タグ

badと2008_4qに関するanheloのブックマーク (17)

  • レバノンにミグ29戦闘機10機供与 ロシア - MSN産経ニュース

    ロシア通信などによると、ロシアの軍事協力当局者は17日、レバノンに対し、中古のミグ29戦闘機10機を無償供与すると表明、陸軍装備の売却についても交渉していることを明らかにした。 レバノンのムル国防相がモスクワで16日、ロシアのセルジュコフ国防相と会談していた。ロシアはレバノンの隣国シリアとも軍事面を含めた協力を強めており、中東での影響力拡大を狙っているとみられる。 同当局者は、レバノン情勢の安定化に果たす軍の役割を強調。レバノン軍将兵をロシアの軍事教育施設に受け入れることでも合意したと説明。戦闘機は今後、補修して引き渡すとしている。(共同)

    anhelo
    anhelo 2008/12/18
    ロシアの軍事協力当局者は17日、レバノンに中古のミグ29戦闘機10機を無償供与と表明、陸軍装備売却も交渉
  • ソフトバンクモバイル、「Yahoo!ケータイ」トップページへのアクセスを引き続き無料に

    以前GIGAZINEでソフトバンクモバイルが携帯電話端末の「Y!」ボタンを押しただけでアクセスできる「Yahoo!ケータイ」のトップページへのアクセスを有料化することをお伝えしましたが、引き続き無料化されることが日発表されました。 もし有料化された場合、「Y!」ボタンを押しただけで数十円のパケット通信料金が課金されるだけでなく、一部の携帯電話の場合、体を傾けるだけで数十円が再課金されるようになるため、パケット定額プランに入っていない人は「Y!」ボタンに細心の注意を払わないといけなくなるところでしたが、どうやらその心配は無くなったようです。 詳細は以下の通り。 「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料無料の継続について | ソフトバンクモバイル株式会社 このリリースによると、ソフトバンクモバイルは10月31日に発表した「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料を有料に変更する件につ

    ソフトバンクモバイル、「Yahoo!ケータイ」トップページへのアクセスを引き続き無料に
    anhelo
    anhelo 2008/12/03
    ソフトバンクモバイル、Yahoo!ケータイY!ボタンでトップページへのアクセスを引き続き無料に。当然だろうけど、次は何の値段上げるの?という感じ。ま~、ころころころ
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081127-OYT1T00640.htm

    anhelo
    anhelo 2008/11/28
    富士重工、米新興航空機メーカーエクリプス社への売掛債権と出資金計$2980万が回収不能になる恐れ。+エクリプス向けジェット機部品の設備投資が無駄になり、資産が約65億円棄損の可能性も
  • asahi.com(朝日新聞社):吉本興業、1万5千人のアドレス流出 メルマガ登録者 - 社会

    興業、1万5千人のアドレス流出 メルマガ登録者2008年11月12日16時12分印刷ソーシャルブックマーク 吉興業は12日、芸人や劇場公演などの情報を提供するメールマガジンに無料登録していた1万5千836人のメールアドレスが、インターネット上に流出したと発表した。うち1907人については名前と住所、さらに、11人については電話番号も流出していたという。 流出したのは01年7月から今年3月までに登録した人の一部。原因は不明だが、流出は「今年春に、データを管理するコンピューターを切り替えた後に始まった」という。登録者にはメールや文書でおわびするとしている。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    anhelo
    anhelo 2008/11/12
    吉本興業、芸人や劇場公演等情報提供のメルマガ無料登録の1万5836人のメールアドレスが、ネット上に流出と発表。うち1907人は名前と住所、更に11人は電話番号も流出
  • 時事ドットコム:日米欧、一斉にマイナス成長=戦後初−09年IMF見通し

    anhelo
    anhelo 2008/11/08
    IMF6日、10月発表2009年世界経済見通し改定、日本の成長率+0.5→-0.2%、米とユーロ圏もマイナス成長に修正。先進国全体で-0.3%と予想。第二次世界大戦後先進国全体がマイナス成長の年はなく、予想通りなら異例の事態
  • 退治のはずが、実は感染源…偽ウイルス対策ソフトが横行 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パソコン内のウイルスを取り除く「アンチウイルスソフト」だと思ってダウンロードしたら、逆にウイルスに感染させられる――。そんな「偽アンチウイルスソフト」が横行している。 ウイルス対策会社などの調査で数十種類が確認され、中にはクレジットカード情報を抜き取るタイプも。独立行政法人「情報処理推進機構」(東京都文京区)に寄せられる被害相談も今年9月になって急増しており、同機構は「見た目も名前も巧妙に正規品を装っている」と注意を呼びかけ始めた。 出回っている偽ソフトは、「アンチウイルスXP2008」「ウィン・アンチウイルス」「スパイウエア・リムーバー」など。ウイルス対策会社からの案内を装ったメールを開くと、「おすすめのソフトがあります」という記述が出て、クリックすると英語などで書かれたサイトに誘導されるタイプが多い。 「アンチウイルスXP2008」の場合、青を基調とする画面とロゴは、一見すると、マイク

    anhelo
    anhelo 2008/11/06
    偽ウイルス対策ソフト。アンチウイルスXP2008、ウィン・アンチウイルス、スパイウエア・リムーバー等。体験版DL山ほど偽検知→正規版購入勧誘、クレカ番号入力で情報抜かれる
  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルマップに患者情報流出 名古屋市の病院、誤操作 - ネット・ウイルス - デジタル

    グーグルマップに患者情報流出 名古屋市の病院、誤操作2008年11月5日印刷ソーシャルブックマーク 名古屋市天白区の医療法人「並木病院」の患者ら約80人の個人情報が、インターネットの地図情報サービス「グーグルマップ」で今年8月ごろから閲覧できる状態になっていたことがわかった。病院は情報をすでに削除し、該当者に謝罪した。 並木病院によると、閲覧できたのは、人工透析の治療を受ける患者と、併設する介護老人保健施設のデイケアサービス利用者の計約80人分の氏名と住所、電話番号など。グーグルマップの機能を利用し、患者らの送迎ルートを決めていたが、個人情報が不特定多数に閲覧可能な初期設定のまま使用していた。 病院の担当者は「地図を作製をする際などにはパスワードが必要なため、秘密は保たれていると思っていた」と話している。 アサヒ・コムトップへ

    anhelo
    anhelo 2008/11/05
    名古屋市の並木病院の人工透析治療患者と併設介護老人保健施設S利用者約80人の個人情報が、Googleマップで今年8月頃~見れる状態、個人情報が閲覧可能な初期設定のまま使用
  • 日本が援助したミルクにメラミンの報告、製造元が否定

    中国南京(Nanjing)のスーパーで新たに入荷されたミルク(2008年9月28日撮影、資料写真)。(c)AFP 【11月3日 AFP】(一部訂正)西アフリカの内陸国ブルキナファソの保健当局が1日、栄養不良の子どもたちのために日から贈られた粉ミルクから、有害物質メラミンが検出されたと報告したことについて、製造元とされている森永乳業(Morinaga Milk Industry)は2日、ありえないことだと強く否定した。 ブルキナファソの国立公衆衛生研究所(National Laboratory for Public Health、LNSP)のDaouda Traore所長は1日、首都ワガドゥグ(Ouagadougou)で記者会見を開き、同国西部の都市、ボボジウラッソ(Bobo Dioulasso)で10月20日に入手した粉ミルク缶12個入りの箱5個を検査した結果、法律で許容された量の8倍の

    日本が援助したミルクにメラミンの報告、製造元が否定
    anhelo
    anhelo 2008/11/03
    西アフリカブルキナファソ保健当局が1日、栄養不良の子供達に日本から贈られた粉ミルクから、メラミン検出と報告、森永乳業は2日、ありえない強く否定。中国工場で製造したものでもないと
  • ロンドンのドラム職人、皮に付着した炭疽菌を吸い込み死亡

    【11月3日 AFP】ロンドン(London)のドラム職人が2日、輸入された皮を扱っている最中に炭疽菌を吸い込み、死亡した。 イーストロンドンのホマートン病院によると、ハックニー(Hackney)在住のフェルナンド・ゴメス(Fernando Gomez)さん(35)は、集中治療室(ICU)で数日間治療を受けていたが、2日未明に容体が急変し、昼頃亡くなった。 英健康保護局(Health Protection Agency、HPA)は、ゴメスさんが住んでいたフラットを既に立ち入り禁止にしている。ゴメスさんが炭疽菌に感染した当時、作業所では7人が働いていた。7人には今のところ炭疽菌に感染した兆候は見られないが、念のため抗生物質が投与された。作業所の立ち入り検査は今週にも行われる予定だ。 炭疽菌は、通常は接触により感染する。家畜にのみ感染するとされるが、感染した動物を扱ったりしたりした人間に感染

    ロンドンのドラム職人、皮に付着した炭疽菌を吸い込み死亡
    anhelo
    anhelo 2008/11/03
    ロンドンのドラム職人が2日、輸入の皮を扱っている最中に炭疽菌吸い込み死亡。日本では2006年手工芸品やドラムなどの楽器を作ることを仕事としていたChristopher Norris(50)が死亡。汚染された西アフリカ製ドラムを触り
  • スパムメールによるマルウェア配信が急増、ソフォス調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    anhelo
    anhelo 2008/10/28
    2008年7月~9月のSPAMメール中、PCへの感染を狙う悪質な添付ファイル含むメールの割合は0.2%に達し、前期(4月~6月)の0.03%から急増。確かに増えてる
  • 超インフレの国ジンバブエはいま…… - エキサイトニュース

    最近なにかと名前を耳にするアフリカの国ジンバブエ。超インフレが続き、インフレ率1,000万%以上、失業率80%以上など、想像もできないような数値がニュースで報じられている。 そんなジンバブエは今どうなっているのか? 9月下旬、ザンビアとの国境付近に位置するジンバブエの町、ビクトリア・フォールズを訪れた。治安の悪化も耳にしていたのでかなり警戒していたのだが、見た目には混乱もなく落ち着いた雰囲気(あくまでこの町に限った話だが)。 もちろん驚くことも多かった。ザンビアとの国境への道には、毎日大きな荷物を抱えた地元の人たちの姿が絶えない。 「みんなザンビアまで買い物に行っているんだ。ジンバブエには物がないから」 と地元のタクシー運転手。たしかに町中にあるスーパーの生鮮品の棚は空っぽ。水や日用品はそれなりに揃っていたが、あとは冷凍の肉とパンが少しあっただけ。客もほとんどおらず、閑散としている。 観

    超インフレの国ジンバブエはいま…… - エキサイトニュース
    anhelo
    anhelo 2008/10/14
    インフレ1000万%以上失業80%以上のジンバブエ。国境への道は毎日大荷物抱えた地元民絶えず。スーパーで生鮮品空,冷凍肉とパン少し、レストランは数十種のメニュー中,用意可能は4種。伊レストランはトマトもチーズもない
  • 地下鉄車両にスプレーで落書き、ハンガリー人容疑者ら逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地下鉄の車両に落書きをしたなどとして、大阪府警は11日、ハンガリー国籍のタカチ・ビクター容疑者(25)を器物損壊などの容疑で逮捕した。 入国した9月2日以降、大阪北海道、愛知など6道府県で、電車車両への酷似した落書きが十数件見つかっており、府警は余罪を調べる。 発表では、ビクター容疑者は9月4日ごろ、大阪市淀川区の市営地下鉄御堂筋線・新大阪駅の線路内に侵入、電車の車体側面にスプレー塗料で落書きをした疑い。肉が焼ける「ジュー」という音を意味するハンガリー語などが、アルファベットを変形させたような文字で書かれていた。ビクター容疑者は認否を留保しているという。 府警は10日、共犯とみられるスロバキア国籍のダリボラ・スピシアーク容疑者(26)を線路内に侵入した鉄道営業法違反などの容疑で逮捕。両容疑者が利用していた大阪市西成区の簡易宿泊所でスプレー缶約30を発見した。

    anhelo
    anhelo 2008/10/11
    ハンガリー国籍(25)逮捕。入国9/2~大阪,北海道,愛知等6県で,電車に酷似落書き十数件。御堂筋線新大阪駅落書きで肉焼け音ハンガリー語。10日共犯疑スロバキア国籍(26)逮捕。両人利用西成簡易宿泊所でスプレー約30缶発見
  • EU国境:/5止 難民審査の基準不統一 狭き門、海から突破 - 毎日jp(毎日新聞)

    anhelo
    anhelo 2008/10/04
    約1kmの海峡挟みトルコと接するギリシャのサモス,ヒオス,レスボス島に昨年~難民押寄せ。06年の倍以上,サモスだけで5000人,8年も増傾向。カナリア諸島は07年前年の1/3に減。アフガンや中東治安悪化,トルコに監視体制欠如
  • asahi.com(朝日新聞社):ごみ発電施設「失敗」 地元自治体、補助金3億円返還へ - 社会

    ごみ発電施設「失敗」 地元自治体、補助金3億円返還へ2008年10月3日6時32分印刷ソーシャルブックマーク ごみを処理しながら発電して年間2千万円の収入が見込まれる「世界初の施設」として、鹿児島県いちき串木野市が導入したごみ処理施設について、会計検査院が「施設の審査が不十分で、計画通りに稼働していない」と指摘していたことが分かった。指摘を受け、環境省などは同市に国の補助金約3億1千万円の返還を求める考えだ。 市は返還に応じる意向で、開発した東京工業大学大学院教授やメーカーらを相手取り、建設費など約10億5千万円の損害賠償訴訟を起こす方針を固めている。 施設は「市来一般廃棄物利用エネルギーセンター」(同市)。技術開発をしたのは東工大大学院の吉川邦夫教授(55)で、同教授が社長を務める設計会社「エコミート・ソリューションズ」(神奈川県相模原市)が設計、三井三池製作所(東京都中央区)が建設を担

    anhelo
    anhelo 2008/10/03
    ごみ処理中発電年2千万円収入いちき串木野市導入,ほぼ発電不能&機器不良等でごみ処理も計画3割弱。会計検査院指摘,環境省等補助金約3.1億円返還要求,市応じる意向。開発東工大吉川教授やメーカーらに約10.5億円訴訟へ
  • BHPビリトンのリオ・ティント買収、豪当局が容認

    オーストラリア・メルボルン(Melbourne)にある豪鉱業大手BHPビリトン(BHP Billiton、上)とリオ・ティント(Rio Tinto)のロゴ(撮影日不明)。(c)AFP/William WEST 【10月2日 AFP】オーストラリアの公正取引委員会に当たる豪競争消費者委員会(Australian Competition and Consumer Commission、ACCC)は1日、豪鉱業大手BHPビリトン(BHP Billiton)による英鉱業大手リオ・ティント(Rio Tinto)買収について、競争を阻害するとは考えられないとして容認すると発表した。 ACCCは今回の買収で鉄鉱石や石炭、ボーキサイト、アルミナ、銅、ウランを世界的に供給する企業ができると述べた。 BHPビリトンは今年2月にリオ・ティントの買収を発表したが、主要な資源市場である中国など各国から、価格や資源供

    BHPビリトンのリオ・ティント買収、豪当局が容認
    anhelo
    anhelo 2008/10/03
    豪公正取引委員会に当たる豪競争消費者委員会ACCCは1日、豪鉱業大手BHPビリトンによる英鉱業大手リオ・ティント買収について、競争阻害は考えられないとし容認と発表
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    anhelo
    anhelo 2008/10/01
    15人死亡の大阪ミナミの個室ビデオ店火災、火元個室利用の東大阪市無職小川和弘容疑者(46)逮捕。当初たばこに火をつけた、寝てた等と話してたが、事情聴くと死にたかった火付けて怖くなり部屋を出て逃げたと容疑認めた
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    anhelo
    anhelo 2007/04/13
    中国の工業化とそれによって引き起こされた環境破壊の写真
  • 1