タグ

ブックマーク / gigazine.net (339)

  • Edgeに「Chromeのダウンロードを中止するように必死で促す新機能」が追加、実際の画面はこんな感じ

    Windows 11ではMicrosoft Edge以外のブラウザを既定のブラウザに設定する操作が非常に面倒になっています。新たに、Microsoft Edgeに「Google Chromeのインストールを中止するように促すポップアップ」を表示する機能が追加されたと報じられました。Microsoft EdgeがGoogle Chromeのダウンロードを阻止するようなポップアップを表示するのかを実際に確かめてみました。 Microsoft says its own Edge browser is more trustworthy than "so 2008" Google Chrome - Neowin https://www.neowin.net/news/microsoft-says-its-own-edge-browser-is-more-trustworthy-than-so-200

    Edgeに「Chromeのダウンロードを中止するように必死で促す新機能」が追加、実際の画面はこんな感じ
    Byucky
    Byucky 2021/12/04
    独禁法発動待ったなしでは?
  • ポートレート写真をアニメ風に変換する「AnimeGANv2」を手軽に試せるデモサイト登場

    写真をアニメっぽい画像に変換する「AnimeGAN」に改良を加えたオープンソースプロジェクト「AnimeGANv2」を手軽に試せるデモサイトが公開されています。 AnimeGANv2 - a Hugging Face Space by akhaliq https://huggingface.co/spaces/akhaliq/AnimeGANv2 これは、「AnimeGANv2」のPython向け機械学習フレームワークである「PyTorch」版をもとに、機会学習体験UIを作成するGradioで作られたデモで、基的には人の顔が写ったポートレート写真の変換を行います。 サイト上部にある「Drop Image Here - or - Click to Upload」と書かれたエリアに変換したい写真をドラッグ&ドロップするか、エリアをクリックしてエクスプローラーから変換したい写真をアップロードし

    ポートレート写真をアニメ風に変換する「AnimeGANv2」を手軽に試せるデモサイト登場
    Byucky
    Byucky 2021/11/11
    タクティクスオーガとか洋ゲーに出て来そうな絵にはなってるけど、アニメ絵ではない。あと顔のしわを消してしまうので妙齢の人物を表現できなさそう
  • 木材を通常の23倍硬くする加工方法が誕生、ステンレスのナイフより3倍切れる木製ナイフが作成可能に

    材料科学関連の査読付き科学誌であるMatterで2021年10月20日に発表された論文の中で、木材を従来の23倍硬くする加工方法が発表されました。この方法で加工された硬化木材を用いてナイフを作れば、ステンレススチール製のナイフよりも3倍切れ味が鋭いナイフが完成します。 Hardened wood as a renewable alternative to steel and plastic: Matter https://doi.org/10.1016/j.matt.2021.09.020 Researchers make hardened wooden knives that slice through steak https://phys.org/news/2021-10-hardened-wooden-knives-slice-steak.html 事に使用するナイフといえばステン

    木材を通常の23倍硬くする加工方法が誕生、ステンレスのナイフより3倍切れる木製ナイフが作成可能に
    Byucky
    Byucky 2021/10/22
    対マグニートに有効!
  • 「Pixel 3の文鎮化」の報告が相次いでいる

    2018年11月にリリースされたGoogle製スマートフォン「Pixel 3シリーズ」が突然応答しなくなり、いわゆる「文鎮化」してしまうという報告が相次いでいます。これらの報告ではソフトウェア的な修正を試みても状況が改善しなかったことから、「何らかのハードウェア欠陥があるのでは」と報じられています。 Reports of Pixel 3s bricking with “EDL” message are growing | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2021/09/reports-of-pixel-3s-bricking-with-edl-message-are-growing/ Some Pixel 3 devices are stuck on EDL mode, and nobody knows why https://ww

    「Pixel 3の文鎮化」の報告が相次いでいる
    Byucky
    Byucky 2021/09/06
    もう使ってないサブ機だからワンチャンス、あえて文鎮化させて新品交換とかにならないかな
  • 一見普通のUSBケーブルなのにキーボードで打ち込んだ内容をすべてWi-Fi経由で外部に送信してしまう「O.MGケーブル」が登場

    一見すると普通のUSBケーブルですが、実際にPCに挿すと悪意のある挙動をしてハッキングの手助けをするというのが「O.MGケーブル」です。これまでも通常のUSBケーブルと見分けがつかないO.MGケーブルが発表されていたのですが、新たにPCのキーボードに打ち込んだ内容を保存するキーロガーを内蔵し、Wi-Fi経由で入力内容を外部に送信してしまうという新バージョンが登場しています。 O.MG Keylogger Cable https://mg.lol/blog/keylogger-cable/ This Seemingly Normal Lightning Cable Will Leak Everything You Type https://www.vice.com/en/article/k789me/omg-cables-keylogger-usbc-lightning Security R

    一見普通のUSBケーブルなのにキーボードで打ち込んだ内容をすべてWi-Fi経由で外部に送信してしまう「O.MGケーブル」が登場
    Byucky
    Byucky 2021/09/03
    スパイ映画の世界やなぁ
  • 東京オリンピックの競技中に映り込んだ「実物大ガンダム」の説明に海外メディアが苦戦

    2021年7月から開催されている「東京2020オリンピック」は、新型コロナウイルスの影響で無観客開催となりましたが、競技の様子は世界中に配信されています。そんな中、競技の背景に映り込んだ「ガンダム」の説明にイギリスの公共放送であるBBCなどが苦戦していると、海外メディアが報じています。 Tokyo 2020 Olympics Commentator tries his best to say 'Gundam' https://kotaku.com/olympics-commentator-tries-his-best-to-say-gundam-1847366388 The BBC's Twitter Account Thought Gundam Was A Transformer https://kotaku.com/the-bbc-still-doesnt-know-what-gund

    東京オリンピックの競技中に映り込んだ「実物大ガンダム」の説明に海外メディアが苦戦
    Byucky
    Byucky 2021/08/06
    どうせやるなら、こういうのをもっとやってほしかったな。なんかさりげない感じの見せ方で
  • AmazonがAppleに「偽レビュー検出アプリ」の削除を求め実際に削除される

    Amazonでは商品の評価を上げるために偽レビューを投稿する行為が横行しており、公正な競争を妨げているとして大きな問題になっています。そんな中、偽レビューを検出するサービスを提供しているFakespotのiOS版アプリがApp Storeから削除されたことが話題になっています。 Apple removes Fakespot from App Store after Amazon complains https://www.cnbc.com/2021/07/16/apple-removes-fakespot-from-app-store-after-amazon-complains.html Amazon just got Fakespot booted off Apple’s iOS App Store - The Verge https://www.theverge.com/2021/7

    AmazonがAppleに「偽レビュー検出アプリ」の削除を求め実際に削除される
    Byucky
    Byucky 2021/07/19
  • テスラ車を時速113kmでけん引すればバッテリーを高速充電できるのか?

    テスラの電気自動車はガソリンではなくバッテリーに充電した電気で走行するため、ドライブ中にバッテリーが減った場合は各地に設置されている専用充電器スーパーチャージャーか、その他の充電設備で充電する必要がありますが、バッテリーが減った時に近場の充電設備がなくて困ったテスラオーナーもいるはず。そこで、「電気自動車はアクセルを離している最中に車が動いていると、回生ブレーキが動作して充電できる」という点に着目した工学系YouTubeチャンネルのWarped Perceptionが、「テスラ車を時速70マイル(約113km)でけん引してバッテリーを充電させる」という実験を行いました。 Super-Tow-Charging My Tesla at HIGH SPEED (70MPH - 65,000 Watts - 25 Miles) - YouTube Warped Perceptionを運営するリッチ

    テスラ車を時速113kmでけん引すればバッテリーを高速充電できるのか?
    Byucky
    Byucky 2021/06/23
    なんか漫画のネタになりそうだな。こち亀とかDr.Stoneとか
  • 政府支給の安価なノートPCがアルゼンチンのヒップホップ文化を花開かせた

    デジタル化が進む近年では子どもたちへのIT教育に注力する国や自治体が増えており、生徒にノートPCやタブレット端末を与える取り組みが進んでいます。こうした取り組みは子どもたちのIT知識を育むことが目的かもしれませんが、2010年代に「公立の小中学生へ安価なノートPC(ネットブック)を支給する」という取り組みを行ったアルゼンチンでは、ノートPCを手にした子どもたちによって「ヒップホップ文化」が花開いたとのことです。 In Argentina, cheap government-issued netbooks sparked a musical renaissance - Rest of World https://restofworld.org/2021/argentina-netbooks-music/ アルゼンチン政府は2011年に「Conectar Igualdad」というプログラムを開

    政府支給の安価なノートPCがアルゼンチンのヒップホップ文化を花開かせた
    Byucky
    Byucky 2021/06/21
    高校のパソコンにはなぜか違法改造マリオが入ってて結構プレイされてたな。いまはスマホがあるから違う空気だろうな
  • Appleが売上の10%しか手数料として取らない新興のサブスク型SNSに「売上の30%」を支払えと要求、SNS側は「くたばれApple」と強く反発

    「売上の10%しか手数料として取らない」という手数料の低さをウリにする新興のサブスク型SNS・FanhouseのiOS版アプリに対し、Appleが「売上の30%」を要求しました。この要求を飲んだ場合、売上の10%を手数料として受け取りつつ売上の30%をAppleに支払うか、手数料を引き上げる必要性に迫られるため、同社は「くたばれApple」と強く反発しています。 Apple wants 30% of creator-app Fanhouse’s earnings. It’s pushing back. https://www.inputmag.com/tech/creator-economy-app-fanhouse-threatened-offline-over-apples-demand-for-30percent-of-earnings The creator economy is

    Appleが売上の10%しか手数料として取らない新興のサブスク型SNSに「売上の30%」を支払えと要求、SNS側は「くたばれApple」と強く反発
    Byucky
    Byucky 2021/06/10
    いかに崇高な理念があろうと、特例として認められるわけないと思うんだが、なぜワンチャンあると思ったのか。イヤならAppleのストア通した集金避けなよ
  • インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か

    新型コロナウイルス感染症への対策が徹底されたおかげか、インフルエンザの症例が激減していることが報告されています。研究者によると、中でも2種類のインフルエンザウイルスについては1年にわたって報告がなく、絶滅した可能性があるとのことです。 Flu virus became less diverse, simplifying task of making flu shots - STAT https://www.statnews.com/2021/06/02/pandemic-upside-flu-virus-became-less-diverse-simplifying-task-of-making-flu-shots/ 2 types of flu viruses may have gone extinct | Live Science https://www.livescience.com

    インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か
    Byucky
    Byucky 2021/06/04
    どうせどこかのウイルス研究所にはストックされてるでしょ
  • 「ペンギンのうんち」から笑気ガスが生成されていることが判明、研究者がおかしくなってしまう事例も

    by michael bamford 愛らしい姿のペンギンは水族館や動物園で人気の動物ですが、魚主体の生活もあってかなり体臭がキツいことが知られています。同様に強い臭いを発するペンギンの「糞」について分析したところ、ペンギンの糞からは医療現場において麻酔目的で使われる笑気ガス(亜酸化窒素)が発生していることが判明しました。 Combined effects of glacial retreat and penguin activity on soil greenhouse gas fluxes on South Georgia, sub-Antarctica - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0048969719352477 Researchers go 'cuckoo' over

    「ペンギンのうんち」から笑気ガスが生成されていることが判明、研究者がおかしくなってしまう事例も
    Byucky
    Byucky 2021/05/19
    “ペンギンの糞に囲まれた研究者たちは、『バカ』になってしまいました」「数時間にわたって糞の臭いを嗅ぎ続けると、ある者は完全にバカになります。別の者は頭痛を感じ始めます”これ映像化したらクソおもろそう
  • ソニーが「自分の代わりにゲームをプレイしてくれるAI技術」の特許を取得していたことが判明

    ソニーが、「ゲームのプレイヤーの操作を学習し、独自のキャラクターを作成して操作するAI」に関する特許を取得していたことが分かりました。このAIは、プレイヤーの代わりにゲームをクリアしてしまうのではなく、事やトイレ休憩中にオンラインゲームをプレイし続けたり、どうしても突破できないところだけ代行してくれる機能になると予想されています。 US20210106918 AUTOMATED ARTIFICIAL INTELLIGENCE (AI) CONTROL MODE FOR PLAYING SPECIFIC TASKS DURING GAMING APPLICATIONS https://patentscope2.wipo.int/search/en/detail.jsf?docId=US321828987&tab=NATIONALBIBLIO Sony Patents AI That Pla

    ソニーが「自分の代わりにゲームをプレイしてくれるAI技術」の特許を取得していたことが判明
    Byucky
    Byucky 2021/04/27
    一周目が必ずバッドエンドのテキストADVとかをやるとき、自分の傾向を知り尽くしたAIが代わりに選択肢を選んでくれると、HMDとかで完全に手ぶらでゲームできる…みたいな?
  • テスラ車は不可能であるはずの「完全無人運転」が簡単にできてしまうと判明

    2021年4月17日、2019年型のテスラSが道を外れて木に衝突し、炎上して2人が死亡するという事故が発生しました。この事故で特に話題を呼んだのが、テスラSには「運転席が無人の際にはオートパイロットシステムを作動させない」という安全機構が存在しているにもかかわらず、問題のテスラSが事故の際に運転席が無人だったという点でした。この謎についてアメリカの代表的な消費者情報誌のコンシューマー・レポートが独自調査を行った結果、運転席の無人状態を検知する安全機構が「簡単にだませる」と判明しています。 Tesla Will Drive With No One in the Driver's Seat - Consumer Reports https://www.consumerreports.org/autonomous-driving/cr-engineers-show-tesla-will-driv

    テスラ車は不可能であるはずの「完全無人運転」が簡単にできてしまうと判明
    Byucky
    Byucky 2021/04/23
    安全機構を完璧にするために100万円高くなったら、消費者は安全機構がなくて安い方を買うだろうし、そもそも安全機構を騙してまで命を危険にさらす人は車乗るなよ。※テスラの肩を持ちたいのではない
  • テスラ・モデルSが衝突事故で大炎上し2名が死亡、運転席は無人

    2019年型のテスラ・モデルSが道を外れて木に衝突し炎上、2人が死亡するという事故が、アメリカ・テキサス州スプリングで2021年4月17日に起こりました。車は激しく炎上し4時間にわたって消火活動が行われたとのことです。また遺体回収時、運転席は無人だったと当局は発表しています。 ‘No one was driving the car’: 2 men dead after fiery Tesla crash in Spring, officials say https://www.click2houston.com/news/local/2021/04/18/2-men-dead-after-fiery-tesla-crash-in-spring-officials-say/ PCT4: Two killed in fiery crash involving Tesla in Spring |

    テスラ・モデルSが衝突事故で大炎上し2名が死亡、運転席は無人
    Byucky
    Byucky 2021/04/19
    テクノロジーがまだできませんよっていってることをやって、命を預けるって正気の沙汰じゃない。なんで信用してるのか意味不明。他社だけど高速道路のオートアクセルブレーキすらドキドキしながら使ってる俺は何なの
  • ゲームボーイでビットコインをマイニングする猛者が登場、単3電池4本で採掘可能

    1989年に登場し、累計1億1800万台以上販売されたゲームボーイは、2017年になっても新作ソフトが登場したり、有志によってゲーム開発ソフトが公開されたりと、根強い人気のあるゲームハードです。そんなゲームボーイを使って、ビットコインのマイニングに挑戦する猛者が現れました。 Mining Bitcoin on the Game Boy - YouTube ゲームボーイでのビットコインのマイニングに挑戦したのは、セキュリティ研究家のstacksmashing氏です。stacksmashing氏は、イーロン・マスク氏がTwitterに「テスラの自動車がビットコインで購入可能になりました」と投稿したことをきっかけに、「ビットコインをマイニングしよう」と思い立ったとのこと。 stacksmashing氏は、ビットコインのマイニングに利用するべく、グラフィックボードの購入を検討。しかし、ビットコイン

    ゲームボーイでビットコインをマイニングする猛者が登場、単3電池4本で採掘可能
    Byucky
    Byucky 2021/03/30
  • 運動前にコーヒーを飲むと「ダイエットにめちゃくちゃ効く」ことが判明

    ダイエットのためには、有酸素運動によって脂肪を酸化させ、効率良く燃焼することが非常に重要です。スペインのグラナダ大学の研究チームが発表した研究結果から、運動を始める30分前に濃いコーヒーを飲むと、脂肪燃焼の効率が劇的に向上することがわかりました。 Caffeine increases maximal fat oxidation during a graded exercise test: is there a diurnal variation? | Journal of the International Society of Sports Nutrition | Full Text https://jissn.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12970-020-00400-6 Drinking a strong coffee half an ho

    運動前にコーヒーを飲むと「ダイエットにめちゃくちゃ効く」ことが判明
    Byucky
    Byucky 2021/03/30
    結構前からよくみる俗説
  • ディープフェイクで合成された顔を見分ける鍵は「目の輝き」

    AI技術を用いて架空の画像や映像を合成するディープフェイクは、人の目には真偽を見分けることが非常に難しい段階まで発展しており、実在しない人物の顔写真を簡単に作成できることからSNSなどでも大きな問題となっています。そんなディープフェイクの顔写真を、瞳に映った光の反射から見抜く技術を、ニューヨーク州立大学バッファロー校の研究チームが開発しました。 EXPOSING GAN-GENERATED FACES USING INCONSISTENT CORNEAL SPECULAR HIGHLIGHTS (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/2009.11924.pdf New AI tool detects Deepfakes by analyzing light reflections in the eyes https://thenextweb.com/neural/2

    ディープフェイクで合成された顔を見分ける鍵は「目の輝き」
    Byucky
    Byucky 2021/03/16
    いまは通用したとしてもあっという間にもっと自然になるだろう。これを止めようとしても無理な気がするので、人が見分けるのは諦めて、ディープラーニングさせたAIとかに判定させるしかないんじゃないだろうか
  • インターネットの「無限の複製」能力を封じる可能性を秘めたコピー不可能なデジタルデータ「NFT」とは?

    by beeple 「非代替性トークン(NFT)」は、元は暗号通貨関連の用語であり、読んで字のごとく代替不可能なトークンを指します。このNFTの特性を利用し、アート作品や映像データを「コピー不可能なデジタル作品」として取引することが注目を集めています。そんなNFTは一体どこからやってきたのか、そして既存のNFTコンテンツが抱える問題点とは何なのか、暗号通貨関連メディアのDecryptがまとめています。 The NFT Craze Offers Easy Money—And Hard Copyright Questions - Decrypt https://decrypt.co/60394/nft-craze-easy-money-hard-copyright-questions デジタルコンテンツをNFTとして販売することが近年大きな注目を集めており、「2021年を象徴する単語を選ぶなら

    インターネットの「無限の複製」能力を封じる可能性を秘めたコピー不可能なデジタルデータ「NFT」とは?
    Byucky
    Byucky 2021/03/16
    本当にごめん。どっちがえっちかな?の話だと思ってここに来てしまって本当にごめん。
  • イカには自制心が備わっていることが判明、無脊椎動物では初

    長命であり社会的な生き物でもある人間は「将来のために今の満足を我慢する」という自制心を進化の過程で発達させてきましたが、無脊椎動物であるイカも人間と同様の自制心を持っていることが実験で示されました。全く異なる2つの種が同様の知性を持っているということは、「生物の知性」というより大きな視点において、非常に興味深い結果だと研究者は見ています。 Cuttlefish show their intelligence by snubbing sub-standard snacks | University of Cambridge https://www.cam.ac.uk/research/news/cuttlefish-show-their-intelligence-by-snubbing-sub-standard-snacks Cuttlefish exert self-control in

    イカには自制心が備わっていることが判明、無脊椎動物では初
    Byucky
    Byucky 2021/03/03
    自制心が備わっていないイカ「マンメンミ!!」