タグ

TTYのブックマーク (8,606)

  • データセットの本質的な性質を踏まえないデータ分析には、大抵何の意味もない - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    前回のブログ記事は、論文紹介という地味なテーマだったにしてはだいぶ話題を呼んだ*1ようで、個人的にはちょっと意外な感があったのでした。確かに、今をときめくTransformerにも苦手なものがあるという指摘は、NN一強の現代にあってはセンセーショナルなものと受け止められても不思議はなかったかと思います。 しかし、それは同時に「データセットが持つ質的な性質」と「データ分析手法の性質」とのミスマッチと、それが引き起こす問題とについてこれまであまり関心を持ってこなかった人が多いということなのかもしれません。そして、そのミスマッチは冗談でなく古来からある程度定まった類型があり、データ分析業界の古参なら「そんなの常識だよ」というものばかりだったりします。 ところが、最近僕の周囲でもそういうミスマッチが深刻な実問題を招いているケースが散見され、思ったよりもそれは常識ではないのかな?と思わされることが

    データセットの本質的な性質を踏まえないデータ分析には、大抵何の意味もない - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    TTY
    TTY 2023/11/12
  • Python初学者のためのPandas100本ノック - Qiita

    Information 2024/1/8: pandas , Polars など18を超えるライブラリを統一記法で扱える統合データ処理ライブラリ Ibis の100 ノックを作成しました。長期目線でとてもメリットのあるライブラリです。こちらも興味があればご覧下さい。 Ibis 100 ノック https://qiita.com/kunishou/items/e0244aa2194af8a1fee9 2023/2/12: 大規模データを高速に処理可能なデータ処理ライブラリ Polars の 100 ノックを作成しました。こちらも興味があればご覧下さい。 Polars 100 ノック https://qiita.com/kunishou/items/1386d14a136f585e504e はじめに この度、PythonライブラリであるPandasを効率的に学ぶためのコンテンツとして

    Python初学者のためのPandas100本ノック - Qiita
    TTY
    TTY 2020/09/27
  • 「神経科学に触発された人工知能」 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    仕事の関係もあって、人工知能・ディープラーニングに関連する論文は結構読んでいるのだが、たまにはこのブログでも紹介しようかなと思ったので紹介することにする。と言っても、あまりに専門的なものはわかりやすく紹介できる自信がなかったので、比較的マイルドなレビュー論文にした。 Hassabis, Demis & Kumaran, Dharshan & Summerfield, Christopher & Botvinick, Matthew. (2017). Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence. Neuron. 95. 245-258. 10.1016/j.neuron.2017.06.011. https://deepmind.com/research/publications/neuroscience-inspired-artificial

    「神経科学に触発された人工知能」 - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
    TTY
    TTY 2020/09/27
  • 機械学習と理解は対立するか - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ

    (この記事は書きかけでしばらく放置していたのだが、何となく機運が高まったので、公開することにした) 理解とディープラーニングの対立? 現在は第三次AIブームということで、毎日のように、AIやディープラーニングに関連するニュースを耳にする──これはまあわたしが積極的にその手の情報を集めているせいもあるのだが、おそらく関心のない人も、「何かAIがすごいらしい」という話をよく聞くなという印象くらいはもっているのではないだろうか。たとえば最近は、人間が書いた文章とほとんど見分けのつかない文章を生成するGPT-3が話題になっている*1。 わたし自身は、最近は仕事でディープラーニングを使うようなこともやっているし、論文を読んだり、自分でディープラーニングのモデルを実装したことも何度かあるので、まあその手の情報に詳しい方だと言っても問題はないだろうと思う──もちろん機械学習の研究者ではないので、あくまで

    機械学習と理解は対立するか - うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
    TTY
    TTY 2020/09/27
  • コネヒトCTO伊藤が語る!ママリとCakePHPの今までとこれから | Connehito Tech Magazine

    コネヒトが開発しているママ向けQ&Aアプリ/情報メディア「ママリ」では、CakePHPを開発当初から使用しています。2014年にサービス提供を開始し、今に至るまでにはフレームワークのバージョンアップ対応における苦労、技術的負債の解消などいろいろなことがありました。今回「CakePHP」をテーマにCTO伊藤のインタビューをお届けします。 ママリで使用している技術って?ママリで使用している技術スタックを教えてください。まず、モバイルアプリの技術スタックで言うと、iOSアプリはSwiftAndroidアプリではKotlinを使用しています。Webの技術スタックはフロントエンドではReactをメインで使っていて、バックエンドでは、主にPHPでフレームワークはCakePHPを使用しています。インフラはAWSでECSを用いたDockerコンテナを利用しています。他にも機械学習のシステムではPytho

    コネヒトCTO伊藤が語る!ママリとCakePHPの今までとこれから | Connehito Tech Magazine
    TTY
    TTY 2019/11/08
  • 人生を充実させるのに大きな変化はいらない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人生を充実させるのに大きな変化はいらない
    TTY
    TTY 2018/06/13
  • 「シンプルで美しい」パワーポイントのテンプレートをご紹介 - グローバル経営の極北

    スマホのアプリのように、ビジネス資料においても「シンプルで分かりやすく」デザインするニーズは高まっていると感じる。そこで、パワーポイント用のデザインテンプレートを多数提供しているサイトを紹介したい。 これは、Enavatotuts+というコーディングやデザインのTipsがまとめられたサイトの中の記事で、パワーポイントの様々なテーマのテンプレートが「圧倒されるほど」たくさん紹介されている。 以下このまとめページから良さそうなものをピックアップしてみる。 この記事ではデザインファームなどで使われそうな、クールなデザインの優れたテンプレートが17+個紹介されている。 次はビジネス向けのテンプレートが15個。スタートアップが投資家向けの資料に使うようなシンプルかつポイントを押さえ、デザイン性に優れたテンプレートが並ぶ。 これはインフォグラフィックスのテンプレートが12個。ビジュアルと数字がセットに

    「シンプルで美しい」パワーポイントのテンプレートをご紹介 - グローバル経営の極北
    TTY
    TTY 2018/04/03
  • リュックを背負っても肩・首・背中に負荷をかけないようにするストラップ「Super Straps」

    PCやテキストをぱんぱんに入れたリュックを背負って通勤・通学したり、趣味のハイキングでリュックサックについついあれこれ詰め込んでしまったりすると、重い荷物とのバランスを取ろうと頭が前方に倒れ、前のめりの姿勢になってしまいます。この姿勢が原因で首・肩・背中などに負担をかけ、慢性的な痛みを抱えている人もいるはず。そこで、手持ちのリュックサックに装着するだけで荷物とのバランスが取れ、正しい姿勢を保てるようにする「Super Straps」が登場しました。 Super Straps: Relieve Backpack Strain & Improve Posture by BetterBack — Kickstarter https://www.kickstarter.com/projects/1123408990/superstraps-relieve-backpack-strain-and-i

    リュックを背負っても肩・首・背中に負荷をかけないようにするストラップ「Super Straps」
    TTY
    TTY 2018/04/02
  • ニューヨークの地下鉄が時間に遅れまくる問題の根源は「運行を遅くさせてしまう仕組みがあるから」という分析

    By Jörg Schubert 日の鉄道が世界に誇る「高い定時運行率」に慣れきってしまっていると、海外の鉄道を利用した時に「どれだけ電車遅れてるの!?」と驚いてしまうことがあります。中でも一日に多くの人が利用するニューヨークの地下鉄も運行の遅れが近年大きな問題になっています。その理由について鉄道を管轄するニューヨーク州都市交通局(MTA)は「利用者の急激な増加」を挙げていますが、実際にはその背景に「列車を迅速に走らせない仕組み」が隠されているとニュースメディアの「Village Voice」が論じています。 ‘The Trains Are Slower Because They Slowed the Trains Down’ | Village Voice https://www.villagevoice.com/2018/03/13/the-trains-are-slower-bec

    ニューヨークの地下鉄が時間に遅れまくる問題の根源は「運行を遅くさせてしまう仕組みがあるから」という分析
    TTY
    TTY 2018/03/20
  • “ソックス神経衰弱”したくない!-「SockDock」を使ってみれば? [インターネットコム]

    洗濯後、ソックスの片割れを探して神経衰弱を続けている人は案外多い。筆者はこれにうんざりし、すべてをPumaの白いソックスで揃えて「どのソックスでもペアができる!」状況をつくってみた。その結果、買った時期で異なるソックスの消耗具合を合わせるという、さらに高度な神経衰弱に悩まされる結果となった。

    “ソックス神経衰弱”したくない!-「SockDock」を使ってみれば? [インターネットコム]
    TTY
    TTY 2018/03/20
  • 子育てのイライラとおさらば!怒らない習慣の作り方

    子育てとイライラはいつも隣り合わせ。2児のパパのika621です。 毎日何かしらのことで子どもを怒ってしまいます。あとで冷静になってみると怒りすぎたなと、当然後悔をすることになるのですが・・・ 怒りすぎて最近は子どもも怒りやすい性格になってきたと感じることが増えてきました。上の子が下の子を怒るという状況を良く目にするようにってきたのです。下の子からしたら、親が怒ってから更にお姉ちゃんに怒られるっていう理不尽な状況ですよね。 やっぱり親の影響かなと思うので、まずは自分が気をつけないといけないなと気で感じています。「怒りを意識」して「それを習慣化」することができれば、子どもを怒りすぎるということがなくなるのではないかと考えて、最近実践しています。

    子育てのイライラとおさらば!怒らない習慣の作り方
    TTY
    TTY 2018/03/19
  • UIデザインは奥が深い!最近のスマホアプリで見かけるアニメーションの素晴らしいアイデアを解説

    普段何気なく使用しているUIのアニメーションもその仕組みや効果を理解すると、なるほどと考えされられます。 スマホアプリのUIに使用するアニメーションをGoodな良いものから、Greatな素晴らしいものに変えるUIアニメーションのさまざまなアイデアを紹介します。 Material Motion, IBM Animation Principles, The UX in Motion Manifestoのガイドラインに基づいた、気持ちのいい操作性に優れたアニメーションを楽しむことができます。 Good to great UI animation tips 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 タブのコンテンツをスライドさせるアニメーション カードをタップして詳細を表示するアニメーション コンテンツを表示するアニメーション コ

    UIデザインは奥が深い!最近のスマホアプリで見かけるアニメーションの素晴らしいアイデアを解説
    TTY
    TTY 2018/03/15
  • バンコクのEthereumミートアップで語られたVitalikのトークまとめ

    2/25@バンコクで行われたAsia-Pacific Ethereum Community Meetupに参加してきたので、そこでのVitalikのトーク内容をシェアしたいと思います。 トークのタイトルは”Cryptoeconomics to save the internet”でした。 インターネットをマシなものにするPlasmaなど技術的なプレゼンは他の登壇者にまかせ、彼はブロックチェーンやクリプトエコノミーを通して、“make the internet less broken — インターネットをマシなものにする”ことに焦点を置いて話をするというところから始まりました。 “(インターネットの)世界は変わってしまった”過去数カ月の間Twitterなどで、Vitalikと同じプロフィール画像を使ったフェイクアカウントが多く作成されたり、フェイクアカウントが彼のツイートに返信リプライする形

    バンコクのEthereumミートアップで語られたVitalikのトークまとめ
    TTY
    TTY 2018/03/06
  • パナソニックが社外で「新規事業」を作るワケ

    パナソニックは3月1日、米シリコンバレーのベンチャー投資会社スクラムベンチャーズとのジョイントベンチャー「BeeEdge(ビーエッジ)」の設立を発表。写真左から、スクラムベンチャーズ創設者兼ゼネラルパートナーの宮田拓弥氏、BeeEdge社長の春田真氏、パナソニックアプライアンス社・社長の間哲朗氏、スクラムベンチャーズの外村仁氏、パナソニックアプライアンス社の深田昌則氏(写真:パナソニックパナソニックアプライアンス社・社長の間哲朗氏は、米シリコンバレーのベンチャー投資会社スクラムベンチャーズと新規事業創出を目的としたジョイントベンチャー「BeeEdge(ビーエッジ)」の設立を3月1日、発表した。 出資比率はスクラムベンチャーズが51%、パナソニックが49%で、代表取締役にはDeNA前会長でスクラムベンチャーズでパートナーを務める春田真氏が就任。パナソニックからは、2015年来、アプラ

    パナソニックが社外で「新規事業」を作るワケ
    TTY
    TTY 2018/03/06
  • DMMとZOZOが認めた起業家、光本勇介の気概

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DMMとZOZOが認めた起業家、光本勇介の気概
    TTY
    TTY 2018/03/06
  • 確定申告で配当課税の一部を取り戻す方法

    3月に入り、ようやく落ち着きそうな気配もある日の株式市場。2月は平昌五輪といい、記憶に残る月となったが、カリスマ投資家の内田衛氏はどんな取引をしていたのだろうか。どうやら年度末を控え、優待株のチェックに余念がなかったようだ。確定申告に関する貴重なアドバイスもぜひ参考にしてほしい。 やっぱりNISA枠は年初に使ったほうがいい? 【2月13日 火曜日】NY(ニューヨーク)ダウは、410ドル高の2万4601ドルと大幅高。日経平均株価は、250円高の2万1633円で寄り付いた。11時26分に296円高の2万1679円の高値をつけたが、後場から下げに転じて、大引けでは137円安の2万1244円と下げてしまった。 戻り待ちの売りに押され、まだ弱い日株式市場といった感じだ。今日はNISA(少額投資非課税制度)の日、毎年、枠いっぱい使っており、今年はすでに99万6000円使っていて残りは20万4000

    確定申告で配当課税の一部を取り戻す方法
    TTY
    TTY 2018/03/03
  • ここまでやる!できる子の「図鑑のある生活」

    「うちの子はなかなか勉強しない。勉強が嫌いなようだ。言えば言うほどやらなくなる。学力もつかないし、成績も上がらない」。 このような悩みを抱えている親がたくさんいます。実際、世の中には勉強が嫌いな子がたくさんいます。でも、その一方で、少数派ではありますが、勉強が好きな子もいます。彼らは、知的好奇心が旺盛で、新しい知識を吸収したり自ら調べたりすることが大好きです。その結果、自然に学力がつき、成績も上がります。 勉強好きに変えるために図鑑を活用する では、どうしたらわが子を勉強好きに変えることができるのでしょうか? そのための有力な方法としてお勧めしたいのが、図鑑の活用です。 「そんなことは知っている」とお感じの方も多いかもしれませんが、それではどれだけ活用できているでしょうか。

    ここまでやる!できる子の「図鑑のある生活」
    TTY
    TTY 2018/02/27
  • 「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ

    「どうして、人間の創造性は、奪われてしまうのだろうか」 ー 天才と呼ばれる人がいる 天才は、この世界を良くも悪くも、前進させることが多い。だが、彼らは変革の途中で、殺されることも多い。それは物理的な意味も、精神的な意味も含めてだ。 以前から、そのメカニズムを解き明かしたいと思っていた。そしてようやくわかった。 天才は、凡人によって殺されることがある。そして、その理由の99.9%は「コミュニケーションの断絶」によるものであり、これは「大企業がイノベーションを起こせない理由」と同じ構造である。 どういうことか? 「天才と秀才と凡人」の関係を、図で書くとこうなる まず、天才と秀才と普通の人(=凡人と定義)の関係を整理するとこうなる。 まず、天才は、秀才に対して「興味がない」。一方で、凡人に対しては意外にも「理解してほしい」と思っている。 なぜなら、天才の役割とは、世界を前進させることであり、それ

    「天才を殺す凡人」から考える 大企業でイノベーションが起きないメカニズム (2/3) - ITmedia エンタープライズ
    TTY
    TTY 2018/02/26
  • アマゾンのベゾスCEO、「1万年時計」プロジェクトの最新動画を公開

    Amazon.comの最高経営責任者(CEO)を務めるJeff Bezos氏は米国時間2月20日、自身のプロジェクトの最新動画を公開した。そのプロジェクトとは、1万年にわたって時を刻むよう設計された巨大な時計だ。 テキサス州西部にある山腹の内部で進行しているこのプロジェクトは、サンフランシスコを拠点とする非営利団体The Long Now Foundationと提携している。この団体は、共同創設者のDanny Hillis氏が1990年代に提唱した1万年時計のアイデアから発展した。このほど、高さ500フィート(約150m)の魔法のような機械式時計がついに設置されようとしている。 Installation has begun—500 ft tall, all mechanical, powered by day/night thermal cycles, synchronized at so

    アマゾンのベゾスCEO、「1万年時計」プロジェクトの最新動画を公開
    TTY
    TTY 2018/02/21
  • アメリカの格差と貧困がどれほどのレベルに達したのかがわかる国連人権高等弁務官事務所公式レポート

    by lannyboy89 国際人権法の世界的権威であるPhilip Alston氏がアメリカを訪れ、カリフォルニア・ジョージア・プエルトリコ・ウエストバージニア・ワシントンD.C.を旅しながら各分野の専門家や市民社会団体、ホームレスたちなど、数多くの人々と会話して分かった「アメリカ貧困の現状」を公開しています。 OHCHR | Statement on Visit to the USA, by Professor Philip Alston, United Nations Special Rapporteur on extreme poverty and human rights* http://ohchr.org/EN/NewsEvents/Pages/DisplayNews.aspx アメリカでは福祉に関する予算がカットされ、セーフティーネットがうまく機能しない状態になっています。

    アメリカの格差と貧困がどれほどのレベルに達したのかがわかる国連人権高等弁務官事務所公式レポート
    TTY
    TTY 2018/02/21