タグ

s心理とg行政に関するSABAKUのブックマーク (2)

  • 伊藤昌亮「ひろゆき論ーなぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのかー」を読んだ感想。 - うさるの厨二病な読書日記

    世界 2023年3月号 岩波書店 Amazon 伊藤昌亮「ひろゆき論」を読んだ。 この記事で一番良かったところは、自分自身の感覚や感情はおいておいて、「ひろゆきの言動への支持が広がるのは何故か」という理由を解き明かすことを重視しているところだ。 記事を読もうと思ったきっかけも「『自分が理解しがたい言動が支持される構図』を考えようという姿勢がある」という紹介を読んだからだ。 自分がこの記事の要点だと思ったのは、この部分だ。 (リベラル派の「弱者リスト」の構成員に含まれない)人々は、リベラル派のプログラムで救済されることはない。 (引用元:「ひろゆき論ーなぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのかー」伊藤昌亮 世界2023年3月号 P186/太字・括弧内は引用者) 自分が読み取った限りだと、「ひろゆき論」の主旨はこうだ。 ひろゆきを支持しているのは、いわゆる「ダメな人」である。 「ダメな

    伊藤昌亮「ひろゆき論ーなぜ支持されるのか、なぜ支持されるべきではないのかー」を読んだ感想。 - うさるの厨二病な読書日記
    SABAKU
    SABAKU 2023/02/26
    “(リベラル派の「弱者リスト」の構成員に含まれない)人々は、リベラル派のプログラムで救済されることはない。”
  • 容疑者追跡の警官3人が撃たれ1人死亡 米ミズーリ州

    (CNN) 米中西部ミズーリ州の街、ジョプリンで8日、警官3人が容疑者との銃撃戦で撃たれ、このうち1人が死亡した。 警察幹部が地元紙に語ったところによると、警官らと容疑者は同市内のショッピングセンターで銃撃戦になった。容疑者は現場から逃走し、別の場所で再び撃ち合いが始まった。 同幹部は事件のきっかけに言及しなかった。 地元検視当局はCNNに、容疑者人と警官1人が死亡したと述べた。いずれも名前は公表されていない。 ミズーリ州のキーホー副知事は、銃撃事件にかかわった警官らやその家族、同僚のために祈っていると述べた。 殉職警官らのリストを公開している非営利のサイト「オフィサーダウン・メモリアルページ(ODMP)」によると、年初から7日までに職務中に死亡した警官は66人に上り、うち8人が銃で撃たれていた。

    容疑者追跡の警官3人が撃たれ1人死亡 米ミズーリ州
    SABAKU
    SABAKU 2022/03/09
    “年初から7日までに職務中に死亡した警官は66人に上り、うち8人が銃で撃たれていた”そんなに死んているのか。思った以上だった。指示に従わない容疑者に過剰に反応するのも無理ないだろ。BLMの人たちよ。
  • 1