タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画とフランスに関するDG-Lawのブックマーク (2)

  • フランス新聞「ル・モンド」が発表「日本の傑作漫画20選」 | 「ジャパンエキスポ」もいまや巨大イベント

    フランス、パリで開催された日漫画関連のイベント(2017年) Photo : Nicolas Briquet / SOPA Images / LightRocket / Getty Images フランスの新聞「ル・モンド」が発表「日の傑作漫画20選」フランスのパリ近郊で7月4日から7日にかけて漫画やアニメなどの日文化を紹介する欧州最大級イベント「ジャパンエキスポ」が開催された。 はじめは欧州のオタクたちが集まる小さなイベントだった「ジャパンエキスポ」もいまは巨大イベントだ(2018年の来場者数は24万人)。今回で20回目の開催となったことに合わせてフランスの日刊紙「ル・モンド」が「日の傑作漫画20選」を独自に選んで発表している。 「選考を担当したチームの年齢がわかってしまう少し時代めいたものとなった」傑作選には以下の作品が選ばれている。 『NARUTO─ナルト─』岸斉史(19

    フランス新聞「ル・モンド」が発表「日本の傑作漫画20選」 | 「ジャパンエキスポ」もいまや巨大イベント
    DG-Law
    DG-Law 2019/07/11
    『ラブひな』が入ってる。
  • nix in desertis:最近読んだもの・買ったもの(『エマは星の夢を見る』他)

    ・『エマは星の夢を見る』。モーニングで短期間に集中連載されていた作品の単行化。原作者が主人公と同じ名前(エマニュエル・メゾンヌーヴ)となっていることからもわかる通り,作は元ミシュラン・ガイド調査員の実体験を,日漫画家が漫画化したものである。1話だけはネット上で試し読みできる。そして1話だけでも十分おもしろいので,読む価値はあるだろう。 → 2話以降ではミシュランガイドの仕事の様子がリアルに描かれている。登場するレストランやシェフ・料理まで,いくつかは物(ただし,エマが実際にミシュランで働いていた当時の約10年前の情報であるため少し古い)。調査にもいろいろな手段があり,調査員は身分を明かしたり隠したり,真正面からオーナーに質問したかと思えば,性格の悪いテンプレ小姑のような仕草もする。調査される方の人々も悲喜こもごもで,身分を明かされても動揺しない人もいれば,かわいそうなくらいあわて

    DG-Law
    DG-Law 2017/11/10
    『エマは星の夢を見る』はおもしろいので皆読もう。
  • 1