タグ

ec-cubeに関するLayzieのブックマーク (11)

  • EC-CUBEはここが酷い。 - zan-gyo’s diary

    最近 EC-CUBE のプログラム修正を仕事でしているわけだが、EC-CUBEのプログラムソースは余りにも酷すぎる。 開発者が初歩的な英単語を理解していない。 「check」が「cheek」になっている等、スペルチェックをしていない。 税額を加算する関数がなぜか「sfPreTax」だったりする。加算するのに「Pre」は無いだろう。 開発者が簡単な論理演算ができない。てか変数名のコピペ複写後の名前変更すらきちんとできない。 SQL文で 製品ID が特定の値で、 規格ID1 と 規格ID2 のどちらかがゼロで無い場合。 ×「product_id = ? AND classcategory_id1 <> 0 AND classcategory_id1 <> 0」 ○「product_id = ? AND (classcategory_id1 <> 0 OR classcategory_id2 <

    EC-CUBEはここが酷い。 - zan-gyo’s diary
  • オープンソースのECパッケージ「EC-CUBE」構築事例、1000件突破

    ロックオンは3月24日、提供するオープンソースソフトウェア(OSS)のECパッケー ジ「EC-CUBE」のサイト構築事例が、1000件を突破したと発表した。 EC-CUBEは、ロックオンがOSSとして提供するECサイト構築パッケージ。商品の登録や検索などの機能のほか、売り上げや顧客の管理機能なども搭載し、モバイルサイトにも対応している。 また、決済機能やアフィリエイトサービス、レコメンドエンジンなど、パートナー企業の提供するサービスを“モジュール”として手軽に導入できるのも特長。ソースコードを改変して自由にカスタマイズできるため、店舗紹介サイトや予約専用サイトなどとして利用されるケースも多い。 今回発表されたサイト構築事例数は、ロックオンの専用ページを通じて申請されたサイトの数を集計したもの。実際の導入店舗については、「自社で把握しているだけで1万5000サイト以上」(ロックオン)になると

    オープンソースのECパッケージ「EC-CUBE」構築事例、1000件突破
  • OSSのECサイト構築ソフト「EC-CUBE」にPayPal決済モジュールが追加 | OSDN Magazine

    ロックオン(社:大阪市)は2010年3月15日、オープンソースのECサイト構築ソフト「EC-CUBE」に、オンライン決済サービスの「PayPal」対応モジュールを追加したと発表した。少額決済を可能にするもので、EC-CUBEの管理画面からワンボタンでダウンロード・インストールできる。 ロックオンとPayPalが共同で決済モジュールを開発した。PayPalへの登録は、EC-CUBE経由ででき、30分程度で済むという。カード会社の審査は通常、数週間かかるが、PayPalならば、すぐに事実上クレジットカードを使った決済を導入できる。 PayPalは、全世界で8100万超のアクティブ・アカウントを擁し、190市場24通貨に対応するオンライン決済システム。利用者が、クレジットカードや銀行口座の情報をECサイトに知らせずに済むのが特徴。店舗側は初期費用・月額利用料が不要で、クレジットカード決済と比べ

    OSSのECサイト構築ソフト「EC-CUBE」にPayPal決済モジュールが追加 | OSDN Magazine
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 9 回 商品の詳細ページに在庫状況のテーブルを表示したい! | バシャログ。

    最近の朝の冷え込みが凄まじいですね!冬は南半球にいきたい。kimoto です。 かといって夏も得意ではありませので、南半球に行ったら行ったですぐ北半球に帰りたくなると思いますが。 さて、EC-CUBE のカスタマイズ日誌も 9 回目です。 今までと比べるとちょっと複雑ですが、在庫数を表示する Tips をご紹介しようと思います。 ロジックの追加 まずは完了後のイメージはこんな感じです。 今回は既存の機能の修正ではなく、新しい機能なので data/class_extends/ 以下のファイルに記述します。 編集するファイルは data/class_extends/page_extends/products/LC_Page_Products_Detail_Ex.php です。 まずは必要な変数の宣言をします。 class LC_Page_Products_Detail_Ex extends L

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 9 回 商品の詳細ページに在庫状況のテーブルを表示したい! | バシャログ。
  • EC-CUBEに顧客情報漏えいの脆弱性、早急な対策が必要 | OSDN Magazine

    ロックオン(社:大阪市)は2009年12月7日、同社が開発するオープンソースのECサイト構築ソフト「EC-CUBE」に、顧客情報漏えいのおそれがある脆弱性がみつかったと発表した。「極めて緊急度の高い深刻な脆弱性」で、早急に修正を適用するよう求めている。 発見された脆弱性は、購入履歴のある一般ユーザーがWebブラウザから特定のURLを入力すると、ECサイト顧客の氏名および電話番号のリストが表示されてしまうというもの。住所やクレジットカード番号は表示されない。 対象となるのはEC-CUBE 2.4系バージョンで、2.3以前は対策不要。同社によると、EC-CUBEを採用したECサイトは約6000あり、うち約2000サイトに脆弱性の影響があるという。 対策については「/data/class/pages/admin/customer/LC_Page_Admin_Customer_SearchCus

    EC-CUBEに顧客情報漏えいの脆弱性、早急な対策が必要 | OSDN Magazine
    Layzie
    Layzie 2009/12/08
    結構、深刻だな
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 8 回 商品名・検索ワード以外の項目でも検索可能にする | バシャログ。

    最近、冷えは万病の元だなと改めて感じています、ichikawaです。 さて、EC-CUBEカスタマイズの連載第 8 回目は、検索ワード以外の項目でも検索可能にする方法を紹介します。 今回のカスタマイズは、今までの連載中にご紹介したカスタマイズの中でも簡単な部類に入りますので気軽にチャレンジしてみて下さいね。 カスタマイズの概容 「商品検索時に、商品名と検索ワード以外の項目でもヒットするようにする。」 デフォルトでは、商品検索の際の対象項目は、商品情報テーブル(dtb_products)の商品名(name)と検索ワード(comment3)のみです。 今回は、この対象に各種コメント(main_list_comment と main_comment)を追加してみます。 ロジックの修正 商品一覧を取得する際の SQL 文の WHERE 句に、検索対象にしたいカラムを追加するのみで可能になります。

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 8 回 商品名・検索ワード以外の項目でも検索可能にする | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 7 回 カテゴリに説明を付けたい | バシャログ。

    洗濯物を干すときはYahoo!天気情報を見ているtanakaです。後から雨が降りそうでも干したいときは東京アメッシュを見ながらとりこむタイミングを見計らっています。…といっても結局干していることを忘れてぬれることもありますけど。 さて、EC-CUBEカスタマイズの連載7回目は、カテゴリに、その説明を追加する方法を紹介します。作業内容としては、データベースを拡張し、それを編集・表示するロジックを管理画面、ユーザ画面に追加します。 概要 カテゴリに説明文を追加して、サイドメニューのカテゴリリストに表示するようにします。 1.データベース修正 説明文を保存するカラムを追加します。 ALTER TABLE dtb_category ADD COLUMN description text; 2.管理画面の修正 管理画面 → カテゴリ管理で、説明文の入力と保存ができるようにしましょう。 テンプレートの

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 7 回 カテゴリに説明を付けたい | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 6 回 ログイン状態に応じてヘッダーの表示を変えたい! | バシャログ。

    こんにちは、inoueです。先日Windows7搭載のノートPCを購入しました。何も考えずFirefoxをインストールしようとして、警告ダイアログが出てビックリ!まだ未対応だったんですね。 これを機にIEと仲良くならないと、ね。 さて、『EC-CUBE カスタマイズ日誌』第6回です。 今回はログイン状態に応じてヘッダーの表示を変える方法のご紹介です。 次の図のように、ログイン前の状態では「ログイン」ボタンが表示され、ログインするとそこが「ログアウト」ボタンに切り替わるようにするための カスタマイズ手順について説明していきます。 インクルード元の修正 デフォルトのヘッダーレイアウトは、data/Smarty/default/ ディレクトリ内の header.tpl に 静的な構成で記述されております。 このテンプレートが、 site_main.tpl というメインのテンプレート 内で <!-

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 6 回 ログイン状態に応じてヘッダーの表示を変えたい! | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。

    そろそろ iPhone にしようかと思ってる kimoto です。 そうなると家の無線 LAN を強化しないとな…。 さて、好評連載中の EC-CUBE カスタマイズ日誌ですが、今回で 5 回目です。 日は、商品のサブ画像の登録数を増やす tips をご紹介します。 まずは設定変更 まずは、管理画面から 1 商品当たりのサブ画像数を変更します。 「基情報管理」→「パラメータ設定」の「PRODUCTSUB_MAX」(商品サブ情報最大数)に、登録したい画像数を入力します。 しかし、このままでは増やせません。 DB が対応していないからです。テーブルに手を加える必要があります。 ここでは、PotsgreSQLMySQL それぞれの場合でどのように変更を加える必要があるかを書いていきます。 PostgreSQL の場合 まずは「dtb_productsテーブルに必要なだけカラムを追加します。

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 4 回 管理画面でアカウント毎に表示するメニューを切り替えたい | バシャログ。

    こんにちは、流行に数ヶ月遅れでドロリッチなうと言ってるtanakaです。今回はEC CUBEカスタマイズの連載の第4回で、いよいよ実際のカスタマイズテクニックの紹介をしていきます。今回は管理画面でアカウントごとに表示するメニューを切り替える方法について解説いたします。 手順 注意事項 権限を用意 ロジックを編集(権限情報をViewに渡す) テンプレートを編集 注意事項 今回紹介する方法は『メニューの表示』を切り替える為の方法であり、完全なアクセス制御ではありません。URL を直接指定されるとページ自体は見えてしまいます。あくまで簡易的な方法だという事にご注意ください。 権限を用意 まず、表示を制御するために必要な権限情報を確認しましょう。管理画面で『システム設定』 → 『マスタデータ管理』 → 『 mtb_authority 』にアクセスすると、「0 管理者」と入力されたフォームがあります

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 4 回 管理画面でアカウント毎に表示するメニューを切り替えたい | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 3 回 まずは EC-CUBE の全体像を把握しよう!(2) | バシャログ。

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 3 回 まずは EC-CUBE の全体像を把握しよう!(2) | バシャログ。
  • 1