深い。突きの踏み込み初動とかに応用できないかな。
  • 「剣道はフランス起源」という説は正しいか否か?

    Keisar de Rosenbach @KeisarSan 「剣道の起源は日ではなく韓国」大韓剣道会会長が発言headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-… 剣道は日起源じゃないから安心しろ 韓国起源でも無いからw残念だなwww 原型はフランス軍1860年式剣術で、大正年間に諸手持ちに改変したのが現在の剣道だ 2015-06-04 14:57:15

    「剣道はフランス起源」という説は正しいか否か?
    Asay
    Asay 2015/06/08
    twitterで剣道の話題だったからこういうまとめが出来ているけれど、マイナー武道でそれっぽい来歴をぶち上げても気づくひといなさそうだよな…
  • 人は首への手刀で気絶するか - 火薬と鋼

    「人を気絶させる」ミステリの基礎スキルがハードル高い - Togetterで、首へ手刀を当てて気絶させることへの言及があったので、それについて書いておく。 首、それも側面に手刀を当てて気絶するメカニズムは、迷走神経(vagus nerve)への打撃で気絶すると説明されていることが多い(首の後ろ、延髄ではない)。これが首を圧迫する(絞める)ことで起きる頚動脈洞反射と同じものかどうかはよくわからない。状況によっては首経由で頭部を揺らしたことで脳震盪を起こしている可能性も考えられる。この機序について信頼性のある研究があるかどうか以前探したのだが、みつけられなかった。 ともかく実際に首側面の特定部位への打撃で一瞬にして気絶するということは武術の世界では知られている。 手刀・チョップ以外の打撃でもこの部位を打つ武術がある。英語圏では頸部に限らずこうした神経を打つ打撃を“nerve strike”と呼

    人は首への手刀で気絶するか - 火薬と鋼
    Asay
    Asay 2015/01/22
    首は実際急所なので、首を手刀で狙う技は実在して、そのひとつを練習したこともあるけど、当たり所悪いと危ないなという印象を受けた。フィクションならではと思っていいかなと思う。
  • 武技をフィクションで表現する事―艦隊これくしょんと弓の話、を眺めて― - Interdisciplinary

    アニメ『艦隊これくしょん』(以下「艦これ」と略す)において、登場キャラクターの弓を射る動作について、弓道経験者と思われる人が、弓道の観点からその動作を検討し、それを弓道警察と称してtwitterに投稿した事から、ちょっとした騒ぎが起こったようです。 その発端となったと思われるつぶやきがこちらです⇒http://twitter.com/PG1004/status/553190063287197696 ※弓道警察という語自体は、ここら辺まで遡れるようです⇒http://twitter.com/RED_ROADRACER/status/546637807335137280 この議論と言うか騒ぎに関して、色々な認識の人が色々な立場から発言や主張をし、なかなかややこしい事になっているみたいです。 話題の中心が武技をフィクション内で表現する事であり、自分もそこには関心を持っていますので、ちょっとここで

    武技をフィクションで表現する事―艦隊これくしょんと弓の話、を眺めて― - Interdisciplinary
  • 漫画の中国拳法描写について(追記あり) - 漫画皇国

    「新暗行御史」というサンデーGXで連載されていた漫画があります。この漫画は、昔の韓国とファンタジー世界をミックスしたような世界を舞台にしていて、暗行御史(アメンオサ)という素性を隠した秘密の行政査察官のような人を主人公としている面白い漫画です。さて、この漫画韓国人の原作者と漫画家のコンビによって描かれているのですが、作中に「合気(ハプキ)」という技が登場します。合気道(ハプキドー)という武術は実際に韓国に存在していて、それは日の合気道と同じ大東流合気柔術を源流としたものだそうなのですが、新暗行御史における合気は、それとも異なり、気合のようなもので離れた敵を攻撃することができる超能力的な技として描かれているのでした。 その超常的な技に合気という名前がついていることに幾分かの違和感があったのですが、もしかするとこの感覚は中国人にとっての、「日漫画の中の中国拳法の描かれ方」と似ていたりす

    漫画の中国拳法描写について(追記あり) - 漫画皇国
    Asay
    Asay 2014/06/20
    『「バトルロワイヤル」における杉村が使う拳法は、作中の描写を見る限り中国拳法ではなく日本の少林寺拳法のようなのですが、漫画的な描写としてはそれまでの日本の漫画における中国拳法描写の延長線上』ワカル
  • とある図書館司書がロシア武術システマを習っているわけ - 火薬と鋼

    前から書いていることだが、私はロシア武術システマを学んでいる。 ロシア軍特殊部隊スペツナズの格闘技として知られている格闘技だ。 この特殊部隊云々は、システマのイメージを良くも悪くもしている。ひどい時には殺人術などと紹介されているが、『ザ・殺人術』みたいな殺しのテクニックを教える格闘技というわけではないし、また、力の誇示や破壊、攻撃性を求めるものでもない。 どうしてシステマをやっているのか質問を受けることがある。確かにシステマのような珍しい格闘技を学ぶことに奇異な印象を受ける人もいるだろう。日でシステマを学べる場所があることさえあまり知られていない現状では尚更だ。 私がシステマを学ぶようになった経緯、経験について、これから格闘技を学びたい人の参考にもなるかもしれないし、自分の記録としても残しておきたいので、まとめてみることにした。 なお、ここで言う「格闘技」は格闘技・武道・武術と呼ばれるも

    とある図書館司書がロシア武術システマを習っているわけ - 火薬と鋼
    Asay
    Asay 2014/05/30
    なぜそれを習うのか?という問いはとても興味深い。生活の中での意識といい、頷ける記述が多かった。
  • 身体運用のきた道

    藤井 亮介 @fujiidata JPさん@matsushimaJP との話で、今僕が一番着目している漫画の一つとして『群青戦記』を挙げた。あらすじは、スポーツ強豪校の高校生アスリートが戦国時代にタイムスリップして武将と戦う、というもの。それを聞いたJPさんは「その組み合わせは意外と示唆的かもしれない」と言う。 2014-04-28 02:50:53 藤井 亮介 @fujiidata JPさん曰く、人間の動作は基的に学習しないとできない動きが多く、戦国時代には今のような走り方で全力疾走することもできなかったらしい。理由は単純。速い走り方の動作を知らなかったから。 2014-04-28 02:51:34

    身体運用のきた道
  • 武術研究とゲスい話

    みんみんぜみ @inuchochin 柳生心眼流がニコニコ動画で話題になった時も同じような事を思ったけど、今の直心影流の丸橋は他所から見たら不思議に見えるし、私も当然見聞きした際に不思議に思ったわけで、面白おかしく話題にされたら当然修行されてる人は気分悪くするよな。合気道の練習や演武もそういうところあるからわかる。 2014-04-16 00:01:08 みんみんぜみ @inuchochin 合気道の基の転換なんて、手首握られたら横に並んで、それを左右えんえんやったり、流れでやる時はどうみてもオーバーアクションに見えるぐるぐる回る踊りみたいに見えるわけで初心者どころか二段くらいになっても「気でやったらあんな事できないよな」と思ってる人もいてます。 2014-04-16 00:04:58 みんみんぜみ @inuchochin じゃ、なんであんなことをするんだ、と先生に聞くと人によって言う

    武術研究とゲスい話
  • 武田梨奈出演CM クレディセゾンプレス セゾンカード・UCカード 永久不滅ポイント「頭は使いよう。カードも使いよう。」篇 - YouTube

    武田梨奈(たけだりな)出演CM クレディセゾンプレス セゾンカード・UCカード 永久不滅ポイント「頭は使いよう。カードも使いよう。」篇 美しく着飾りメイクをした美少女役の武田梨奈さんが、イヤリングとネックレスを外し、髪を後ろでまとめて、気合を入れて頭突きで十数枚の瓦を割るCM動画です。因みに、ご人が当に瓦を頭で割っています。

    Asay
    Asay 2014/02/02
    あー、「ハイキックガール」のひとかあ。メイキング http://youtu.be/Gw7d6Sk5KXc も面白い。琉球空手なんだね。
  • 外国人「日本の合気道が強い? ただのインチキじゃね?」 : 哲学ニュースnwk

    2013年11月02日14:00 外国人「日の合気道が強い? ただのインチキじゃね?」 Tweet 1: ネックハンギングツリー(埼玉県):2013/10/26(土) 13:03:42.79 ID:K+jmbm1MP アメリカ 合気道ってスゲェェェぇぇ! 不明 合気道が当に凄いのなら、総合格闘技の大会でその活躍をもっと見かけてもいい筈なんだが? アメリカ 考えたんだけど合気道に柔術や柔道を取り入れた武道があれば、それが一番最高だと思うわ。 アメリカ 合気道は当に素晴らしいよ!正直言って合気道を毛嫌いしてるやつらは相当な低レベルの次元にいると思うね。 アメリカ そもそも格闘技と合気道って対極にある存在だよね、一般的に格闘技ってのは攻撃的なのに 対して合気道は防御的だもんね。 スウェーデン 自分も柔術とかやってるけど、合気道は投げられた相手の動きが凄く不自然に感じるんだよなぁ、 まるで自

    外国人「日本の合気道が強い? ただのインチキじゃね?」 : 哲学ニュースnwk
    Asay
    Asay 2013/11/02
    何度目だナウシカ
  • 柔術の手首関節技の話

    みんみんぜみ @inuchochin 日で手首逆が目立って増えるのは江戸時代後期の流派から…だと史料と現存流儀を見て感じます。それ以前はそもそもはっきりとした逆手技は比較的少ないです RT @SagamiNoriaki: RT @fat2307: @asahi_4 日だと手首を極めるのから入る技が多いけど(略 2012-03-17 02:35:22

    柔術の手首関節技の話
    Asay
    Asay 2013/09/14
  • 漫画の中のロシア武術システマ 第1回『アクメツ』 - 火薬と鋼

    ロシアの格闘技であるシステマは、これまでいくつかの漫画に登場している。 これから不定期にそうしたシステマが登場する漫画を紹介し、その描写にシステマ練習者として解説・批評を加えていきたい。ストーリーにも触れるため、ネタバレもある。 第一回は『アクメツ』(田畑由秋脚、余湖裕輝作画、秋田書店)について書いてみる。 アクメツ 16 (少年チャンピオン・コミックス) 作者:田畑 由秋発売日: 2005/12/08メディア: コミック今回引用した画像は全てこの16巻からとった。余白を詰め、記事と関係ないコマを白く加工したため、実際のコミックのページとは見え方が違う点を了承してほしい。 システマが登場するまでの『アクメツ』の話の流れ 『アクメツ』は、『週刊少年チャンピオン』で2002年43号より2006年17号まで連載された漫画だ。舞台は現代日で、実在の人物をモデルにしたキャラクターも登場する。 あ

    漫画の中のロシア武術システマ 第1回『アクメツ』 - 火薬と鋼
    Asay
    Asay 2013/07/14
    わーい期待!
  • 泊空手の真実と伝承秘 トマリ手太初 ナイハンチ・セイサンkaratedo

    空手道ナイハンチ・セイサンほか競技組手にも使える技術要素満載! 泊空手の真実と伝承秘 -トマリ手太初- DVD https://www.amazon.co.jp/%25E6%25B3%258A%25E7%25A9%25BA%25E6%2589%258B%25E3%2581%25AE%25E7%259C%259F%25E5%25AE%259F%25E3%2581%25A8%25E4%25BC%259D%25E6%2589%25BF%25E7%25A7%2598-%25E3%2583%2588%25E3%2583%259E%25E3%2583%25AA%25E6%2589%258B%25E5%25A4%25AA%25E5%2588%259D/dp/B009YQ88GE/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%25E3%2582%25AB%25E3%2582%25BF%25E3%2582%

    泊空手の真実と伝承秘 トマリ手太初 ナイハンチ・セイサンkaratedo
    Asay
    Asay 2013/06/27
  • 八光流柔術(HAKKORYU) Come legendary masters. -Mastes Edition-

    秘伝 八光流柔術 伝説の老師三河に来たる!! 制作: インターネットテレビ局 こちら三河放送局 http://allmikawa.tv 取材日: 2011年04月17日 概要: 力を必要としない護身術である八光流。その八光流で数々の伝説を作った老師達が田原にやってきました。これは豊橋と名古屋の門人を指導するための来訪でした。今回は、そんな彼らの指導風景を撮影させていただきました。 尚、最狭道場こと八光流建心館道場については、こちらをご覧ください。 http://octaphos.blog.fc2.com/ 紹介番組: http://allmikawa.tv/4ch/100227_hakkouryu.html

    八光流柔術(HAKKORYU) Come legendary masters. -Mastes Edition-
    Asay
    Asay 2013/06/26
  • システマを知らない人にシステマを紹介するための動画 - 火薬と鋼

    今回はロシア武術システマの動画について書いてみる。 個人的な話になるが、システマどころか格闘技全般についてほとんど知らない家族や友人にどのようにシステマを紹介するかという問題があって、その対応として一般人にシステマについて伝えられる動画についてまとめてみた。 動画そのものを紹介する前に、格闘技を扱う動画の難しさについても少し書いておく。 システマのようにマイナーな格闘技というのは、門外の人にとって知る機会が限られている。興味がある人や漫画など創作の題材にする人は、まず資料(、雑誌、ビデオ)に目を通す事が多い。中でも手軽に見られるネット動画をチェックする人が多いはずだ。システマの体験・見学に来る人にも、動画を見たという人がよくいる。 しかし限られた映像で未知の格闘技について理解するのは困難なことだ。実際の動きと見た人の理解には結構ギャップが生じる。特にシステマは伝統の型のような固定的な技が

    システマを知らない人にシステマを紹介するための動画 - 火薬と鋼
    Asay
    Asay 2013/06/06
    あまり熱心に探してないけど、少林寺拳法関連動画はあまり多くない印象。