タグ

生活と本に関するKIKUKOのブックマーク (6)

  • 引っ越しで本や漫画はどうする? 梱包のコツや処分方法について|引越し見積もり・比較【SUUMO】

    大きさのそろっている漫画、雑誌などは、ついつい紐でまとめてしまいがちですが、ダンボール箱に入れずに紐でまとめただけだと、トラックに積み込みにくく、荷崩れの原因になってしまいます。 さらに、の角が傷ついたり汚れたりというトラブルも起こりがちで、引っ越し会社によっては運んでくれないこともあります。 引っ越しのときは、漫画も必ずダンボール箱に入れるようにしましょう。自分で運ぶという場合、少量であれば紐でまとめるのは問題ないと思うかもしれませんが、紐でまとめたは重さもあり、紐が手や指にい込んでしまい意外と運びにくいものです。 どちらにせよ漫画、雑誌類はダンボール箱に入れて運びましょう。 漫画をダンボール箱に詰める前に、まずは梱包の基を知っておくことが大切です。を入れるのに適したダンボールの選び方や組み方、を傷めない詰め方などをしっかりおさえておくといいでしょう。 や漫

    引っ越しで本や漫画はどうする? 梱包のコツや処分方法について|引越し見積もり・比較【SUUMO】
  • 本のバーコードを読み取ってNotionで読書録を作成するアプリを作ってみた - Qiita

    はじめに はじめまして。インディーゲームを作っております、nyorokoと申します。 ゲームづくりの他に読書が好きで、「読書録を簡単に作成・管理することはできないか?」という問題意識があり、タイトルの通りのアプリを作ってみました。 2022/5/23 思ったよりも反響があったため、加筆した第二弾を公開しました! 完成したもの 以前Notion APIを用いて、 のバーコードを読み取る →ISBNを取得する →ISBNからの情報を取得する →Notionのデータベースに追加する という一連の動作を行うアプリを開発しました💪🏾(´・_・`💪🏾) pic.twitter.com/GqPBPV7sin — nyoroko (@nyoroko_nyoro) February 21, 2022 Notionとは? Notion公式サイト Notionとは、タスク管理やメモ等を一元的に行うこ

    本のバーコードを読み取ってNotionで読書録を作成するアプリを作ってみた - Qiita
  • 42歳「脳が壊れた」ルポライターのその後〜私が障害を受容するまで(鈴木 大介) @gendai_biz

    先日、書籍『されど愛しきお様』を上梓したばかりの文筆家の鈴木大介さん。「大人の発達障害」な“お様”と、41歳で脳梗塞で倒れ、高次脳機能障害を背負った鈴木さんの、笑って泣ける、18年に渡る家庭再生の軌跡です。 記事は、『されど愛しきお様』執筆のきっかけとなった、病後間もない鈴木大介さんが高次脳機能障害を受容するまでの道のりです。 トイレでこっそりゼリーをべる 昨年初夏、41歳で脳梗塞に倒れた。 幸い一命は取り留め、血圧や血液の状態などを改善維持すれば再発リスクはそれほど高くないというが、左半身に軽度のマヒと、構音障害(呂律障害)、そして高次脳機能障害(以下「高次脳」)という聞きなれない後遺障害が残った。 リハビリを経て比較的短期間で回復したのは、身体や口回りなどフィジカル面のマヒ。ところが一方の高次脳については感情の抑制困難や注意障害・遂行機能障害が複雑に絡み合った形で残存し、結果

    42歳「脳が壊れた」ルポライターのその後〜私が障害を受容するまで(鈴木 大介) @gendai_biz
  • 渋谷のジュンク堂に行く - workingmanisdeadの日記

    KIKUKO
    KIKUKO 2016/10/31
    メイクの色んな本がいっばい載ってて楽しい!大高さんの本ポチっておこう
  • 読書記録しおりで、読書生活の全てを記録する。 - ゆるふわ√3

    自分を記録する。 昨年、自分的テーマは「記録する」でした。きっかけは、槙田雄司氏の「一億総ツッコミ時代」で、神輿を写メる方より担がれる方になれ、自分マニアになれ、という文脈に、 自分を編集してラインナップする「自分キュレーション」 な表現が出てきて「なにそれ絶対面白い!」と思ったこと。自分を記録し編集して、自分がどんなものか一歩引いて見てみたかったのです。 というわけで、ほぼ日手帳に日々思ったことを書いてみたり、読書ノートを取ったり、毎月聴いた曲をライフログ的に記録したりしてました。多分、このブログもその一環です。 特に読書ノートについては、元々Evernoteに記録を残してたものの、 視認性が低い(全部に目を通しづらい。紙ノートならパラパラめくれる) デジタルデータは読み返さない(ので内容を忘れやすい) という理由から、デジタル⇒アナログな読書ノートづくりを試行錯誤。Ca.Crea A4

    読書記録しおりで、読書生活の全てを記録する。 - ゆるふわ√3
    KIKUKO
    KIKUKO 2015/01/06
    自分の場合、生活実用書か民俗系の本の2種しかないんだけど何を読んだかの記録は欲しいと思ってた。ちなみに読みたい、気になる本はどう管理してるんだろう。気になる
  • honto

    honto
    KIKUKO
    KIKUKO 2014/09/24
    池袋のジュンク堂をよく使うので作ってみた。色々出来そうなので後でよく見てみよっと
  • 1