タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

知的生産とpoicに関するHashのブックマーク (2)

  • 第5回 PoICを楽しく続けるコツ | gihyo.jp

    今回は、PoICを楽しく、長く続けるための、ちょっとしたコツについて考えてみます。 朝のマインドスイープ 私は朝、会社に着いてからの30分をカードを書く時間に当てています。カードの書き始めは、なるべくパソコンの電源を入れる前にします。カードを書くのを後回しにすると、そのまま夕方まで一枚も書かないで終わることがあるからです。小さくても良いので、朝の段階で「きっかけ」を作っておきます。 私の一日のカードの書き始めは「日記」です。日記は単なる記録なので、何を書こうか悩む必要が全くありません。その日の天気や、朝の出来事、睡眠の状況などを一枚の記録カードに書きます。 日記をカードを書いているうちに、「⁠そういえばこんなことも考えた」と、連鎖反応のように頭に浮かんできます。これを一つ一つ、記録カードや発見カードに書いていきます。書いたカードは、ドックやicPodに入れていきます。野帳に書いた内容の転記

    第5回 PoICを楽しく続けるコツ | gihyo.jp
    Hash
    Hash 2007/12/30
    カードへの転記は滞りがちになることもあります。これを避けるには,暇を見つけてこまめにカードに転記すること、カードを書ける環境ではカードに書くこと、「いま」の情報から優先してカードに書いていくこと
  • 第2回 PoICの道具 | gihyo.jp

    前回は、PoICが生まれるまでの経緯とエッセンス、そしてこれが完全にアナログのシステムであることを紹介しました。今回は、PoICを始めるのに必要な道具を紹介しましょう。 情報カード 5x3 方眼 PoICでは、頭に浮かんだアイディア・身の回りの情報を捕獲・収集するメディアとして「情報カード」を使います。 情報カードには様々な種類がありますが、ここでは、5x3サイズ・方眼の情報カードを使用します。方眼の縦線・横線は、文字や絵を書く時に良い目安となります。PoICでは、カードの再利用性を高めるために、書き方を規格化します。これは方眼のカードを使った時に、一番簡単できれいに書けます。 方眼の情報カードは、コレクトとライフから発売されています。それぞれの違いは、グリッド間隔(5mmと6mm)とグリッドの色(ライトブルーとグレー)です。入手性や好みで好きな方を選んで下さい。 ドック 書いた情報カード

    第2回 PoICの道具 | gihyo.jp
    Hash
    Hash 2007/10/03
    自宅や会社では,icPodを机の上に広げておき,書いたカードを放り込んでいきます。そして,移動する時にゴムバンドでパチンと閉じ,カバンに放り込みます。なるほどね
  • 1