タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

写真とbooksに関するTakayukiN627のブックマーク (1)

  • 写真のうさん臭さを知る「たのしい写真」

    写真を見るのは好きだが、用心して眺めるようにしている。 というのも、その言葉とは裏腹に、必ずしも真実を写したものでないことを知っているから。わたしの目に映るまで、そこには意図や編集、暴言吐くなら「演出」が混ざりこんでいるから。被写体の選定から構図、露出からトリミングまで、撮り手やメディアのスポンサーの"ねらい"が必ず入る。 あからさまな企図から隠された思惑まで、意識するしないに関わらず、必ずある。「自然な」写真などないのだ。メッセージ性の強い歴史のプロパガンダやフォトショのチカラに幾度だまされたことか。 この辺の、写真についての「もやもや」「うさん臭さ」を腑に落としこんでくれたのが、「たのしい写真」。ホンマタカシが写真の質に斬りこむ。曰く、「Photograph≠写真」なのだと。「写真」とは明治時代の訳語なのだが、元の言葉よりも、強い意味を持ってしまっているという。 Photo = 光

    写真のうさん臭さを知る「たのしい写真」
  • 1