characterに関するamsoatのブックマーク (654)

  • LINEのスタンプで年収2000万!?常識を覆す「新しい仕事5つ」

    コンピューターやインターネットの発達にともない、近い将来、人間が仕事を奪われてしまう「テクノ失業」が問題化するかもしれません。しかし、仕事は減るばかりではありませんよ。IT技術の進歩やグローバル化によって、新たな職も誕生しつつあるのです。ここでは、新種の職業を紹介していきます。 01. LINEのスタンプで 2,000万円の収益!? 「ネオ職人」 「ネオ職人」。何らかの技能を持つ職人たちが、会社に属さずに多額の報酬を得ているという例です。私が驚いたのは、LINEのスタンプ職人。これはパソコンで絵を描くことが趣味だった理容師の女性の話で、わずか半年の間に2,000万円も稼いだそう。1セット120円のものが50万セット売れて、LINEが4,000万円、自身はその半分の収益を手にしたんだそう。 さらに、「ネオ寿司職人」という存在まで。グローバル化に伴って海外の和店は8万9,000店以上あります

    LINEのスタンプで年収2000万!?常識を覆す「新しい仕事5つ」
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    「葉っぱビジネス」いいですよね。「葉っぱ」ということばの響きと「ビジネス」という概念のミスマッチ。それにしても「葉っぱ」って、いい言葉だなあ。やれやれ。
  • 「もうあかん」閉店セール20年 大阪の名物靴店、のれん下ろす 体調崩し… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「もうあかん やめます!」と閉店を予告する垂れ幕を20年以上も掲げ、営業を続けてきた大阪市の名物店が2月20日、当に閉店することになった。店主の竹部浅夫さん(74)が体調を崩し、店頭に立ち続けることが難しくなったためだ。 閉店するのは「のオットー」。大阪駅から1キロほど離れた大阪・西天満のオフィス街で、交差点に面した床面積30平方メートル足らずの店は、小売店から独立した竹部さんが昭和52年に開いた。当時としては珍しいディスカウント方式を採用。底の厚みで身長が高く見えるシークレットシューズを扱って人気になった。 しかし、バブルがはじけ客足は激減。平成5年ごろ「もうあかん。どないしようと、不安でいっぱいになった」とき、ふと「ありのままの思いを、垂れ幕にしてみたら」と思いついた。早速、市内の看板業者に「もうあかん やめます!」と大書した垂れ幕を発注し、店先に掲げた。 「暗い世の中

    「もうあかん」閉店セール20年 大阪の名物靴店、のれん下ろす 体調崩し… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    うーん。。寄せる年波にはかなわないですね。それはそれで仕方がないんだけれど、なんだろう、時代の流れを感じる一件だなあ。こういうやり方がもはや主流ではなくなっている現在。
  • 「ダイナブック」の転落 パソコン3社統合の行方 - 日本経済新聞

    「ダイナブック」という名に郷愁を感じるオールドITファンは多いだろう。かつて世界を制したラップトップパソコンの転落は、東芝会計不祥事の伏線だった。昨年12月に表面化した、富士通VAIOとのパソコン3社統合交渉に光は差すのか。3社交渉のキーマン「パソコン3社 事業統合」。日経済新聞がこう報じたのは昨年12月4日。それ以来、東芝、富士通、そしてソニーから独立したVAIO(長野県安曇野市)の各

    「ダイナブック」の転落 パソコン3社統合の行方 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    凋落の原因は、なんだ。
  • "Newsroom Revolution" Empowering the People: Jun Hori at TEDxKyoto 2013 - YouTube

    For too long journalism has operated behind closed doors, inspiring public distrust and a distortion of the truth. Jun Hori has set his sights on opening the hidden world of journalism to help foster a fully empowered and informed society. In the spirit of ideas worth spreading, TEDx is a program of local, self-organized events that bring people together to share a TED-like experience. At a T

    "Newsroom Revolution" Empowering the People: Jun Hori at TEDxKyoto 2013 - YouTube
    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    堀潤さんのアイデア、プレゼンテーション。僕が目指すプレゼンのあり方はここ。この人の、実直で、分かり易くて、それでいて人の心を動かすプレゼンテーション。こういうものが僕の理想。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    amsoat
    amsoat 2016/01/25
    誰のために生きるのか。会社のためじゃない。自分のため、というのも違う。世の中の人のため、社会をより良くしていくため。そんなことを地で行く人。堀潤さん。将来どこかで一緒に仕事をするんだろうな。
  • クックパッド、創業者が全取締役交代を迫る舞台裏 - 日本経済新聞

    創業者の行動に株式市場の反応は冷ややかだった。19日、料理レシピ投稿サイトを運営するクックパッドが創業者の佐野陽光取締役から株主提案を受けたと発表。3月の株主総会で穐田誉輝社長を含む取締役全員(佐野氏は除く)の交代を求めた。20日の東京株式市場では売りが殺到し、制限値幅の下限(ストップ安)となる23%安で取引を終えた。成長企業で突如明るみに出た「内輪もめ」に市場は戸惑うばかりだ。佐野氏と穐田氏

    クックパッド、創業者が全取締役交代を迫る舞台裏 - 日本経済新聞
    amsoat
    amsoat 2016/01/21
    会員サイトとしてのあり方を強めすぎると生活インフラではなくなってしまうので、結構大きな方針転換になる。顧客への提供価値そのものを変える様な議論。そりゃ揉めますね。
  • GoogleやAmazon、成功者を輩出する「モンテッソーリ教育」現場を見てきた

    GoogleAmazon、成功者を輩出する「モンテッソーリ教育」現場を見てきた:トップ1%だけが実践している集中力メソッド(1/3 ページ) GoogleAmazon、Facebook創設者も――成功者が皆受けた「集中力」教育プログラムによって生まれる“モンテッソーリ・マフィア”。日でモンテッソーリ教育を実施している「こどもの家」を見学してきました。 国内外のさまざまな業界で活躍するトップ1%の天才的な人々の多くが「モンテッソーリ」と呼ばれる幼児教育プログラムの出身者です。彼らが「モンテッソーリ・マフィア」と呼ばれていることは、以前の記事「GoogleAmazon、Facebook創設者も――成功者が皆受けた『集中力』教育プログラム」でも紹介した通り。 同プログラム出身者のGoogle創業者は、会社の成功の源泉をモンテッソーリ教育であることを名言しており、テレビインタビューでも、「

    GoogleやAmazon、成功者を輩出する「モンテッソーリ教育」現場を見てきた
    amsoat
    amsoat 2016/01/20
    モンテッソーリ教育の魅力。時代が進めば進むほど、この教育法が理にかなっていることが結果とともに明らかになっている気がする。
  • グーグルの面接、驚愕の採用基準とは?「この会社しかない」は正しいのか?

    「戦後70年」の2015年も終わり、21世紀に入って、はや15年が過ぎた。かつての「高度成長」「終身雇用制度」といった言葉は遺物と化し、もはや「大企業だから安心」という時代は終わったといえる。 一方で、ブロガーやユーチューバーといった、数年前までは存在すらしていなかった職種も生まれ始めている。また、AI人工知能)の進化により、10~20年後には、日の労働人口の約49%がロボットなどで代替される可能性もあるという。 そんな時代に、これからのビジネスパーソンに必要な心構えや働き方はなんなのか。15年11月に『仕事のエッセンス「はたらく」ことで自由になる』(毎日新聞出版)を上梓した、東進ハイスクール講師の西きょうじ氏に、 ・激変の時代をサヴァイブする方法 ・組織が求める「個」の大切さ ・「仕事」や「働く」ということの意味 などについて、話を聞いた。 「ひとつの会社でひとつの仕事」は危険! –

    グーグルの面接、驚愕の採用基準とは?「この会社しかない」は正しいのか?
    amsoat
    amsoat 2016/01/19
    どう生きていくかを考えるとき、兎に角自分の現在を絶対視してはいけないということは最近いたく感じ入るところ。自分の生活や思考を客観視して評価するところから始まる。
  • 仕事で壁にぶちあたりやすい人の「典型例と克服法」

    西きょうじ/Nishi Kyouji東進ハイスクール英語講師。執筆参考書多数、なかでも『ポレポレ英文読解プロセス50』は20年以上”上位受験生のバイブル”として売れ続けている。近年は、講演会、被災地の幼稚園で紙芝居を読み聞かせる活動など予備校業界の枠を超えて広く活動している。これから働こうとしている人や、今の働き方に疑問を感じている人にとって、目標にたどりつけないのにはそれなりの原因があります。壁にぶちあたりやすい人のパターンと、その克服法について紹介しましょう。 壁にぶち当たりやすい人の 典型パターン01.「まだ実力を発揮していないだけ」と 言い訳をしてしまう いわゆる意識高い系といわれる人たちがうまくいかないのは、意識が高いことが原因ではありません。問題は自己認識ができていないのに、理想だけは高いからです。 これまでに何をやれたか、という基盤がないままに「自分はいろいろなことができるは

    仕事で壁にぶちあたりやすい人の「典型例と克服法」
    amsoat
    amsoat 2016/01/14
    生きる上でのバイブル。。
  • 【しくじり先生】ギター弾けるフリ30年の木根尚登先生 カメラで抜かれたときのゴマかしワザが面白過ぎる!

    テレビ朝日宣伝部 @tv_asahi_PR 今夜7時から「しくじり先生 俺みたいになるな!!3時間SP」安易にハンコを押して借金を背負っちゃった間寛平先生が、借金地獄時代の心境を涙で激白!安易に嘘をついてエアギタリストになっちゃった木根尚登先生が、衝撃の赤裸々告白! youtu.be/8A8xWvm1tjE 2016-01-11 15:21:25

    【しくじり先生】ギター弾けるフリ30年の木根尚登先生 カメラで抜かれたときのゴマかしワザが面白過ぎる!
    amsoat
    amsoat 2016/01/13
    すごすぎる話だ…。。笑
  • SMAP解散へ!木村拓哉以外ジャニーズから独立 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    国民的人気グループSMAPの中居正広(43)稲垣吾郎(42)草なぎ剛(41)香取慎吾(38)が、ジャニーズ事務所から独立することが12日、分かった。木村拓哉(43)は事務所に残る方向だが、グループはこれで事実上の解散となる。 SMAPは91年にCDデビュー。バラエティー番組で幅広い人気を得て大ブレークすると、木村が「ロングバケーション」などのドラマ主演で不動の人気を獲得。中居がバラエティーやスポーツ番組の司会やキャスターとして才能を発揮するなど、メンバー個々の活躍もあって、スーパーグループに成長した。その人気ぶりは、たびたび社会現象としても取り上げられた。 グループとしては売り上げ250万枚の大ヒットを記録したシングル「世界に一つだけの花」をはじめ、「夜空ノムコウ」「らいおんハート」などヒット曲も多数ある。 メンバー5人が勢ぞろいする人気番組「SMAP×SMAP」をはじめ、各メンバー

    SMAP解散へ!木村拓哉以外ジャニーズから独立 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2016/01/13
    え…SMAP解散?!
  • 芸能人の結婚に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    「娘は絶望して自殺した」元農水次官はなぜ息子を殺害したのか?法廷で明かされた家族の苦悩 FNN.jpプライムオンライン 12/12(木) 19:40

    芸能人の結婚に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2016/01/11
    北川景子ってまだ29なんだ…。いい話ですね。おめでとうございます。
  • ゲス乙女・川谷“二股”常習だった…恋愛だけじゃない「衝動に忠実」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    人気タレント、ベッキー(31)の初スキャンダル発覚から一夜明けた7日、所属事務所は出演CMのスポンサーに謝罪に訪れるなど対応に追われた。一方、注目を集めたのが不倫疑惑の相手のロックバンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル、川谷絵音(えのん、27)の存在。周囲を取材すると、何でも欲しがる「二股男」と呼ばれている素顔が浮かび上がってきた。 【写真】不倫騒動で会見したベッキー 動揺が激しい  川谷について関係者は「創作意欲をはじめとした衝動に忠実な人。感性の赴くままに物事に没頭する性質は才能の裏付け」と評する。だが一方、「好奇心が旺盛で興味の対象が分散する傾向も多々ある」との証言も多い。同時に二つのことに夢中になることが、破天荒な生きざまにつながっていることが取材を通じて明らかになってきた。二股志向の例としては (1)バンド 「ゲスの極み乙女。」のほか、10年結成の「indigo la End」で

    ゲス乙女・川谷“二股”常習だった…恋愛だけじゃない「衝動に忠実」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2016/01/08
    内容はとても良いのだけれど、タイトルがちょっと意地悪すぎやしないかい。。
  • ベッキー「不倫LINE」漏洩の状況証拠 川谷は古いアプリを使っていた? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    タレントのベッキーさん(31)と人気4人組バンド「ゲスの極み乙女。」のボーカル、川谷絵音(えのん)さん(27)の「不倫交際」を裏付けたのは、またも無料通話アプリ「LINE」に残されたトーク(メッセージ)だった。 機能上、第三者がのぞけないトーク内容。しかし、これまで数多くのスキャンダル報道を生んできた。 ■不倫疑惑の「決定的な証拠」 今回、「決定的な証拠」とされたのはLINEでのやり取りだ。一報を伝えた2016年1月7日発売の「週刊文春」によると、名の「レベッカ・英里・レイボーン」をもじったと思われるユーザー名「Eriyan」ことベッキーさんが、川谷さんにこう語りかける。 「素敵なイブとクリスマスをありがとう。(ディズニー)シーに連れて行ってくれたり 色々ごちそうしてくれたり オシャレなプレゼントくれたり 幸せだった。一緒に居られるだけで、ただただ幸せだった」 これに川谷さんは

    ベッキー「不倫LINE」漏洩の状況証拠 川谷は古いアプリを使っていた? (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    amsoat
    amsoat 2016/01/08
    こんなのLINEの機能を使いこなしたら簡単にできることじゃないかと思うのですが。スマホのロックは必須ですね。。
  • [PDF] 副キャプテン自由化(高橋陽一)

    ガス・電気のご請求金額が増える主な要因として、以下のことが考えられます。 1)「調整単価」の上昇 当社は、料金の透明性を高めるために「原料費調整制度」を導入しており、ガス料金の毎月の単価料金は、あらかじめ定めた基準単価料金に「原料費調整額」を加算または減算し算定します。 電気についても、東京電力などの電力会社は、発電に使う原油・LNG・石炭の燃料価格が為替レートや市場の動きに変動するため、月々の電気料金に反映させる「燃料費調整制度」を採用しています。当社の電気料金も、電力会社の電気料金との価格差が変わらないようにするため、ほぼ同等の変動を電気料金に反映させていただいております。 「調整単価」は以下の要因で高くなることがあります。 ① LNGやLPG等、原料費の価格上昇 ② 為替の影響(円安)による円換算原料価格の上昇 そのため、お客さまのご使用量が増えていなくても、昨今の資源価格の高騰を受

    [PDF] 副キャプテン自由化(高橋陽一)
    amsoat
    amsoat 2016/01/04
    副キャプテン自由化wwこれは面白いwwww
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、いま注目のビジネスパーソンが集結する「ビジネスバラエティメディア」です。「シゴトも人生も、もっと楽しもう」をコンセプトに、R25世代のみなさんが一歩踏み出すあと押しをするコンテンツをお届けします。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    amsoat
    amsoat 2016/01/04
    なるほどな…自分だったら咄嗟にそんなことは言えなかっただろうな。。ちょっと、はっとさせられた。なるほど。
  • プロフリークライマー 野口啓代 公式サイト | AKIYO NOGUCHI

    野口 啓代 AKIYO NOGUCHI プロフリークライマー 生年月日:1989年5月30日 出身地:茨城県 身長:165cm 所属:TEAM au 小学5年生の時に家族旅行先のグアムでフリークライミングに出会う。 クライミングを初めてわずか1年で全日ユースを制覇、その後数々の国内外の大会で輝かしい成績を残し、2008年には日人としてボルダリング ワールドカップで初優勝、翌2009年には年間総合優勝、その快挙を2010年、2014年、2015年と4度獲得し、ワールドカップ優勝も通算21勝を数える。 2018年にはコンバインドジャパンカップ、アジア競技大会で金メダル。2019年世界選手権で2位。自身の集大成、そして競技人生の最後の舞台となった東京2020大会では銅メダルを獲得。 2022年5月、自身の活動基盤となるAkiyo's Companyを設立。 今後は自身の経験をもとにクライミン

    amsoat
    amsoat 2016/01/01
    この人、すごかったな…野口さん。。
  • スティーブジョブズが言ってたこと貼ってく : 哲学ニュースnwk

    2015年12月29日18:00 スティーブジョブズが言ってたこと貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)17:23:49 ID:h5L もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは 当に自分のやりたいことだろうか? 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1451291029/ 【閲覧注意】何かよくわからない世界を見てきた http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4710427.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28(月)17:24:00 ID:h5L 私は当に好きな物事しか続けられないと確信している。何が好きなのかを探しなさい。あなたの仕事にも恋人にも。 3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/28

    スティーブジョブズが言ってたこと貼ってく : 哲学ニュースnwk
    amsoat
    amsoat 2015/12/30
    名言多し。思想家。
  • 理不尽な飲み会のマナーは滅べ! タクシー会社の新人に余計なお世話をしてきた話 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。ヨッピーです。日は、以前ジモコロでも記事にしたタクシー会社「互助交通」さんにお邪魔しております。 www.e-aidem.com 互助交通さんがどういう会社かと言いますと……、 まあこんな感じです。昭和の匂いしかしない。そんな互助交通さんに何故やって来たかと言いますと、我々が書いた記事がきっかけで新卒の若者が2名採用されたらしく、いい機会なので新入社員の心得を叩き込んでやろうと思ったからです。 こちらが今回のターゲットとなる、最近互助交通に入った新入社員2名。 竹内さん(写真左)と関根さん(写真右)であります。 さらにアドバイス役として、ジモコロの担当でもある読売広告社の佐藤さん(写真左)と新人2名の上司にあたる専務取締役の中澤さん(写真右)に来てもらいました。 以上のメンツで今日はお届けしたいと思います! タクシー会社に入社して大変なこと 「で、どうですか。入社して7カ月経

    理不尽な飲み会のマナーは滅べ! タクシー会社の新人に余計なお世話をしてきた話 - イーアイデム「ジモコロ」
    amsoat
    amsoat 2015/12/29
    しかしまあ、ヨッピーさんの不満と言ったら。笑
  • 初めて出会った2人が即興で奏でる二重奏 パリの駅が感動に包まれる

    「A vous de jouer(あなたが弾く番ですよ)」として知られているこのピアノが、今年3月に小さな奇跡を起こした。幸運な旅行者は当のショーを体験することが出来た。全く初めて知り合った2人が美しい二重奏を披露したのだ。 ピアノの前に座り、ルドヴィコ・エイナウディの「Una Mattina」を披露する男性。そこに、白いシャツを着た男性が近づいて、「素晴しい」と言った表情で見つめていた。するとその男性は、1:10の所で突如演奏に加わり、演奏にオリジナルのアレンジを加え始めたのだ。

    初めて出会った2人が即興で奏でる二重奏 パリの駅が感動に包まれる
    amsoat
    amsoat 2015/12/27
    最初から最後最後まで、がっつり7分超見てしまった。感動。人間はコミュニケーションする生き物。