タグ

炎上とwebに関するRPMのブックマーク (12)

  • 「写真も撮影できます!」というライターはいらない? インプレス『Owlly』編集長のツイートが物議 | ガジェット通信 GetNews

    6月15日、インプレスの「お金と暮らし」をテーマにしたサイト『Owlly』の編集長であるという『Twitter』ユーザーが、他ユーザーの「ライターが写真も撮らないといけない案件」についてのツイートに返信し 「Webはあるようですが、あれってなんなんですかね。 」 「写真も撮影できます!って言ってくるライターさん、マジでいらないんで仕事したくない。写真案件のみ受けるなど、写真家としても活躍されてるライター(編集者)さんは別として。写真、求めてない。」 とツイートを行った。 上記ツイートが、ライターさん達の間でかなり話題になりSNSなどで意見が交わされる。 ライターが撮影も兼ねるという業態は、現在Webにおいては普通に行われているように思われる。また、そもそもインプレスグループの仕事依頼で撮影とライティングの両方をお願いされるというケースも多々あったということから、不快に思われたライターさんも

    「写真も撮影できます!」というライターはいらない? インプレス『Owlly』編集長のツイートが物議 | ガジェット通信 GetNews
  • 「炎上して集めたアクセスって、どこまで身になるの?」 個人・企業で相次ぐ炎上を徹底討論【ヨッピー&中川淳一郎&Tehu】

    ”真木よう子コミケ炎上騒動”や”上西小百合の浦和レッズ騒動”など、今年もインターネットをにぎわせ続ける炎上問題。 なぜ人々は炎上するのか――ネットニュース編集者の中川淳一郎氏と、ウェブライターのヨッピー氏が、過去に数々の炎上を経験したTehu氏をゲストに迎え、個人、企業、メディアで相次ぐ炎上を徹底討論! 無法地帯と化すネットメディアで、“難燃性”になるためのコツとはいかに!? ■関連記事 ・上西議員の炎上騒動を裏で操るプロデューサー「笹原雄一」という人物を知っているか? 吉田豪ら語る ・【真木よう子コミケ騒動】を吉田豪が語る。「コミケ側の人とサブカル側の人が、お互いを理解せずに攻撃しあってる感じ」 ・「当時のキャラは損だと思った」 Tehu氏、炎上の実体験&“調子こき時代”から目が覚めた理由を語る 左から、中川淳一郎氏、ヨッピーコミケ村から叩かれた真木よう子は、どうすれば良かったのか?中

    「炎上して集めたアクセスって、どこまで身になるの?」 個人・企業で相次ぐ炎上を徹底討論【ヨッピー&中川淳一郎&Tehu】
    RPM
    RPM 2018/05/09
    "イケダハヤトさんなんかもそうだと思うんですけど、彼を叩く人が9人いても、1人が圧倒的に支持するという状況。それがあるからマネタイズできているわけですよね。"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    RPM
    RPM 2016/12/09
    "あのスティーブ・ジョブズだって、ガンの代替医療に騙されて死んだのだ。"
  • 5月16日掲載記事に関するお詫び

    いつもご愛読ありがとうございます。 5月16日に掲載されました「在特会デモで「死ね」などの暴言!ネットでは80.7%はやり過ぎとは思っていないことが判明!」は、「Net Research News」より提供された記事を転載したものであり、当サイトの主張、公式見解を含むものではございません。 記事について当サイトにふさわしい内容ではないと判断し、当該記事は削除させていただきました。また、そのような記事を管理体制の不備からそのままサイト上に掲載してしまったことを深く反省し、お詫び申し上げます。 今回の一件を踏まえて、提供元サイトとは取引を停止し、過去に提供された記事もすべて削除する措置を取らせていただきます。また、編集部内における記事チェック体制を見直すことによって再発防止に努める所存でございます。 引き続きマイナビニュースをよろしくお願いいたします。

    5月16日掲載記事に関するお詫び
  • 大豊作だった2012年のウェブ炎上――ワタミから片山さつきまで | 日刊SPA!

    スカイツリー開業にロンドン五輪と、今年もいろんなことがありました。が、ニッチな世界の出来事も、大きな世界の潮流を映し出す。というわけで、さまざまなジャンルのウォッチャーたちに今年の10大ニュースを聞いた! 【ウェブ炎上ニュース】タレント揃いの大豊作の一年 テレビや新聞などとは、また違う事件や騒動が起こるネットの世界。山一郎氏は「一昨年、昨年は脊髄反射的な炎上が多かったものですが、今年はタレントが粒揃いで、連続性をもって楽しめた。大豊作の一年でしたよ」と振り返る。 「上杉vs町山論争を筆頭に物語的な展開を楽しめる騒動が多かったですね。町山さんの脇で小田嶋隆さんが煽り、上杉さんのシンパに茂木健一郎さんがいるという勢力図も面白く、何かが着実に壊れゆく過程は一年をかけて大団円へと目指す大河ドラマのようです。武雄市長の樋渡啓祐さんも高木浩光さんという好敵手を得ましたし、何かが起こると高木さんが狼煙

    大豊作だった2012年のウェブ炎上――ワタミから片山さつきまで | 日刊SPA!
  • 日本のインターネットを会場とする見世物としてのstudygiftの炎上と、「おもしろくない」ことをただ「おもしろくない」と言えないひとたち - 東京エスカレーターガール

    いまさらではあるが、日経に経緯をじつに的確にまとめた記事があがったので。 検証・女子大生の学費支援サイト、炎上で活動停止の裏  :日経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO42176240U2A600C1000000/ 運用者側の批判への釈明と、そして出資したひととはどんなひとだったか、という生の声がきちんと追究されている。安心の井上記者クオリティ。 この記事に対して、私の考え方をまとめておこうとおもう。 ■インターネットのステージは道化者のステージであり、そこに「嫉妬」や「やっかみ」はない。 "にもかかわらず、出資した当事者の気持ちが置き去りのまま、炎上がエスカレートしたのは、なぜか。次の酒田さんの言葉にヒントがある。「正直なところ、炎上の方向性がほぼ嫉妬が原因と思われるものばかりでへきえきしました。別に彼女が支援を受けても受けなくても、誰も

  • 「ネットで犯罪自慢」はバカだからで済むのか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ツイッターでカンニング成功を自慢する、ミクシィで飲酒運転を告白する、ブログで盗難を報告する――何だか週に1回ぐらいは「ネットで犯罪自慢」(そして炎上)というパターンを目にしているような気がしますが、そもそもソーシャルメディアに参加する人々が増加傾向にあるという点を別にしても、この状況に「なぜこんなことが続くんだろう?」という思いを抱いている方は多いのではないでしょうか。先日もこんな記事が注目を集めていました: ■ Twitterで犯罪自慢する勇者が絶えない4つの理由 (秒刊SUNDAY) 記事では「犯罪自慢」が絶えない理由として、以下の4つを挙げています: 他の人が犯罪自慢をして問題になったということを知らない 自分のツイートが見られていると思っていない そもそも犯罪だという自覚がない ちょいワルな俺カッコイイ的な風潮 これがMECEなまとめかどうかは別にして、恐らくそれほど外れたものでは

    「ネットで犯罪自慢」はバカだからで済むのか:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    RPM
    RPM 2011/11/23
    この手の炎上騒ぎで自爆する人って大概脇が甘い行為を繰り返してるので、「身近にたしなめる人がいないからこそ自慢として通用する」なのかなぁ、と思ったりはする。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    RPM
    RPM 2011/08/05
    内容に触れず他人の顔事情ばっかりネタになってるブコメを見て「人は見た目が9割」というタイトルを思い出した。
  • 勝間和代への謝罪要求フレーズ・コレクション

    2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について (2010-05-03)http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/05/2chip-8a3f.html視聴者に心から謝罪してほしい。それが嫌ならテレビに出ないでほしい。貴方が当に嫌いです。公式な場で謝罪しなさい。馬鹿者。非常に不愉快だ!!! ふざけるなよ!!!公の場で言い訳せずきちんと謝罪しろ!!!そして二度とメディアに出てくるな!!!プライドが邪魔でしょうけど早く謝罪いしないともっと大変になりますよ…成長して下さい。いつも思うんだけどさ、自分のブログやらHPでの謝罪って何か意味あるの?「ここで謝ってるから見とけ」ってこと?何様ですか?自分に誤りがあったのなら人に向き合って謝罪する。幼稚園で習いませんでした?謝罪しろよ いい加減に 気持ち悪い おばさんまずこの炎

    RPM
    RPM 2010/05/07
    「謝罪しない奴はクソ野郎なので腹を切れ。謝罪した奴はよく訓練されたクソ野郎なので腹を切れ」問題。
  • 20歳ニート少女の行為で炎上 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    20歳ニート少女の行為で炎上 - ライブドアニュース
    RPM
    RPM 2009/09/05
    「脱ぐから金出せ」は物乞いじゃないだろ。強いて言えば「オンラインストリップ」辺り。
  • http://twitter.com/igi/status/1130160568

    http://twitter.com/igi/status/1130160568
    RPM
    RPM 2009/01/19
    「今何してる?」を書くところだから、「憤慨してる」とか「馬鹿ばっかりだ」と思ってることを素直に書いてる説。
  • 批判するのは結構だが、貶めようとするメンタリティにはついていけない - P2Pとかその辺のお話@はてな

    原爆ドームを背景に入れてエロゲの曲でダンスを踊っているビデオをニコニコ動画に投稿したことでえらい叩かれている女子二人がいると聞いて。 J-CASTニュース : 「原爆ドーム」背景に「パンチラ」ダンス ブログ大炎上、女子大生謝罪 個人的には、不快に思う人もいるだろうなぁとは思うけど、大事にするほどのものか?とも思わないでもない。不愉快です、とか気持ちのいいものではない、とかそれくらいを伝える程度でも十分相手には理解されるとは思うんだけど、それだけでは済まさないという人たちもいて、なんだかなぁとか思うわけです。学校持ち出して批判したりとかね。単におもちゃにして追い詰めたいだけなんじゃないかと。 もちろん、異を唱えるなというわけではない。いわゆる「炎上」が問題にされることも多いけれど、個人的にはたくさんの人がコメントする、批判すること自体にはそれほど大きな問題はないと思う。1,000人の人が、そ

    批判するのは結構だが、貶めようとするメンタリティにはついていけない - P2Pとかその辺のお話@はてな
    RPM
    RPM 2008/08/30
    「正義はどこから来るのか」問題。悪を叩かなければ正義を実現できないなら、この行動自体は大して不思議ではないのかもしれない。
  • 1