タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

マロのじいちゃん先輩に関するKaimotu_Hatujiのブックマーク (1)

  • 夕陽と桜(3)朝な夕な - ものづくりとことだまの国

    大江神社(おおえじんじゃ、大阪市天王寺区下寺町2丁目) 子ども時代から上り下りした百一の石段。 朝の太陽(左)と夕方の月(右)が、石段の正面に来るのは、一年でも今ごろと、秋分の時期だけ。 次の満月は4月8日。いつもより大きく見えるスーパームーンだそうだ。 大江神社 生國魂神社(いくたまじんじゃ、天王寺区生玉町) 夕方。生國魂さんの石垣を夕陽が照らす。 生國魂神社、北側の石垣 生國魂さん北側鳥居 生國魂さん 北側鳥居前 天王寺七坂のうち真言坂 生國魂神社 東側鳥居 狛犬 生國魂神社 東側鳥居 生國魂神社の正面(東側)は知る人ぞ知る「鳥井さんの鳥居」だ。 東側鳥居はサントリー創業者・鳥井信治郎氏が寄進 生國魂さん近く。齢延寺の華麗な鐘楼門。 齢延寺 鐘楼門 天王寺七坂のうち 源聖寺坂(げんじょうじざか) 左は朝、右は夕方撮影 長い影ができる 源聖寺阪 www.zero-position.com

    夕陽と桜(3)朝な夕な - ものづくりとことだまの国
    Kaimotu_Hatuji
    Kaimotu_Hatuji 2020/04/07
    夕ごはんを食べた後、記事を書きだそうとしてたら珍しくご近所さんの来客。いつもより2時間遅れの21時から記事を書き始め、終えたのが23時前。しかし奇遇でごさいますなぁ→
  • 1