タグ

経済に関するT_Tachibanaのブックマーク (139)

  • 市況板クソ株大賞2011は東京電力とオリンパスがダブル受賞 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    市況板クソ株大賞2011は東京電力とオリンパスがダブル受賞 : 市況かぶ全力2階建
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2012/01/09
    超優良株が、ある日を境にクソ株に転落という現象が続いた2011年。
  • オリンパス決算発表・見落としていた重大事実  その1 | 闇株新聞

    オリンパス決算発表・見落としていた重大事実  その1 日(12月14日)、オリンパスが遅延していた平成24年3月期第2四半期報告書と、過去5年分の訂正報告書を関東財務局に提出しました。 これを受けて東京証券取引所は、オリンパス株式を明日(12月15日)付けで監理銘柄(確認中)の指定から解除すると発表しました。もう1つの監理銘柄(審査中)については、引き続き決算訂正の「悪質性・重大性」などを審査することになります。 まず、訂正された2011年3月末の貸借対照表から見ていきますと、純資産が訂正前の1668億円から1155億円へと513億円減少しています。 内訳をみると「のれん代」などの無形固定資産が2484億円から2059億円に425億円減少しています。これはジャイラス関連で未処理の「のれん代」が416億円あると第三者委員会の調査報告書にもありましたので、ほぼ符合します。 簿外に「飛ばして」

  • 倍プッシュの博打打ちは、いつか破綻する - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    義理で某コンテンツのお通夜に参席し、単に葬送を見送るだけかと思いきや、まったく関係のない方面から「クソ野郎」呼ばわりされたようなので、分かる人だけ分かってね的な一般論を書きます。事情を知らない人にはちんぷんかんぷんかもしれませんが、戦訓として成り立つように極力一般化して書きますのでご容赦を。 ■発注側の問題 究極には、自分の権限や立場を守るために、さまざまな正当化を図って「社運を賭ける」動きを取るわけです。 「失敗したら、責任を取る」とは言うんですけど、前の失敗のときも別に責任取らずにリストラだけ進めて部下切って黒字化したわけで、その経緯を考えれば関が原前夜の空手形書簡のようなものだと思うんですよね。 それを聴いて、真に受ける社内も問題ですが、前々回も前回も同じような失敗をして、責任を取らずにポジションに居続ける大御所を斬らない他の経営陣が罪深いと思ってます。せめて株主のためにも解任動議ぐ

    倍プッシュの博打打ちは、いつか破綻する - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/30
    さて、どこのお話なのでしょうね。
  • asahi.com(朝日新聞社):オリンパス、元社長に報酬減額を通告 「非行」理由に - 社会

    印刷 関連トピックスオリンパス  オリンパスのマイケル・ウッドフォード元社長が、報酬の大部分の支払いを25日から停止すると会社側から通告されていたことが同氏らの話でわかった。理由について「重大な非行」と説明があったというが、ウッドフォード氏は「正義に反する」と批判している。  ウッドフォード氏は10月14日に社長を解任されたが、それ以降も取締役を務めている。同氏や関係者によると、10月支給分の報酬は通常通り払われたが、11月以降は、非常勤取締役としての少額に変更すると21日に通告を受けた。  ウッドフォード氏によると、待遇は地位の変更があっても4年間変わらない約束だったが、「重大な非行」があった場合は例外になるという。今回、「非行」の内容は説明を受けていないという。同氏は「この4週間ほど、オリンパスのために懸命に働いたことはない」と話している。  オリンパスの広報・IR室は「個別の役員の報

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/26
    世界中のユーザーが感じている「不安」、その大本を作ったのは誰なのか。少なくともウッドフォード氏では無い、と殆どののユーザーは考えてるのでは。
  • ジブリの法則に要警戒、12月9日金曜ロードショーが「天空の城ラピュタ」に急遽変更へ : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ジブリの法則に要警戒、12月9日金曜ロードショーが「天空の城ラピュタ」に急遽変更へ : 市況かぶ全力2階建
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/24
    金曜ロードショーでジブリ作品放送→翌週の市況大荒れという法則/しかもよりによってラピュタw/確か翌週14日はオリンパスの中間決算発表最終期限
  • U-1速報 : 花王の株価の変動がすごいことになってる

    2011年11月20日12:30 花王の株価の変動がすごいことになってる カテゴリ経済 825:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/20(日) 00:15:19.04 ID:kRQdmWoF0 花王の株価 凄い乱高下なんだけど、買い支えられなくなってる? http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=4452.1 828:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/11/20(日) 00:17:33.75 ID:sDLexowu0 >>825 1ヶ月間のチャート見ると笑っちゃうくらい落ち込んでるよな http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4452.T&d=1m 831:以下、名無しにかわりましてVIPがお

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/21
    私株は素人だけど、リンク先のチャートで日経平均と比較したら花王の優秀さがわかったよ。http://goo.gl/Bykqnhttp://goo.gl/Kdfneに出てる企業こそ君たちの本当の敵ではないのかい?
  • クソ株ランキング2011 下半期ノミネートしそうな企業はこれだ : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    クソ株ランキング2011 下半期ノミネートしそうな企業はこれだ : 市況かぶ全力2階建
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/21
    オリンパス「本家「ハゲタカ」に勝るとも劣らないストーリー展開」 ケンコーコム「どんな見積もりしたらそんな負債になるんだよw」 エルピーダ「株買うよりメモリ増設が断然お得」
  • オリンパスオワタ 暴力団に2000億円超

    ■編集元:ニュース速報板より「オリンパスオワタ 暴力団に2000億円超」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/11/18(金) 12:14:37.46 ID:MvOzHu4B0 ?PLT(12001) ポイント特典 「闇経済」に2000億円超=オリンパスから流出か―NYタイムズ 時事通信 11月18日(金)11時59分配信 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は17日、オリンパスによる巨額の損失隠し問題に関し、2000億円を超える金額が指定暴力団など「闇経済」に流れた可能性があると報じた。日の捜査当局に近い関係者から得た文書を基に東京発で伝えた。 同紙によると、文書は日の証券取引等監視委員会、東京地検、警視庁の最近の会合で示されたという。 文書は、オリンパスが2000~09年に疑わしい買収資金や投資助言手数料などとして支払った4810億円のう

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/18
    2000億とまではいかなくても、飛ばしに関わった社外の人間はそれなりの「仕事料」をもらってるだろうし、その中にはアンダーグラウンド属性もいるだろうなあ、とは思う。
  • “暴落”オリンパス株で空売り 利益20億円超…ゴールドマン凄すぎる手口 - 経済・マネー - ZAKZAK

    この1カ月、オリンパス株の暴落で多くの株主が損失を抱えたが、世界最強の投資銀行と呼ばれる米ゴールドマン・サックスはひと味違った。株価の下落でも儲かる「空売り」をいち早く仕掛け、底打ち直前に買い戻すという売買を神業のようなタイミングで実行した。一連の取引で22億円前後の利益を上げたという計算もできる。その凄すぎる手口とは?  オリンパスをめぐる騒動の発端は10月14日、マイケル・ウッドフォード氏(51)が突如、社長を解任されたことだった。ゴールドマンはその前日の13日、オリンパス株を約83万株空売りしている。同日の終値2482円で計算すると20億円超の売りを一気に出したことになる。  空売りとは株を持たずに、ほかから借りてきて売却すること。株価の下落が予測されるときに使う手法で、値下がりした際に買い戻すことで、その差額が利益となる。  東京証券取引所は証券会社などが空売りした銘柄や株数の残高

  • ゴールドマン・サックス証券によるオリンパス株の大量空売りが、絶妙すぎるタイミングで買い戻しされたことが判明 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    ゴールドマン・サックス証券によるオリンパス株の大量空売りが、絶妙すぎるタイミングで買い戻しされたことが判明 : 市況かぶ全力2階建
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/14
    そういや発覚&株価下落の始まった10/14の前日にGSてばこんな事言ってたのよねえhttp://goo.gl/OMs8g 何か怪しいわよねえ
  • 「オリンパス・ショック」の全貌とこれまでの信用ガタ落ちのまとめ

    オリンパスの元専務である宮田耕治さんが、もう一度会社をなんとかしようと呼びかけるサイトを立ち上げました。愛するオリンパスのために立ち上がったという宮田さんの熱いメッセージは非常に多くの人の心を打ち、一時的にアクセスが集中してサイトがダウンするほど。しかし、果たして当にオリンパスは変わっていけるのでしょうか。今回の「オリンパス・ショック」の全貌をざらっとまとめてみました。 Olympus Grassroots 「Olympus Grassroots」はオリンパス株式会社の元専務取締役で、オリンパスメディカルシステムズ株式会社の元社長でもある宮田耕治さんが立ち上げたサイト。オリンパス従業員へ向けた、熱いメッセージが掲載されています。 2006年までオリンパスに勤務しましたOBの宮田耕治です。この数週間、オリンパスに関する耳を塞ぎたくなるようなニュースが新聞、テレビで報道され、客観的に見てオリ

    「オリンパス・ショック」の全貌とこれまでの信用ガタ落ちのまとめ
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/14
    そういや丁度1ヶ月経ったのね/今週末?にはFACTAが新たな爆弾を落とすらしいし、正直何処に転がっていくのかwktkなような怖いような…
  • オリンパスの買い板にジャパニーズマフィアが出現 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    オリンパスの買い板にジャパニーズマフィアが出現 : 市況かぶ全力2階建
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/14
    539×893000=
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • オリンパスがギブアップ宣言、20年来の粉飾決算をカミングアウト : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    オリンパスがギブアップ宣言、20年来の粉飾決算をカミングアウト : 市況かぶ全力2階建
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/08
    今月のFACTA発売日までは粘ると思ったのにw/市況板風に言えば「CRオリンパス確変中」(人気の台は他にCR東京電力、CRソニー)
  • http://www.erroneous-order.com/bnf/analects.html

  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/11/03
    「オリンパスは、買収について議論した会合にマンデル氏が出席していたかどうか確認できなかったとしている」確認できないって何言ってんの?/藤田先生多分この方http://goo.gl/PbWVG
  • オリンパス報道で注目される臆病な日本メディア

    (2011年10月29/30日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 今やオリンパス元CEO(最高経営責任者)となったマイケル・ウッドフォード氏は今夏、日の小さな雑誌に掲載された気になる記事について仲間の取締役たちに質問した。定期購読のみの月刊誌FACTA(ファクタ)――読者数は3万人、スタッフは数人――は、同氏の前任者が日企業3社の不可解な買収で多額の資金を浪費したと告発していた。 その後何が起きたかは、もう周知の通りだ。オリンパスは10月14日、同社いわく経営スタイルの問題を巡ってウッドフォード氏を解任した。 英国人のウッドフォード氏はこれに対し、一連の買収に対して抱いた疑念――オリンパスは国内企業の買収で投資資金の大半を失ったことは認めた――だけでなく、別件の英国企業買収で払った異常に高い投資顧問料について公表した。もっとも会社側は、その手数料には価値があったと主張している。 株価は

  • 日経そのものがエンターテイメント - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    JBpressと日経BPが揉めているというので見物に逝きました。 あのオリンパスに「日経ビジネス」が社外取締役JBpressを叩き潰すと言うなら読みたい「敗軍の将兵を語る」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26723 JBpressは記事で相手を煽る技法を普段使っていないせいか、タイトルから中身まで「どうせ罵倒するのであれば、もう少し丁寧かつ効果的、徹底的に馬鹿にするべき」と思うので、ぜひ読者と対象者に響く罵倒道、失笑術というものを体得して欲しいと思います。 要するに、 ・日経ビジネスには、ビジネスで失敗した人や事案にフォーカスを充てて、失敗の実例を掲載する「敗軍の将」のコーナーがある。 ・今回の一連のオリンパス関連での巨額な面白粉飾話で、日経が峰打ち的な踏み込めないクソ記事を書いてて、他の媒体と比べても温すぎる。 ・その理由は、オリンパスの社外取

    日経そのものがエンターテイメント - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/10/26
    日経は株価等のデータと新製品情報と企業人事しか読むべきものが無い、と言われたいんですかね。
  • オリンパス問題、FBIが捜査に乗り出す

    オリンパスが英子会社の買収時、ファイナンシャルアドバイザーに対し巨額の手数料を支払っていた問題で、米連邦捜査局が捜査に乗り出したと米紙が報道。 オリンパスが英子会社の買収時にファイナンシャルアドバイザー(FA)に対し総額6億7800万ドルの手数料を支払っていた問題で、英紙などが「英子会社の監査法人が、会計上の問題の恐れがあるため監査から撤退していた」と報じたことに対し、同社は10月24日、「会計上の問題から監査法人が監査から撤退した事実はない」とコメントした。米紙によると、米連邦捜査局(FBI)が捜査に乗り出したという。 報道では、オリンパスが2008年2月に買収した英子会社・医療機器メーカーGyrus(ジャイラス)の監査はKPMGが担当していた。KPMGはFAへの手数料支払いに問題が生じる恐れがあると認識し、監査を降りた、という。 オリンパスによると、09年7月に契約満了に伴い監査法人を

    オリンパス問題、FBIが捜査に乗り出す
  • 通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか

    青木文鷹 @FumiHawk RT @pr_seiran_japan: 11月末日に青木文鷹の新刊『世界はマネーに殺される(扶桑社新書)』が発売されます。終わり無き円高と世界経済の行方。私たちのマネーはどこへいくのか。日を取巻くマネーの状況と対処法をわかりやすく解説します。是非ご一読下さい。 2011-10-19 23:45:42

    通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか