タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

FRPに関するEhrenのブックマーク (3)

  • FRPクライシス - モナドとわたしとコモナド

    FRP(Functional Reactive Programming)は、リアクティブプログラミングと関数型プログラミングの性質を持つプログラミングパラダイムである。FRPは古典的FRPと矢矧のFRPに大別される。 古典的FRP 古典的(Classical)FRPは、非連続的な値の列Eventと、常に何らかの値を取るBehaviourの二種類の構造を導入したものである。 代表的な実装としてreactive-banana、euphoria、reflexなどが挙げられる。 Haskellにおいては、EventはIOを通じて非同期的に生成できる設計が多い。Eventはマップやフィルタリングができ、モノイドとして合成することもできる。なお、GenはFRPの構造を扱うのに要求されるモナドで、実装の都合上しばしば必要となる。Behaviourは現在の値を取り出せる他、HaskellならApplica

    FRPクライシス - モナドとわたしとコモナド
    Ehren
    Ehren 2017/08/07
    状態の管理は人類には早すぎるってことなのかもなぁ
  • Functional Reactive Programming - NyaRuRuが地球にいたころ

    『WPF の binding に驚いた人をさらに唸らせるかもしれない Mathematica の Dynamic - NyaRuRuの日記』の微妙な続き. Mathematica と Functional Reactive Programming Flapjax - lethevert is a programmer ReaJ / Reactive JavaScript - Derive Your Dreams なるほどー,Reactive Programming というのですかー.国内(?) ではどうも 2003 年末ごろから話題になってた感じ. 一方の Mathematica 6.0 はリリースが 2007 年夏で,2006 年末には国内デモもやってたみたいだし,逆算するとやっぱり 2003 年か 2004 年ぐらいにはこの方向に決めてたんじゃないかなぁ.すごすー 下のページを読んでも

    Functional Reactive Programming - NyaRuRuが地球にいたころ
    Ehren
    Ehren 2010/08/11
  • やさしいFunctional reactive programming(概要編) - maoeのブログ

    あと、やはりネットワーク周りなどI/Oの多いプログラムの書きにくさが課題になっている印象。関数的なI/OはFRPで解決できそうな気がするんだけど調べてない。そろそろFRPをちゃんと理解したいなー。 Parsec 3活用事例: Keepalived構文チェッカ - maoeのブログ なんて書いてから早1ヶ月半、ようやくFRPが掴めてきたのでわかったことをまとめてみます。 Reactive programmingって何? FRPの前に、一般的にwikipedia:en:Reactive programmingと呼ばれるパラダイムについて触れておきます。reactive programmingとは疑似言語を使ってかなーり大雑把に説明すると、 var a = 1 var b = a + 1 a = 10 // aを書き換える print b // => 11print bの出力は2ではなく11です

    やさしいFunctional reactive programming(概要編) - maoeのブログ
  • 1