animeとwebに関するDersuのブックマーク (27)

  • マフティー構文とは (マフティーコウブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    マフティー構文単語 652件 マフティーコウブン 1.8千文字の記事 76 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要はちみー冬優子マフティー構文関連動画関連項目掲示板マフティー構文とは、いきなりマフティーらが乱入して主題歌「閃光」が流れるネットミームである。 概要 ガウマン「やってみせろよ、マフティー!」 ハサウェイ「何とでもなるはずだ!」 レーン「ガンダムだと!?」 鳴らない言葉をもう一度描いて 主題歌:[Alexandros]「閃光」 「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」の予告PV2にて使用される一連の台詞が元ネタ。 元のPV用映像は、来別々のタイミングで話されている台詞が上記のように構成されており、そのまま主題歌「閃光」をバックにガンダム同士が対峙する映像が流れる・・・というもの。 この構文自体は後述の「はちみー冬優子マフティー構文」の派生ネタなのだが、閃光のハサウェイ公開1ヶ月

    マフティー構文とは (マフティーコウブンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    Dersu
    Dersu 2021/07/14
    ハサウェイ強いな
  • 閃光のハサウェイの「童貞」感想集

    これ https://akiba-souken.com/article/51350/ とか これ https://pencroft.hatenablog.com/entry/2021/06/22/203412 とか。 こういうオーダーが出ているのかもしれないし、原作の残り部分でもギギとやらなかったのかよ?みたいにほかのマフティーのメンバーに言われてるみたいなシーンとかあるし、ケリアやエメラルダから寄せられる好意を露骨に陶しがっているとかこういうテキストを書きやすい内容にはなっているとはおもうのだけどさ。 映画自体はそういうのじゃなくて、初代ガンダムでいうとハサウェイはアムロやシャアじゃなくて、ケネスやギギの中心にいるララァの役割の人間でなんつうかそういう童貞がどうのみたいな感じのストーリーテリングはされてないと言うのは見てる人はわかるわけじゃん。実際この感想書いてる人間でほんとうに原作読

    閃光のハサウェイの「童貞」感想集
    Dersu
    Dersu 2021/06/30
    おおリアクション来てた。「なんつうかそういう童貞がどうのみたいな感じのストーリーテリングはされてない」 うおお… マジか…
  • 富野の精神が不安にな - 二次元裏@ふたば

    Dersu
    Dersu 2021/05/15
    ムヒョーふたば民よ一緒にゼータ観ようぜー
  • 中国アニメ『羅小黒戦記』から浮かぶ人間の業 『ぽんぽこ』『もののけ姫』との共通点

    POPなポイントを3行で 中国発の話題作『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』 ジブリ作品との共通点や描かれるものの違い 人間による自然開発と抵抗する者たち 『羅小黒戦記(ロシャオヘイセンキ) ぼくが選ぶ未来』。 花澤香菜や宮野真守、櫻井孝宏など人気声優が出演し、2020年11月の公開直後から話題を呼んだ中国発の長編アニメーション映画だ。 映画を見た人からは、スタジオジブリ作品である『平成狸合戦ぽんぽこ』『もののけ姫』との共通点が指摘する声が相次いだ。 稿では、スタジオジブリ2作品と『羅小黒戦記』に共通して描かれているテーマを引き合いに、そこから見えてくる作品に込められたメッセージを考察していく。 文:安藤エヌ ※レビューにはアニメ映画『羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来』のネタバレが含まれます。 リピーター続出の中国発劇場アニメ『羅小黒戦記』 『羅小黒戦記』は中国の動画サイト・bilibiliに投稿

    中国アニメ『羅小黒戦記』から浮かぶ人間の業 『ぽんぽこ』『もののけ姫』との共通点
    Dersu
    Dersu 2021/01/13
    なんか気に入らぬ感じの見出しだなと思って記事を読もうとしたら、画像だらけでブツ切りにされて地獄のように読みづらく、文章が何も頭に入ってこない。なんだこれ…
  • はてなブックマーク6000users超え……!2012年のランキング第1位は?【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログは、2011年11月にベータ版をリリースし*1、2019年2月にはてなダイアリーと統合しました*2。現在では多くの方にご利用いただき、好きなものに対する熱い想いや、社会に対する意見、日常の記録など、たくさんの方の「人生の物語」が投稿され続けています。企画では来たる2020年を前に、2010年代のはてなブログ・はてなダイアリーを1年ごとに振り返ります。 山中伸弥教授のノーベル生理学・医学賞受賞や、ロンドン五輪で日勢史上最多メダル獲得が話題となった2012年。ニンテンドー3DSと『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』や『とびだせ どうぶつの森』もヒットしました。はてなブログはどんな状況だったのでしょうか? 2012年に公開した「はてなブログの新機能」 スタッフが選ぶ、注目エントリー 暮らし 世の中 政治と経済 学び テクノロジー エンタメ アニメとゲーム おもしろ 201

    はてなブックマーク6000users超え……!2012年のランキング第1位は?【特集・2010年代のはてなブログ】 - 週刊はてなブログ
    Dersu
    Dersu 2019/12/16
    2012年に書いたヱヴァQの記事か。続きが8年後になるとは夢にも思わなかったな
  • 【日中アニメ産業最前線】“製作委員会システム”では中国に勝てない! 『ケムリクサ』プロデューサーが鳴らす警鐘 | 文春オンライン

    ◆◆◆ 日アニメは配信サイトという「出口」を抑えられた ――福原さんは日アニメは今までのブランド力にあぐらをかいてたけど、そのブランド力も今はどんどん消えていると度々発言しています。その辺りに関しては、この数年で実感することはありましたか。 福原 動画配信っていうところでは、すごく痛感してます。ワーナーがクランチロールっていうサービスを抱えてるんですけど、今って日のアニメは世界的にはクランチロールで見ている人が一番多いんですよ。で、他にファニメーションっていう北米を中心にしたアニメ系の配給会社があって、そこはソニーが持ってるんです。また非メジャー傘下の配給会社でセンタイ・フィルムワークスっていう会社がありまして、このセンタイはクールジャパン機構が親会社になりましたので唯一の日系です。 『週刊文春エンタ! アニメの力。』はローソン限定で発売中 ――複数のアニメ配給会社や配信サービスがあ

    【日中アニメ産業最前線】“製作委員会システム”では中国に勝てない! 『ケムリクサ』プロデューサーが鳴らす警鐘 | 文春オンライン
    Dersu
    Dersu 2019/12/04
    「今の仕組みって、どうしてもビジネスの人がクリエイティブをないがしろにできちゃうんで」 そういうアニメ観たことあるな
  • ペニーワイズが「交響詩篇エウレカセブン」をオススメしようとしたけど途中で変な流れになったようです

    ハイエボ3の情報まだですかsm35936386 カラオケ編他の投稿動画mylist/58083499

    ペニーワイズが「交響詩篇エウレカセブン」をオススメしようとしたけど途中で変な流れになったようです
    Dersu
    Dersu 2019/11/28
    ペニーワイズは名作が多い
  • 「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる

    ファーストインプレッションはこちら。 天気の子 観終った。 ぶっちゃけめっっちゃつまらなかった。君の名は。と比べて心が盛り上がるシーン皆無。よくこんなにつまらない脚書けるなと感心するレベル。 でも君の名は。は面白かったけど好きじゃないのに対して、こっちはつまらなかったけどかなり好き。— あさひんご@hulu民 (@asahineru) July 23, 2019 私が何か書くよりも、このエントリが楽しかったので、こちらを読んでほしい。 以下は、このエントリにおんぶにだっこしながら軽めに感想を述べます。 魔法のように素晴らしい瞬間と地獄のようにひどい瞬間がメチャクチャに混在しており、ブンブン振り回された。現実的な描写が冴えわたるほど、いいかげんなご都合主義は悪目立ちする。 一言でいうとこれに尽きると思う。私は振り回してもらうところまで行けなかったけど。 つまらない粗が目立つのは、素晴らしい

    「天気の子」感想  とてもひどい作品だったけど、でもこれでいいのだ - 頭の上にミカンをのせる
    Dersu
    Dersu 2019/07/24
    「このエントリが楽しかったので、こちらを読んでほしい」
  • 無職だけど人の金で #天気の子 を見に行くことになった - 玖足手帖-アニメブログ-

    まあ、僕は無職で精神障害者で、心が歪んだただの人間で、あんまり褒められるような人間ではない。脳内妹とイチャイチャしつつ独身貴族を気取りながら、結局は金もリアル女性からの評価も得られていないだけのカスです。 カスの上にガンダムオタクのブロガーという最底辺の身分の30代後半です。しかも太っているし、自殺してない方の親に「お前は太ってるから昼飯を喰うなよ」と笑われる生活を送っているくらいゴミとして扱われている。雨が続いてジョギングがなかなかできないのと、筋トレをすると次の日に体調を崩したりする。一度六木ヒルズのKLabの過労でボロクソになったせいで体が弱くて仕事も続かない。 それでも何とか今季はキンプリやさらざんまいのように毎週感想を書くコンテンツがなさそうで、バカが引くと評判の夏風邪からも復帰したので、Gレコの2周目の考察記事を書いていたのですが・・・。 なるべく他のコンテンツに気を取られ

    無職だけど人の金で #天気の子 を見に行くことになった - 玖足手帖-アニメブログ-
    Dersu
    Dersu 2019/07/19
    「基本的に富野アニメより売れてる作品とか社会の代表ヅラしてる人に噛み付く狂犬だから・・・。」
  • ❝お子さまが地獄を生む可能性があります❞の注意書きなしの放映『キラッとプリチャン』 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード

    キラッとプリチャン 視聴18分 すごいことになってますね……プリパラ新作よくこれやりましたね…… しかしメインのお子様向け年齢層に動画の人気者を勧めるというのはインターネットおっさんからすると冷や冷やしますよ。一歩間違えば「おこづかいをつかわずに漫画をよめるよ」みたいなとこに落ちかねないんじゃないかみたいに思うのは間違ってますか。 そうか「子供にはヒカキンのチャンネル見せてる。暴力的な要素ないから」という話があり、子供はみんなyoutuberはリアルな馴染み深いタレントであるということか……だからこういうアプローチなんだ。youtuberポテトチップスまででてますからね。キャズムを超えて子供向けアニメの題材になるわけですよ。 ちょっと前に「ライフスタイルでインターネットが一番うまく描けているのはアニメだけ」と書いたのですが、今季はインターネットがきれいに浸透してる作品が豊作なわけです。 し

    ❝お子さまが地獄を生む可能性があります❞の注意書きなしの放映『キラッとプリチャン』 - 17.5歳のセックスか戦争を知ったガキのモード
    Dersu
    Dersu 2018/04/27
    「自意識の承認欲求の煽りあいを明るい部分のなかで描いているのは怖くてたまらないですよ」
  • 山本寛 公式ブログ - 街頭演説 - Powered by LINE

    Dersu
    Dersu 2017/10/15
    一般人の顔はボカシてやってくださいよ…
  • Bartkira the Animated Trailer

    In the days of old, deep in the dredges of the "Do the Bartman" VHS, there was a trailer. In partnership with Chicken Tonight, Butterfinger, and CC Lemon, the early 90s execs of Fox and Toho made an animated short. An attempt to appeal to American consumers without having to spend a lot of money. Until a changing of the guard decided the kids needed more Poochie and it was lost...until today. --

    Bartkira the Animated Trailer
    Dersu
    Dersu 2017/10/13
    ワロタ
  • 小説 秒速5センチメートル ラノベ漂流20年!「前島賢の本棚晒し」 - 電子書籍はeBookJapan

    まんがをお得に買うなら、無料で読むなら、品揃え世界最大級のまんが・電子書籍販売サイト「ebookjapan」!豊富な無料・試し読みまんがに加えて、1巻まるごと無料で読めるまんがも多数!割引・セールも毎日実施!新刊も続々入荷!

    Dersu
    Dersu 2016/09/05
    プロの書き手に引用していただくとは… twitterとはまた違う格別の… 選ばれし者の恍惚と不安… いやホントありがとうございます
  • アニメの文章:プロの無料、素人の有料 - まっつねのアニメとか作画とか

    「ネットは広大だわ」 と草薙素子が言ってから20年近くが経とうとしている。 「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」が公開されて当時と比べて、 実際にネットは広大になった。 アニメについて書かれたものだけとってみても、 非常に価値のあるものが大量にある。 WEBアニメスタイルはその筆頭と言えるが、 現在のサイト(http://animestyle.jp/)だけが 全てではない。 旧サイト(http://www.style.fm/as/index_old.shtml) の方が質・量ともに充実している。 「アニメ作画を語ろう」(http://www.style.fm/as/01_talk/01_talk_top.shtml) や 「もっとアニメを見よう」(http://www.style.fm/as/04_watch/04_watch_top.shtml) などの作画オタク必読のコ

    アニメの文章:プロの無料、素人の有料 - まっつねのアニメとか作画とか
    Dersu
    Dersu 2013/07/31
    参考に
  • 富野由悠季、イデオン祭で「ネットの意見を気にしている」と激白! - 玖足手帖-アニメブログ-

    2月1日に東京新宿ミラノ2にて開催された「スペースランナウェイ 復活のイデオン祭り」に富野由悠季監督が来て、こういうことを言ったらしい。(長いのでラストだけ抜粋) リファインするイデオンってのはあり得るのかって、考えて行きたい。 なによりもこういう話を聞いてくださっている皆さん方のお立場ではこのような問題をどのようにお考えなんですかってことを、もしご意見があれば聞かせていただきたいとは思います。 そういう意味では多少は……2ちゃんねるはほとんどみませんけれど、ネット上にアップされている意見というのは極力目を通すようにしていますので、そういうところで「イデオンなんて死んじゃえ」みたいに書いといて頂ければ目にとまると思いますのでおねがいします。 スペースランナウェイ 復活のイデオン祭り楽しかった!! | ひびのたわごと 富野監督はブロガーの意見が欲しいみたいなので、書いてやろうと思う。 だが、

    富野由悠季、イデオン祭で「ネットの意見を気にしている」と激白! - 玖足手帖-アニメブログ-
    Dersu
    Dersu 2013/02/25
    「べ、別に富野監督がいつも講演会の質問コーナーで私と話してくれたり、ブログを見てくれてるのがうれしいとか、そんなんじゃないんだからねっ!」
  • 日本の問題は下ではなく上にある: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 自分は日人論は嫌いですが、日とその他の国々に違いがあるの

    Dersu
    Dersu 2012/11/06
    「では日本の特殊性はどこにあるかというと、宮台先生や押井先生やドワンゴの会長様のような方々があたり前のように存在するというところです」
  • 押井守 「ドワンゴ会長曰く『日本は最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる』と。だからネットが罵詈雑言の世界に」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    押井守 「ドワンゴ会長曰く『日は最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる』と。だからネットが罵詈雑言の世界に」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2012/11/05(月) 17:45:53.77 ID:???0 押井:トヨタも世界一になったと思ったら、あっと言う間に危なくなっちゃったじゃない。ほかはもう推して知るべしというさ。出版業界も今、出版不況って言うけど、これだけ売れないと出版不況という言葉にあたらないぐらいだよね。 ―もうずっとですからね。 押井:一時の不況ではあり得ないからさ。日の経済構造自体がピンチなんだよ。物が売れないのが普通になっちゃったんだから。「どこに金使ってるんだろう?」ってさ。 ―特に若者は金持ってないですからね。 押井:先日、ドワンゴの会長が言ってたけど「日では最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる。 これが日の特殊事

    押井守 「ドワンゴ会長曰く『日本は最下層の人間が全部ネットにぶら下がってる』と。だからネットが罵詈雑言の世界に」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Dersu
    Dersu 2012/11/06
    人類史の中で、名も無き大衆の言葉がこれほど流通した時代はなかったのだ。貴族サロンが汚されて御不満なら、外に出て蹴鞠でもしてな
  • 『CinemaScapeの投稿より。』

    CinemaScapeの投稿を見て、 素晴らしい感想だ。 そう思って文章を引用させて頂きます。 (Tumblrから拾って来た) 劇中でも将軍が、 「素晴らしいムスカ君!君は英雄だ!大変な功績だよ!」。 んな事言っていましたね。 宮崎 駿氏の造る悪役は、はっきり言ってキレている。 ラピュタのムスカさんはファンサイトが出来る程の 素敵な素敵な悪役さんです。 最近のジブリにはこれが無いのか。。。 コレ、かなりレトロな作品ですが。 将軍さんと言い、終盤のパフォーマンス凄い。 「見ろ!人がゴミのようだ!」は名言でしょう。 寺田農さん凄い。高笑い。。。 年齢は、1986年8月のアニメージュによると28歳。 ロマンアルバムのキャラクター覚書では、32歳と紹介されている。 Wikiヨリ。意外に若い。 『ラピュタ』におけるムスカはどうか。単純な「悪い大人」像はデブ将軍に任せ、その将軍をも俗物として切り捨てる

    『CinemaScapeの投稿より。』
    Dersu
    Dersu 2012/09/25
    ラピュタのコメント、懐かしいねえ…
  • 売りスレの底から小生 : おおかみこども関係(1)

    2012年08月05日09:03 おおかみこども関係(1) カテゴリおおかみこどもの雨と雪 7 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/07/29(日) 21:31:35.67 ID:+1s9/+kh 作り手の都合でリアリティを露骨に出したり引っ込めたり使い分けられて、登場人物に親身になって寄り添える筈もなく。 http://d.hatena.ne.jp/Dersu/20120723#p1 18 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2012/07/29(日) 22:15:04.26 ID:yIxOVgff [2/3] 「作り手の都合でリアリティを露骨に出したり引っ込めたり使い分けられている」ってのは的確な表現だな ハナが生活に困らないぐらい親の遺産を受け継いでいて どんな苦境にも屈しない天才スーパーウーマンみたいにコメディタッチに描かれていれば

    Dersu
    Dersu 2012/08/30
    2chのおおかみこどもスレで引用されるオレちゃん
  • Peeping Life 「リリックにのせて」編

    Peeping Life 「リリックにのせて」編
    Dersu
    Dersu 2012/06/11
    1時間くらい見てられるな