タグ

読書に関するGakkiKozouのブックマーク (8)

  • 読み書き能力が身につく、読書感想文や日記の書き方

    最近は出番がなくなってきたけれども、一時期、子どもの読書感想文や日記について相談を持ち掛けられる……というより困っているのを見つけて助け舟を出しがちな状況があった。 ありがちパターンはこうだ:週末、「宿題は終わった?」と訊ねたら「だいたいやってある」と子どもが答える。うんうん、感心感心。ところが日曜日の午後8時ぐらいに「日記がまだ書いてない」という言葉が聞こえてくる。さあどうしよう。日記のネタを探すところからやらないと……といった具合だ。 読書感想文の場合は、週末の初め頃に何を読むべきか悩んでいたり、「読んだはいいけど何を書けばいいのか困っている」と子どもから耳にすることが多い。 私の子どもは21世紀生まれなので、一定程度はを読むにせよ、私自身の幼児期に比べればを読んでおらず、そのぶんオンライン上のドキュメントを読んでいたり動画を見ていたりする。 それは別に悪いことではないが、の読解

    読み書き能力が身につく、読書感想文や日記の書き方
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2023/04/14
    読書感想文の宿題は全部ズッコケ三人組で乗り切った
  • 【漫画】読書が捗るライフハック「並ぶ人もいる」→「立ってるだけで事態が進行するお得感」

    更新日:2月16日09時18分

    【漫画】読書が捗るライフハック「並ぶ人もいる」→「立ってるだけで事態が進行するお得感」
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2023/02/16
    自分はトイレと風呂が読書はかどる
  • 『アイドルについて葛藤しながら考えてみた』を葛藤しながら読みました - プール雨

    honto.jp ハロオタ人生も長くなりまして、いつも後ろめたさを感じています。青少年保護育成条例的に、労働基準法的に実際問題ダメなことを黙認しているんじゃないか、そしてこの表現自体有害なのではないかという疑いがいつも頭の半分くらいを占めています。さらに、「私結局、自分の性欲で求めているんじゃないか」という疑いがあり、一刻も早く足を洗いたいと願いながらもうこんなになってしまいました。 『アイドルについて葛藤しながら考えてみた』は九人の執筆者がアイドルという仕事について、アイドルを「推す」ということ自体について、そしてアイドルのいる社会について葛藤を露わにしたものです。 第一章を飾るのは編者でもある香月孝史による「絶えざるまなざしのなかで」。アイドルをめぐるメディア環境について書いたものです。具体的にはアイドルの日常すらもドキュメンタリーとして消費対象になってしまうことについてで、SNS

    『アイドルについて葛藤しながら考えてみた』を葛藤しながら読みました - プール雨
  • わたしのこの一冊大切なことはすべて音楽書が教えてくれた | TURN

    20 September 2022 | By Sho Okuda / Hitoshi Abe / Ryutaro Amano / Junnosuke Amai / Yo Kurokawa / Yusuke Sawada / Haruka Sato / Yuko Asanuma / Yusuke Sato / Kenji Komai / Shoya Takahashi / Masaaki Hara / Yuta Sato / Sakuno Seike / Tatsuki Ichikawa / Masamichi Torii / Kenichi Ogura / Suimoku / Fumito Hashiguchi / KM / Shinichi Sugawara / Dreamy Deka / Tsuyoshi Kizu / Shino Okamura / Yuji Shibasaki /

    わたしのこの一冊大切なことはすべて音楽書が教えてくれた | TURN
  • みんなのおすすめ!嫌な気持ちになる短編小説15選 | オモコロブロス!

    ネガティブなテーマなのに、どういうわけかどちらの記事も大好評! 嫌な気持ちを求めている人がこんなにいるとは驚かされました。 そこで今回は映画漫画に続いて『嫌な気持ちになる短編小説』をご紹介します。 情報源となるのは「こんなのない?」にみんなで答えるQ&Aサイト「コロモー」に投稿されていたこちらの質問! 短編で嫌な気持ちになったり奇妙な終わり方をする小説をアゲて (質問者:こんにちはさん) ここで紹介された中から15作品を紹介します! それではどうぞ! 赤/リチャード・クリスチャン・マシスン 厭な物語に収録されている4頁の短編です。 道に落ちている「なにか」を拾いながら歩く男性。まるで白昼夢から現実に引き戻されるような演出は圧巻です。この短編集に載っている話はどれも嫌な気持ちになってオススメです。是非。 かしこさん

    みんなのおすすめ!嫌な気持ちになる短編小説15選 | オモコロブロス!
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2022/09/05
    わりかしこの選定テーマは需要高いんじゃないかと思う。落ち込んだ時に暗い曲聞くみたいに嫌な事覗いてしか取れないバランスってあるんだよ
  • 『スヌープ・ドッグのお料理教室』を読んで考える、料理と「男らしさ」の問題

    一人前の男は料理ができる?雑な言い方だが、料理には2種類ある。とにかく実用的なものと、読み物として面白いものだ。 『スヌープ・ドッグのお料理教室 60のプラチナ極上レシピ』(晶文社、2022年)は後者である。使えないだというわけではない。スヌープ・ドッグの職はラッパーだが、料理の専門家マーサ・スチュワートと『マーサ&スヌープのポットラック・ディナー・パーティー』という番組を作ったくらいで、料理好きとして知られている(マーサがこのに序文を書いている)。完成品の写真がない料理や、アメリカ風に豪快すぎて作りにくそうな料理もあったりするが、基的にはちゃんとしたレシピだ。私も実際にこのを使って料理を作ってみたが、美味しくできた。 しかしながら、たぶんこのは実用性よりも、スヌープの話が面白いというところが売りだ。料理には「ダ・ネクスト・レヴェル・サーモン」とか、ラッパーが自慢をしている

    『スヌープ・ドッグのお料理教室』を読んで考える、料理と「男らしさ」の問題
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2022/05/04
    理性的な文章で読みやすい記事だ
  • 読書家で博識な友人にコツを聞いたら、無限に読書ができる方法だった。「底が抜ける」「図書館とKindleは神」

    Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672 読書家で博識な友人読書習慣化の秘訣を聞いたら、「良さげなは全て買い、少し読んで微妙なら容赦なく次にいく。これを繰り返して面白いと思えるだけ読む。面白いさえ発見できれば永遠に読み続けられる。は安い。ケチるな」と言われてその後実践しているが、これマジで無限に読書ができる。 2022-03-27 08:30:00

    読書家で博識な友人にコツを聞いたら、無限に読書ができる方法だった。「底が抜ける」「図書館とKindleは神」
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2022/04/04
    時間がねぇんだよ
  • この本がスゴい!2021

    「後で読む」は、あとで読まない。 「後で読む」は、あとで読まない。 「試験が終わったら」「今度の連休に」「年末年始は」と言い訳して、結局読まなかった。「定年になったら読書三昧」も嘘になるだろう。そもそも、コロナ禍で増えた一人の時間、読書に充てたか?(反語) だから「いま」読む。 たとえ一頁でも一行でも、目の前の一冊に向き合う。いま元気でも、一週間後には、読めなくなるかもしれないから。 今年は、死を意識した一年でもあった。「やりたいこと」を先延ばしにしてるうちに、感染して望みが断たれる可能性が爆上がりした。 時の経つのは早い。人生が長いほど、一年は短くなる。体感時間は加速する一方、人生の可処分時間は、短くなる。 だから「いま」読む。 積読を自嘲したりマウント取るのもヤメだ。いま読まない理由を並べ立てて開き直る不毛も捨てよう。そして、ずっと取っておいた、とっておきのを、いま読む。 そんなつも

    この本がスゴい!2021
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2021/12/03
    俺は年末の魔物待機
  • 1