タグ

一般論に関するakanamaのブックマーク (35)

  • https://twitter.com/masakatsu_/status/1581316064801337345

    https://twitter.com/masakatsu_/status/1581316064801337345
    akanama
    akanama 2022/10/17
    退場すべきものが退場してないと、当然その分どっかが割を食うわけで。
  • 構造的思考はソリューションの積み木ではない(多分)という話|harajune

    最近、「一点突破型の成果の出し方は、構造的思考ではたどり着けない成果の出し方なのではないか」という記事が出ていました。なるほどそうだなと思う反面、議論がソリューションに閉じているようにも思われました。そこで、経営に限らず課題解決一般についてのアプローチの仕方について述べつつ、「問題の構造化」について説明してみたいと思います。 良い戦略と忘れられがちな問題の構造化とある目標を達成しようと考えるとき、多くの方法論が存在します。いわゆるフレームワークと呼ばれるものをあげるだけでも、5 forces, 4P, リーンキャンバス、ビジネスモデルキャンバス、PMBOK、BABOK、スクラムなど数え始めれば枚挙に暇はありません[入山, 2019, PMI  2021]。 色々な方法論があるときにどのように問題にアプローチすべきなのでしょうか。例えば、戦略論と経営理論の世界的権威であるリチャードらは、良い

    構造的思考はソリューションの積み木ではない(多分)という話|harajune
    akanama
    akanama 2022/10/03
    「属人的な暗黙知」を「アート経営」と言い換えるの、なにか欺瞞を感じる。
  • スノーピークは「法的措置」を準備してはいけない、これだけの理由

    スノーピークは「法的措置」を準備してはいけない、これだけの理由:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 「社長の不倫辞任」にかこつけて、まったく関係のない誹謗(ひぼう)中傷したり、デマを広めたりしている「便乗犯」がたくさんいるということなのか――。 9月24日、アウトドアブランド「スノーピーク」が、行間から怒りがにじむようなリリースを公表した。(関連記事) 『インターネット上のメディアのコメント欄、Web上の掲示板SNSなどで、件公表とは無関係の当社、ロゴ、製品、役員や関係者の社会的評価を毀損する悪質な誹謗中傷、不正確・虚偽の内容、誤解を招く内容等を含む記事の掲載・投稿が行われている』 ここにある「件公表」とは3日前、同社の山井梨沙代表取締役社長兼執行役員が、既婚男性との交際、妊娠を理由として辞任したことである。つまり、「不倫辞任」とまったく無関係の誹謗中傷やデマなどが増えているので、

    スノーピークは「法的措置」を準備してはいけない、これだけの理由
    akanama
    akanama 2022/09/27
    「ファンビジネス」の一部は生活者の価値観を線引し、“あちら側”と“こちら側”に分断する。選民意識が企業利益の源泉にもなりうるから、強硬姿勢で熱狂的なファンをふるいに掛けるのは割とよくある。
  • オタク、公道を自分の庭だと思うな

    お気持ちとか被害者ぶってるとかポリコレ棒とか承認欲求とか散々言うけど、お気持ちの何が悪いのかという話ですよ。 君らは「キモオタなんか犯罪者予備軍なんだからおとなしくしとけ」って言われて「貴様ーっ!」ってならないの? お気持ちだよこれも。 私はエロが嫌というか舐められてるのが我慢ならんのです。 ステレオタイプのキモオタ描写には怒るくせに、なぜ女体エロ誇張を嫌がる人を嘲笑う? えっちな絵もpixivならいいよ。 正直BLに比べると「エロいけどR18じゃないよ」の基準が緩すぎるとは思うが、まぁそういう場と認識すればそこまで気にならない。 というかこないだ思い立って美少女エロ絵をいろいろ見てみたんだけど「わーいえっちだー」という気持ちになった。オタクコンテンツで育ってきた人間なものでね。あと沢山見ると慣れちゃって胸が出てるぐらいの絵はふーんで流すようになる。 ただ『みんなが見る』場にエロい絵とか設

    オタク、公道を自分の庭だと思うな
    akanama
    akanama 2021/11/19
    “自分の庭だと思うな” … 「NIMBY(not in my backyard)問題」に近い何かを感じる。「NYBY(not your backyard)問題」?
  • 多様性とは「みんなが快適な世界」ではなく「みんなが少しずつ不快な世界」です→その真意に同意の声多数

    神崎ゆき @yukinoko811 たぶん何度も何度も言われている事だと思うけど、多様性は「みんなが快適な世界」ではありません。むしろ逆で『みんなが少しずつ不快な世界』です。自分が嫌いなもの、自分の価値観と合わないもの、それに嫌悪感を持ちながらも存在を容認する。自分の萎えは誰かの萌え。逆もしかり。これが多様性です。 2021-10-21 05:01:00 神崎ゆき @yukinoko811 フェミニストに「名誉男性」と誹謗中傷された女性たち・クリエイター・企画者・モデルの方々をきっかけに、男女問わず全ての表現者の為に何かできないかとアカウントを作りました。表現の自由と誹謗中傷問題の2つを中心に、様々な社会問題の解決を目指して各情報を少しずつ発信していきます。マシュマロ専用アカウント⇒@yukimaro98 note.com/yuki_kanzaki

    多様性とは「みんなが快適な世界」ではなく「みんなが少しずつ不快な世界」です→その真意に同意の声多数
    akanama
    akanama 2021/10/22
    一般論として 好き/嫌い と 良い/悪い の区別はつけられるようにしていきたい。世の中には「良いけど嫌い」や「好きだけど悪い」も当然ある。
  • フェミニストは本当の社会のヒーローになってほしい

    anond:20211002214318 フェミニストがこういう会社に質問状出して締めてくれたらすごいことになるよ。 そうなったら私だけでなく世間みんながフェミニストを応援するよ。 キモオタ達ですら応援すると思うよ。 会社の社長引きずり出して謝罪させたら大喝采、フェミニストは世間のスーパーヒーローになるよ。 世間が強く許せないと感じるものとフェミニズムの思想的に容認できないものが見事に一致してる。 なんでこういうのにぶつかりに行ってくれないんだろう。 もちろん他力願だけど、ぶつかりに行ってるのを見たら全力で応援するし拡散するしお布施するし喝采するよ。 アウトなのかセーフなのか微妙なラインかつ松戸だの秋葉だのの片隅にあるチンケなオタクポスターやムービーに是非を掛けたって キモオタが大騒ぎして敵に回る&キモオタ以外の世間は無関心で何の功績とも思わないってなって 言っちゃなんだけどフェミニスト

    フェミニストは本当の社会のヒーローになってほしい
    akanama
    akanama 2021/10/03
    主義主張に関わらずあくまで一般論なのだが「コミュニティにいいカッコしたくてマイノリティを叩くキョロ充」というのはどこにでも居て、そういう連中からすれば“社会正義”なんて道具に過ぎないんだろうなと思う。
  • しまだあや(島田彩) on Twitter: "4月7日に公開した記事について https://t.co/LCohOtVKML"

    4月7日に公開した記事について https://t.co/LCohOtVKML

    しまだあや(島田彩) on Twitter: "4月7日に公開した記事について https://t.co/LCohOtVKML"
    akanama
    akanama 2021/04/20
    一般論として、自分に疑いがない人は苦手。
  • フェミニストの話が食い違う理由

    フェミニストと表現規制の話題で新作が出ました。 https://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2004043.html 今度はこの江口寿史っぽい女性のイラストが問題だと。 1.「とぼけている」という頻出問答イラストを見た感じ、露出度は高いですが、まあイケイケ感ある夏の水着と言う感じで、 卑猥な描写や18禁的な描写がないことはどの立場の人も同意できると思います。 実在女性がこの格好で夏の海岸などを歩いても逮捕されることは無いでしょう。 では何を問題とするのか。 どのような論陣を立てて当該イラストを取り締まるのか。 これは規制の側に立つ人へ説明を求めて良いことですし、規制側に説明責任があります。 はてなでの陣営トップコメントは以下のような物でした。 tobaritooth 別に私は元の看板が問題だとは思わないけど、

    フェミニストの話が食い違う理由
    akanama
    akanama 2020/10/30
    一般論として 好き/嫌い と 良い/悪い の区別はつけられるようにしていきたい。世の中には「良いけど嫌い」や「好きだけど悪い」も当然ある。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    中村紀洋コーチのN's methodの解説や立浪和義講座など、盛り沢山のオンラインイベント(編集部)

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    akanama
    akanama 2020/10/14
    ネットのバスりレシピを見ると昔の『ものまね王座決定戦』を思い出す。「あれ?これあんま似てないよな…?」と思っていても審査員や観客が眼をまん丸くして「似てる!似てる!」と騒ぐ画面とのギャップが似ている。
  • はてなは女に甘すぎる

    「理系男子が性的な意味で好きすぎて工学部に…」に対して「かしこそう!」「好き!」「いいと思う!」「増田の正しい使い方」みてえなコメントが集まってるの見て驚愕してしまった 「文系女子が性的な意味で好きすぎて英文学科に…」だったらぜってえキモい・手は出すな・最低・増田だからと言ってこんなキモい文を書くなの大合唱だろ なんつうか、はてなは女に寄り添いすぎなんだよな Twitterにいるミサンドリストみたいな感じの人もいるし、チンポ騎士団みたいな感じの人もいる 「女は無謬」と思ってんじゃねえか?と疑いたくなるようなブコメ欄に顔をしかめたことも多数 女が社会的に抑圧されてるのはある程度事実だろうけど、でも人格評価の軸は男女平等にしてくれやと思う かといって、ほかのとこ見ると今度は女性蔑視が酷いんだよな なんJなんて女への基の呼び方が「まんさん」だし、5chは全体に男社会すぎる Twitterはまあ

    はてなは女に甘すぎる
    akanama
    akanama 2020/08/08
    人間なのでバランスを欠くのはままあることとして、それを指摘されたとき「いやこれは〇〇だからセーフ」みたいに後付で我を通そうとしてるのを見るのが辛い。
  • 山崎 雅弘 on Twitter: "重要会議の議事録を政府が作成しないことに対する、自民党の主な国会議員の怒りのツイート。 あれ、安倍政権への謀反? と思いきや、すべて野党時代の2012年1〜2月。つまり自分が与党でなければ、こういう「正論を言える」ということ。与… https://t.co/WFoC2Xyk7I"

    重要会議の議事録を政府が作成しないことに対する、自民党の主な国会議員の怒りのツイート。 あれ、安倍政権への謀反? と思いきや、すべて野党時代の2012年1〜2月。つまり自分が与党でなければ、こういう「正論を言える」ということ。与… https://t.co/WFoC2Xyk7I

    山崎 雅弘 on Twitter: "重要会議の議事録を政府が作成しないことに対する、自民党の主な国会議員の怒りのツイート。 あれ、安倍政権への謀反? と思いきや、すべて野党時代の2012年1〜2月。つまり自分が与党でなければ、こういう「正論を言える」ということ。与… https://t.co/WFoC2Xyk7I"
    akanama
    akanama 2020/06/02
    一般論としてここ最近、「自身の一貫性」より「誰が敵味方か」を重視する人の方が多いんだろうな、と思うようになってる。
  • 米山 隆一 on Twitter: "私はかねてより「正しく畏れる」派ですが東京マラソン、一般参加者は中止すべきと思います。4万人近い参加者の中に1人や2人は感染者がいると思う方が危機管理上妥当で、その感染者が飛沫を撒き散らして感染を拡大したら収集がつきません。東京オ… https://t.co/sMCwW587gp"

    私はかねてより「正しく畏れる」派ですが東京マラソン、一般参加者は中止すべきと思います。4万人近い参加者の中に1人や2人は感染者がいると思う方が危機管理上妥当で、その感染者が飛沫を撒き散らして感染を拡大したら収集がつきません。東京オ… https://t.co/sMCwW587gp

    米山 隆一 on Twitter: "私はかねてより「正しく畏れる」派ですが東京マラソン、一般参加者は中止すべきと思います。4万人近い参加者の中に1人や2人は感染者がいると思う方が危機管理上妥当で、その感染者が飛沫を撒き散らして感染を拡大したら収集がつきません。東京オ… https://t.co/sMCwW587gp"
    akanama
    akanama 2020/02/16
    転ばないと覚えないなら転ぶしかないのでは、と思うことはある。
  • 戦力外通告した。でも、言った方もいい気分じゃない

    相手は中途採用3年目30代半ば。 実務経験者という触れ込みで入社した。 足りないところは勉強します!ということだったし、面接やメールのやり取りも普通だったので、入社後に新人と同等か、それ以上の指導が必要だとは思ってもみなかった。 能力不足だけなら、心の底で「できなくて困ったな」と思うだけでよかったんだけど、ひょんなことから、成果物の中に公序良俗に反する行為が発見され、困ったなーで済まされなくなった。 聞き取りした結果、「できない」事実に集中してしまい、善悪の判断がつかなくなって、その苦痛から抜け出すために、容易に公序良俗に反する行為を行なってしまう人だということがわかった。 かなりヤバイ心理の持ち主だし、これを許したら、将来大ごとに発展する可能性が十分考えられる。 そこで、人に通告することにした。 入社以降の指導の結果、将来的にも高度な仕事を担当できるまでは成長できないと判断し、それが心

    戦力外通告した。でも、言った方もいい気分じゃない
    akanama
    akanama 2020/02/10
    言いにくいことをきちんと伝えるやさしさもあると思う。
  • 「ジョージア」のCMで起きた「ジェンダーの描かれ方」の大転換(森山 至貴) @gendai_biz

    コーヒーは「男の飲み物」? 缶コーヒーが苦手だ。特にブラックの缶コーヒーが。 コーヒーが嫌いなわけじゃない。むしろ好きだ。ただ、缶コーヒーはどうも「男の飲み物」という感じがして、「男らしさ」を自分が体現することに抵抗のある私としてはなかなか買おうと思えない。数年前に一人で牛丼屋に入れるようになった私にも、なぜだか缶コーヒーはまだまだハードルが高い。かりに買うとしても、ミルクと砂糖がたっぷりと入ったカフェオレやカフェラテくらい。 この文章を読んでいる人の多くも、なんとなく缶コーヒーは男の飲み物だ、というイメージを持っているだろう。では、なぜわたしたちは、缶コーヒーは「男の飲み物」だと感じるのだろうか? そのメカニズムの重要な一要素として、テレビCMをはじめとする宣伝広告を挙げることができる。そこで、テレビCMを通じて「缶コーヒーは男性が飲むもの」というイメージが人々に浸透している、というこ

    「ジョージア」のCMで起きた「ジェンダーの描かれ方」の大転換(森山 至貴) @gendai_biz
    akanama
    akanama 2020/01/06
    一般的にはターゲティングとブランディングの見直しがCMの方針転換を産んでいるはず。(消費者金融のレイクは、今は筧美和子の媚び媚びなCMだが、その前は森山未來がサイボーグになってるCMで、大転換してる)
  • WeWork暴露記事で孫さんピンチ。アダムCEOを更迭か

    会計規則がおかしいさらに上記の数値さえも信頼性は薄く、目論見書は謎な会計規則のオンパレード。IPO分析会社のトライトンには「 難読化の傑作」と呼ばれています。たとえば暴露記事で指摘されているのは、次のような点です。 3. WeWorkは来年の請求まで今年の売上として計上し、回収してから大きく割り引いて自社の経費として扱っている。しかも仲介の不動産会社には契約の100%をコミッションとして支払っている(業界標準は10%)。割り引きで発生する経費も100%のコミッションも「コミュニティ調整金」名目になるため、会計処理には一切あらわれない。逆のことも行なっており、オーナーが賃料割引に応じると、割引分を売上として計上しているほか、退出後のメンバーに請求してから返金したりの操作もしている。いくらでも好きな金額を記入できる空小切手のようなもので、銀行決済を通さず、一定期間内に発行した請求の合計で処理し

    WeWork暴露記事で孫さんピンチ。アダムCEOを更迭か
    akanama
    akanama 2019/09/24
    格好つけるだけで価値を生まない企業なら消えてなくなって。あれとかこれとか。
  • 「ムーンショット型研究開発制度」に対する長い批判と、うんざりしている制度コアメンバー

    落合陽一 Yoichi OCHIAI @ochyai 悲しいかな,10月22日までにはちょっと時間が足りない,あともうちょっと要素が必要だ.メディア戦略だけじゃ足りない.営業がいる.ムーンショットを決めるにはインターネットの高速性が必要だ.批判を集めないとまだ足りない.弱いものいじめの構図を作らないといけない.弱いものを目指さねば. twitter.com/ochyai/status/… 2017-09-29 10:24:47

    「ムーンショット型研究開発制度」に対する長い批判と、うんざりしている制度コアメンバー
    akanama
    akanama 2019/09/11
    “よくわからないものは,一緒にノってみる” … 結果的にマルチ商法の元締めとおんなじこと言ってるな。一般論として「よくわからない」なら「わかるように説明する」のが、お金を預かる者の責任だと思うけど。
  • 上司は8割が「適切に評価している」と考えているが、部下は6割以上が「そう思えない」という深刻な人事のミスマッチを、どう変えたらよいか。

    ホーム > 上司は8割が「適切に評価している」と考えているが、部下は6割以上が「そう思えない」という深刻な人事のミスマッチを、どう変えたらよいか。 どうもしんざきです。 しんざきは一応中間管理職なのですが、どうも「人を評価する」というのが今ひとつ苦手でして、毎年上半期も終わりにさしかかるこの時期になると、人事の中間評価で気が重くなります。 最近、「なぜ上司が部下の評価をしなくてはならないのか?」「部下の評価をするのは、当に上司であるべきなのか?」ということを考えています。 人事評価というのは何のためにあるかというと、基的には「従業員のモチベーションアップ」と「人材育成」のためです。 つまり、がんばって成果を出した人が適切に評価されて、給与が上がったり、昇進したりする。 それを目指して、従業員が成果を出そうと努力する。あるいはがんばる気になる、モチベーションの維持と向上という側面。 また

    上司は8割が「適切に評価している」と考えているが、部下は6割以上が「そう思えない」という深刻な人事のミスマッチを、どう変えたらよいか。
    akanama
    akanama 2019/09/06
    こうなる要因ってたぶん、一般的に人間は「自分のことは高く、他人のことは低く評価する傾向」があるからだろうなー。
  • 個人でeスポーツ大会に賞金10万円を出したら何が起こったか|謎部えむ

    そう、劇的な神試合が生まれてしまったのである! さて。 8月25日、eスポーツ事業を展開しているウェルプレイド主催のイベント「ウェルプレイドフェスティバル」が新宿で開催されました。延べ1747名も来場したそうで、とりあえずは成功と言ってもいいのではないでしょうか(テレビ東京と電通が開催した大会「STAGE:0」は2日間で来場2800名だったそうです)。 この記事ではとりとめもなくWPフェスの感想を書くつもりなので、いつもの1万字近い記事に付き合ってくださっている方は肩の力を抜いて読んでいただければと思います。 僕は25日の都合が悪くて足を運ぶ予定はなかったんですが、なんとなく気が向いて、WPフェス内で開催された『オートチェスオリジン』の大会に賞金として10万円を提供しました。その証拠が上掲のスライド画像です。 オートチェスオリジンの大会、優勝者だけに10万円賞金提供しました! 好きなゲーム

    個人でeスポーツ大会に賞金10万円を出したら何が起こったか|謎部えむ
    akanama
    akanama 2019/08/29
    どうしてか解りませんが、理由のない金は受け取っちゃいけないな、と思ったりしました。
  • 問題点を指摘すると「代替案も出さずに言うな」と言う人がいるけど気にすることはない、という意見に同意多数「これだと議論が進まないからね」

    野田篤司 @madnoda 問題点を言う時、「代替案を一緒に出さないで、問題点だけ言うな」と言う人が居るが、そんな事はない ・問題点が発覚した後、代替案を考え無いと報告できないなら、その間遅れが生じる ・問題点を見つける才能と、代替案を見つける才能は別なので、別の人がやった方が速い(続く 2019-08-18 08:13:20

    問題点を指摘すると「代替案も出さずに言うな」と言う人がいるけど気にすることはない、という意見に同意多数「これだと議論が進まないからね」
    akanama
    akanama 2019/08/21
    お客さんなら問題点を指摘するだけでいいよ。金出してんだから。ただ金は出さないし動かない、しかし口だけは出す奴は概ねクズ。そんなの仕事と言えないから。せめて代案を「出そうとする」姿勢が必要。
  • ナムコの成果主義、有能なゲーム開発者が報われない開発現場

    次のように記載されていますね。長くなりますが、ご了承ください。『何が評価されるのかと疑心暗鬼の状態に あるゲームソフトメーカーが数年前に導入した「ランク制度」は、その典型だ。これは、社員が担当しているゲーム開発を、来期の会社業績予想への貢献度でランク分けして、それによって年俸を決めるというもの。 基は給与全体の十五%で、残り八五%はランクによって決められる。過去の功績は白紙に戻し、年齢も家族構成も関係なくゼロベースで給与を計算した。結果、従来給与の半減から二倍増まで極端に差が開いた。 過去にヒット作を連発した大御所と目され、若手の育成に回っていたA氏は、年収が一〇分の一となり、失意のうちに会社を去った。 長年会社に貢献してきたベテランの報酬が激減し、働き盛りの若手が数千万円の報酬を手にするようになった。 一部では「モチベーションが上がる」として評価する者もいるが、「じっくり落ち着いて、い

    akanama
    akanama 2019/07/29
    根拠もなく目標を昨年比120%に設定して、メンバーの頭数で割った数字を背負わせる。そんなもんが経営って言えんのかよ!(ナムコと無関係)