タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (9)

  • 電動キックボードのLUUPがマシンを刷新! その狙いは?

    電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を手掛けるLuupが、新しい電動キックボードを導入する。すでに設置も始まっているが、今回のアップデートは何を意図したものなのだろうか。ボディカラーを変えた意味は? Luup代表取締役兼CEOの岡井大輝さんに話を聞いた。 LUUPの新型電動キックボード ひと目でLUUPとわかる色にした意味 LUUPの新型電動キックボードはボディカラーを刷新。従来は黒ベースだったボディが、白ベースにグリーンのアクセントを加えたデザインに変わっている。 左が新型、右が従来型 カラーチェンジの狙いは? 岡井さんは「夜間の視認性向上」に加え、こんな意味があると説明する。 「市販されているキックボードは、ほぼすべてが黒を基調にしています。これだと、事前のテストや免許証の登録という厳しい基準をクリアして『LUUP』に乗っている人なのか、そうではない電動キックボード

    電動キックボードのLUUPがマシンを刷新! その狙いは?
  • 「お給仕させてください」コスプレイヤーつんこがセクシーメイド姿でファン魅了

    コスプレイヤー・DJ・声優として活動するつんこが5月10日、自身のTwitterを更新しメイド服ショットを披露した。 つんこ つんこは「お給仕させてください」とツイートし、5月10日のメイドの日にあわせ、メイド服を着用したショットを披露。この投稿にファンからは「つんこさんのメイド良き、綺麗です」「最高です」「即採用」といった声が寄せられた。

    「お給仕させてください」コスプレイヤーつんこがセクシーメイド姿でファン魅了
  • その叫びで札を取れ!「ウルトラ怪獣 大咆哮かるた」石坂浩二音声も

  • 「VTuberはただの絵だから心なんてないぞ」に対する華麗な反論が話題に

    美しいものを美しいと思えるあなたの心が美しいとは誰の言葉だったか、推しが二次元ならではという悩みもある。バーチャルライバーの月ノ美兎さんが、ゲーム実況配信にて「私が絵ならてめえらは文字だろうがよ」と反論しネットで話題を呼んでいる。 月ノさんは、にじさんじ所属のバーチャルライバーでサブカル知識の豊富さや、冴えたツッコミで人気を集めている。 話題の発端は、月ノさんがYoutubeチャンネルにて「Vtuberメイドラミエ」というギャルゲーのゲーム実況の配信をしていたときのこと。 同配信のワンシーンで、ヒロインが主人公を慰めるシーンで感極まった月ノさんに対し、視聴者からコメント欄に「Vは絵だから心なんてないぞ」との投稿が。 これに対して月ノさんは「私が絵ならてめえらは文字だろうがよ」「一次元が二次元に何言ってんだ」と咄嗟に切り返した。 ネット上では「委員長が『Vは絵』っていうコメントに対して、おめ

    「VTuberはただの絵だから心なんてないぞ」に対する華麗な反論が話題に
  • Google CloudがPostgreSQLと完全互換性を持つフルマネージド型のDBを発表

    Google Cloudは5月12日(現地時間)、米国で開催中のカンファレンス「Google I/O 2022」で「AlloyDB for PostgreSQL」のプレビュー版を発表した。同日には日法人であるグーグル・クラウド・ジャパンがメディア向けに説明会を実施した。AlloyDB for PostgreSQLは、PostgreSQLと互換性を持つフルマネージド型のデータベースサービスとなる。 制限のないデータクラウドでデータドリブンなイノベーションを実現 冒頭、グーグル・クラウド・ジャパン ソリューション&テクノロジー部門 技術部長(DB, Analytics&ML)の寳野雄太氏は「2025年までに181ZB(ゼタバイト)のデータが発生すると予測されており、75%もの企業がAIをパイロットからビジネスに定常的に利用することが見込まれている。しかし、そのような投資にもかかわらず、デー

    Google CloudがPostgreSQLと完全互換性を持つフルマネージド型のDBを発表
  • 登録者数世界一位のYouTuber、ついに日本に移住

    5月10日、登録者数世界一位のYouTuberであるPewDiePie(ピューディーパイ)さんが、日移住したことを伝える動画を投稿し、話題となっている。 PewDiePieことフェリックス・アルヴィッド・ウルフ・シェルバーグ(Felix Arvid Ulf Kjellberg)さんは、スウェーデン生まれのYouTuber。主にホラーゲームやアクションゲームの実況動画で人気を集めており、2022年5月時点で、チャンネル登録者数は、1億1,100万人と世界一の登録者を誇る。 PewDiePieさんは、以前から日好きで知られており、2019年に投稿された動画では、日に家を購入したと報告。引越しの準備を行っていたが、新型コロナの影響もあり延期されていた。 今回投稿された動画には、プライベートジェット機に乗り、と愛犬を連れて日に到着した様子が映っている。記事執筆時点での動画再生回数は40

    登録者数世界一位のYouTuber、ついに日本に移住
    GakkiKozou
    GakkiKozou 2022/05/13
    フォロワーの国家間大移動は草
  • JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発

    JR西日は15日、人機一体・日信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。 人型重機ロボット(提供 : JR西日) 多機能鉄道重機(試作機)の全体図(提供 : JR西日) 伐採デモ(提供 : JR西日) 運搬デモ(提供 : JR西日) 操縦者(提供 : JR西日) 開発中の多機能鉄道重機は、インタラクティブな作用で直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能になるという。形状によらない多様な部材の把持を可能とし、多様な状況の作業で使用が可能に。人が地上にいながら高所

    JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
  • Windows Subsystem for Linuxガイド 第1回 基本編

    写真01: Windows Subsystem for Linux(WSL)は、Windows 10/11の中でLinuxを動作させるための仕組み この記事では、Windows Subsystem for Linux(以下WSLと表記する)のインストールから基的な設定までを解説する。なお、記事の読者としては、ある程度Windowsを使い慣れていることを想定するが、必ずしもLinuxのコマンドになれているとは限らないレベルを想定している。 WSLの基的なこと WSLとは、Windows 10/11の中でLinuxのアプリケーションを実行する仕組みだ。これを利用することで、Windowsの中でLinuxが実行可能になる。また、Windows 11からは、コンソールアプリケーションだけでなく、Linux GUIアプリケーションの利用も可能になっている。現在サポート期間にあるWindows10

    Windows Subsystem for Linuxガイド 第1回 基本編
  • 世界で最も“退屈”な「アストラのロケット」、ついに衛星打ち上げに成功

    雄大な大自然が広がるアラスカ。険しくも風光明媚なこの地から、一風変わったロケットが宇宙へ向けて飛び立った。 ロケットを開発したのは、米国カリフォルニア州の宇宙企業「アストラ・スペース」。小型・超小型衛星打ち上げ用ロケットを開発しているスタートアップで、他社とは一線を画する設計のロケットが特徴である。 これまでに3度打ち上げに失敗しており、2021年11月20日(日時間)、"四度目の正直"として宇宙へ挑戦。ロケットは順調に飛行し、地球を回る軌道への到達に成功した。 これにより同社は、衛星の商業打ち上げ市場に格的に参入。いよいよ競合他社との直接的な競争に臨むこととなった。 アストラの「ロケット3.3」ロケットの打ち上げの様子。この約9分後、ロケットは軌道速度に達し、打ち上げは成功した (C) Astra アストラ アストラ・スペース(Astra Space)は2016年に設立された、カリフ

    世界で最も“退屈”な「アストラのロケット」、ついに衛星打ち上げに成功
  • 1