タグ

CARとdo道路・交通に関するSABAKUのブックマーク (45)

  • 元特捜部長レクサス暴走事故で“新証拠”(前編)有罪判決に疑問を投げかけた「第一人者」の鑑定 |日刊ゲンダイDIGITAL

    「検察のエース」と呼ばれた石川達紘・元東京地検特捜部長(83=現・弁護士)が、自家用車で暴走死亡事故を起こしたのは5年前。意外だっただけに、記憶にとどめている人も多いことだろうが、今その裁判が大変なことになっている。石川達紘弁護士は事故当初から「車が勝手に暴走した。アクセルを踏…

    元特捜部長レクサス暴走事故で“新証拠”(前編)有罪判決に疑問を投げかけた「第一人者」の鑑定 |日刊ゲンダイDIGITAL
  • 〈福島97歳暴走死傷事故〉「おかあさーん、目を覚まして」周囲は救命措置。加害者は縁石に座り現場を見つめていた…事故被害女性が惨状を告白(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    SABAKU
    SABAKU 2022/11/25
    “過去の功績からか波汐容疑者は一部ネット上で上級国民と呼ばれているが、県警は記者の取材に「(例え上級国民でも)捜査に忖度はない」と語気を強めていた。”お前らに言ってるんだぞ、糞虫共が。
  • 《池袋暴走事故》「毎日、亡くなった方々のご冥福を祈っています」車いすで面会、額には大きなアザが…飯塚幸三受刑者が語った“獄中生活”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    家族が事件や事故に「巻き込まれる」ことをイメージする人はいるが、「加害者」になることまで想像する人は少ないであろう。しかし、あなたの大切な家族が他人の命を奪ってしまい、ある日突然、加害者家族になることは、特殊な人々だけが経験することではなく、日常に潜むリスクなのだ。 【写真】この記事の写真を見る(3枚) ここでは、2000件以上の加害者家族支援を行ってきた阿部恭子氏の著書『 家族が誰かを殺しても 』(イースト・プレス)から一部を抜粋。2019年4月19日に「東池袋自動車暴走死傷事故」を引き起こした飯塚幸三受刑者(91)の受刑生活を紹介する。(全2回の1回目/ 2回目 に続く) ◆◆◆ 拘置所側も先例がない高齢者90歳の収監 幸三が東京拘置所に収監されてから数日後、の下には夫から手紙が届いていた。 「あまりに悲惨な状況に、母は泣き崩れてしまって……」 長男も、手紙の内容に衝撃を受けていた。

    《池袋暴走事故》「毎日、亡くなった方々のご冥福を祈っています」車いすで面会、額には大きなアザが…飯塚幸三受刑者が語った“獄中生活”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    SABAKU
    SABAKU 2022/11/25
    上級国民の特権なんてものは無いし飯塚氏の人柄的にAT車の事故多発問題を社会問題化したいという意図があったんじゃなかろうか。そんな思い虚しく車メーカーへのメディアの忖度も働き槍玉に挙げられて、見てられない
  • 【独自】97歳運転の車が歩道暴走 6人死傷…息子「これまで事故なし」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    19日に軽自動車を運転中、歩道にいた川村ひとみさん(42)をはねて死亡させた疑いで逮捕されたのは、福島市に住む波汐國芳(なみしお・くによし)容疑者(97)。 【画像】衝突された車。後方のガラスは完全に割れ、側面には大きな傷が…。衝撃の強さを物語っている 車は川村さんをはねた後、車3台に相次いで衝突。波汐容疑者を含む5人が軽いけがをしました。 めざまし8の取材に答えてくれたのは、車を運転中、波汐容疑者の運転する軽自動車に衝突された女性です。女性は当時の状況について、こう話します。 「何かがぶつかったと思い、振り返ると、ものすごい速さで車が歩道を走っていきました。(自分の車の)後ろのガラスが全部割れていたんですが、それにも気づかなかったです。」 車を見せてもらうと、後方のガラスは完全に割れ、車内には粉々になったガラスの破片が。さらに、側面には大きなへこみと傷。給油口も開き、衝撃の強さを物語って

    【独自】97歳運転の車が歩道暴走 6人死傷…息子「これまで事故なし」(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「信号無視」はどのようにして犯罪だと見なされるようになったのか?

    by JESHOOTS.com · Photography 日では歩行者が信号無視をすると2万円以下の罰金または科料に処せられると道路交通法に定められています。「事故を起こさないように歩行者が車を避ける」という行動は今でこそ当たり前のように義務化されていますが、実は1920年代のアメリカで自動車ディーラーやメーカーが積極的な活動を行うまで、歩行者側に義務はなく「車側が歩行者が避けなけばならない」とされていました。この転換点となったのが、「信号無視の犯罪化」という出来事です。 The forgotten history of how automakers invented the crime of "jaywalking" - Vox https://www.vox.com/2015/1/15/7551873/jaywalking-history 1920年に入るまで、アメリカの「道路」は

    「信号無視」はどのようにして犯罪だと見なされるようになったのか?
    SABAKU
    SABAKU 2018/01/18
    地獄の沙汰も金次第という話だな。
  • 裁判は忘れた頃に 第1回(出会い頭の事故その後)

    とりあえず裁判所の判断が出ました。 第7回です→ https://youtu.be/fYI-5RrvH30 第5回をアップしました。 https://www.youtube.com/watch?v=znWMYagh-TQ 第4回を公開しました。 https://youtu.be/Ajf4C5zswH0 第3回を公開しました。 https://youtu.be/G1SFOBI0MJU 第2回を公開しました。 https://www.youtube.com/watch?v=5G5IRgdtfFw 出会い頭の事故、裁判に向けた第1回目の報告です。第一回公判は平成28年6月22日水曜日、午前10時50分より広島簡易裁判所204号法廷(北棟2階)にて開廷されました。

    裁判は忘れた頃に 第1回(出会い頭の事故その後)
    SABAKU
    SABAKU 2016/07/24
    出会い頭事故とはいえ俺にはバイクの自爆にしか見えないが、これで100%車側の過失ということで裁判起こされるなんて怖いな。
  • Googleが初めて過失を認める自動運転車の衝突事故が発生

    Googleが開発を進めている自動運転車は、2015年から格的な公道試験を開始しており、コンピューターの制御で運転手の過失による事故の減少が期待されています。しかし、公道試験中の自動運転車がバスと衝突事件を起こし、Googleが過失を認める初めてのケースになりました。 GoogleAutoLLC02.14.16.pdf (PDF)https://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2016/02/GoogleAutoLLC02.14.16.pdf Google says self-driving car hits municipal bus in minor crash | Reuters http://www.reuters.com/article/google-selfdrivingcar-idUSL2N1681DP カリフォルニア州運輸当局

    Googleが初めて過失を認める自動運転車の衝突事故が発生
    SABAKU
    SABAKU 2016/03/01
    今頃になって初めて過失を認めたっていうのが怖いんですが?今後信用性が上がるにせよ、万が一自動運転車と事故ってしまったら絶望みたいな状況にならね?警察車両と事故した時みたいに。
  • 走行中のクルマ乗っ取りに成功:「コネクテッドカー」のバグ(動画あり)

    SABAKU
    SABAKU 2015/07/26
    遠隔地から、走行中の車両のエンジンを止める、ブレーキを操作する、ワイパー、情報ディスプレイやオーディオシステムを乗っ取るといった操作だ。バックに入れたときにクルマのハンドル操作にまで干渉できた
  • 自転車規制強化のせいで手信号も出さない馬鹿が大量に車道走ってるんだが | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/09(火) 08:30:26.788ID:wmL6tiQYp.net あいつら適当に車道と歩道を行ったり来たりするから動きが読めなくてマジで危ない しかも今日なんかがっつりレインコート着込んで左右の視界がまともにとれてない奴大杉 関連記事 セクシー+エボラ=「セクシーエボラナース」 英国でコスプレ衣装販売(写真アリ)66RT 自転車の傘持ち運転はNG←ファッ!?170RT

    SABAKU
    SABAKU 2015/06/12
    合図出すのはいいけど、合図出したら問答無用で進路変更できると勘違いしてるのも多そう。後ろから車が来てたらそっちの方が優先だぜ。直進車優先。安全確認は必須。
  • 探偵ファイル~探偵魂~/白バイ探偵が斬る~取締りが強化されているので要注意!?/ガルエージェンシー埼玉北

    ガルエージェンシー埼玉北 代表・長野 浩和 前職は警察官。取締りのほか数々のキャンペーン、テレビ番組『警察24時』での取材対応も行う。優秀警察官表彰、管区警察学校での学業成績優秀表彰等多数の表彰を受賞。30年務めた警察を退職後、信条である「義」を貫くために探偵となる。 最近、定置式(レーダー式)による速度取締り、いわゆる「ネズミ捕り」事情に変化が見られます。 どうやら取締まりの設定速度を低くしているようなのです。10数キロオーバーでも取締りを受けたという情報もあります。 これは、取締りが目標件数に至っていないことが考えられます。 交通取締りにおける反則金は、国庫金で年間収入予算に組み込まれています。そのため、何としても反則金を確保したいのです。 しかし、取締まりを察知するためのレーダー探知機が進化したこともあり、検挙件数が減少しているのではないでしょうか。 検挙件数が少なければ、オービスも

    探偵ファイル~探偵魂~/白バイ探偵が斬る~取締りが強化されているので要注意!?/ガルエージェンシー埼玉北
    SABAKU
    SABAKU 2015/06/09
    取締りの件数にノルマがあること自体おかしいだろ。事故を減らす目標ならともかく。これじゃ運転のマナーが良くなればなるほど取締りがきつくなるというきちがいじみた話。
  • なんじゃこりゃ…車体の下に吸い込まれて開くドア

    新しいオプション装備に加えてくれないかな~。 自動車のドアって、スライドドアなどを別にすれば、基的にノブに手をかけてヒンジを中心に開閉するスタイルが、19世紀に自動車が発明されて以来、ほとんど変化していないそうですね。でも、こんなふうに車体の下に滑り込んでいく設計のドアデザインはいかがでしょうか? カリフォルニアに社があるJatechが発表した「Retractable Vehicle Door」は、通称「消える自動車ドア」こと「Disappearing Car Door」のネーミングの通り、これで乗りつけて車内から颯爽と出てくれば、周囲から大注目の的となること間違いなし! また、隣の車や壁との隙間がほとんどない場所でも、ドアを開くためのスペースを必要としないため、非常にスムーズな乗り降りができる実用性も備えていると好評のようです。 ただ同社は、高級車のみならず、普通のコンパクトカーにで

    なんじゃこりゃ…車体の下に吸い込まれて開くドア
    SABAKU
    SABAKU 2015/01/29
    素晴らしい!これからの車はこれが標準のデザインになってほしいね。
  • 認知症、危うい運転 「ヤクザだ」思い込み高速道逆走:朝日新聞デジタル

    認知症患者による交通事故への不安が高まっている。大阪府警が独自に調べたところ、認知症が疑われるドライバーによる死亡事故が今年は5件起きていた。「認知症800万人時代」と言われるなか、今後も増える恐れがある。■大阪、今年は死亡事故5件 「前の車はヤクザじゃないか。逃げなきゃ」 2010年秋、山口県の中国自動車道。夜間に大阪の自宅から鹿児島へ向かっていた男性(77)は突如こう思い込み、Uターンして逆走を始めた。通報により付近のインターチェンジは閉鎖。サービスエリアでまどろんでいるところを警察官に発見された。 男性は大型の運転免許を持ち、以前は観光バスの運転手もしていた。07年ごろにアルツハイマー型認知症と診断されていたが、は「運転は大丈夫」と思っていた。男性は「自分がどこを走っているのか、頭の中がぼうっとなってしまった」と当時を振り返る。

    認知症、危うい運転 「ヤクザだ」思い込み高速道逆走:朝日新聞デジタル
    SABAKU
    SABAKU 2014/10/30
    妻も認知賞の疑いあり>アルツハイマー型認知症と診断されていたが、妻は「運転は大丈夫」と思っていた。
  • 絶対に倒れない電動バイク「Lit Motors C-1」が2014年第4四半期に発売、ついに予約開始:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    絶対に倒れない電動バイク「Lit Motors C-1」が2014年第4四半期に発売、ついに予約開始:DDN JAPAN
    SABAKU
    SABAKU 2014/04/08
    おおっ、てっきり立ち消えになったのかと思った。初期不良が出尽くした頃に考えたい。
  • 軽自動車は増税へ!? 総務省の検討会「2万円以上の格差は、バランスを欠く」 | ロケットニュース24

    クルマの所有者には気になる報告が発表された。軽自動車税が増税されるかもしれないのだ。総務省の『自動車関係税制のあり方に関する検討会』が、政府・与党に提案する報告書の骨子(案)で軽自動車税の増税を検討すべきと、報告しているのである。 ・軽自動車と小型自動車の違いがなくなってきている なぜ軽自動車税を増税しようとしているのか。実は、政府が消費税10%アップ時の対策として、自動車の購入時にかかる自動車取得税の廃止を決定している。そのため総務省としては、取得税廃止による地方税の減収を、軽自動車税等の増税によりカバーしたい考えのようだ。 報告書案では見直しの根拠として、価格、道路や環境への負担に関して、軽自動車と小型自動車の違いがなくなってきていることを挙げている。 ・軽自動車税と自動車税のバランスが悪い また、軽自動車税と自動車税のバランスが悪いことも指摘している。現在、自家用の軽自動車の税額は年

    軽自動車は増税へ!? 総務省の検討会「2万円以上の格差は、バランスを欠く」 | ロケットニュース24
    SABAKU
    SABAKU 2013/10/19
    不当に安いもくそも、誰でも軽自動車オーナーになれるのにその言い分はおかしいだろ。不満なら不当に優遇される軽自動車オーナーになればいいんだ。
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    SABAKU
    SABAKU 2013/04/01
    Google Mapsを基に独自の地図を作成・公開できる無料ツール
  • 格安ホテル予約|最大80%の当日・直前割引でお得に宿泊【yoyaQ.com】

    「yoyaQ.com」予約受付終了のお知らせ 平素は、yoyaQ.comをご利用いただき誠にありがとうございます。 このたび、2018年8月28日(火)12:00をもちまして「yoyaQ.com」の予約受付を終了させていただくこととなりました。 なお、宿泊可能期間は以下の日程までとなります。 <2019年1月31日(木)チェックアウトまで> 予約受付終了までにご予約いただいたご宿泊分に関しては、従来どおりご利用いただけます。 なお、既にご予約済みのお客様は、マイページより「ご予約内容の確認およびキャンセル」などのお手続きが可能です。 【マイページ】 https://yoyaq.com/mypage/ サイトに関するお問い合わせに関しましては、以下の問い合わせフォームよりお問い合わせをお願い致します。 【お問い合わせフォーム】 https://yoyaq.com/inquiry/ 長年にわた

    格安ホテル予約|最大80%の当日・直前割引でお得に宿泊【yoyaQ.com】
  • 経緯その2 : 菊とカタナと大和の心 〜GSX1100Sの時々日記〜

    2月16 経緯その2 GSX1100S Final Edition シリアルナンバー #0670が私の愛車です。 前のオーナーは新車で購入されキレイに保管して下さっていました。ワンオーナー車です。 購入時にサービスマニュアルやパーツカタログまで頂きました。 当に大切にされていたのでしょう。 そしてぴかぴかの車検証ホルダーまで・・ どんな想いで手放されたかはおよそ知る術はありませんがその愛着は計り知れないものだったと想います。 おそらくこんなコンディションのものはもう手に入らないのではないでしょうか。。。 それが今、無残な姿になってしまい、なんだか前オーナーにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。 さてその後の展開ですが何度かお店に掛け合いました。 店舗に損傷程度を確認したときに涙ながらに訴え店長に約束していただいた”誠意ある対応”を信じて。 「修理の見通しは立ちましたか?」 「いえ、スズ

  • 【解決!法律相談広場】慰謝料を請求をしても加害者に財産がない場合 | ガジェット通信 GetNews

    17年前に車にはねられ犯人は逃走、数ヶ月後に犯人逮捕となり刑事裁判・民事裁判も終了となりました。 母は下半身不随で、第一級の障害者となり、両足を切断し、ベッド生活を強いられました。 数年間は慰謝料の支払いもしてはいたのですが、急に支払いが途切れ、連絡しても音信不通の日々が続いて、現在に至っては逃亡中です。 探した結果、住んでいる地区までは分かってますが、これからどうしたらいいか悩んでいます。 当初の弁護士の方とは連絡は今もしておりますが、加害者からお金の取りようが無いと、数年前からなんの変化もなく、弁護士の方の動きも全くありません。 母を引き逃げし当時も逃亡、現在も逃亡している加害者に、どのように対応したらいいのでしょうか。 連帯責任で加害者の父親も慰謝料の対象となってますが、やはり連絡しても電話に全く出てきませんし、何年も加害者から連絡が来ません。 加害者側に、慰謝料の支払いをしないと差

    【解決!法律相談広場】慰謝料を請求をしても加害者に財産がない場合 | ガジェット通信 GetNews
  • 笹子トンネルの謎

    笹子トンネルの謎 完全版~読者様より反響のお手紙を頂きました(2003-03-01) 笹子トンネルの休日の車線規制に憤った経験のある全ての方に捧げる 笹子トンネルの謎           当サイト管理人 中央自動車道に笹子トンネルというドライバー泣かせのトンネルがある。いや、ドライバーだけではない。その家族だってうんざりだ。 ただでさえ、週末の中央自動車道の混雑は目に余るものがあるというのに、あろうことかこの笹子トンネルというやつは、「トンネル内の渋滞をなくすため」と称して休日はトンネルの手前で車線規制を行うのだ。トンネルの手前で車線を一つに絞り、トンネル内では2車線に戻すため、トンネル手前は大渋滞だが、トンネル内はカールルイスも全力疾走が可能なくらいにすいている。 私はこれをやられる度に、いつも思うことがある。「なぜ、トンネル内で渋滞すると困るのだろうか」ということである。理由がさっぱり

    SABAKU
    SABAKU 2012/12/03
    渋滞と追突の防止説を安易に信じる人が多いようだが、それなら他にもやってるところがあってもよさそう。この件でトンネルが改修されたら規制しなくなったりして。でも疑われるから意味もなく続けるんだろうなあ。
  • 高1女子ひき逃げ容疑者「相手助ける義務ない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県警佐野署は31日、パラグアイ国籍で佐野市金屋仲町、派遣社員バリオス・ビジャマヨル・ルイス・アルベルト容疑者(51)を自動車運転過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。 発表によると、アルベルト容疑者は2008年2月7日午後6時10分頃、同市富岡町の県道交差点を軽乗用車で左折した際、自転車に乗っていた県立高校1年の女子生徒(当時16歳)にぶつかり、顔面に約1週間のけがを負わせ、そのまま逃走した疑い。 事故直後にナンバーや目撃情報などから容疑者として浮上したが、所在がつかめなかった。今年10月、現住所を特定した。近県を転々としていたといい、調べに対し、「ぶつかったが相手からぶつかってきた。パラグアイではぶつかった相手を助ける義務はない」などと供述している。

    SABAKU
    SABAKU 2012/11/04
    まあ、はっきり言って日本は弱者保護が行き過ぎてるけどね。