タグ

生活と建築に関するKIKUKOのブックマーク (17)

  • 新築物件の有線LANを勝手にスペックダウンされた方が五ヶ月を経てどうにか問題が解決 しかし問題が発生した理由が杜撰過ぎた「担当者は飛ばされました」」

    クラーマ @Kuraama_R 決着つきました。 WiFiも爆速で快適です 結論から言うと 工事監督?責任者が自分のちょんぼを隠したくて無理やりねじ伏せようとしてきたと言うだけでした 裁判寸前まで来て隠せなかったのか支店長も現れ担当変わってすぐ工事にかかってくれましたとさ pic.twitter.com/rIKmUZcGxb x.com/Kuraama_R/stat… 2024-04-21 00:01:55 クラーマ @Kuraama_R 新築の件でバチモメなう インターネット快適にしたいから 各部屋有線で10Gの光回線で使えるように LANカテゴリ6A以上にしてくれってオーダーしたのに全部1G光対応の5Eになってることが発覚 受注業者 差し込み変えたら2.5Gぐらいで使えますけど……💦💦💦💦 コードやり直すなら屋根とか壁剥がさないと…… 施工業者 1Gで十分ですよ! 10Gと大差

    新築物件の有線LANを勝手にスペックダウンされた方が五ヶ月を経てどうにか問題が解決 しかし問題が発生した理由が杜撰過ぎた「担当者は飛ばされました」」
  • マンションリフォーム虎の巻

    来は親友に向けたマンションリフォームのアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田の日記として公にさらしてみる。ブコメやトラバで有用な反論が得られるかもしれない。 祝1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。 祝2000user超え。自分の知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。 増田は建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。 大前提適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。 既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。 風呂編おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。 google:image:おそうじ浴槽 他の設備投

    マンションリフォーム虎の巻
    KIKUKO
    KIKUKO 2024/02/18
    読みやすくてめちゃ参考になる!増田また他にも書いて書いて!!
  • 大手ハウスメーカーの罠

    最初に断っておくがこれは2年前の情報だ。最近の事情は知らないので各自調べるべし 大手メーカーも断熱力は上げてきてるが気密がゴミ流石にアルミサッシのメーカーはなく、複合ダブルか樹脂ダブルが標準 ここら辺は格安メーカーですら複合ダブルなので大手も合わせてきたのではないかと思う しかし気密がゴミ。というか公式データは非公開 論理的にはC値は0.5は欲しいのだが、気密測定した施主ブログなどを検索するとC値は2.0ぐらい 気密が低いと何が問題か気密とは穴の大きさだ C値が2.0だと換気がうまくいかない上に、温めた空気も穴から逃げていく 外の音もそれだけ入ってくる さらに問題なのが壁内結露だ C値が低いということは防湿ラインにも穴があるということなので穴から湿気が外へ逃げていく その過程で壁内にも湿気が入り結露が起こる これは壁の中でカビが生えるリスクが増すということだ 怖いだろ?なのにC値を公開しな

    大手ハウスメーカーの罠
  • 住宅会社選別チェックリスト

    木造でも鉄骨造でも〇〇工法でも、耐震等級3が合格ライン 南海トラフでM8〜9クラスの地震が発生する確率は「50年以内に90%程度かそれ以上、30年以内に70~80%」これを無事に乗り切るには耐震等級3が必須であるということは、構造の専門家の間では常識となっています。 一般の方は鉄骨... さらに突っ込んで確認するのであれば、構造計算の方法を聞いてみてください。計算方法の種類は、簡易計算である「壁量計算」、来の構造計算である「許容応力度計算」、そして、型式認定という3つの方法に大別されます。(※型式認定は大手ハウスメーカーが取り入れている構造検討方法です。)三階建て以上では許容応力度計算が義務づけられていますが、平屋、2階建住宅においては9割以上の住宅会社が壁量計算しかしていません。かつて芝浦工業大学にてランダムに100物件分の簡易計算の住宅図面を集めて許容応力度計算を行うという試みが行わ

  • 日本の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい

    ひきこうもり @Hikikomori_ 日の家はいくらエアコンを効かせても、窓に使われているアルミサッシの断熱効果がしょぼすぎるので、関東地方でも部屋の中が、命の危険すらあるほどめちゃめちゃ寒いという話を、クローズアップ現代でやってて、ソーラーパネル設置義務付けなんかより、窓を二重にした方が電気代減ってエコになりそう 2023-01-17 19:46:15 ひきこうもり @Hikikomori_ 北海道や東北地方なんかだと、家屋の窓を二重にするの当たり前になってるそうだけど、冬場の暖房代が減るのはもちろん、夏場でも部屋の温度が保たれて冷房代減る効果もありそうだし、初期投資で家立てる時に少しお金足すだけでずっと使えるので、関東地方や関西地方でも二重窓が標準になったら良いのに 2023-01-17 19:52:41 ひきこうもり @Hikikomori_ 窓に使われているアルミサッシの事ぐぐ

    日本の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい
  • 断熱性の高い家ってどんな家?高気密・高断熱にこだわった実例やポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    冬は暖かく、夏は涼しい家に住むにはどんな工夫をすればいい? 室内の冷暖房効率を高めて快適な気温を保ち、冷暖房費用も抑えて省エネ&エコな家づくりのために知っておきたい基礎知識を、建築家の佐川旭さんに話を伺った。併せて先輩たちの事例も紹介しよう。 家づくりの先輩たちが「こだわった」ポイントの上位に断熱・省エネ性 そもそも断熱性・省エネ性の高い家ってどんな家? 実例紹介*断熱性・省エネ性にこだわって高断熱住宅をかなえた先輩たちの家を見ていこう ●実例1:耐震と断熱にこだわり、老後の将来を見据えた家 ●実例2:ずっと住みやすい、住宅性能の高い家を。注文住宅でかなえた思いどおりの住まい ●実例3:1階から3階まで、すべて異なる雰囲気の家で理想的な家事動線を実現 家づくりの先輩たちが「こだわった」ポイントの上位に断熱・省エネ性 家を建てた先輩たちへのアンケートで「注文住宅でこだわった点」を聞いたところ

    断熱性の高い家ってどんな家?高気密・高断熱にこだわった実例やポイントを紹介 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 都心でマイホームを実現!3階建てならではの動線や間取り・断熱の工夫とは?実例付きで紹介 - 住まいのお役立ち記事

    3階建て住宅とは? 3階建て住宅とは、文字通り3階建ての住宅のことです。昔は一戸建て住宅と言えば平屋または2階建てが一般的でしたが、ある時期から3階建て住宅が増えてきたと、佐川さんは言います。 「以前は準防火地域には木造3階建てを建てることができなかったのですが、1987年に建築基準法が改正され、準防火地域でも木造3階建てが建てられるようになりました。 また、当時は特に都心の土地が高騰していたこともあり、土地はなるべくコンパクトにして取得価格を抑えながら、家族が暮らすのに不足のない延べ床面積を確保したいというニーズが高く、その解決策として3階建て住宅が増えたのです」(佐川さん、以下同)

    都心でマイホームを実現!3階建てならではの動線や間取り・断熱の工夫とは?実例付きで紹介 - 住まいのお役立ち記事
  • 注文住宅を建てた経験者に聞く!家づくり、何から始めた?流れは?期間はどのぐらい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    注文住宅を建てたいけど、何から始めたらよいのか分からない、期間はどれくらいかかるのだろう、という疑問をもつ人は多いのでは?今回は、注文住宅を建てる流れと、調査結果から分かった契約までの期間、大変だったことなど、経験者たちのリアルな声を紹介しよう。 注文住宅はどんな流れで進めるの? 注文住宅を建てる流れは土地あり・土地なしで違う? 思い立ってから契約までの期間は? スムーズに注文住宅を建てた先輩たちはどうやって進めている? 注文住宅はどんな流れで進めるの? 注文住宅の家づくりは、以下の8つの流れで進むのが一般的。家の大きさや工法・構造にもよるが、スムーズに進めれば1年~1年半で家を建てることができる。 1.資金計画を立てて予算を決める 2.建てたい家のイメージを固める 3.建築会社の情報収集をする 4.概算見積もりを依頼する 5.建築会社を決めて請負契約を結ぶ 6. 間取りプランの詳細を決め

    注文住宅を建てた経験者に聞く!家づくり、何から始めた?流れは?期間はどのぐらい? - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 注文したサイズより小さいユニットバスを施工された→工務店「こっちのほうが安かった」→施工主「いくら工費下がるの?」→工務店「え?」

    ごれむす(´・ω・`) @goremusn ご「このユニットバス言うてたんよりサイズ小さくない?」 工務店「こっちのほうがかなり安かったんですよー」 ご「いや勝手に変えられるのは困るんですけど」 工務店「でもこっちのほうが絶対お得ですって!」 ご「で、いくら工事費下がるの?」 工務店「え?」 ご「え?」 2022-03-04 15:21:05 ごれむす(´・ω・`) @goremusn ご「なんで下がらないの?安いのに変えたんでしょう?下がらないなら最初言ってたサイズに戻してよ」 工務店「元のサイズにすると工事費+10万円いただきます」 ご「え?」 工務店「え?」 2022-03-04 15:21:06

    注文したサイズより小さいユニットバスを施工された→工務店「こっちのほうが安かった」→施工主「いくら工費下がるの?」→工務店「え?」
    KIKUKO
    KIKUKO 2022/03/05
    ひぇえ…
  • 40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    40代の家づくりといえば、「住宅ローンが組めるのか」「子どもの教育資金との兼ね合いが心配」「老後資金も」と心配ごとが多いもの。では、そうした住まいとお金、ライフステージの問題をどのように解決したのだろうか。5つの実例をもとにヒントを探っていこう。 目次 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 【実例2】夫は40代後半。転職直後でも家づくりの夢をかなえる 【実例3】こだわりたい40代。10社を比較検討したからこそ決断できた 【実例4】老後資金を念頭に。デザインとコストダウンを両立 【実例5】予算も相談。人を招きたくなるわが家が完成 【実例1】40代の家づくりはスピード勝負。旗竿地の提案がカギに 住宅ローンを考えて効率のよい家づくりを希望していた(写真:山出高士) 賃貸住宅で暮らしていたSさん一家。家賃と光熱費があわせて10万円かかり「もったいない」と感じていたころ、年

    40代の家づくり、住宅ローンや老後資金など不安はない? 経験者のストーリーを紹介! - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
  • 狭いトイレだなと思ったら実はドアが2つの機能を持っている面白設計だった「これは考えたなあ!」

    佐藤未悠 @miyou_satou 最初からトイレ面積増やせばいいのではと思ったけど、窓の採光をトイレじゃなくて廊下に取り入れたくてこういう設計にしたのかな? twitter.com/koh_joh_cho/st… 2021-11-12 13:56:01 エ場長 @koh_joh_cho このお手洗い、最近改築して設置されたそう。階段下にあるので引き戸にはできなかった模様。 こちら、岡崎の黒田建設さんのお仕事です。その息子さん(@taku_para_medic)が腕のいい整体師で、お近くで身体にお困りの方はぜひ。 施術に行けばトイレ見れますよ。 2021-11-12 14:17:28

    狭いトイレだなと思ったら実はドアが2つの機能を持っている面白設計だった「これは考えたなあ!」
  • もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    音楽やマンガなど、圧倒的な熱量を注ぐ「好きなもの」をおもちの方に、こだわりの住まいをご紹介いただく企画「趣味と家」。第10回目は「」をこよなく愛するライター・小林白珠さんに寄稿いただきました。「もうを処分したくない」という気持ちから、床抜けの心配がある賃貸暮らしにピリオドを打ち、書庫付きの平屋戸建てを建てた小林さん。ただただ「」をたくさん収納するためだけの空間をつくり上げるまでの経緯と、愛のためにこだわった点などを紹介します。 詳しいことは長くなるので割愛しますが、いくつかの出会いや別れやあれやこれやがあった結果、突如私は家を建てようと決めました。一戸建てです。たぶん一生に一度の買い物です。せっかくだから書庫をつくりました。 小林さん邸の間取図 都心から電車で1時間半ほどの関東地方の田舎に建てた、人間1人と愛1匹のための平屋。3LDKのうち、LDKを除けば一番広い部屋は「書庫」

    もう本を処分したくない。「書庫のある家」を建てて床抜けの恐怖から開放された【趣味と家】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    KIKUKO
    KIKUKO 2021/11/02
  • 素敵な空間を持った狭小住宅6選! | homify

    ご利用のブラウザーは古いバージョンです。 ہمارے گھر ڈیزائن کے ساتھ بہتر تجربہ حاصل کرنے کے لئے، براہ کرم مفت کے لئے دوسرے براؤزر ڈاؤن لوڈ کریں. صرف آئکن پر کلک کریں!

    素敵な空間を持った狭小住宅6選! | homify
  • ディテール:モローズの木製サッシのこと - 羊飼いたちの休日

    もしこの家に魅力というものがあるとすれば,そのうちの何割かはモローズ製の木製サッシによって担保されているといっても過言ではない.強くかつやわらかいその存在感のおかげで我が家は不思議な魅力を放っている. (c) mashow モローズは,諸橋さんという方が経営している木製サッシ製作会社だ*1.打ち合わせも現場納入も諸橋さんが一人でやってきて作業をするので,もしかすると業務全体も彼一人でまかなっているのかもしれない. さて今日はひたすらその話をしたい.諸橋さんの作る木製サッシは素晴らしいという話を. 最初に,モローズ製にかぎらず木製サッシというもの自体がそもそも素晴らしいということを言っておこう.まず見た目に温かみがある.実際の断熱性能も高い.アルミなどの金属サッシなどと比較すると断熱性能は文字通り桁違いだ.ただそんな木製サッシの中でも,モローズによって組み上げられた木製サッシはひときわ素晴ら

    ディテール:モローズの木製サッシのこと - 羊飼いたちの休日
    KIKUKO
    KIKUKO 2015/07/18
    木製サッシ素敵だな
  • 羊飼いたちの休日

    2017は書きそびれました。 Power sonic PRO(パワーソニックプロ) 自動カンナ PP-330 出版社/メーカー: パオック 発売日: 2012/06/26 メディア: Tools & Hardware この商品を含むブログを見る 危険な機械。手押しカンナも欲しい。製材して自分用の家具を作ります。国産広葉樹の荒材が欲しいけどどこで手に入るかわからない。 そういえば曼荼羅屋でカンナも買いました。左の小さいのは前から持ってたんですけど、今回買ったのは右のでかいほう、寸六です。良いですねこういうフルサイズのやつ。ほんと良いですこれは。危なくないです。 A Cabinetmaker's Notebook (Woodworker's Library (Fresno, Calif.).) 作者: James Krenov 出版社/メーカー: Linden Pub 発売日: 2000/03

    羊飼いたちの休日
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/12
    購読する、のボタンが見当たらず涙目
  • 家を建てたので得られた知見を共有します

    5月末に家を建てて半年ほど住んで得られた知見を共有します。 家を建てた理由 子どもが生まれた 最初は賃貸で引っ越そうとしてた 子育てには車が必要だから 西松屋(車でしか行けないような所にしかない)に行きたかった おむつやミルク缶やベビーカーは車じゃないと運べない 駐車場の安い郊外に引っ越して車買おうとしてた(当時住んでた所は駐車場代高かった) 結局引越費用高くてやめた(40万くらいした) 中古マンションでも探すことにした 中古マンション探すけど良いのは高かった 中古なのに新築分譲時より高いのとかある それなら新築マンションでよいのでは、と思った しかし新築マンションは業者が好きになれなかった 偉そう 息がくさい すぐローンの審査申し込ませようとする 考える時間を与えずハンコ押させようとする 買いたいタイミングでよい物件が出回ってなかった マンションは管理費や修繕積立金、駐車場代が重荷になり

    家を建てたので得られた知見を共有します
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/12/11
    箇条書きで読みやすく分かりやすかった。もし家を建てるなら都内の矮小住宅になると思うと、やっぱ建築家に依頼がいいのかなぁと思った。
  • サービス終了のお知らせ | ギャザリー

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    サービス終了のお知らせ | ギャザリー
  • 1