タグ

哲学に関するMasanovskiのブックマーク (7)

  • もううんざり! 競争社会から降り始めた現代のディオゲネスたち(木澤 佐登志)

    私たちはなぜ有用な人間であることを証明しつづけなければならないのか? 「生産性」という病に取り憑かれた社会を解剖し、解毒剤を練り上げる、気鋭の著者による待望の新連載! 第1回は、寝そべり主義、#最後の世代、ゴブリンモード、大量離職、サイレントテロなど、生産性のロジックを基盤とした苛烈な競争社会に対して静かなる抵抗を始めた、「現代のディオゲネスたち」を追う。 (毎月1日頃更新) 寝そべることで見えてくる世界の真実 ふたつの記事からはじめたい。 ひとつ目は、『ダイアモンドオンライン』に掲載された「中国の過酷な受験戦争を勝ち抜いた若者が「寝そべり族」になってしまう理由」という二〇二一年七月の記事。 経済の急速な発展による社会競争の激化。格差のとどまることを知らない拡大。壮絶さを極める過酷な受験戦争。そんな厳しい競争社会である中国、そこで生きる若者たちがいま、静かに競争から降りようとしているのだと

    もううんざり! 競争社会から降り始めた現代のディオゲネスたち(木澤 佐登志)
  • 心の哲学MAP&心の哲学ブックガイド - 株式会社 勁草書房

    「心とは何か」という問いは、古代のプラトンや近代のデカルトを経て現代に至るまで、哲学の中心問題のひとつとされてきました。そして、心と身体の因果関係(心身問題)を軸に、心の哲学は20世紀半ば以降の英語圏で大きく発展します。その背景には、心理学、認知科学、脳科学、コンピューター・サイエンスや人工知能など、様々な科学的知見を通じて私たちの「心」の理解が急速に変わりつつあることが要因として挙げられるでしょう。現代の科学的な成果をふまえながら、「心とは何か」を多様な視点から考えることに、心の哲学のおもしろさがあります。 勁草書房では、入門・概説書から最先端の議論まで、心の哲学に関する書籍を数多く刊行してきましたが、このたび、『心の哲学入門』の著者である金杉武司先生のご協力により、心の哲学の議論の見取図となる「心の哲学MAP」をつくっていただきました。あわせて、MAPに連動した「心の哲学ブックガイド」

  • 自然なきエコロジー/ティモシー・モートン|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi

    "エコロジーは、もしそれが何事かを意味するのだとしたら、自然がないことを意味する" 年末からすこし読み始め、一度中断して、また年明けすこし立って読むのを再開していたティモシー・モートンの『自然なきエコロジー 来たるべき環境哲学に向けて』。 ようやく読み終えたが、この400ページ弱のそれなりの分量ののなかで、モートンが現代のエコロジー的な思考法や態度の源泉を19世紀のロマン主義の芸術に認めて、その美的な距離感を批判しつつ、最終的に提唱するダークエコロジーの倫理観がものすごくしっくりきた。 ダークエコロジーは、対象を理念的な形式へと消化するのを拒絶する、倒錯的で憂な倫理である。ダークエコロジーは、この穢れた大地をそのままに、ここに立つ自分たち自身の存在を含め、受け入れる態度だ。それは美化され、それゆえに人間存在のことさえ思考から除外して、その美しさを追求しようとするディープエコロジーの陥り

    自然なきエコロジー/ティモシー・モートン|棚橋弘季 Hiroki Tanahashi
  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

  • 構造主義で作るおいしいカレー - 快適な生活

    知の三段階 今日、人間の知は次の三段階に分けられます。 事象の収集(何があるか) 事象の理解(質は何か) 事象間の関係化(どう位置づけるか) 人間の知に「関係」の理解という第3段階を追加したのが構造主義です。構造主義とは、事象そのものの質よりもそれを構成する要素間の関係、つまり構造に着目する考え方です。 カレーと構造主義 ところで、カレー質とは何でしょうか。ルウの存在?スパイスの存在?ブイヨンにカレー粉をまぶしたもの?……カレーという概念をあらためて吟味すると、じつに「ふれ幅」の大きな概念だということがわかります。結局のところ、カレーとは、「カレー的なスパイスをつかった料理」くらいにしか説明できません。「インド料理をすべてカレーと呼ぶことは、日料理をすべてしょうゆ料理と呼ぶようなもの」とよく言われます。「カレー」の概念的実態は、使い手によって異なる、曖昧で変動的なものと言えます。

    構造主義で作るおいしいカレー - 快適な生活
  • 体験者が語る『モスクワの安いホテルは存在確率が低い』という非常におそロシアなお話

    twinrail @twinrail ロシア旅行するのでロシアに詳しい先輩と話していた 先「ホテル予約した?」 俺「もうネットで予約しました」 先「それ、ちゃんと存在してる?」 俺「…どういうことですか?」 先「ロシア、たまにネットで予約したホテルが存在してないことがあるから」 俺「ww??ww????w?ww」 2015-07-30 20:01:38 twinrail @twinrail (続き) 先「一泊いくらのホテル予約したの?」 俺「5000円くらいですかね」 先「あ、それなら大丈夫、値段と存在確率は比例するから」 先「1000円くらいのホテルだと高確率で存在しない」 俺「(なんだこの国…)」 2015-07-30 20:01:55

    体験者が語る『モスクワの安いホテルは存在確率が低い』という非常におそロシアなお話
  • 【MAD】 モダンバスターズ!

    初めて作った動画が何という誰得動画。俺得なのかすら怪しい。フランス現代思想に偏っているのは仕様です。あくまでネタなので「お前の理解は間違いだ!」とかせまらないでください(でも明らかに間違ってたら教えてくださいw)。ちなみにうp主はリオタールが好きです(笑)攻略の際は、各社から発行の攻略(登場人物の著書)を参照の上、じっくりお楽しみください.........(8/10追記)ステキな歌詞をつけてくれた方、ありがとうございます!

    【MAD】 モダンバスターズ!
    Masanovski
    Masanovski 2009/08/11
    ポストモダンでリトバスパロ
  • 1