タグ

東京都と2014に関するYuta_Enoのブックマーク (2)

  • 映画監督想田和弘が解く小泉・細川支援のパラドクス〜自民党を利するのは誰?

    『細川・小泉氏、脱原発「シングルイシュー」狙う』 読売新聞2014.1.15 東京都知事選に立候補を表明した細川護煕元首相は、小泉元首相の支援で「脱原発」を選挙戦の争点にしたい考えだ。 小泉氏が自民党総裁として圧勝した2005年衆院選(郵政選挙)の“再現”を狙った形だが、政策テーマをひとつに絞る「シングルイシュー」選挙の手法には「世論を誤導する」などの批判が出そうだ。 【復習】郵政選挙とは? 郵政民営化法案が参議院で否決されたことを受け、小泉総理が衆議院を解散したことによる2005年9月11日投開票の衆院選。 小泉総理率いる自民党は、争点を「郵政民営化」一点のみに絞ることで「296」議席を獲得する圧勝。 小泉内閣総理大臣記者会見 2005.8.8より 「今回の解散は郵政解散であります。郵政民営化に賛成してくれるのか、反対するのか、これをはっきりと国民の皆様に問いたいと思います。」 「まず靖

    映画監督想田和弘が解く小泉・細川支援のパラドクス〜自民党を利するのは誰?
  • 高齢者の増加で、首都圏はある時突然ダウンをする(システムエラー) - 未発育都市

    ツイッターでのやりとりをtogetterにまとめた「高齢者の増加で、首都圏はある時突然ダウンをする(システムエラー)」が思いのほか反響が大きかったので、こっち(ブログ)にも書いておきます。これからの日の未来の形を考える上で、とても大切なことだと思うので、ぜひ転載して下さい(BLOGOSさんへ)。また、togetterでは載せなかった事柄についてもいくつか付け足した。この記事はやや長いので、急いでいる方は短くまとめたtogetterのほうを読んで下さい。 さて、結論を先に書く。高齢者の増加で、首都圏はある時突然ダウンをする。このまま何も対策を講じないでいると、首都圏の介護・医療システムは崩壊(オーバーシュート)して、大パニックに陥る。その危機は刻一刻と迫っていて、今から5年〜10年の間には起こる。 以下、記者や有識者の見解をざっと紹介しておこう。 ■ 高齢化:大都市圏で加速 「高齢化:大都

    高齢者の増加で、首都圏はある時突然ダウンをする(システムエラー) - 未発育都市
    Yuta_Eno
    Yuta_Eno 2014/01/02
    さて、ここに補助線を引きます。徳洲会は東京に拠点施設を持っていません。徳田虎雄はやり方はアレですが、医療に関する情熱はガチです。虎雄はわかってても無理する必要があったんじゃないか。
  • 1