タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (1)

  • 学校給食でおなじみの「ミルメーク」は、いまどうなっているのだろう【なんと生誕半世紀】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    私は子どもの頃、牛乳がキライだった。小・中学校の給では鼻をつまみながら飲んでいたものである。 しかし、月に数回登場する“魔法の粉”がユーウツな気分を吹き飛ばしてくれた。私にとってまさに救世主。 それは…… ミルメーク。 覚えているだろうか、ミルメークのうまさを。 知っているだろうか、ミルメークの存在を。 まずは知らない方のために解説しよう。 ミルメークとは、粉末タイプの牛乳用調味料。牛乳に入れてかき混ぜるだけでコーヒー牛乳に変身するのだ。個人的には、その日学校を休んだ人のミルメークをめぐって熾烈(しれつ)なジャンケン大会が繰り広げられたりしたのが懐かしい。牛乳瓶1に2袋のミルメーク。当時の私たちにとって、これ以上のぜいたくはなかったのだ。 給で出たミルメークは、コーヒー味かココア味だったが、いちごやバナナ、メロン、抹茶きな粉、キャラメル、紅茶と全8種類(上写真)。 これらが毎日出てい

    学校給食でおなじみの「ミルメーク」は、いまどうなっているのだろう【なんと生誕半世紀】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 1