タグ

ブックマーク / okwave.jp (61)

  • ツインピークスの結末って?! - OKWAVE

    理解できない結末っていうのは、最後主役の捜査官が鏡に向かって人格を変えて発狂していくようなシーンで終わってしまうとこですかね? 自分もはっきりとは覚えてないので答えになってるかどうかわかりませんが、父親には娘に対する不信感などから自ら作ったボブとよばれる恐怖の象徴であるものにとりつかれ、狂気となって娘を殺害しました。 ラストで捜査官の人が変わったのも、まともな人間にもボブは存在しうるということを語り人間のもつ恐怖を余韻として残してあの形にしたんだと思います。 それにしてもこの終わり方は賛否両論でしたね。 デヴィッドリンチは映画のテーマや表現の意味を観客一人一人の解釈に委ねるような作り方をするので意見もさまざまです。 マルホランド・ドライブなんかは何度思い出してもわからなくてモヤモヤします。

    ツインピークスの結末って?! - OKWAVE
    RPM
    RPM 2015/03/28
  • 徴兵された兵隊の給与は? - OKWAVE

    こんばんは 資料を持っていたのですが現在行方不明なので記憶で書いています。多少あやふやですが参考にしてください。 昭和10年頃のようすです。 まず志願と徴兵に給料の差はありません。 二等兵の月給は4円50銭。民間サラリーマンの初任給が20円前後だったのでずいぶん少ないですね。しかし数字で見るほどひどいものではなかったんです。 兵隊の衣住は全て支給ですから生活費は全く必要ありません。衣服(軍装)はフンドシ以外は全て支給、事は味は別として”肉体労働”ですから栄養も量も配慮されていました。住居は兵舎。個人スペースは寝台(ベッド)のみなので何とも狭い。 さらに特殊勤務手当てがありました。これは不寝番や門衛などをした場合に支給される手当てで、ずいぶん数多くあったようです。当番制で強制的にやらされるものもありそれだけでも2円程度になったとか。もし目一杯志願すれば給より多かったそうです。余談ですが

    徴兵された兵隊の給与は? - OKWAVE
  • 美味しんぼを読んでる人の食生活 - OKWAVE

    私も読んでいましたが、今は特に参考にはしていません。 当時は正しいと思っていたこともありましたが、実際に様々なデータに触れることのできる仕事(環境)についてから、あの作品の内容の大半はフィクションであったり、単純な思い込みや確証のない話であったりしたことがわかったからです。 質問者様が挙げられた項目別に言えば ・安いハンバーグはクズ肉の寄せ集めに見える:クズ肉の定義がおかしい。 ⇒肉屋の世界でいうクズ肉というのは、形が揃っていないだけのことで、衛生面や質的には何ら変わりないことが大半です。安価な部位を効率よく使うのの何が悪いのかということです。 ・大葉や輸入果実は農薬まみれでガンになる:そんな実態はない。 ⇒残留農薬の検査で危害レベルの農薬が検出されたケースは(少なくとも日では)過去1例もなかったはずです。輸入柑橘類でも同様です。実際にそれが原因でガンになったとされたケースもないですし。

    美味しんぼを読んでる人の食生活 - OKWAVE
    RPM
    RPM 2014/05/05
    "私は小学生の頃から美味しんぼという漫画を読んでいます"こういうのを読むと、暴力やエロより美味しんぼの方がよほど成長や教育に悪いように感じるな。
  • 牛丼チェーン店での注文の仕方 - OKWAVE

    初めて都会へ引っ越すことになった私は、牛丼チェーン店の注文方法が分からず困っています。一人でべるのは嫌なので、持ち帰りの注文方法を教えていただけると助かります。 牛丼チェーン店での注文システムを知らないため、店に入る勇気がありません。マックの注文も知らない状態で恥ずかしい思いをしたくないので、ぜひ教えていただきたいです。 都会へ引っ越すことになった私は、名前だけ聞いたことあるような牛丼のチェーン店でべてみたいと思っています。しかし、注文方法が分からないために入る勇気がありません。皆さんの教えをお待ちしています。 愚問ですみません。 私は今まで一度も牛丼チェーン店に入ったことがありません。というのも、住んでいるのがとてつもなく田舎なので店が無いんです(汗) そしてこの度、初めて都会へ引っ越すことになりました。 そこには名前だけ聞いたことあるような牛丼のチェーン店がいくつもあり、ぜひべて

    牛丼チェーン店での注文の仕方 - OKWAVE
    RPM
    RPM 2014/03/30
    充実している内容だった。
  • 旧ソビエト連邦崩壊:独立と抵抗の勝敗について - OKWAVE

    1991年12月にソビエト連邦が崩壊したのですが、建前上、ソビエト連邦は「15」の共和国の連邦だったのです。この15共和国は、全て独立しました。これは、もともソ連の憲法で独立の権利が明記されていたのです。それを実行する機会が当に来るとは、その1年位前までは誰も思わなかったでしょうが。 ↓ソビエト連邦内、15共和国(右は、現在の国名) ロシア・ソビエト連邦社会主義共和国 - ロシア エストニア・ソビエト社会主義共和国 - エストニア ラトビア・ソビエト社会主義共和国 - ラトビア リトアニア・ソビエト社会主義共和国 - リトアニア 白ロシア・ソビエト社会主義共和国(または、ベロルシア・ソビエト社会主義共和国) - ベラルーシ ウクライナ・ソビエト社会主義共和国(はじめウクライナ社会主義ソビエト共和国) - ウクライナ モルダビア・ソビエト社会主義共和国 - モルドバ グルジア・ソビエト社会

    旧ソビエト連邦崩壊:独立と抵抗の勝敗について - OKWAVE
  • 医師はカルテをドイツ語で??? - OKWAVE

    60代後半の医師です。以前も今も医者はカルテを「ドイツ語」では書いていません。勿論、私もドイツ文などは1行も書けません。 昔の医者(とくに今から40年くらいまえの大学病院のエリート医師)はカルテをドイツ文でかいていたようですが、その後は医師全体の語学力の低下と医師の数の増加から、ドイツ文を書ける医師は殆ど居なくなってきました。ですから、ドイツ語に見えますが、ドイツ語の医学用語にテニヲハをつけた文章が主であって、簡単でかつ定型的な短文のみドイツ文を書いていたようです。 戦後はドイツ医学からアメリカ医学が主流となり、今度はアメリカ留学から帰ってきた医師が、カルテを英文で書くようになりましたが、大抵の医師は留学の機会などはありませんから、医学部でならった医学用語の英単語を日文の中にちりばめてカルテを書いています。 私自身は大学病院での新米修行中にはドイツ単語をつかってカルテを書いていましたが、

    医師はカルテをドイツ語で??? - OKWAVE
  • ゆきずりの相手って 覚えてるものですか? - OKWAVE

    どこのカテで相談したらいいのか分りませんが、ここでいいでしょうか? 男性にお聞きします。 行きずりで一夜を過ごした相手のことって覚えているものですか?その後は会ってないです。 今考えてみると、どうしてって思うんだけど、今から数年前、東京に用事があって出かけたとき(私は関西の近くのA県出身で高校卒業後ずっと隣のB県に住んでます)、ホテルのバーで二人ずれのサラリーマンと一緒になり、飲みなおそうとホテルの外の店に行きました。その後、そのうちの一人と気があってしまって、ついふらふらと一夜を過ごしてしまいました。 そのときは私、彼氏持ちではなかったし、まじめそうな人だったから付き合ってもよかったのですが、遠距離になるしで、それっきり連絡を取りませんでした。(上場企業の割と大手の会社の人でもちろん独身、名刺を渡してもらって連絡してほしい等々ありました) それから時は流れて、私もいくつか恋をしたり、別れ

    ゆきずりの相手って 覚えてるものですか? - OKWAVE
  • 最近のワシントンDCの治安について - OKWAVE

    DC在住です。DCの治安は昔ほど悪くありません。ただし行かない方がいいエリアはもちろんあります。ホワイトハウス周辺やダレス空港は問題ないですよ。 行ってはいけないエリアですが、DCは全体をNW,NE,SW,SEという地区(EWSNは東西南北)に分けていますが、NW(北西地区)以外はその行ってはいけない地域になります。 何だ、ほとんどじゃないかと思わないでください。それ以外の地域にはあまり観光客には用事もないと思いますので。 特に危険なのは東の方で、行ってみればすぐに「あ、ここはまずい」とい直感するはずです。町並みは汚いし、浮浪者のような連中もうろついていますので。だからって物見遊山で行ったりしないように。 他には繁華街(ジョージタウンやデュポンサークル、チャイナタウン-ベライゾンセンタ周辺)。こういうところには夜出歩くことが多いと思います。表通りはOKですが、裏通りには行かない方がいいです

    最近のワシントンDCの治安について - OKWAVE
    RPM
    RPM 2013/04/18
  • 弱点の反対語は? - OKWAVE

    弱点の反対語は長所ですか? 長所の反対語は短所です・・・よね・・・? 探してみたのですが、上手くヒットできなかったので どなたか教えてくださいm(__)m

    弱点の反対語は? - OKWAVE
    RPM
    RPM 2013/04/11
  • 自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。 - OKWAVE

    パトレイバー2を見返したので回答したいと思います。 泉ノアがテストパイロットをしている機体がデータ収集の為のテスト(訓練ではないと思います)が終わったときにメカニック?が、無線?で「状況終了」といっています。 また、劇中53:17あたりで自衛隊ヘリが「八咫烏(やたがらす)よりサクバ?、カムヤマト?の通過を確認、送れ」といっています。 「状況終了」と「送れ」を使っているのでそれなりの取材をしたのだと思います。 その上で、考えますと、以下はやはり間違っています。 橋を爆破する時に、東京で待ち構えていた警察ヘリ(と思われます)に不振に思われ、 「前方を飛行中の編隊へ、攻撃ヘリの出動要請は出ていない、所属、官制名?を名乗れ、聞こえるか?」 「ソンゼロ?より各機へ、時間だ、状況を開始せよ」 「了解、状況を開始する」 「おい、今のはなんだ? 状況ってなんだ?」 という台詞の流れになっています。 この後

    自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。 - OKWAVE
  • 【雪国の方】積もった雪を溶かすのにはお湯がいいでしょうか?(1/2) - OKWAVE

    単身赴任で雪国で生活をして初めての積雪を経験しました。何が困ったかと言うと駐車場の雪です。 偶然にも光熱費が使い放題のレオパレスで、部屋の前が自分の車なので、風呂場からホースを引っ張ってきてお湯を車と駐車場にまいたらいいのでは?と考えていますが、どうでしょうか? 他人さまに迷惑を掛けないのは当然ですが、お湯で雪を溶かすのはマズイとかあれば教えて下さい。

    【雪国の方】積もった雪を溶かすのにはお湯がいいでしょうか?(1/2) - OKWAVE
    RPM
    RPM 2013/01/16
  • VBAを禁止している企業の多さについて - OKWAVE

    VBAを禁止している企業は多いのか疑問に思っています。セキュリティ向上やウイルス対策を目的としてVBAの使用を制限している企業が存在することを知りました。 転職活動中の私にとって、VBAが使えない企業が多いのなら実力を発揮できないかもしれません。実際の面接でVBAの使用について確認することも考えていますが、一般的にVBAを禁止している企業は多いのでしょうか。 VBAは便利なツールであり、適切に使用すれば効率的な業務処理に貢献できます。しかし、VBAを禁止する企業があることには疑問を感じます。セキュリティ向上の観点から制限される場合もありますが、全ての企業がVBAを禁止する理由は明確ではありません。

    VBAを禁止している企業の多さについて - OKWAVE
    RPM
    RPM 2012/11/16
  • カッコウはなぜ託卵するようになったのですか? - OKWAVE

    結論は,残念ながら出ていないと思います。 しかし,カッコウの仲間は生理的に特殊です。 (1)体温の問題は,#1さんご指摘のように,昼は39℃ほどですが,夜間等には20数度に下がります。 (2)卵も生理的に特別でして,低温耐性が極めて高く,生みっぱなしのハ虫類の性質を色濃く残した卵です。これが暖められますと,一般の鳥類より遙かに早く孵化します。 (3)卵の模様を変えることが出来ます。 (4)カッコウは刷り込みが起こります。仮親を親と思うわけです。子は親を親と思わず,親は子を子と思いません。 次に仮親等の一般的な鳥類の能についてですが,卵形を見ると抱かざるを得ず,黄色の縁の赤い口が開くと餌を与えざるを得ない性質があります。 以上は事実です。以下は私見も含めまして,どのようにして現在の習性に至ったかの仮説をお話しします。 第一段階(一般的な時代) 求愛の儀式に巣作りの動作が含まれますから,かっ

    カッコウはなぜ託卵するようになったのですか? - OKWAVE
    RPM
    RPM 2012/11/05
  • 日本のように住宅内で靴を脱ぐ国って他にどれ位あるの? - OKWAVE

    以外に部屋の中で履物を脱ぐ習慣のある国ですが、結構ありそうです。 まず、お隣の韓国です。 有名なオンドルがあります。 台所などで発生した煙を床下に通し暖を取るシステムですね。 家の外で履物を脱ぎ、裸足 (実際には下のようなものを履いていますが ・・) で部屋に上がります。 事をする時は昔の日と同じように床に直にデーンと座り、高さの低いちゃぶ台の上に料理を並べて戴きます。 余談ですが、韓国の家屋の特徴は入口や窓などの開口部が小さい事です。 これは日と比べて空気が乾燥している上、冬の寒さが尋常ではないため、寒さ対策をメインに考えられています。 日の家屋は高温多湿な気候から、夏の風通しを考えて開口部が大きいですよね。 韓国以外ですが、インドネシアやマレーシア、あるいはビルマやラオスなどの東南アジア諸国で伝統的な高床式住居に住んでいる人たちは階段を上る前に履物を脱ぐ習慣があります。 

    日本のように住宅内で靴を脱ぐ国って他にどれ位あるの? - OKWAVE
  • 電波の入らないお風呂で妻にラジオを聴かせてあげたい! - OKWAVE

    は野球が大好きで、ラジオをよく聴いています。 いつも「お風呂でラジオが聞けたらなぁ…」と言っているのですが、我が家のお風呂はマンションで且つ中央部分にお風呂がある為、全く電波が入りません。 いつも苦労をかけているので、なんとかしてあげたいのですが、無理だろうとずっとあきらめていました。 そういった中、電車で隣に座っている人の週刊誌で、「電波を飛ばせる」みたいな記事が、たまたま目に入りました。 はっきり読めたわけではないので、詳しいことは全然わかりませんが、もしかしたら「教えてGoo」なら判る方がいるかと思い、投稿させていただきました。 尚、家にある機器は、FMAMCDラジカセのみです。 もし可能ならできるだけ安価な方法で教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いします。

    電波の入らないお風呂で妻にラジオを聴かせてあげたい! - OKWAVE
  • 大学入学までの飲酒訓練について - OKWAVE

    こんばんは。オヤジです。(たぶん、質問者様より年下です。) 私が大学に入学した直後、サークルで花見に行ったとき、同輩の一人が急性アル中になり救急車を呼ぶ事態になりました。 一緒に病院に向かい、病院内で長い時間を過ごしたのが昨日のことのように思い出されます。 さて、ご存知とは思うのですが、飲兵衛か下戸か、酒に強いか弱いかを決める主な要因として、 1.遺伝 2.日頃の飲酒 の2つがあります。 1については、どうしようもできません。上記の例も、そのパターンだったようです。 酒を何度か飲んでみて、少量飲んでもすぐ顔が真っ赤になり、ふらふらになるようであれば、 飲み会には付き合いで行くとしても、アルコール濃度が低いものだけ飲むとか、 「飲め飲め」と強引に勧められても、 「俺、アルコールに弱い家系なんで、飲むとすぐ急性アル中になっちゃんすよ」 と、頑なにウーロン茶を飲み続けるとか、 飲まされてしまった

    大学入学までの飲酒訓練について - OKWAVE
    RPM
    RPM 2012/03/20
  • あけびの食べ方 - OKWAVE

    田舎に住む中年です。 他の回答者様と重複しますが。 スーパーなどで売っているのは、口が割れる前のものでしょうから、 大降りで薄いブルーの、肉厚な皮だと思います。 それだと、中身は熟成の一歩手前ですので、まだ白っぽい実の中に種が多数ある状態です。これはこれで、甘みもあり好きですが、皮から上手に剥がさないと若干の「苦味」も確かにあります。 完熟すると青色がより強くなり、皮がぱっくり縦に割れ、中身が露出します。(市販のものでも多少熟成はするはずです) 白かった実の部分は半透明になり、例えるなら「ゼリー状」になり、甘みは強く、すっきりした味がします。 この状態ですと、皮から簡単に実が離れますので、べるというより、しゃぶる?または吸う?感じでしょうか。口の中で甘い実だけを吸ったら、種は口からいきよい良く飛ばし、次の「アケビ」に取り掛かる。 これが田舎の子供のべ方でした。 「新芽」は木の芽の天ぷら

    あけびの食べ方 - OKWAVE
  • 台風や大雨の時、田んぼを見に行って何をする?? - OKWAVE

    用水路から入る水を堰き止めたり、田んぼに入った水を外にだしたり、という事をします。 そうしないと、稲が水没しちゃって(実まで水に浸かる)全滅になります。 決壊しそーなら、もちろん修理します。 その米の売り上げで、1年間の生活費となるんですから、心配になりますよ。 あなたは、今年は給料無しよ、って言われて、台風だからしょうがないね。と納得できますか?(^_^; 回答ありがとうございます。 >用水路から入る水を堰き止めたり 用水路に、開閉できる水門があれば、 それは人力で対処できそうですね。 水路に土嚢などを積めば、 ある程度は堰き止めもできそうな感じもしますね。 >田んぼに入った水を外にだしたり 穴のあいたボートから、小さなひしゃくで水をかき出すような、 どうしようもない状態をイメージしてしまうのですが、 大水ではなく、小水程度でしたら、水を誘導して排出することが可能ということでしょうか。

    台風や大雨の時、田んぼを見に行って何をする?? - OKWAVE
    RPM
    RPM 2011/09/07
    ネタかと思ったらマジレス多数。
  • バニラエッセンスについて - OKWAVE

    元パテシエのzohです。 バニラエッセンスはアルコールなどに香りの成分を溶かした物で、揮発性がある場合が多いです。来は加熱しない物に使うための物です。 バニラオイルは植物油などに香りの成分を溶かした物で、しっかり焼くクッキーなどに使うための物です。しっかり焼いても香りが飛ばないようになっています。 コーヒーに入れるのでしたら、びんの蓋を取り、替わりに爪楊枝で蓋をして軽く振り、その爪楊枝でコーヒーを混ぜるくらいでもかなり香りがつきます。普通のお菓子に入れるときは、家庭で作る分量でしたら2、3滴です。 添加物等が心配でしたら、バニラビーンズを買って、アルコール度数の高いスピリッツ(ウオッカ等)に漬けて香りを抽出して、それを利用するというのも良いかも知れません。レギュラーコーヒーでしたら、コーヒー豆と一緒に小さく刻んだバニラビーンズをひとかけら入れるとか、切り開いたビンーズの中身をスプーンで少

    バニラエッセンスについて - OKWAVE
  • XPのサポート切れと7への以降について - OKWAVE