タグ

securityとeducationに関するanheloのブックマーク (45)

  • 「孔子学院」、認可不要で実態つかめず 文部科学省が運営状況を問題視

    国内の大学に設置された孔子学院。文部科学省は昨年以降、組織や活動について「透明性が必要」との考えを示し、各大学に運営状況を公表するよう促している。 文科省は昨年5月、国会で「外国政府が事実上支配している文化発信拠点は、国内の大学で他にあるか」との質問に「孔子学院しかない」と答弁し、中国政府の意向で運営されているとみられる現状を問題視した。 孔子学院の設置には、法令による認可や届け出は必要ない。そのため文科省は実態を把握できておらず、現在も「所管する部署がなく、詳細な情報がない」という状態という。 開設にあたっては中国側が各大学に助成金を出しているとみられるが、資金の流れが公になるケースはほとんどない。米国内の大学では、設置に関する協定内容を非公開とするよう中国側が求めたり、教職員に中国の国益を擁護するよう誓約させたりしていた、とされている。 国内では各大学がホームページで孔子学院の概要を伝

    「孔子学院」、認可不要で実態つかめず 文部科学省が運営状況を問題視
    anhelo
    anhelo 2022/07/30
    孔子学院設置,認可や届出不要。文科省実態把握せず,所管部署なく,詳細情報ない。中国側が各大学に助成金出すとみられるが,資金の流れ公はほぼ無。米国内で設置協定内容非公開求められたり,教職員に中国国益擁護の誓約
  • 一橋大の入試で中国人が逮捕 なぜカンニングは防げない? | 週刊文春 電子版

    大学入試でまたもやカンニングが発覚した。外国人留学生向けの入試で試験問題の画像をやり取りしたなどとして警視庁は8日、偽計業務妨害の疑いで、中国籍の一橋大1年、王嘉璐容疑者(22)と、王容疑者の元家庭教師の大学院生、李歳寒容疑者(28)を逮捕。他にも共犯者がいたとみて捜査を進めている。 警視庁が押収した小型のイヤホン(ANN NEWSより) 警視庁担当記者の話。 「カンニングがあったのは、1月31日に一橋大で行われた私費留学生の選抜試験です。科目は『日語』『数学』、地理や歴史などの『総合科目』でしたが、その全科目の問題文を王容疑者が撮影し、李容疑者に送信。李容疑者が別の教え子の協力も得て、王容疑者に解答を伝えていた疑いがあります。試験は67人が受験し、王容疑者を含め29人が合格しました」 折しもその試験の数日前には、女子受験生が大学入学共通テストで世界史の問題を流出させたことが発覚。試験会

    一橋大の入試で中国人が逮捕 なぜカンニングは防げない? | 週刊文春 電子版
    anhelo
    anhelo 2022/06/20
    中国人のハイテクカンニング、日本でもやってたか。一橋大私費留学生選抜試験で、事前情報あっても、当日は見抜けなかった
  • 授業料免除を申請した学生の個人情報 30国立大で外部提供対象に | 毎日新聞

    参院内閣委員会で共産党の田村智子氏(右手前)の質問を聞く平井卓也デジタル改革担当相(左)=国会内で2021年4月20日午後4時57分、竹内幹撮影 文部科学省は20日の参院内閣委員会で、全国30の国立大学が2020年度、授業料の免除を申請した学生の個人情報を記録したファイルを外部に提供しようとしていたと明らかにした。デジタル庁創設や個人情報保護法改正を盛り込んだデジタル改革関連法案の審議の中で、共産党の田村智子参院議員の質問に答えた。大阪大や北海道大は障害者の家族の有無や生活保護の有無などを記録したファイルを提供対象にしており、個人情報保護のあり方が問われそうだ。【大場伸也、古川宗】 国が保有する個人情報については、省庁など国の機関が情報提供できるファイルなどの一覧を示し、民間からそれらを使った利活用の提案の応募があった場合、審査を経て提供する仕組みが17年度からスタートしている。 政府の個

    授業料免除を申請した学生の個人情報 30国立大で外部提供対象に | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2021/04/21
    国の機関が情報提供可ファイル等一覧示,民間が利活用提案応募あれば、審査経て提供する仕組が17年度~。阪大では授業料免除ファイル,家族の収入,母子父子世帯該当有無,障害者世帯有無,生活保護世帯有無等。酷い漏洩
  • 【なんだかな…】最近の大学生が感じる“意味不明”なリモート状況に、「教室難民になってリアルに焦る」「何のためのリモートなのか」とツイッターでは不満の声

    最近のコロナ禍もあり、リモートで授業を受ける機会が増えている大学生。感染防止という目的はわかるものの、思わず「なんだかなー」と思ってしまう現状が、ツイッターで話題になっていました。 それが、吟遊詩人ヴァネロピさん(@Vane11ope)が投稿したこちらのツイートです。 ※画像はイメージ 最近の大学生の意味不明な日常 「1限はリモート授業で2限は対面授業だけど、1限のリモート授業を家で聴いてると2限の対面授業に間に合わないから、仕方ないから1限に学校に行って学校の堂などでリモート授業を受ける」 (@Vane11opeより引用) 感染防止対策として始まったリモート授業ですが、学生のみなさん、だいぶ振り回されているようですね。この投稿に、「ほんそれ!!」「最悪だよ」「これ。ほんと何?と思いながら学校行ってる」「近場に下宿してる前提のカリキュラム……」「うちは二限がズームで一限と三限が対面らしく

    【なんだかな…】最近の大学生が感じる“意味不明”なリモート状況に、「教室難民になってリアルに焦る」「何のためのリモートなのか」とツイッターでは不満の声
    anhelo
    anhelo 2021/04/16
    1限はリモート授業で2限は対面授業だけど、1限のリモート授業を家で聴いてると2限の対面授業に間に合わないから、1限に学校に行って学校の食堂などでリモート授業を受ける大学生。それで食堂が大混雑の意味不明
  • 仙台・自動車専門学校クラスター100人超 学校側「行動把握、校外は困難」 | 河北新報オンラインニュース

    anhelo
    anhelo 2020/10/31
    花壇自動車大学校で発生した新型コロナウイルスの集団感染は30日、留学生と職員ら計402人の検査終了。学生寮で生活する留学生を中心に計102人の感染が判明し、東北最大のクラスターに
  • 学校の夏休み 最短は4日間 全国95%の教育委が短縮の見通し | NHKニュース

    ことしの学校の夏休みは、新型コロナウイルスによる休校で学習の遅れなどを取り戻すため、全国の95%の教育委員会が短縮する見通しであることがわかりました。 その結果、先月23日の時点で、学習の遅れを取り戻すために夏休みを短縮すると答えた教育委員会は、全体の95%にあたる1710の教育委員会に上りました。 短縮の期間は全国でばらつきがあり、都内では大田区と豊島区、荒川区、それに足立区が16日間とする一方、世田谷区では31日間となる見通しです。 仙台市は小中学校の夏休みの期間を8月8日から18日までの11日間に短縮する方針だということです。 文部科学省によりますと、全国で最も短いところは4日間だということです。

    学校の夏休み 最短は4日間 全国95%の教育委が短縮の見通し | NHKニュース
    anhelo
    anhelo 2020/07/19
    夏休み短縮は、全体の95%1710の教育委員会。都内では大田区と豊島区、荒川区、足立区が16日間、世田谷区は31日間。仙台市は小中学校の夏休みを8/8-18の11日間。全国最短は4日間
  • 「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞

    埼玉県深谷市の市立中学校が生徒に配ったプリントの中に、校内で「アベノマスク着用」を求めたと受け取れる記載があり、国会内で25日、野党議員らが「国支給のマスク着用を生徒に義務づけているのか」と批判した。同市教育委員会は「着用はどんなマスクでも構わない。誤解を招く表現だった」と説明し、学校側は保護者にメールで謝罪した。 深谷市は6月1日から授業を再開予定で、5月下旬に計2日間、健康観察や課題提出のために準備登校日を設定している。市教委によると、問題のプリントは市内の1校の3年生に配られた連絡文書で、「アベノマスク着用の確認」「アベノマスクを忘れた生徒は少人数教室に残る」などの記載があった。

    「アベノマスク着用」 中学校で配布プリントに記載、保護者に謝罪 埼玉・深谷 | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2020/05/26
    深谷の中学臨時登校時安倍のマスク強制プリント。比喩的にではなく、本当にアベノマスクと書いている
  • 「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」(2020年5月25日)|BIGLOBEニュース

    「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」 「アベノマスク着用」——埼玉県の公立中学校が配布した登校日の注意事項を記したプリントがTwitterに投稿され、物議を醸している。深谷市教育委員会は取材に応じ、学校側が作成したプリントに「誤解を招く表現」があった「どんなマスクでも構わない」と説明した。 深谷市教育委員会では、6月1日からの中学校の再開を前に5月20から22日のうち1日、5月27日から29日のうち1日を分散登校日に設定している。問題のプリントは、27日の登校日について学校側が作成し生徒に配布。持ち物の説明には「アベノマスク着用(別のマスク着用生徒については携帯しているか)の確認」、「個別指導」の項目には「アベノマスク(着用もしくは持参)を忘れた生徒は少人数教室に残る」と記されており、政府が配布してい

    「アベノマスク着用」登校日に強要と物議、埼玉の中学校配布プリント 深谷市教育員会「誤解を招く表現」「どんなマスクでも構わない」(2020年5月25日)|BIGLOBEニュース
    anhelo
    anhelo 2020/05/25
    深谷市27日の分散登校日で学校側が作成し生徒に配布のプリント。アベノマスク着用(別のマスク着用生徒については携帯しているか)の確認、アベノマスク(着用もしくは持参)を忘れた生徒は少人数教室に残ると
  • 教師の武装化、銃による襲撃に「即座に」対処可能=トランプ米大統領

    [ワシントン 22日 ロイター] - トランプ米大統領は22日、フロリダ州の高校で発生した銃乱射事件を受けて提案した教師を武装化させる考えについて、軍事訓練などの特別な訓練を受けた職員に限定されるとしたうえで、「問題を即座に解決できる」と言明した。 トランプ大統領は前日、乱射事件の遺族や被害者の同級生らと面会。「銃器の扱いに熟練した教師がいれば、攻撃を極めて迅速に終わらせることができるだろう」とし、教師の武装化案に言及した。 トランプ大統領の考えに対し、全米では賛否両論さまざまな反応が飛び交っているが、大統領はこの日ツイッターで「高度な訓練を受け、銃の扱いに熟練した教師や指導員が、警察が駆けつける前に問題を即座に解決できる。素晴らしい抑止効果だ!」とつぶやいた。 *写真とカテゴリーを追加して再送しました。

    教師の武装化、銃による襲撃に「即座に」対処可能=トランプ米大統領
    anhelo
    anhelo 2018/02/23
    トランプ米大統領は22日、フロリダ州の高校で発生した銃乱射事件を受けて提案した教師を武装化させる考えについて、軍事訓練等の特別な訓練を受けた職員に限定されるとしたうえで、「問題を即座に解決できる」と言明
  • 原田氏「社員ではございません」…根拠は示さず : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    消費者庁によると、最大約2070万件もの流出は国内では過去最大規模で、9日夕に緊急記者会見した同社幹部らは謝罪を繰り返す一方、「外部犯行」と強調したが、警察の捜査への影響を理由に具体的な根拠は示さなかった。 「被疑者は、我が社のグループ社員ではございません」 東京都内で9日夕に始まった記者会見で、ベネッセHDの原田泳幸会長兼社長は、深々と頭を下げた後、強い調子でこう言い切った。 ベネッセ側の発表によると、大量漏えいは、顧客からの問い合わせをきっかけに発覚。顧客データベースへのハッキングによる不正接続の形跡は確認されておらず、接続できる権限のある外部の人物の関与があったと結論づけたと説明した。

    anhelo
    anhelo 2014/07/10
    進研ゼミ等で知られるベネッセコーポレーションで発覚した顧客情報の大量漏えい。最大約2070万件流出は国内で過去最大規模、外部犯行と強調も、根拠示さず、被疑者は、我社のグループ社員ではございませんと
  • 体罰匿名通報、県教委職員が名前調べ学校に伝達 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山県教育委員会の職員が、県立高校の部活動で体罰があったとする匿名の電話を受けた後、電話機に表示された電話番号を基に情報提供者の名前と住所を調べ、学校側に伝えていたことがわかった。 県教委は「個人情報の取り扱いに問題はなかった」としている。 県教委保健体育課によると、県立高校に通う生徒の保護者と名乗る複数の人物が2月下旬から3月上旬にかけて3回、「部活動中に顧問がミスした部員を殴った」「平手打ちをして鼓膜を破った」とする情報を同課に匿名の電話で連絡。同課職員が表示された電話番号をインターネットを使って調べ、名前と住所を把握したうえで、通報内容を同校に伝えるとともに、該当の生徒がいるかを同校に問い合わせたという。 県教委教育政策課は「県個人情報保護条例に基づき、県立学校を含めた県教委内で情報を共有することは問題ないと判断した。生徒の身体に影響を及ぼす事案なのでしっかりと調査したかった」として

    anhelo
    anhelo 2013/04/03
    岡山県教育委職員が、県立高校部活で体罰とする匿名電話後、表示電話番号基に情報提供者の名前と住所を調べ、学校側に伝えた。県教委は個人情報の取り扱いに問題なしと。
  • 柔道、中高生114人死亡していた…名大調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校での柔道事故を巡っては、受け身の習得が不十分なまま投げ技練習に参加したり、頭を打った後に適切な救急措置を受けられなかったりした生徒が死亡するケースが後を絶たない。 名古屋大の内田良准教授(教育社会学)によると、柔道事故で死亡した中学、高校生は1983~2010年度の28年間に全国で114人(中学39人、高校75人)。中高ともに1年生が半数以上を占め、計14人が授業中の死亡例。また、後遺症が残る障害事故も83~2009年度で275件あり、3割は授業中だった。 中学の部活動における競技別の年間死者数(2000~09年度の平均、10万人当たり)を見ると、柔道が2・376人で、2番目のバスケットボール(0・371人)に比べても圧倒的に多い状況だった。死亡原因の大半は頭部外傷で、内田准教授は「首の筋力などが未発達なうちに、安易に立ち技や乱取りを行わせるのは危険」と警鐘を鳴らす。

    anhelo
    anhelo 2012/01/17
    柔道で死亡した中高校生は1983~2010年度全国で114人(中学39、高校75)。共に1年生が半数以上。後遺症275件、3割授業中。中学部活年死者10万人当たりで、柔道2.376人、2位バスケ0.371人に比べ圧倒的
  • 訓告3

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 訓告(抜粋)「貴殿のインターネット上のツイッターにおける福島県の被災者や農家の人々に対する配慮を著しく欠く発言は、運営に要する経費の大部分を国費によって賄われている国立大学の 教員として不適切な発言と言わざるを得ず、 2011-12-07 17:10:40 早川由紀夫 @HayakawaYukio 「学の名誉若しくは信用を失墜する行為」を禁止する就業規則の規定に抵触している。」略「よって、今後はインターネット上のツイッターにおける不適切な発言をすることのないようにされたい。以上訓告する。なお、今後、 2011-12-07 17:11:56

    訓告3
    anhelo
    anhelo 2011/12/08
    twitterで福島県の被災者や農家の人々に配慮を著しく欠く発言で、経費の大部分を国費の国立大学教員として不適切と群馬大学長がわかりやすい放射線地図をアップしてた早川氏に訓告
  • “避難まで30分校庭に待機” NHKニュース

    “避難まで30分校庭待機” 6月3日 21時0分 巨大な津波によって全校児童のおよそ7割が亡くなったり、行方不明になったりしている宮城県石巻市の大川小学校で、児童らは教員に先導されて高台に避難を始めるまで、およそ30分、校庭で待機していたことが明らかになりました。津波に飲まれながら奇跡的に助かった児童がそのときの様子を語りました。 石巻市の大川小学校は2階建ての校舎を超える高さの津波に襲われ、全校児童108人のうち、68人が死亡、6人が行方不明になっており、学校や教育委員会は当時の様子について、助かった児童や教員などから聞き取り調査を進めています。これまでの調査で、地震が起きたあと、校舎内からグラウンドに出た児童らは、学校から200メートルほど離れた高台に避難を始めるまで、およそ30分待機していたことが分かりました。津波に飲まれながらも奇跡的に助かった現在6年生の只野哲也くんは、父親ととも

    anhelo
    anhelo 2011/06/04
    巨大な津波によって全校児童の約7割が亡くなったり、行方不明の石巻市大川小学校で、児童らは教員に先導されて200m離れた高台に避難始める迄約30分、校庭で待機。先生たちはグラウンドの前でずっと話し合い
  • asahi.com(朝日新聞社):子どもの被曝量、年間1ミリシーベルト以下目標 文科省 - 社会

    放射能の子どもたちへの影響が不安視されるなか、対応を迫られた文部科学省は、学校での児童・生徒の年間被曝(ひばく)量を1ミリシーベルト以下に抑えることを目指す方針を打ち出した。校庭の土壌処理の費用を支援するほか、専門家の意見を参考に被曝量の低減に向けた方策を探るという。  文科省は、校庭利用の制限を巡る年間20ミリシーベルトの基準はひとまず変えない考えだ。しかし、福島県内の学校や保護者から「基準値が高すぎる」「子どもの健康に影響があるのではないか」との声はやまず、文科省として放射線量の低減に積極的に取り組む姿勢を示した。  毎時1マイクロシーベルト以上の学校の土壌処理の費用について、国がほぼ全額を負担。今月末からは放射線防護や学校保健の専門家を対象にヒアリングを重ね、学校や家庭生活でさらに被曝量を下げることが可能かどうか検討するという。

    anhelo
    anhelo 2011/05/28
    放射能の子どもたちへの影響が不安視されるなか、対応を迫られ文科省、学校での児童・生徒の年間被曝量を1mSv以下に抑えることを目指す方針を打ち出した。校庭利用の制限を巡る年20mSvの基準はひとまず変えない考えだ。
  • 東京新聞:審議2時間で「妥当」判断 原子力安全委、学校基準で:社会(TOKYO Web)

    福島第1原発事故で、文部科学省から小中学校などの屋外活動を制限する基準値への助言を求められた国の原子力安全委員会(班目春樹委員長)が、正式な委員会を招集せず、助言要請から約2時間後には「妥当だ」との助言をまとめ、回答していたことが30日、関係者の話で分かった。 安全委事務局は「臨機応変の対応だった」と反論するが、正式な委員会が開かれなかったため議事録も作られておらず、助言までに至る議論の内容が確認できないことも判明。審議の検証ができなくなった異例の事態に「国の政策を追認しただけだ」と批判の声が上がっている。 国は、目安を一般人の年間許容限度の20倍という高さの年間20ミリシーベルトとした根拠について国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告に準拠したとしているが、子どもに高い放射線量の被ばくを認めることになるため、内外の専門家から批判が続出。29日、内閣官房参与の小佐古敏荘・東大大学院教授が辞

    anhelo
    anhelo 2011/05/01
    国は、小中学校等の屋外活動を制限する基準値を一般人の年間許容限度の20倍という高さの年20mSvとした根拠について、国際放射線防護委員会ICRP勧告に準拠としてるが、子供に高い放射線量の被曝を認めることになり、内外
  • 河野太郎公式サイト | 20mSVの文部科学省のロジック

    小佐古敏荘内閣官房参与が辞任した。 福島県内の小学校や幼稚園の校庭利用基準を20mSVにするということに反対しての辞任だ。 この件に関して細野豪志首相補佐官は、「われわれが最もアドバイスを聞かなければならない原子力安全委員会は年間20mSVが適切と判断している。政府の最終判断だ」と発言しているが、当にそうなのだろうか。 細野補佐官は、この数字は高すぎると主張していた。それに対してこの数字でいいと言っていたのは文科省の政務三役だ。文科省の政務三役の主張は、この数字を下げると、福島県内の小学校のなかに疎開せざるを得ないものがでてくる。この状況で子供を移動させるのは、精神的な負担が大きいとして反対している。 しかし、戦時中に、子供たちは大勢、疎開した。つらいこともあったかもしれないが、命を考えれば、やむを得なかった。今回のことも、たしかに精神的につらいこともあるかもしれないが、将来の健康に被害

    anhelo
    anhelo 2011/04/30
    東日本大震災。福島県内の小学校や幼稚園の校庭利用基準を20mSvにする件で細野豪志首相補佐官は、この数字は高すぎると主張していた。それに対してこの数字でいいと言っていたのは文科省の政務三役で、数字を下げると
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します

    東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応に当たるために、先月、内閣官房参与に任命された、原子力の専門家で東京大学大学院教授の小佐古敏荘氏が、記者会見し、「政府の対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」として、内閣官房参与を辞任することを明らかにしました。 記者会見で辞任の理由について説明した資料を全文掲載します。(文中の下線は、原文のままです) 平成23年4月29日 内閣官房参与の辞任にあたって                               (辞意表明) 内閣官房参与 小佐古敏荘 平成23年3月16日、私、小佐古敏荘は内閣官房参与に任ぜられ、原子力災害の収束に向けての活動を当日から開始いたしました。そして災害後、一ヶ月半以上が経過し、事態収束に向けての各種対策が講じられておりますので、4月30日付けで参与としての活動も一段落させて頂きたいと考え、日、総理へ退任の報告を行

    anhelo
    anhelo 2011/04/30
    福島第一原発事故対応で、内閣官房参与に任命された、東大小佐古敏荘教授辞任理由全文
  • 官房参与の原子力専門家が辞任 NHKニュース

    官房参与の原子力専門家が辞任 4月29日 19時44分 東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応に当たるために、先月、内閣官房参与に任命された、原子力の専門家で東京大学大学院教授の小佐古敏荘氏が、記者会見し、「政府の対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」として、内閣官房参与を辞任することを明らかにしました。 小佐古敏荘氏は、原子力の専門家で、先月、菅総理大臣から内閣官房参与に任命されましたが、29日夕方、総理大臣官邸を訪れ、辞任届を提出しました。このあと、小佐古氏は記者会見し、「原子力災害対策には、関連する法律や原子力防災指針などで対策が定められており、それにのっとって対策を進めるのが基だ」と述べました。そのうえで、小佐古氏は「官邸や原子力安全委員会などは、今回の対策において、法律を守ることを軽視し、その場かぎりの場当たり的な政策決定プロセスをとっている。誰が決定したのかが明らかで

    anhelo
    anhelo 2011/04/30
    東日本大震災。福島第一原子力発電所の事故で、内閣官房参与に任命された、原子力の専門家で東大小佐古敏荘教授は辞任の理由について、「原子力災害対策には、関連する法律や原子力防災指針などで対策が定められてお
  • 福島第1原発:内閣官房参与、抗議の辞任 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災発生後の3月16日に内閣官房参与に任命された小佐古敏荘・東京大教授(放射線安全学)が29日、菅直人首相あての辞表を首相官邸に出した。小佐古氏は国会内で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の政府対応を「場当たり的」と批判。特に小中学校などの屋外活動を制限する限界放射線量を年間20ミリシーベルトに決めたことに「容認すれば学者生命は終わり。自分の子どもをそういう目に遭わせたくない」と異論を唱えた。 小佐古氏は、政府の原子力防災指針で「緊急事態の発生直後から速やかに開始されるべきもの」とされた「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」による影響予測がすぐに実施・公表されなかったことなどを指摘。「法律を軽視してその場限りの対応を行い、事態収束を遅らせている」と批判した。 小佐古氏はまた、学校の放射線基準を、年間1ミリシーベルトとするよう主張したのに採用されなかったこ

    anhelo
    anhelo 2011/04/30
    内閣官房参与小佐古敏荘東大教授=放射線安全学=は4/29、辞表を官邸に提出。福島第一原発事故の政府対応を場当たり的と批判。容認すれば学者生命は終わり、自分の子供をそういう目に遭わせたくないと。東日本大震災