タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (46)

  • 最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK

    「社会の審判」である最高裁判所の裁判官たちがフェアでなければ、 社会がゆがみます。それを私たちがチェックするのが国民審査です。 三権の1つ、「司法」の「結論」は最高裁判所が示します。ほかの裁判所が異なる判断をすることは事実上できません。 国の法律が憲法に違反していないか、行政の対応に問題がないかを審査する役割もあります。 こうした強い権限を持つ15人の裁判官たちがそれにふさわしいかどうか、私たちが投票という形で審査し、結果によっては辞めさせられる制度が、憲法で定められた国民審査です。今回は15人中、11人が審査対象です。

    最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2021/10/19
    最高裁裁判官国民審査は、毎回事前に調べてから投票しているけど、実際に×印を付けたのは1回か2回だけだな。
  • JAXA 宇宙探査機と交信する地上局が開局 長野 佐久 | NHKニュース

    宇宙探査機との交信を行うためにJAXA=宇宙航空研究開発機構が長野県佐久市に建設した「美笹深宇宙探査用地上局」の運用が今月から始まり、10日、開局式が行われました。 佐久市の「美笹深宇宙探査用地上局」は、市内にある「臼田宇宙空間観測所」のアンテナが老朽化したため、JAXAが総工費100億円余りをかけて新たに建設しました。 JAXAによりますと、地上局は、直径54メートルのパラボラアンテナを使って、「深宇宙」と呼ばれる地球から200万キロ以上離れた場所と交信することができます。 これまでより多くのデータをやり取りできるため、より細かい画像や動画の受信が可能になるということです。 10日に行われた開局式では、JAXAの國中均理事が「JAXAの宇宙計画・事業に貢献するだけでなく、世界と国際協力できる非常に重要なインフラだ」とあいさつしました。 10日は午前中、小惑星探査機「はやぶさ2」と交信し、

    JAXA 宇宙探査機と交信する地上局が開局 長野 佐久 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2021/04/11
    この美笹深宇宙探査用地上局と臼田宇宙空間観測所は、直線距離で1.3kmほどしか離れていないのですね。GW中に美笹地上局へ行こうかと思ったけど、蓼科スカイラインが6月まで冬季通行止めの様です。
  • 「5G」スマホ ゆっくり普及か 4年後は3割ほどに 民間予測 | NHKニュース

    来年、格的なサービスが始まる次世代の通信規格「5G」に対応するスマートフォンは、4年後の2023年時点で、全体の3割ほどと、比較的緩やかに普及が進むという民間の予測がまとまりました。 これは、調査会社の「IDCジャパン」がメーカー各社などへの調査をもとにまとめました。 それによりますと、「5G」に対応するスマートフォンの国内での出荷台数は、2023年に約870万台と全体の28.2%になる見通しで、普及の速度は比較的、緩やかになるとしています。 高速・大容量の特徴を生かした映像の配信サービスなどが登場する一方、対応するスマホは当初、高価格帯のモデルが中心になることを理由に挙げています。 また、5Gの携帯通信サービスの契約数は、工場の自動化など産業分野での契約も合わせると、2023年時点で全体の13.5%になり、通信網の整備やスマホの普及が広く進むのは、2025年ごろになると予測しています。

    「5G」スマホ ゆっくり普及か 4年後は3割ほどに 民間予測 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2019/06/20
    日本で携帯電話やスマホが普及したのは、0円端末のおかげだろ。5G端末も0円で売らなければ普及しない。総務省は考えを改めろ。
  • ゴーン前会長 保釈 | NHKニュース

    5日に保釈を認める決定が出された日産自動車のカルロス・ゴーン前会長は保釈金10億円を納め、東京拘置所から保釈されました。身柄の拘束は最初の逮捕から108日間に及んでいて、今後、ゴーン前会長がみずからの主張をどのように発信するのか注目されます。 ゴーン前会長は去年11月の最初の逮捕から6日まで108日間にわたって身柄を拘束されていましたが、東京地方裁判所は5日、3回目の請求に対して保釈を認める決定を出し、保釈に反対する検察の準抗告も退けました。 そしてゴーン前会長は6日、保釈金10億円を納め、午後4時半ごろ、東京拘置所から保釈されました。 ゴーン前会長は反射材が付いた紺色の作業着姿で、顔を隠すように青い帽子を深々とかぶり大きなマスクをして拘置所から出てきました。 そして屋根に脚立を載せた軽ワゴン車で東京 千代田区にある弁護士の事務所に到着し、2時間ほど過ごしたあと、午後8時ごろ黒いワゴン車に

    ゴーン前会長 保釈 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2019/03/06
    これで明日のスズキの株価が上がったら笑う。
  • ヤマト運輸 おせち約1200個届けられず 冷凍と冷蔵誤る | NHKニュース

    宅配便最大手のヤマト運輸北海道向けにおせち料理を配送する際、来、冷凍で運ぶところを誤って冷蔵で運搬し、1200個余りのおせち料理を届けられなかったことがわかりました。 福岡県を出発した際には「冷凍」で運ばれていましたが、今月27日に埼玉県内の中継拠点からヤマト運輸の大型トラックが北海道向けに運び出した際、積み荷の温度設定を誤って「冷蔵」にしてしまったということです。 おせちは30日、注文した客に届けられる予定でしたが、29日、トラックが北海道に到着した際、ヤマト運輸の従業員が温度設定の誤りに気づき、品質が劣化しているおそれがあることから配送を取りやめたということです。 販売した「久松」とヤマト運輸は共同で問い合わせ窓口を設けていて、注文した顧客にメールや電話で謝罪するとともに、今後、返金などの対応をとることにしています。 ヤマト運輸は「注文をいただいたお客様、関係者の皆様に深くおわびい

    ヤマト運輸 おせち約1200個届けられず 冷凍と冷蔵誤る | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2019/01/01
    自分が通販で「なまもの」を買わない理由。
  • 「阪神電車のオレンジ色は巨人を連想」 株主が指摘 | NHKニュース

    阪急阪神ホールディングスの株主総会が13日大阪市で開かれ、株主が、阪神電車に、巨人を連想させるオレンジ色が使われていると指摘したのに対し、会社側は、数年後に車両を新たに造る際、意見を参考にするという考えを示しました。 これに対して会社側は、今の特急や急行用の車両の色は、阪神・淡路大震災以降、明るい色として採用したと説明しました。 さらに会社側は、今の色について「評判が悪いようだ」としたうえで、「車両を新しく造る時期が数年後にはやってくるので、今回の意見を参考にしながら考えていきたい」と述べ、新たに車両を造る際に参考にする考えを示しました。 また株主が、阪神が優勝から遠ざかっていることを取り上げたのに対し、会社側は「タイガースに対する熱い思いを聞かせて頂いた。身にしみて今後のことを真剣に考えねばならないと決意を新たにしている。これからも選手・監督らを鼓舞していくので、応援をお願いします」と述

    「阪神電車のオレンジ色は巨人を連想」 株主が指摘 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2018/06/14
    阪神電車の車体を虎柄にすれば・・・それって警戒色じゃん。
  • 北朝鮮 核実験とICBM発射実験中止 核実験場も廃棄と発表 | NHKニュース

    北朝鮮国営の朝鮮中央通信によりますと、20日に開かれた朝鮮労働党の中央委員会総会で、キム・ジョンウン(金正恩)委員長は「われわれには、いかなる核実験も中長距離、大陸間弾道ミサイルの発射実験も必要なくなり、北部の核実験場も使命を終えた」と述べ、核実験とICBM=大陸間弾道ミサイルの発射実験を21日以降、中止し、核実験場を廃棄する考えを表明しました。

    北朝鮮 核実験とICBM発射実験中止 核実験場も廃棄と発表 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2018/04/21
    核兵器とICBMの開発が完了したから、次は本番という意味だよな。所有している核兵器とミサイルを放棄するとは言っていないし。
  • コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化 | NHKニュース

    語の漢字は、戸籍などに使われているものも含めると6万字あるのに対し、コンピューターは、実は1万字しか扱うことができません。これに対し、このほど15年越しの作業の末、6万字すべてが統一の規格にまとめられて、コンピューターがすべての漢字を扱えるようになり、ビッグデータの活用をはじめさまざまな効果が期待されています。 中には、メーカーなどが独自に対応した外字もありますが、コードが無いために、メーカーごとの互換性が無く、データを受け渡してもコンピューターが認識できずに「文字化け」してしまったり、ある人の名前に名の外字を充てたものと略字を充てたものの2つのデータがあった場合、コンピューター上では、別の人と認識されてしまったりするなどの問題が起きていました。 このためIPA=情報処理推進機構は平成14年から、経済産業省とともに外字を含めたおよそ6万字の漢字1つ1つに、コードを割りつける作業を進め

    コンピューターで全漢字使用可に 6万字コード化 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/12/25
    TRONコードを採用していれば、20年位早く解決できていたのに。
  • 「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明 | NHKニュース

    沖縄県宜野湾市の保育園の屋根で、「US」などと書かれた筒のようなものが見つかった問題で、11日、沖縄防衛局は市に対して、「米軍機から落下したものではない」とするアメリカ軍の報告を説明しました。 これについて、沖縄防衛局の中嶋浩一郎局長が11日、宜野湾市役所で佐喜真淳市長と面会し、アメリカ軍から受けた報告の内容について説明しました。それによりますと、見つかったのはヘリコプターの回転翼の損傷を察知する装置のカバーだということです。 そのうえで中嶋局長は、普天間基地に所属している機体のカバーは、すべて保管されていることが確認されていて、保育園で見つかったカバーは普天間基地のアメリカ軍機から落下したものではないと説明しました。 これに対して、佐喜真市長は「説明を聞いても信じがたい部分がある。市民に不安を与えたのは事実なので、不安が払拭(ふっしょく)されるよう引き続き事実関係を明らかにしてほしい」と

    「米軍機からの落下ではない」沖縄防衛局が市に説明 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/12/12
    これで、サヨクによる捏造と確定したな。
  • 「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える | NHKニュース

    大手銀行の「三菱東京UFJ銀行」が、来年春にも、銀行の名称から「東京」をなくし、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。 しかし、銀行を傘下に置く持ち株会社の名称は「三菱UFJフィナンシャル・グループ」と、「東京」の文字が入っておらず、企業や個人などの取引先からは「紛らわしい」とか「銀行の名前が長すぎる」という指摘も出ていました。 こうしたことから、関係者によりますと、「三菱東京UFJ銀行」は、来年春にも名称から「東京」をなくして、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。 旧東京銀行は、かつて日で唯一の外国為替銀行として国際的に知られていましたが、合併から20年余りを経て「東京」という名前が消えることになります。

    「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/05/15
    もう「三菱銀行」でいいんじゃね? 自分の銀行口座は、三菱銀行だった頃に作ったものだ。
  • ロッキード社 F35を大幅値下げへ トランプ氏の批判受け | NHKニュース

    アメリカの大手航空機メーカーロッキード・マーティン社のCEOは、トランプ次期大統領が価格が高すぎると批判しているアメリカ軍の最新鋭の戦闘機F35について大幅に値下げする考えを明らかにしました。 これに対して、ロッキード社は、世界のほかの戦闘機と比べて高くはないことや、新世代の戦闘機で価格に見合う性能を持つことを説明し、値下げには慎重でしたが、トランプ氏は、11日に行った記者会見でも「価格を引き下げもっとよい戦闘機にする。競争も必要だ」などと述べ、批判を繰り返しています。 こうした中、ロッキード社のマリリン・ヒューソンCEOは13日、ニューヨークでトランプ氏と会談しました。そして会談後、記者団に対して、「軍の能力を最大限引き出し価格を最も安く抑えることが必要だという認識を共有できすばらしい会談だった」と述べ、新たに契約するF35を大幅に値下げするとともに、雇用を1800人増やすことをトランプ

    ロッキード社 F35を大幅値下げへ トランプ氏の批判受け | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2017/01/14
    航空自衛隊向けのF35Aは値下げしないのか?
  • マルハニチロ さんまのかば焼き缶詰 約2779万個を回収 | NHKニュース

    大手品メーカーの「マルハニチロ」は、北海道釧路市の工場で製造したさんまのかば焼きの缶詰の一部から金属の破片が見つかったとして、この工場で製造した缶詰、およそ2779万個を回収すると発表しました。 この缶詰はグループ会社の「マルハニチロ北日」の北海道釧路市の工場で製造されたもので、金属の破片は工場で使用している焼き網の一部とわかりました。 今のところ、べてけがをしたといった被害情報は寄せられていないということですが、会社では、この工場の同じラインで製造した3種類の缶詰、およそ2779万個を回収することを決めました。 対象となるのは、流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」が傘下のコンビニやスーパーなどでプライベートブランドとして販売している「セブンプレミアム さんま蒲焼100g」のうち、賞味期限が2016年11月12日から2018年5月14日までと、2019年6月17日の商品、それ

    マルハニチロ さんまのかば焼き缶詰 約2779万個を回収 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/11/05
    これほど大量に回収するってことは、ロット管理をしてないのか?
  • 元女優の高樹沙耶容疑者 大麻所持の疑いで逮捕 | NHKニュース

    元女優の高樹沙耶、名、益戸育江容疑者(53)が沖縄県内で大麻を隠し持っていたとして、25日厚生労働省の麻薬取締部に大麻取締法違反の疑いで逮捕されました。

    元女優の高樹沙耶容疑者 大麻所持の疑いで逮捕 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/10/25
    大麻の合法化を主張してる奴らを、全員逮捕した方がいいんじゃないか?大部分は既に大麻中毒だろう。
  • 電通本社 夜10時に一斉消灯 過労死自殺受け | NHKニュース

    大手広告会社の電通は、新入社員だった女性が去年、過労のため自殺した問題を受けて、24日から深夜勤務を原則として認めないことにし、夜10時に社のビルを一斉に消灯しました。 東京・港区にある電通の社ビルでは、10時を前に社員が次々と退勤を記録するゲートを通り帰宅していました。そして、10時になると48階建ての社ビルの照明が一斉に消えました。ビルの管理室で操作して各フロアの照明を消したということで、当面、全国の支社も含めて午後10時から翌朝5時までは照明をつけないということです。 電通では、このほか労使協定で決めている残業時間の上限を来月1日以降、月70時間から65時間に引き下げるなどして、社員の労働時間を抑制していくことにしています。 電通広報部は、「社員の健康維持と法令順守のために労働環境の改善に全力で取り組みます」と話しています。

    電通本社 夜10時に一斉消灯 過労死自殺受け | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/10/25
    この時代に、灯火管制してる所があったとは。
  • スマホのカメラが指の静脈で生体認証 日立が開発 | NHKニュース

    指や手のひらの静脈の形で人かどうかを確かめる生体認証は、銀行のATMなどで利用が広がっていますが、スマートフォンのカメラを指に向けて静脈の形を読み取り、認証ができるという新しい技術を大手電機メーカーが開発しました。 静脈を使った生体認証は、指紋による方法と比べて偽造やなりすましが難しいとされ、日立が指を使う方法、富士通が手のひらを使う方法を開発し、それぞれ銀行のATMなどで利用が広がっています。今回、開発した技術は、個人のスマートフォンを使って認証ができることから、メーカーは、ネット通販の決済やネットバンキング向けに来年の実用化を目指すとしています。 日立製作所システムイノベーションセンタの池田尚司センタ長は、「ネット通販ではパスワードを毎回、変更することなどで安全性は高まるが、利用者の利便性が低くなってしまう。簡単に認証できる技術で貢献したい」と話していました。

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/10/24
    静脈センサーを数万円で販売していたメーカーにとっては、痛手だな。
  • 読み放題サービスで配信停止 アマゾンは具体的な言及せず | NHKニュース

    ネット通販大手、アマゾンが手がける電子書籍の読み放題サービスをめぐり、大手出版社が一方的に配信を停止されたとして抗議声明を発表した問題で、アマゾン側は17日に開かれた新商品の説明会で、「顧客を第1にする会社の精神は変わらない」と述べるにとどまり、具体的な言及は避けました。 アマゾンは17日、都内で新商品の説明会を開き、この問題が明らかになってから初めて担当者が公の場に姿を見せました。 この中で、アマゾンデバイスマーケティング部の橘宏至部長は、この問題の経緯について記者が質問したのに対し、「出版社とのやり取りはお答えする立場にはない」と述べ、具体的な言及を避けました。 そのうえで、「読み放題サービス以外で、電子書籍を購入して楽しんでもらえることには変わりはなく、顧客を第1にする会社の精神は変わらない」と述べました。

    読み放題サービスで配信停止 アマゾンは具体的な言及せず | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/10/17
    出版社が共同で訴訟を起こせば勝てるかも。
  • 職場での旧姓使用を認めない判決 東京地裁 | NHKニュース

    東京の私立学校の女性教諭が、結婚前の旧姓を職場で使用できないのは不当だと訴えた裁判で、東京地方裁判所は「旧姓の使用が社会に根づいているとまでは認められない」などとして、訴えを退けました。弁護団は「社会の動きに逆行する判決だ」として控訴する方針です。 11日の判決で、東京地方裁判所の小野瀬厚裁判長は「旧姓を使えるという利益は法律上、保護されるものだが、職場という集団で職員を識別するものとして戸籍の名字の使用を求めるのは合理性や必要性がある。旧姓の使用は広がっているが、社会に根づいているとまでは認められない」として、訴えを退けました。 原告の女性教諭は「戸籍名の強要はパワハラと同じです。裁判官の中に女性が1人でもいたら判断が変わったかもしれないと思います」と話しました。また、弁護団は「社会の動きに逆行する判決だ」として控訴する方針を示しました。一方、日大学第三学園は「主張が裁判所に理解された

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/10/11
    自分は夫婦別姓には反対なので、この判決は妥当だと思ってる。旧姓を使いたいのなら結婚するなよ。
  • 「大学での軍事研究阻止を」科学者グループが訴え | NHKニュース

    防衛省が、防衛装備品の開発につなげようと大学や民間の研究機関の基礎研究に資金を提供する制度を去年から始めたことに対し、制度に反対する科学者たちが30日に記者会見を開き、「防衛目的だとしても軍事研究をいったん許容すると、際限がなくなる懸念があり、こうした動きを止めなければならない」と訴えました。 この制度について、防衛省は、今年度、6億円の予算額を来年度は110億円に大幅に増額したいという概算要求を行っています。 こうした中、制度に反対する科学者らが「軍学共同反対連絡会」を作り、30日、東京で記者会見を開きました。 この中で、グループの共同代表を務める名古屋大学の池内了名誉教授は「政府は民生技術を軍事に応用することを露骨に進めている。防衛目的の研究だとしても、軍事研究をいったん許容すると際限がなくなる懸念があり、こうした動きを止めなければならない」と訴えました。 このあとグループは、日の科

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/09/30
    防衛研究に参加しない大学なんか不要。
  • 「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース

    メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」などと表現することがある10代の若者が半数に上ることが文化庁の調査で分かりました。こうした表現は、いずれも入力ミスがきっかけで使われるようになったとみられ、専門家は「若者の間で入力ミスであろうと、とにかく早く返信したほうが仲間に信頼されるといった思いが強い。若者が常にせかされた社会で生きていることの表れだ」と分析しています。 このなかで、メールやSNSなどで「OK」という単語をひらがなで「おけ」と、また、SNSに画像などを掲載する時などに使う「UP」という単語をひらがなとアルファベットが混じった「うp」(うぷ)と表現したことがあるか聞きました。すると、「使うことがある」と回答したのが、10代が50%ちょうど、20代が36.6%に上るなど、若者の間では日常的に使われていることがわかりました。 これらの表現は入力ミスがきっかけで使われる

    「OK」を「おけ」 10代の半数が表現 | NHKニュース
    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/09/22
    「おk」じゃなくて「おけ」なのは、フリック入力のせいか。自分はスマホでもQWERTYキーボードだから「おk」だな。
  • シャープ 大阪の田辺ビル買い戻しでNTT側と一致 | NHKニュース

    台湾の「ホンハイ精密工業」の傘下で経営再建を目指す「シャープ」は、合理化の一環で売却した大阪・阿倍野区のかつての社地区にある2つのビルのうち、NTTグループの企業に売却したビルを買い戻す方向でNTT側と一致したことが分かりました。 しかし、8月に就任したシャープの戴正呉社長は、2つのビルのうち「田辺ビル」を再び取得する意向を示していたもので、関係者によりますと、シャープがこのビルの土地と建物を買い戻す方向で売却先のNTT都市開発と一致したことがわかりました。 今月中の契約に向けて両社で具体的な協議を続けるということです。シャープは、2つのビルの売却に伴って、ことし7月、社を大阪・堺市に移転していて、田辺ビルの用途について今後、検討を進めることにしています。

    MiYA-mar
    MiYA-mar 2016/09/22
    シャープは未だに迷走中。