タグ

文化と東京に関するSnowowlのブックマーク (4)

  • 田端ふれあい橋(旧田端大橋)は軍艦建造技術で架設された歴史的に貴重な橋だった!|赤羽マガジン

    田端駅北口の前を走る新田端大橋と田端ふれあい橋。 ちょっと広めの歩行者専用道路で、ベンチに座って一休みしたり、新幹線や電車を眺めたりと、皆さんの憩いの場になっていますよね。 田端ふれあい橋を歩いていた時に「田端大橋」と書かれた石のモニュメントを発見。 更にその隣には「昭和十四年三月成 東京府」と書かれた石がありました。 これはなんだ?と疑問に思って調べたら… 近代的な様相を見せる『田端ふれあい橋(旧田端大橋)』の架設はなんと1935年。当時の造船技術(軍艦建造技術)を生かし、全溶接橋として東洋では最初で最大級の橋だったんだそう。 1987年に新田端大橋が開通。旧田端大橋は撤去される予定でしたが、地元住民の方の強い要望に応え、歩道橋『田端ふれあい橋』として残されることになったそうです。 戦艦大和や武蔵にも使用された技術だったのでしょうか。なんだか歴史ロマンに心躍ります。 場所はこちら。 住所

    田端ふれあい橋(旧田端大橋)は軍艦建造技術で架設された歴史的に貴重な橋だった!|赤羽マガジン
  • 日本一美しい「本棚」と言われる、文京区「東洋文庫ミュージアム」 - TRiP EDiTOR

    さて、日三大図書館を個人的に選べと言われたら、きっと私は「武雄市図書館」(佐賀県武雄市)、「武蔵野プレイス」(東京都武蔵野市)そして今回ご紹介する「東洋文庫」(東京都文京区)を挙げるでしょう。 このなかでも東洋文庫ミュージアムにある「モリソン書庫」は美的感性を刺激するという点で、アタマひとつ突き抜けている存在感。 前に立つと圧倒され、息を飲まずにいられない迫力があり、「日一美しい棚」と評されることも。今回はそのモリソン書庫を擁する東洋文庫にどっぷり浸ってみましょう。 JR山手線駒込駅から約10分歩き、庭園「六義園」を越えたあたりにある「東洋文庫」。こちらは知る人ぞ知る、アジア全域の歴史文化に関する東洋学研究のために開設された施設です。 広々としたエントランス。ガラス張りの入り口には東洋諸国の言葉で「ようこそ」の文字が。 「東洋文庫」というちょっとおカタイ名前の同施設は、国宝5点、重

    日本一美しい「本棚」と言われる、文京区「東洋文庫ミュージアム」 - TRiP EDiTOR
    Snowowl
    Snowowl 2018/08/27
    小岩井牧場の「岩」が岩崎弥太郎の岩であったことを初めて知った。
  • 上野の文化施設入場パスポート「UENO WELCOME PASSPORT」発売

    上野地区にある8つの文化施設に各1回ずつ入場できるパスポート「UENO WELCOME PASSPORT」が1月2日から販売されます。価格は税込2000円。1万冊限定で、売り切れ次第終了です。 2015年3月14日に発行されたパスポートでは東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館のみでしたが、好評を得て拡大しました パスポートが使えるのは、東京国立博物館、国立科学博物館、国立西洋美術館、上野動物園、下町風俗資料館、旧岩崎邸庭園、東京都美術館、東京藝術大学大学美術館。また、東京文化会館、国立国会図書館国際子ども図書館、上野の森美術館では、パスポートを見せると先着でポストカードがもらえます。 スタンプラリー台紙(左)と立版古(右) パスポートには、イラストをヒントに言葉を連想して当てるという江戸時代に流行したなぞなぞ「判じ絵」を模したスタンプラリーも付いています。5施設以上回ると、「立版

    上野の文化施設入場パスポート「UENO WELCOME PASSPORT」発売
  • 「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査

    「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──Adobeによる創造性に関する調査でこんな結果が。ただ、日人は自らをあまりクリエイティブだとは考えていないという。 「最もクリエイティブな国」は日、「最もクリエイティブな都市」は東京──米Adobe Systemsによる「クリエイティビティー」(創造性)に関する調査でこうした結果が出た。日は世界からクリエイティビティーを高く評価されているが、その日人は自らをクリエイティブだとは考えていないという興味深い内容だ。 調査は今年3月から4月にかけ、米国、英国、ドイツ、フランス、日の18歳以上の成人5000人を対象にオンラインで実施した。 「最もクリエイティブな国」として36%の回答者が日を挙げ、米国の26%を10ポイント上回ってトップだった。英仏独では日を挙げた人がトップだったが、米国と日では米国を挙げた人が

    「最もクリエイティブな国・都市」は日本・東京 でも日本人は自信がない Adobe調査
  • 1