タグ

badとbookに関するanheloのブックマーク (52)

  • 本が売れない時代に、約7万冊の新刊が毎年店頭にならぶワケ | 幻冬舎ゴールドオンライン

    (※画像はイメージです/PIXTA) 「社会人のたしなみとして決算書を読めるようになりたい」と思っていても「実際には難しい」という声をよく耳にします。しかし、専門家を目指しているわけではないビジネスパーソンに必要なのは、会社が「儲かっているか」「つぶれないか」というシンプルな2つの要点を、決算書から読み取れるようになることです。銀行員、コンサルタント、M&Aアドバイザーと「決算書を読む」仕事に約30年携わってきた前田忠志氏が、わかりやすく紹介します。 が売れない時代に、なぜ多くの新刊が出るのか? 出版不況といわれて久しく、の販売額は20年以上減り続けています。ピークの1996年には1兆円以上もの書籍が売れていたのですが、2020年には7,000億円を下回っています。好きの私としては寂しい限りですが、一方で、毎年、約7万点ものが新たに出版されています。7万点というと、1日あたり200

    本が売れない時代に、約7万冊の新刊が毎年店頭にならぶワケ | 幻冬舎ゴールドオンライン
    anhelo
    anhelo 2023/01/09
    本の返品率30%以上。新刊1点当たりの販売額減でも,新刊出し売上作る面がある。出版社は本を取次に卸す。まだ返品の可能性あるが,新刊出せば売上代金を手にできる。赤字でもキャッシュあれば倒産しない,苦しいほど新刊
  • 「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」 | 毎日新聞

    菅義偉首相が野党時代の2012年3月に刊行した単行政治家の覚悟」(文芸春秋)を改訂した新書が、20日に発売された。「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」と公文書管理の重要性を訴える記述があった章などを削除。官房長官時代のインタビューを追加している。新書は全244ページ。 菅氏は12年の単行で、旧民主党政権が東日大震災時、会議で十分に議事録を残していなかったことを批判し、「千年に一度という大災害に対して政府がどう考え、いかに対応したかを検証し、教訓を得るために、政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」などと断じていた。 だが、菅氏がその後、官房長官を務めた安倍晋三政権では、学校法人「森友学園」への国有地売却問題や首相主催の「桜を見る会」問題を巡り、政権に都合の悪い公文書や記録が改ざんされたり、廃棄されたりした

    「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」 | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2020/10/20
    菅義首相,野党時代2012年3月刊単行本"政治家の覚悟"(文芸春秋)を改訂し新書発売。"政府があらゆる記録を克明に残すのは当然"と公文書管理の重要性訴える記述あった与党批判の章等削除。官房長官時インタビュー追加
  • パズル雑誌、当選者に懸賞品送らず 16年6月から 未発送3600人分超か | 毎日新聞

    懸賞品を送っていないことが発覚したパズル雑誌。「豪華プレゼント」にはフルーツギフト券や現金、液晶テレビなどが並んでいた=2020年10月8日撮影 東京都千代田区の出版社「晋遊舎」が2016年以降に発売した「まちがいさがしフレンズ」「てんつなぎフレンズ」など6種のパズル雑誌で懸賞品を送っていなかったことが判明した。毎日新聞の取材を受けた同社がホームページ(HP)上で問題を公表し「ご迷惑をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんでした」と陳謝した。未発送の懸賞品は少なくとも3600人分を超えるとみられる。晋遊舎は順次発送するとしているが、景品表示法に抵触する可能性もある。 パズル雑誌はパズルやクイズ、間違い探しの問題を掲載し、懸賞品を出して読者を獲得する。雑誌を買って応募した問題の正解者らから抽選で選ばれた当選者に懸賞品が送られる仕組みで、「豪華プレゼント」などとうたってテレビや人気ゲーム機、

    パズル雑誌、当選者に懸賞品送らず 16年6月から 未発送3600人分超か | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2020/10/09
    「晋遊舎」が2016年以降に発売した「まちがいさがしフレンズ」「てんつなぎフレンズ」など6種のパズル雑誌で懸賞品を送っていなかった
  • Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰

    こんにちは、佐藤漫画製作所の佐藤秀峰です。 「海猿」や「ブラックジャックによろしく」という漫画を描いていました。 現在は「特攻の島」と「Stand by me 描クえもん」を執筆中。 ピークを過ぎた漫画家です。 最近は紙のが売れなくなってきたので、電子書籍の販売に力を入れています。 Web漫画雑誌を発行したり、出版社を介さずに電子書籍ストアと契約して著作を販売したり、電書バトというサービスを展開し、漫画家さんからお預かりした作品を電子書籍ストアで販売するお手伝い(=電子書籍取次)をしています。 いわゆる漫画家のイメージとはちょっと違う仕事もしています。 ここ数年、取次業務のボリュームが大きくなっており、漫画を描く時間がなかなか取れないのが悩みです。 さて、2017年1月16日、佐藤漫画製作所は通販大手アマゾン・サービシズ・インターナショナル(以下:アマゾン社)に対して、訴訟を提起しました

    Amazonを訴えてみた|佐藤秀峰
    anhelo
    anhelo 2017/05/19
    Amazonが読み放題を勝手に停止したことに対する損害賠償。力があるから約束反故で配信停止、配信始めない、訴状受取らない。日本人は訴えないと高をくくってる? 海猿、ブラックジャックによろしくの作者
  • ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居

    「まったく、人をバカにした話だと思いますよ。152万円も出して、ダミー(偽物)を3万5000冊も買って並べるというのですから」 そう憤慨するのは、山口県周南市のある市議会関係者だ。憤るのも無理はない。昨年12月に開催された市議会の予算委員会で、市が来年2月オープン予定の新図書館の開館準備に合わせ「ダミーを3万5000冊分、約152万円で購入」することを明らかにしたからだ。 「ダミー」とは、ダンボールでできた中身が空洞の偽物ののこと。マンションのモデルルームなどで、部屋のインテリアをオシャレに演出するために使われる洋書風の小道具といえば、イメージしやすいだろう。その偽物のを、よりによって新設する公共図書館に3万5000冊分も入れる計画というのだ。 仮に1冊2センチの厚さの単行を寝かせて縦に積み上げると、その高さは700メートルにもなる。偽物に152万円も使わず、1冊2000円の

    ツタヤ図書館、ダミー本3万5千冊に巨額税金…CCC経営のカフェ&新刊書店入居
    anhelo
    anhelo 2017/03/19
    山口県周南市が来年2月オープン予定新図書館にダンボール製装飾ダミー本3万5000冊分約152万円で購入。駅ビルを建て直すのに、市費だけでは大変で国の補助金→ビルに何か公共施設必要→巨額地方都市リノベーション給付金
  • 全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    総務省は10日、社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度で使う個人番号カードについて、来夏にも全国の地方自治体が運営する図書館の利用カードとしても使える仕組みをつくる方針を固めた。 個人カード1枚でさまざまな図書館を借りられるようにして利便性を高め、普及につなげる。 総務省によると、図書館を設けている自治体は1350団体で、多くの自治体に参加を促す。 新たな仕組みは、個人カード裏面のICチップに内蔵され、人確認などに使う「マイキー」と呼ばれる部分を活用する。希望者はマイキーを使ったサービスのポータルサイトで事前に自分のIDを作成し、図書館側は利用カードの番号をポータルサイトに登録。例えば、自宅近くの図書館と別の自治体にある勤務先周辺の図書館を利用している場合、どちらのも借りられるようになる。 また、図書館の利用カードとして使えるようになると、を借りるたびに人確認を行え

    全国の図書館、カード1枚で=マイナンバーで来夏にも―総務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    anhelo
    anhelo 2016/11/12
    総務省、マイナンバーカードで来夏にも全国の地方自治体が運営する図書館の利用カードとしても使える仕組みをつくる方針。普及せず、税の無駄遣い批判回避と利権と天下り先確保に必死としか見えない。
  • <ツタヤ運営図書館>知の拠点問われる真価 | 河北新報オンラインニュース

    多賀城市のJR仙石線多賀城駅前に21日開館した市立図書館は、駅前再開発という40年来の市の懸案を解決に導く切り札に位置付けられる。「東北随一の文化交流拠点」「東日大震災からの復興のシンボル」。菊地健次郎市長の言葉は期待の大きさを示すが、新図書館を核とした新市街地の形成は出発点にすぎない。図書館の「独り勝ち」に終わらせず、知の拠点を市域全体の発展にどうつなげるか。正念場はこれからだ。 (2面に関連記事)  図書館はTSUTAYA(ツタヤ)を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者になる。斬新な意匠、東京・代官山の品ぞろえを取り入れた書店、カフェ、レストラン。施設には同社のノウハウが詰まる。  指定管理料の年2億7000万円は従来の図書館運営費の2倍以上になる。市は年間来館者は10倍の120万人、経済効果は50億円と見込んだ。費用対効果への疑問を打ち消す強気な数字にも

    <ツタヤ運営図書館>知の拠点問われる真価 | 河北新報オンラインニュース
    anhelo
    anhelo 2016/03/22
    CCC運営新多賀城市立図書館。指定管理料の年2.7億万円は従来の2倍以上。年来館者を10倍120万人、経済効果50億円と見込むが費用対効果疑問打消す為の数字にも。図書館入居再開発ビルA棟と子育てサポートC等入るB棟完成
  • <ツタヤ運営図書館>グランドオープン | 河北新報オンラインニュース

    新しい多賀城市立図書館が21日、JR仙石線多賀城駅前に開館した。書店とカフェなどを併設し、初日から大勢の市民らが訪れた。  レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ)を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者。多賀城市を含む仙台都市圏14市町の住民や多賀城市内の通勤、通学者を基に図書を貸し出す。  多賀城市の小学校教諭今村裕子さん(58)は「開館が待ち遠しかった。駅に近く、さまざまな年齢層が集まれる」と期待。3階学習スペースで勉強した仙台市田子中2年の佐藤潤弥さん(14)は「雰囲気がいい。見ていて楽しい」と話した。  開館前のセレモニーで、菊地健次郎市長は「市民の皆さんに、来てよかったと喜んでもらえる図書館づくりを進める」とあいさつ。CCCの武田宣副社長は「市民の皆さんと図書館を盛り上げたい」と述べた。  年中無休で開館時間は午前9時~午後9時半。

    <ツタヤ運営図書館>グランドオープン | 河北新報オンラインニュース
    anhelo
    anhelo 2016/03/22
    多賀城市立図書館2016/3/21、JR仙石線多賀城駅前に開館。書店とカフェ等併設。  レンタル大手TSUTAYA運営CCCが指定管理者。多賀城市含む仙台都市圏14市町の住民や多賀城市内の通勤、通学者を基本に図書を貸出す。
  • 海老名市立ツタヤ図書館、驚愕の実態 - ナムラーのブログ - Yahoo!ブログ #TSUTAYA

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    anhelo
    anhelo 2015/09/21
    海老名市立中央図書館は改修工事費全額税金負担、1F一等地にスターバックスとツタヤ書店、奥の小スペースに図書館本陳列、購入総予算2137万円、1冊あたり2137円、武雄市と同様新古本、廃刊本が大部分、なぜか調理具まで
  • 武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA

    @toshikawaharaさんが「初期蔵書入れ替え費で購入された資料」を公開。 @keikumaさんがPDF化。

    武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA
    anhelo
    anhelo 2015/08/09
    武雄市図書館、郷土資料破棄の一方、初期蔵書入替費に19,58万円以上、1万冊整備は不合理な新古市場で市場価値失った本が、CCC蔦屋~納入された疑い。埼玉のラーメンとかれっづの本がいっぱいとか
  • ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に

    ヤマダイーブックは、独自のSNS「ヤマダ電機マルチSNS」内で2012年12月にスタートしたスマートフォン向け電子書籍サービス。YAMADAポイントとの交換やクレジットカード決済で購入する「イーブックポイント」と呼ばれる独自のポイントで電子書籍を購入できる。 サイト内の告知によると、サービスの向上・コンテンツの拡充のため、夏をめどに大幅なシステム変更を行い、新規に電子書籍サイトを立ち上げるという。購入したイーブックポイントの返金やYAMADAポイントへの交換は行わず、購入したコンテンツは7月31日で閲覧できなくなるとしている。 電子書店の閉鎖に伴い、購入した書籍が閲覧不能になる例はこれまでにもあったが、購入金額の一部や全額をポイントで返金する例もある。 関連記事 ヤマダ電機、購入書籍を新ストアでも閲覧できるよう調整 ポイント残額はヤマダポイントで返還 ヤマダ電機は、電子書店「ヤマダイーブッ

    ヤマダ電機の電子書店が閉鎖 購入書籍は閲覧不能に
    anhelo
    anhelo 2014/05/30
    ヤマダ電機電子書籍Sヤマダイーブック、2014/7/31閉鎖、購入書籍が以降閲覧できず。システム刷新し、新規電子書籍サイト立上げと。購入電子書籍は新Sで閲覧不可、購入ポイント返金もせず。そんな扱いで新S利用者集まる?
  • 朝日新聞デジタル:楽天、電子書籍点数を過大表示 消費者庁が行政指導 - 経済

    ネット通販大手の楽天電子書籍端末を7月に発売した際の宣伝に景品表示法違反(優良誤認)の恐れがあるとして、消費者庁から口頭注意の行政指導を受けていたことが分かった。発売前、楽天は日語書籍の数を「3万冊」と宣伝したが、発売時に提供できたのは約2万点にとどまった。  楽天などによると、行政指導は18日付。対象となったのは、楽天電子書籍端末「コボタッチ」を7月19日に発売した際のパンフレットや広告。端末に対応する電子書店「コボ イーブックストア」で提供する日語書籍の数を「約3万冊」と明記したが、利用者らによると、発売時は1万8894点だったという。  消費者庁は、楽天の宣伝が「実際よりも著しく優良な表示」にあたる恐れがあると判断した模様だ。ただし、不当表示の期間が限定的で、その後は改善されたことから、行政処分である措置命令は出さなかったとみられる。  発売開始後、楽天は「7月末までに3万冊

    anhelo
    anhelo 2012/10/25
    楽天、Koboで消費者庁が口頭注意の行政指導。7/19発売のパンフや広告で日本語書籍数を約3万冊と明記したが、1万8894点だった。実際よりも著しく優良な表示にあたる恐れで。不当表示の期間が限定的で、その後改善と、措置
  • Amazon「Kindle」の黒船来航、一方国内では楽天カード会員に楽天「Kobo」が勝手に送りつけられる事案が発生 : 市況かぶ全力2階建

    国策企業扱いのさくらインターネット、501億円の補助金で国を財布にした後は200億円の株券印刷で株主を財布に

    Amazon「Kindle」の黒船来航、一方国内では楽天カード会員に楽天「Kobo」が勝手に送りつけられる事案が発生 : 市況かぶ全力2階建
    anhelo
    anhelo 2012/10/25
    楽天カードのプレミアム会員に、Koboを無料配布というか、売れ残り押しつけというかをやったらしい。
  • koboのストアからWikipedia作品消える 「ISBN」は「商品番号」に

    koboイーブックストアに500冊ほどラインアップされていたWikipedia出典の電子書籍が削除されている。また、議論を呼んでいた「ISBN」は「商品番号」に変更された。 楽天の子会社であるKoboの電子書籍ストア「koboイーブックストア」でWikipediaの日語コンテンツが配信されたのは既報の通りだが、これらの作品が今、ストアから姿を消している。 楽天の三木谷浩史社長はTwitterを通じて、作家や作品への理解を深めてもらう趣旨でWikipediaの作家情報を配信したとするツイートを投稿。この投稿に対し、作品ファイルにDRMを施していることがWikipediaのクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CC BY-SA)に反しているのではないかといった指摘も多く寄せられているが、同件に関して三木谷氏や同社は今のところ見解を示していない。 一連の作品に関しては、“ストアで一端検索できな

    koboのストアからWikipedia作品消える 「ISBN」は「商品番号」に
    anhelo
    anhelo 2012/09/22
    楽天koboイーブックストアに500冊程アップされてたWikipedia作品削除。ISBNを商品番号に変更
  • 電子ブック楽天<kobo>、電子書籍年内80万冊超えが視野に - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, 病床の奥さん用の漫画ビュアーとして購入し、それなりに活用している電子ブック楽天<kobo>。電子書籍のラインナップの貧弱ぶりがアキレス腱として馬鹿にされ続けられているが、ここにきて大鉱脈を掘り当てた模様。公式では年内20万冊を目標にしているようだが、やりようによっては速攻で80万冊を超えることも可能。やったぜ。 Koboストア日語書籍新着一覧上記ページは Koboストアに今日(2012年9月17日)追加された日語書籍の一覧らしいのだが、一見すると意味不明。五十音順で「あい」から「しま」までの作家名が342人分並んでいる。レジェンドに混じって現役作家の名前もあるので、青空文庫以外の作品も大量に追加されたのかと思い、喜び勇んでクリックするとさにあらず。以下のスクリーンショットは好きなレジェンド作家「幸田露伴」を例にしているが、「秋元康」だろうが「司馬遼太郎」だろうが、結果は同

    anhelo
    anhelo 2012/09/18
    さすが楽天kobo、写真1枚やギターコード譜を1冊にカウントのみならず、Wikipedia の1項目を単独無料電子書籍としてカウント。著作権クリアできてるの?
  • 学校図書館とボランティア  いやいやPTAの「仕事」に?!

    @ayaysdさんのお子さんが通う小学校、今年から学校司書配置終了のため、代わりに開館がPTAの仕事になったのは4月。その後はいかに? そして@ayaysdのところだけではない現状(泣

    学校図書館とボランティア  いやいやPTAの「仕事」に?!
    anhelo
    anhelo 2012/06/24
    小学校の図書館司書廃止して、親のボランティア運営とか。休み時間に必ず出て、読み聞かせして、批判去れとか
  • 中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 - 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    中之島図書館を廃止へ 橋下市長と松井知事 - 47NEWS(よんななニュース)
    anhelo
    anhelo 2012/06/19
    橋下市長と松井知事、大阪中之島図書館廃止、公募事業化の方針。あの雰囲気を、高級レストランとかにされたら残念至極だけど、金のためなら仕方ない?それでいいの大阪の人?
  • 出版中止の浅田真央の本 出版社は浅田を3回怒らせた可能性 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    2月8日にポプラ社から発売される予定だった自身初のエッセー『大丈夫、きっと明日はできる』の出版中止を決めた浅田真央(21)。この件について、真央はホームページで<の宣伝、告知について、私の思いと異なるもので進められたところがあり、出版を中止させていただくことになりました>と、説明している。 の内容は、2010年のバンクーバー五輪で銀メダルを獲得してからの2年間の日常生活やスケートへの思いを紹介しているほか、母・匡子さんとの交流、そして感謝の言葉などが綴られたものだ。 問題となったのは、昨年末に作成された告知ポスターだった。そこに書かれた<「ママ、ほんとうにありがとう」何度、ありがとうと言っても足りません>という文言が真央の思いに反するものだったという。 真央のマネジメント会社によれば、今後、このが同社から発売される予定はないということだが、いつもニコニコと笑顔を絶やさない真央が

    anhelo
    anhelo 2012/01/21
    1母の死で延長願うも、発売日変えず。2広告で本文引用の母の言葉「真央ならできる!」クローズアップ。3「ママ、ほんとうにありがとう」何度、ありがとうと言っても足りませんとポスター。死を売物にしたポプラ社に怒
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するニュースサイト

    Infoseek(インフォシーク)は、社会、経済、国際、芸能、スポーツ、IT、天気等の最新ニュースを配信しています。楽天ポイントが獲得出来るお小遣いコンテンツ(ポイ活)やお得な情報も充実しています。

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するニュースサイト
    anhelo
    anhelo 2011/11/22
    「通販生活」秋冬号TVCM、各TV局が放送拒否。原発反対と言ってる訳でなく、ただ巻頭特集は原発国民投票と伝えただけで。「原発、 いつ、やめるのか、 それとも いつ、再開するのか。 それを決めるのは、 電力会社でも 役
  • 書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ

    読者からのタレコミによると、株式会社武田ランダムハウスジャパンが2011年6月に発売した「アインシュタイン その生涯と宇宙」上下巻のうち、下巻の内容になんと機械翻訳された部分が含まれており、回収騒ぎになってしまったようです。しかもこの件に関わった翻訳者がAmazonのレビューで事情を詳しく説明しており、普段はあまり表沙汰になることのないトラブルの中身がわかるようになっています。 まず、これがお詫びの文章。 武田ランダムハウスジャパン - お詫びとお知らせ http://www.tkd-randomhouse.co.jp/news/index_0701.html 平素は小社刊行物をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、年6月に発売いたしました『アインシュタイン その生涯と宇宙』上下巻のうち、下巻の一部に校正・校閲の不十分な箇所がございました。読者の皆様には多大なるご迷惑

    書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ
    anhelo
    anhelo 2011/07/30
    武田ランダムハウスジャパン「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」12,13,16章は、M氏に依頼したが、時間の関係で断られ、科学系某翻訳Gに依頼したが訳が剰りに酷く、編集部が監修者に相談せず修正。12,16章の訳は酷い