タグ

Clojureに関するEhrenのブックマーク (70)

  • Union Types with Clojure.Spec

  • Clojure記事紹介百日修行(1):「MetabaseがPythonからClojureに移行した理由」 - 本当は怖いHPC

    medium.com Metabaseというオープンソースのソフトウェアが、PythonからClojureへ移行した際に、Clojureを言語として選定した理由が 記述されていました。要約して紹介します Pythonで書かれたものから移行した理由 Metabaseの前進となった社内ソフトウェアは、PythonとDjangoAngularを用いた物だったそうです。 しかし、 WSGIのリクエストモデルが、MetabaseのAPIのモデルと合わない MySQL、Postgresqlのドライバが要コンパイルだったためデプロイ・サポートが面倒 ソフトウェア全体を構成する部品が多く、いろんなところが不安定だった。具体的には、Docker + nginx + uWSGI + Django + compiled drivers + search indexing (whoosh) processes

    Clojure記事紹介百日修行(1):「MetabaseがPythonからClojureに移行した理由」 - 本当は怖いHPC
  • Clojure Design Patterns

    Quick overview of the classic Design Patterns in Clojure Disclaimer: Most patterns are easy to implement because we use dynamic typing, functional programming and, of course, Clojure. Some of them look wrong and ugly. It’s okay. All characters are fake, coincidences are accidental. Index Intro Episode 1. Command Episode 2. Strategy Episode 3. State Episode 4. Visitor Episode 5. Template Method Epi

    Ehren
    Ehren 2015/12/24
  • 「Clojureシンタックスハイライター開発から考えるこれからのLispに必要なもの」を発表しました - Homoiconic Days

    7/27に開かれたLisp Meetup #30で「Clojureシンタックスハイライター開発から考えるこれからのLispに必要なもの」というタイトルで話してきました。 Clojureシンタックスハイライター開発から考えるこれからのLispに必要なもの from sohta 内容としては、去年のShibuya.lispのテクニカルトークで話した内容を重点をズラして焼き直したものです。終わった後にいくつか意見をいただきましたが、絶対数は多くないのでどう受け止められているのかはちょっと気になるところです。 「これからのLispに必要なもの」とタイトルにはあるものの、具体的に「これが必要だ」と言えてないのが残念な感じですが。。。この発表でいいたかったのは、「LispコードをCASEツールで解析できる対象にしていきませんか」という提案です。 ICSE勉強会なんかの話を聞いていると、他の言語(特にJ

    「Clojureシンタックスハイライター開発から考えるこれからのLispに必要なもの」を発表しました - Homoiconic Days
  • Parallel Universe

    May 21, 2015 Quasar and Akka – a Comparison By Fabio The actor model is a design pattern for fault-tolerant and highly scalable systems. Actors are independent worker-modules that communicate with other actors only through message-passing, can fail in isolation from other actors but can monitor other actors for failure and take some recovery measures when that happens. Actors are simple, isolated

    Parallel Universe
  • ClojureとClojurescript

    Transcript 1. Makoto Hashimoto 2. • Rich Hickeyが開発したLisp方言、Java VM上で動く関数型 言語である • Richは大学で作曲専攻、音楽系のソフトウェアを開発して いる。Lisp->C++にポーティングする際に苦労し、オブ ジェクト指向に嫌気がさしてClojure開発に着手した • Richが2年半かけて開発、2008年6月に初期バージョ ンを発表、現在の最新バージョンは1.7-alpha-5 • Simple made easy 3. • Lisp言語であること➩処理とデータが同じ表現で あり、マクロにより新たなシンタックスが定義で きること(Lispであることが最大の特徴であり最 大の欠点) • インタープリタ言語であること➩手軽である • 関数型言語であり、第一級関数が利用できること ➩抽象度の高い記述、関数の引数として関数が

    ClojureとClojurescript
  • Living Clojure

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. If you’re an experienced programmer who has not worked with Clojure before, this guide is the perfect thorough but gentle introduction for you. Author Carin Meier not only provides a p

    Living Clojure
  • (iterate think thoughts): Announcing Luminus 2.0

    I'm excited to announce the release of Luminus 2.0. This release is a major update and introduces a number of changes to the framework. These changes reflect the evolution of the Clojure web stack and best practices over the past year. The biggest change is that Luminus is no longer using lib-noir, nor will I be actively developing the library going forward. I intend to continue maintaining it and

  • おいしいClojure入門

    2013年9月26日紙版発売 2013年11月20日電子版発売 ニコラ・モドリック,安部重成 著 A5判/336ページ 定価3,058円(体2,780円+税10%) ISBN 978-4-7741-5991-1 ただいま弊社在庫はございません。 Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing honto このの概要 フランス人プログラマのニコラが,Clojureを包丁代わりにHadoopやRedisといった流行の素材を自由自在にプログラミングします。関数型プログラミングというと,敷居が高く扱うのが難しいのではないかと思い込んでいませんか。書は,環境構築からRubyとの連携をさらっと解説した後,NoSQLでCassandraも,遺伝的アルゴリズムも,JBossもMQも,Herokuも,さらにはArduinoで組込まで,Clojur

    おいしいClojure入門
  • 書籍編集局ブログ|Ohmsha

    2月15日(木)に開催された「Developers Summit 2018(デブサミ)」(主催:翔泳社)にて「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞2018」のプレゼン大会と投票が行われ、大関真之先生の著書『機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで』がみごと技術書部門の大賞の栄冠に輝きました! プレゼン大会では大関先生自ら書に関する熱い熱い思いを披露していただました。このプレゼンによって「読んでみたい!」「数式が苦手だけどこのなら読める!」と惹きつけられるオーディエンスが続出!みごと大賞に選ばれることとなりました。ブラボー! 書は、おとぎ話の白雪姫に登場するお妃様と鏡の関係をなぞらえ、その問答により「機械学習とは何か」「何ができるのか」を楽しいストーリーと可愛らしくしかも的確なイラスト、そして数式をまったく用いることなく解説している画期的な内容です。 登場する

    書籍編集局ブログ|Ohmsha
  • Clojure のリーダーマクロについて (lisp reader macro advent calendar 2012 の記事です)。

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Clojure のリーダーマクロについて (lisp reader macro advent calendar 2012 の記事です)。
  • ClojureScript: Up and Running

    Read it now on the O’Reilly learning platform with a 10-day free trial. O’Reilly members get unlimited access to books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers. Learn how to build complete client-side applications with ClojureScript, the Clojure language variant that compiles to optimized JavaScript. This hands-on introduction shows you how Cl

    ClojureScript: Up and Running
  • 「Clojure への不満とか」読後の所感 - tnoda-clojure

    @halcat0x15a が書いた Clojure への不満とか というエントリを読みました. この手の不満は単なる愚痴に終わってしまうことが多いのですが, Haskell/Scala プログラマから見た Clojure という明確な視点があるおかげで, 単なる愚痴を越えてプログラミング言語間の比較をするきっかけになっています. 私も読んでいて,Scala のように Clojure を書きたいと考えたら, 同じことを思ってしまうだろうなと.なるほどと膝を打ってしまいました. ところで, 人が抱く不満というのは百人いれば百通り違うわけで, Haskell/Scala プログラマという背景が変われば不満も変わってくるわけです. 「改善された Java」として Clojure を使っている私が読むと, Scala プログラマの不満も別の意味をもってきます. そこで,このエントリでは,@halca

    「Clojure への不満とか」読後の所感 - tnoda-clojure
  • 重箱の隅的Clojureのイケてないところ - Homoiconic Days

    この記事はClojure Advent Calendar 2011 4日目の記事です。 Clojureには,シーケンスや組み込みのイミュータブルなコレクション型,STMなどエレガントだといわれる様々な特徴がある。一方で,ときにプログラマを悩ませるような厄介な挙動や不自由さを感じる制約も結構あったりする。 今回は,僕がClojureを使い始めてから2年ちょっとの間に遭遇した,そういったClojureの"イケてない"部分のうち,現在の最新バージョン(v1.3.0)でも見られるものについてまとめてみた。 ネストしたloopをうまく扱えない ClojureはJVM上で実行されるため,(今のところ)末尾呼び出しが最適化されない。末尾再帰(ループ)を使いたい場合にはloop - recurを使う。たとえば,階乗を計算する関数factはloopを使って下のように定義できる。 (defn fact [n]

    重箱の隅的Clojureのイケてないところ - Homoiconic Days
    Ehren
    Ehren 2011/12/05
    すげー面白い。SchemeとClojureの違いがよくわかる。
  • Island Life - 「よりClojureらしい素数列」をGaucheで

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 「よりClojureらしい素数列」をGaucheで
  • Clojureを習得する方法 - karasuyamatenguの日記

    learningclojure.comを営むJohn Lawrence Aspdenが「時給50ポンドやるからスカイプでClojureを教えてくれ」とのリクエストに対してかえした返答: http://www.learningclojure.com/2011/02/advice-to-newbie.html Clojureを習得するにはまずLispを喋れるようにならなければならない。 まずPLT Racket(http://racket-lang.org/)をインストールする。 Racket(Dr Scheme)のIDEを使うことによって、新しい言語を覚えると同時にemacs克服する必要がなくなる。 そしてSICPを勉強する。 MITの講義にビデオ: http://groups.csail.mit.edu/mac/classes/6.001/abelson-sussman-lectures/

    Clojureを習得する方法 - karasuyamatenguの日記
  • Clojureでデッドロック

    0x00. Clojureでデッドロックは起こるのか? Clojureの並行プログラミングモデルはSTMとagentを中心とした非常に洗練されたものだとされていることがある。Javaでスレッドを生で扱う場合の危険性と対比され、Clojureは開発効率がよく危険性が少ない、と思っているユーザも多いだろう。しかし実際にはClojureのSTMは書き込み競合が発生した場合に非常に遅く、また実際の並行プログラミングのためにはSTMとagentだけではなく他の方法も覚える必要があり、それほどシンプルなものではない。 安全性についてはどうだろうか。Clojureではデッドロックは起こるのだろうか。結論を書いてしまうと、Clojureで書いたアプリケーションもデッドロックを起こす可能性がある。以下にいくつかの例をあげる。 0x01. lockingを使うパターン ClojureにはJavaのsynchr

  • Nailgun/GroovyServを使ってClojureの起動を高速化する - Homoiconic Days

    JVM上で動作する言語(処理系)にはよくある話だけれど,Clojureの起動は遅い。下の結果は手元の環境で実行した場合の例。 $ repeat 5 time java clojure.main -e '(println "Hello, Clojure!")' Hello, Clojure! java clojure.main -e '(println "Hello, Clojure!")' 2.31s user 0.17s system 131% cpu 1.885 total Hello, Clojure! java clojure.main -e '(println "Hello, Clojure!")' 2.31s user 0.17s system 131% cpu 1.891 total Hello, Clojure! java clojure.main -e '(println

  • ClojureのSTMは使い物にならない

    0x00. Clojureがいけてる件について ここ数ヶ月でClojureをどんどん実戦投入してみているが、その成果は素晴らしいの一言に尽きる。Javaでは考えられなかったほどスマートかつ柔軟にデータ処理が可能であり、「あれ、こんなに短い記述でできちゃうのか!」と驚かされることが多い。そんなわけで、何でもかんでもJavaで片付けてきた筆者はここにきてClojureにかなり惚れ込んでおり、電子書籍やらウェブサイトやらで格的に情報収集を進めているのだが… 0x01. Clojureの並列プログラミング 現時点では、Clojureを実戦投入したのは、ちょっとした処理に使うツール的なものだけである。理由は単に、筆者がまだClojureの初心者だからだ。しかしそろそろメインの仕事であるサーバアプリケーションやウェブアプリケーションでも使いたくてウズウズしてきており、そのような視点からさらに調査を進

    ClojureのSTMは使い物にならない
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer