タグ

結婚に関するaozora21のブックマーク (141)

  • 指輪いらない式挙げない旅行行かない写真撮らない

    新婚夫婦。私は30代後半、は30代前半。 結婚相談所で出会い一年半ほどの付き合いを経て結婚にいたりました。 が指輪いらない結婚式挙げない旅行も行かない記念写真も撮らないと言い張っています。 時間と金と体力の無駄だから嫌だというのです。 また結婚相談所で出会ったという馴れ初めを知られるのも恥ずかしいというのです。 友達の紹介でとか適当につくろえばいいと言っても、そうやって嘘をつかなきゃいけない状況に身を置くこと自体が嫌といいます。 うちの両親も相手方の両親も薦めているのですが、全然聞き入れません。 今日も指輪や花嫁衣裳のカタログや旅行のパンフレットを持ってきて 「ほら、ちょっと見てみない?」と言ったら 「やりたくないって何回言ったらわかるの!しつこい!もうその話は絶対にしないで!」 とすごい剣幕で怒鳴られてしまった。 いや確かに何度も誘いはしたけど、軽く促す程度で何でそこまで怒り出すのか

    指輪いらない式挙げない旅行行かない写真撮らない
    aozora21
    aozora21 2013/08/21
    増田はなんで式や旅行したり指輪買いたいのー?
  • フランス番長 フランスで事実婚が多い理由、番長がお教えするぜ

    ノートルダムってのは直訳すると、「我らの夫人」とか「みんなのおふくろさん」くらいの意味なんだな。 英語にすれば、まあ our lady ってとこよ。 これ、誰のことを指してるか、わかるかい? 聖母マリアさんよ。イエス・キリストを生んだことでおなじみの、あの御仁な。 フランス人にとってどれだけ身近な存在なのか、よく表してるだろ。 南仏のアヴィニヨンにはかつて、カトリック世界の中心、教皇庁だって置かれてたんだぜ。 いやいや、そちらさんのおっしゃるとおり、最近の若者は礼拝なんかにも行きゃあしねえよ。 ただ、日で仏教が葬式、神道が初詣や七五三なんかの儀式の中に根付いているように、フランスでもキリスト教の影響はちょっとやそっとのことで抜けやしねえ。 フランスには1年に12日の祝日があるんだが、そのうち7日がカトリック絡みのイベントだってのを見てもわかるだろ。 結婚はいまだに特別な儀式なのよ。 そも

  • 配偶者の条件 - 内田樹の研究室

    金曜日。朝、記念賞授賞式。うちの黒田くんが賞をもらったので、お祝いに行く。 大野篤一郎名誉教授による「セネカの幸福論」という講演がある。 ひさしぶりの大野先生のお話を聴く。 どこから始まりどこに行くのかわからない哲学的知性の遊弋。 忘れられかけた「古き良き大学」の空気が大野先生の笑顔から感じられる。 基礎ゼミでは「友人と恋人はどう違うか?」というお題。 おもしろい主題である。 これについては私見があるので、それを述べる。 「友を選ばば書を読みて、六分の侠気、四分の熱」という詩章がある。 知性、気づかい、向上心というようなものが友人を選ぶときの条件であるよということである。 では、配偶者の条件は何か。 与謝野鉄幹のこの「人を恋ふる歌」は広く人口に膾炙した「をめとらば才たけて、みめうるわしく、情けある」で始まる(男性配偶者の条件については言及していないが、同列に論じてよい)。 はたしてこれは

    aozora21
    aozora21 2012/12/01
    なるほど…だからいやになるといくら説得してもダメなんだわなあ…はたから見ればさほどの欠点とも思えないことが。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    aozora21
    aozora21 2012/09/23
    お金目当ての結婚はなんだかなあと思うけど、こうはっきり金や権威がモノをいうのもなんだかね…まあ私には縁のない話なんだが><
  • 妻と離婚します : あじゃじゃしたー

    1:1:2010/08/04(水) 23:32:13 2010年8月2日夜 ずっと様子がおかしかった浮気をしていないか問いただしたら 「一人になりたい」という言葉が帰ってきた。 俺、友達いないからさ。 聞いてくれる人がいないんだ。 だから、悪いんだけど、書かせてくれないか。 4:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:38:26 おうよ。いきなり離婚って事はないだろうからね。 1:2010/08/04(水) 23:44:24 軽く紹介 俺 31歳 社内SE 大阪出身 大学を出た後、通信会社に勤務。 プログラマやテスターをして、お金を貯め、 電気系の専門学校へ。 その後電機メーカーの修理会社へ就職。 労働基準法違反で会社は捜索を受け、人員削減。 システムベンダーに転職し、名古屋で働く。 その後大阪社に戻り、ハード部門へ異動。 経営難により人員削減。 転職し、

    aozora21
    aozora21 2012/09/09
    組み合わせって言いなりな人と好きにふるまう人なんだよなあ…好きにふるまう人は通用しない相手に近づかないからね…魅力的に見える人も他人の目にはそうでもないってことを知るともっと違う視点で愛せる気がする
  • 結婚したい(´;ω;`) 妻「あなた、おかえりなさい」 娘「パパー、今日学校でねー」 (´;ω;`) | ライフハックちゃんねる弐式

    編集元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341227534/ 201 : マレーヤマネコ(東京都):2012/07/02(月) 22:58:23.68 ID:gpXlvi9Y0 会社に結婚して手料理が苦手な男がいる 自分もしないがにも求めてない たまにが手料理するらしいが気持ち悪いらしい 旅行趣味で勝手にカメラ持って一人で連休でかけてるらしい 毎年海外へは奥さんと旅行行ってるけど別行動らしい 子供も要らなくて好きに生きてる 何が悪いんや? 238 : ロシアンブルー(福岡県):2012/07/03(火) 00:04:48.14 ID:r5mQ95RT0 「Zzz...」 娘「Zzz...」 犬「Zzz...」 皿「レンジで温めてください」 続きを読む

    aozora21
    aozora21 2012/08/05
    LEDだって10年で切れるんだからな、いく度かの仕切り直しが必要なのだ。
  • 妻の姓名乗る「女姓婚」増加 “主夫”願望、男性の経済力低下+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    結婚して女性の姓を名乗るカップルがゆるやかに増えている。名付けて「女姓婚」。男性の経済力の低下と“主夫”願望、女性の結婚後も姓を変えずに働きたいという両者の理由が背景にある。社会学の研究者からは「格差社会や少子化を打開する妙薬となるのでは」と注目を集めている。(横山由紀子) 夫婦は同じ姓を名乗ることが民法で定められている。「女姓婚」は女性側の親との養子縁組を前提とする従来の「婿(むこ)養子」とは異なり、婚姻届の夫婦の氏欄で「の氏」を選択するだけで実現する。 神戸市で仲人業を営み、著書『女姓婚のススメ』がある伊達蝶江子(ちえこ)さん(48)の相談所ではここ1年ほどで10件を成婚させた。問い合わせ件数も増えているという。 厚生労働省によると、昭和50(1975)年に結婚した夫婦のうち女性の姓を選択したのは約1・2%。平成12(2000)年は約3%、22(2010)年は約3・7と、ゆるやかなが

    aozora21
    aozora21 2012/01/10
    一人っ子か二人姉妹(兄弟)が大多数でしょうから必然的に跡を取らざるを得ない(親との密着度が高いので都合もいい)が男性が姓を変わるのを拒むのが結婚の障害になっている例はけっこうあったんだろうな。
  • 「もう結婚では食べていけません」あなたはそれでも専業主婦になりたいですか? |常見陽平の「就活最前線」|就活の栞

    「もう結婚ではべていけません」あなたはそれでも専業主婦になりたいですか? 2011.12.21  6032Views こんにちは。常見陽平です。 白河桃子さんの講演を聞き、最新作を読んで考えたこと 先日、実践女子大学の講義に少子化ジャーナリストであり、作家の白河桃子先生にゲスト参加して頂きました。 白河桃子さんは19万部突破のベストセラー『「婚活」時代 (ディスカヴァー携書) 』(山田昌弘氏との共著)して有名ですよね。 現在の日における女性の仕事結婚の現実と課題、解決策について、事例を交えながら熱く語って頂きました。 履修生だけでなく、学生や教職員が多数参加し、皆、大満足でした。 講演を聞いていたキャリアセンター長は、「この講演は、大学3年になってからではなく、低学年から聞くべきだ」と言っていましたよ。 白河さんからは、最新作の『専業主婦に、なりたい!? "フツウに幸せ"な結婚をした

    aozora21
    aozora21 2011/12/25
    非現実的ではない将来の希望、なんと書けば納得されるんだろうなんてふと思った。高等教育を受けているんだからそれを活かさなければいけないと尻を叩かれるけど現実社会はそっちもそうとうハードル高い
  • 長編 膿家からの脱出! - Hagex-day info

    現代日とは思えないエピソード。これは読んでいて泣けるな〜 【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し151【布告】 365 :名無しさん@HOME:2009/09/17(木) 16:39:06 0 電車どころかバスも一日一しかない超ド田舎のクソ膿家に空気夫とウトメと同居して六年。 朝は四時半にトメの掃除機(私が寝ている部屋の障子のへりにゴンゴン音を立てて起こす)で起床。 身支度などする間もなく田畑のチェックと野菜の収穫、何をもいできても文句を言われるのは二年目に慣れた。 形が悪く虫だらけの野菜と格闘して朝の準備、ウトと二度寝のトメと夫を起こす。 べている間にチェックした箇所の報告をして(当たり前のように返事はない)息子らを起こしてお世話。 ウトメと夫が出ていってから息子らと朝。二層式の古い洗濯機を回しながらセカセカと動く。 息子ひとりにつき卵一個と決められ、私はウトメたちが残したも

    長編 膿家からの脱出! - Hagex-day info
    aozora21
    aozora21 2011/12/19
    どんな負い目や義理があって六年も!驚愕。私だったら一日でさようなら。
  • 時事ドットコム:男女9割「結婚後は手料理を」=外食中心で不安も−JA調査

    男女9割「結婚後は手料理を」=外中心で不安も−JA調査 男女9割「結婚後は手料理を」=外中心で不安も−JA調査 未婚男女の約9割が、結婚後に「の手料理べたい」「夫に手料理を作りたい」と考えていることが、全国農業協同組合中央会(JA全中)の意識調査で分かった。  調査は8月下旬、1年以内に結婚を予定している25〜35歳の男女各300人を対象にインターネットのアンケート方式で実施された。  男性の52.7%が新婚生活で「ぜひに手料理を作ってほしい」と回答。「まあ作ってほしい」と合わせると89.4%に上った。  女性の93.3%も「ぜひ作りたい」「まあ作りたい」と答えた。  しかし、結婚前の生活は外中心で、半数以上の女性が料理について「とても心配」「やや心配」と不安をのぞかせた。  家庭の味についての質問では、「に自分の家庭の味を覚えてもらいたい」と答えた男性は約半数に上り、「

    aozora21
    aozora21 2011/11/15
    JAの調査だと対象は特定されるんじゃ。親が農業の生産者側で自分はサラリーマンで、長男で跡取りで新婚のうちは別だけど子どもが生まれたらいずれは同居とか。
  • はぁはぁブログ

    aozora21
    aozora21 2011/08/29
    きれいな手だなあ。なにげにプロフィール見たら誕生日が私と同じでなんかうれしい。どうぞお幸せに…見ず知らずの者ですが。
  • まさに美女と野獣!ワイルドなブサ男がラッコになる瞬間 - ZAK×SPA! - ZAKZAK

    ■CASE1 槇田美樹さん(仮名)デザイナー 31歳 既婚 【お相手】江川達也をデブ&坊主頭にした感じ  美大卒業後、バイトをしつつデザイナーとして活動する美樹さん。男に関してもさぞ厳然たる美意識をお持ちかと思いきや、現在の夫を含め歴代の彼はルックスで選んだことがただの一度もないと言う。 「入り口は、いつも会話の内容から。私、話の中身がインテリジェントな人に惚れる傾向があって。それは教養の高さとか勉強ができるとかでもいいし、一つの分野に研究者並みに詳しいオタクでもいい。実際付き合ったのはみんなサブカル系で、クリエイティブな職業の人でした。夫もそうですね」  現在、結婚5年目の夫は漫画家・江川達也を20kg太らせた風貌の45歳とか。ちなみに美樹さんは栗山千明似のアジアンビューティ。まさに野獣と美女、オヤジと小娘という夫婦である。 「オヤジと小娘というより、ママと娘みたいな関係かもしれません。

    aozora21
    aozora21 2011/06/16
    うむ。想像の域だけどたしかに無駄にモテると人生左右されそうだ。記事とは関係ないけど最近男女とも美形の露出が減った気がするんだけど…
  • 夫が大嫌いな人~。 | 恋愛・結婚 | 発言小町

    30代後半、結婚13年目です。 結婚してから夫が嫌いで嫌いで仕方がありません。 生活費を渡さず、自分の趣味お金をかけ、空気をよめない、掃除出来ない、命令し、すぐ怒る、暴れる…子供よりも子供のような夫。 独身の頃は不満を言いながらも結婚生活を維持している夫婦を軽蔑していましたが、いざ自分がこのような立場になると、なかなか離婚に踏み切れないものです。 この数年間は離婚を目標に仕事、子育てと頑張ってきましたが、自分の収入で離婚資金を貯めるのは大変です。 街で買い物や散歩をしている夫婦を見かけると仲いいのかな~、羨ましいな~と思います。 私のように夫が大嫌いで、でも一緒に生活している方、 1 夫のどこが嫌いですか 2 離婚は考えていますか なかなか近所の友人には言えないので、聞いてみたいです。

    夫が大嫌いな人~。 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    aozora21
    aozora21 2011/05/09
    クズもいるから一概には言えないが不満は溜め込まないで言った方がいいと思う。それで離婚されたら経済的に自立してない場合困るので躊躇するのだろうが今の生活を維持できてるのは自分あってこそと自信を持つべきだ
  • 私は39歳独身、サラリーマン(男)です。 職場の同期入社は皆、とっくに結婚してまいました。…

    私は39歳独身、サラリーマン(男)です。 職場の同期入社は皆、とっくに結婚してまいました。 最近、お見合いの話すら、持って来てくれる人もいなくなりました。(3~4年前は、数件あったのですが、皆断られてしましました(涙)) ごくまれに、人数合わせで、後輩から合コン誘われるのですが、お相手の女性陣からは、冷たくあしらわれて、しょんぼりして帰るのが関の山です。 これから先、どうやって生きていけばいいのでしょうか?どうやって、人生のパートナーを探せばいいのでしょうか?何かアドバイスを、よろしくお願いいたします。

    aozora21
    aozora21 2011/04/14
    結婚とはこうあるべきというのを捨てる。まだ老後独居を案じる年齢でもないと思うし、縁があったときに人生設計をその都度組みなおせばいいと気楽に捉え、今の生活から愉しみを見出すことだ。
  • 結婚は人生の墓場

    職場の40代既婚男性に「複数の女性と付き合ってきたなかで、今の奥さんに決めた理由は何ですか」と聞いてみたら、「タイミングですよ」と即答されたことがある。 そのタイミングが何歳で来るのかは個人差があるのだろうけど(人によっては一生来ないのかもね)、 遊びたい!好き放題自由にやりたい!お金も全部使いたい!浮気しても慰謝料払わなくていいポジションって最高!という気持ちと、 老後が孤独なのは嫌だな、最近自分の可能性の限界を感じる、自分の遺伝子を子供という形でのこして子供の成長を見守ることで希望を感じたい、という気持ちのバランスが、 加齢によって逆転する瞬間がその「タイミング」なのかもしれないなと思う。 DQNの結婚が早いのも、DQN男ほど中学くらいからやりたい放題生きて、20歳過ぎる頃にはすでに「もう無茶をやれない」という心身の衰えを感じ始めていて、 主役の座を中学生や高校生に譲っていることが大き

    結婚は人生の墓場
    aozora21
    aozora21 2011/04/05
    ウチの夫がそんな難しげなことを考えてるとは思えない…おそらくタイミングと答えるだろうけど。理屈は後付けで勢いや成り行きでしょうDQNも。躓いたり立ち止まったときにあれこれそれらしい理由を当てはめるもんです
  • 嫁と娘達がでていった:ハムスター速報

    嫁と娘達がでていった Tweet カテゴリ☆☆☆ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:47:18.88ID:25zobLja0 さっき警察の方々もお帰りになられた。 とりあえずスレたてるのは初めてなんだ 眠くなるまでレスするお 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:49:13.54ID:dtwa5bc/0 おれも嫁のシャルルちゃんが出て行ったわ >>5 惨事なんだすまい・・・ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/19(土) 23:51:30.64ID:NFoDH0CwO まさかとは思いますが、この「嫁と娘逹」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 以下、名無

    aozora21
    aozora21 2011/03/07
    これこそ「運が悪い」妻の浪費、育児家事放棄、DV(ことばの)は水面下に多いよな…夫のギャンブル狂いは社会的責めを負うけど妻の浪費は家ン中のもんだいてことにされがち。
  • アラサー女性は結婚に妥協せず、男を年収で決める!

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 アラサー女性は結婚に妥協せず、男を年収で決める!」 1 影の軍団ρ ★ :2011/02/20(日) 13:42:41.68 ID:???0 現代のアラサー女性に対して世の男性はどのようなイメージを持っているのだろうか? 様々なものをまとめるサイト「NAVERまとめ」が集約している。 【優雅な一人暮らし】…仕事も安定しているので、快適な一人暮らしライフを楽しんでいそう。 【男をルックスではなく、年収や職業で決めていそう】…若い頃は、カッコイイ男子を狙っていたのに、 今では年収や職業で善し悪しを決めていそう。 【同じアラサー女性と飲み会をしていそう】…女子会みたいのを開いて、男の愚痴を言っていそう。 【しっかりした人生設計を持っている】…自分の人生設計もしっかりと考えているのでは。 【何事にも妥協はしない】…結婚でも仕事でも30歳に

    aozora21
    aozora21 2011/02/21
    一人ならどうにか生きていけると目算が立っているのにあえて相手の経済を請け負うことになるかもしれない結婚を選ぶのは不自然でしょう…。一人暮らし耐性は女性のが強いそれはなぜか考えないと。
  • 男運が悪い - 日々の色々-from 2004-

    今朝の朝日新聞に林葉直子さんがかつての不倫について(それ以外もあるのかもしれないが)、男運が悪くて人生うまく回っていない、というようなことを言っている記事が載っていました。 「男運が悪い」というのは、出会った男が悪かったという意味なのでしょうが、出会って選んだその選択眼に問題があるというのが正しいように思います。 不倫に限らず普通の交際でも、見る目が無いとしか思えない男を引いてしまう人は少なくありません。引く男、引く男が駄目な人もいます。そうなると見る目が無いというより、駄目男を好きになってしまう性質とか、駄目男に好かれてしまう人柄とかがあるように見受けられます。 お客さんのお話を伺っていても、うーん、どうしてそんな男とつきあうかな、とか結婚するかな、とか思う話がよくあります。中には友達にやめた方がいいと言われた、とか親に「あれはだめだ」と反対されたけど、好きだから押し通して結婚したという

    男運が悪い - 日々の色々-from 2004-
    aozora21
    aozora21 2011/02/19
    ええーそれは結果論では…親や周囲に見る目があったというより、うまくいかなかったから反対していた人が正しかった気がするだけで。だってなんであんないい人と別れたの、って駄目と同じ程度に思うもん。
  • 婚約指輪買いたくない

    結婚することになって、いろいろ準備中なんだけど、一番納得いかないのが婚約指輪。 ひでー習慣だよあれ。まんまと業界にのせられて買うのが当たり前みたいになってる。 ただでさえ意味ないと思ってんのに、2,30万でも恥ずかしい雰囲気。 中途半端なものは相手はよくても相手の親が許さないとか、ふざけた書き込みとかあるし。 結婚式だけですげー金かかんのに、今後の生活考えたら意味のない婚約指輪なんかにはなるべく使いたくない。 まあ、出しても30万、もしくは買わないか。 それで納得しなかったら、一生一緒にやってく自信なくなるかも。 もしくは、俺が「よし、それならその婚約指輪とやらは、金を払うに値する」って納得できる理由がほしい。

    婚約指輪買いたくない
    aozora21
    aozora21 2011/01/28
    二人で話し合うのが一番最初の共同作業かもね!/私は一人で選んで買ったがその後あれほど高価な指輪を買う機会はなかったし今後もなさそう。いざというとき一つあると助かります…指輪ひとつで手がきれいに見えるよ
  • 34歳・普通の外見の女性を“玉の輿”に乗せた秘策とは?――まずは理想の相手がいる「漁場」を探せ!

    1964年生まれ。富山県高岡市にある結婚相談所「とやま縁寿サービス」所長。千葉の某私立大学卒業後、CM制作会社を経て地元の大手アルミサッシメーカーに就職。約10年の会社員勤務を経て、結婚相談所起業(34歳)。会社員時代に多くのカップルの橋渡しをしていたこともあって一念発起して開業に至る。同年代の目線で出会いを設定し、リアルに実績を上げている相談所の所長として、地元のラジオへの出演や、『3カ月で結婚できる おとこの婚活。』(ダイヤモンド社)ほか、各方面への執筆活動も鋭意進行中。 あなたが結婚できない理由 30代~40代の独身男女が「どうしたら結婚できるか」を、13年の仲人経験をもつ結婚相談所所長がリアルにレポート! 弊社刊『3カ月で結婚できる おとこの婚活。』連動企画です。 バックナンバー一覧 「お金持ちと結婚したい」 と女性が思うのも無理はない!? 「お医者さんと結婚したい」 「御曹

    aozora21
    aozora21 2011/01/07
    『玉の輿』に釣られてしまった^^;;箱入り娘がパッケージのまま所有者が変わった、という話。いいじゃないのしあわせならば~♪