これはひどいに関するarrackのブックマーク (42)

  • 男女の賃金格差、117日も女性が余分に働かないと男性並みにならない日本の現実

    【読売新聞】 男女の賃金格差を研究した米ハーバード大教授が2023年のノーベル経済学賞に選ばれ、男と女の経済格差が注目されている。世界の中でも日の格差は深刻だ。男女格差を表す指標「イコール・ペイ・デー」によれば、日の女性が男性と

    男女の賃金格差、117日も女性が余分に働かないと男性並みにならない日本の現実
    arrack
    arrack 2024/03/09
    なんじゃこれ。男女で一日の労働時間が違うのにそこを捨象したら全く意味ない。統計で嘘をつくとかそんなレベルではない/↑女性も土方やっていいんですよ。少なくとも事務パートより時給はいい/別に産まなくていいよ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 携帯電話課税で議連設立 自民有志、秋に提言 - MSN産経ニュース

    自民党の有志議員は18日、携帯電話への課税を検討する議員連盟「携帯電話問題懇話会」の設立総会を党部で開いた。財政再建や青少年の安全対策強化に向けた予算確保の観点から、自動車税のように携帯電話の保有者にも課税する仕組みの導入を念頭に置いており、秋ごろに提言を取りまとめる。

    携帯電話課税で議連設立 自民有志、秋に提言 - MSN産経ニュース
    arrack
    arrack 2014/06/18
    また野田(自民)か。本当に野田ってつく議員にはろくなのいねーな。こういう議員って誰が支持してんの?
  • 「子ども・若者育成支援推進法」がいつの間にか表現規制法案化!?

    国会ホームページ更新情報 @check_kokkai 参院法制局| 2014月06/12日 子ども・若者育成支援推進法の一部を改正する法律案を掲載しました。 bit.ly/TMWXwd 2014-06-12 17:53:13 大槻真嗣 @s_ohtsuki 「 子ども・若者育成支援推進法」改めさせられ「青少年健全育成基法」って…改正案じゃなくて廃止案だろこれ…: 子ども・若者育成支援推進法の一部を改正する法律案:参議院 sangiin.go.jp/japanese/joho1… #seiji #kisei #hijitsuzai 2014-06-14 12:56:32

    「子ども・若者育成支援推進法」がいつの間にか表現規制法案化!?
    arrack
    arrack 2014/06/15
    児童ポルノ法改正じゃ突破できないからこういう手段に出たわけか。本当にゲスいな、自民党の規制推進派は。/しかも既存の法律を乗っ取って内容全面書き換えとかやり方がセコすぎて吐き気がする
  • 日本国の財政状況を家庭にたとえてみると

    「米国の財政状況を一般家庭に例えてみると」というビデオが知り合いから回って来たので(下に貼付けてある)、参考までに同じ手法で、日国の財政状況を一般家庭に例えてみた(参考文献)。 収入(年間): 460万円 出費(年間): 903万円(219万円が借金の返済、684万円が生活費) 借金(累積):9000万円 赤字国債にしろ、使用済み核燃料にしろ、先の世代にツケを回し過ぎである。

    arrack
    arrack 2012/04/21
    マクロ経済の一要素たる国家を、単なるひとつの経済単位でしかない一家庭に例えて何がしたいんだろう?そもそも国家と一家庭じゃ所与の環境や条件が違いすぎて的確な理解をするには有害でしかない
  • 【激動!橋下維新】「西成特区」で仰天改革案 生活保護受給者「就労所得貯蓄」で自立支援(1/3ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が活性化に向けた特区構想を打ち出した同市西成区で、生活保護受給者が働いて得た収入を行政側で積み立て、生活保護から抜ける自立時に一括返還して初期生活費に充ててもらう制度を導入するという改革案を、特区構想担当の市特別顧問、鈴木亘・学習院大教授(社会保障論)がまとめたことが7日、分かった。区民の4人に1人が生活保護受給者という状況の中、受給者の就労・自立を促し、市財政を圧迫する生活保護費の縮減にもつながる一石二鳥の案としており、鈴木氏は近く橋下市長に提示する。 不況を背景に、生活保護受給者数は全国的にも過去最多の更新が続いており、厚生労働省も同様の制度創設の検討に入ったが、自治体の事務量増大などの課題がある。西成区で制度が導入されれば全国のモデルケースとなる可能性もあり、成否が注目される。 現行の生活保護制度では、原則として受給者の就労所得などが増えるとその分保護費がカットされ

    arrack
    arrack 2012/04/09
    税金である程度保護された層が低賃金労働に従事するっていうことは、もたらされるのは賃金のさらなる切り下げに他ならず、これまでギリギリで踏ん張ってきた人を突き落とすことにつながる。手段としては最悪の部類。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    宝探しゲームやバーでエンジョイ!新潟三条市の交流拠点「三-Me.(ミー)」開設1周年、2月12日に記念イベント

    47NEWS(よんななニュース)
    arrack
    arrack 2012/02/17
    「市長からアンケートの扱いを一任されている市特別顧問の野村修也中央大法科大学院教授は17日、回答データの開封や集計作業をいったん凍結することを明らかにした。」最高責任者は責任を他人に押し付けかよ。
  • 奨学金の条件「社会貢献活動への参加」追加へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    文部科学省は、国費を財源とする無利子奨学金の貸与を大学生らが受ける際の条件について、成績や世帯収入に加え新たに「社会貢献活動への参加」を追加する方針を固めた。 来年度から貸与者らに文書で呼びかけを開始し、周知期間をおいて数年後の条件化を目指す。社会貢献活動の場の提供に積極的な大学にも補助金などを上乗せする方針。同省は、公費で学ぶ学生に社会還元の意識を根付かせたいとしている。 文科省によると、短大を含む大学生らに対する学費などの支援は、独立行政法人「日学生支援機構」が大学を通じ貸与する有利子や無利子の奨学金と、各大学による授業料減免があり、奨学金全体の3割弱にあたる無利子奨学金(2010年度約2549億円、35万人)と授業料減免(同約236億円、7万人)の財源には国費があてられている。

    arrack
    arrack 2010/10/21
    給与ならともかく貸与のくせにさらに時間まで搾り取るつもりか?学生の本分は学業なんだから学業に専念させろよ、バカタレ!
  • 反戦な家づくり デフレ・ギャップ なんて無い

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 無いと言えば言い過ぎかもしれないが、政府紙幣を巡って飛び交っている「デフレギャップ」なるものは、とんでもないゴマカシ専門用語だと言いたい。 経済用語にナンクセをつけて、いったい何が言いたいの? と思われるかもしれないが、実際、こういう類の言葉にはすごく腹が立つ。 デフレ・ギャップをググると、「有効需要が完全雇用国民所得より低い水準の場合における不足額のこと。 」なんて解説が出てくる。 http://pol.cside4.jp/economic/30.html う~ん 何を言っているのかよく分からない。 さらに、「デフレ・ギャップが拡大すると、失業率の上昇や物価の下落など、景気が後退局面に入るとされる。 」とまで書いてある。 デフレギャ

    arrack
    arrack 2010/05/05
    「市民感覚」なんぞが往々にして信用できない例としてブクマ。ドシロウトと自覚しているのなら、まずはまともな経済学を本を読んでからモノをいうべき。/これで完全雇用を求めるんだから左翼なんて信用できない
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 小糸在来 宮農園枝豆の販売終了 非常にたくさんのご注文、ありがとうございました。 今年は非常に厳しい環境で生育状況が悪く、当初販売断念も考えておりましたが、宮さんの努力のおかげで、販売することができました。 これまでお送りしたものはほぼ完璧ですが、これ以上は品質保証ができそうもないということと、予想を超える大量の注文を頂いた、ということで、泣く泣く販売終了を致します。 その辺のデパートでは性懲りもなく、あまり品質のよくない小糸在来種をトンデモナイ値段で売っ

    arrack
    arrack 2010/03/23
    実物貨幣と信用貨幣を一緒にする金融人っていったい・・・/いつまで頭の中が兌換紙幣のままなんだろう・・・
  • 社説:日銀また緩和策 世界の流れと逆では - 毎日jp(毎日新聞)

    世界の主要国が着々と出口に近づく中で、日だけが反対方向に進んでいるようだ。リーマン・ショック後に導入した異例の景気刺激策を解除していく「出口戦略」で鮮明になってきた日と他国の違いである。 日銀が昨年末に続き、追加の金融緩和を決めた。確かに物価の下落は続いているが、今なぜ追加策なのか、と首をかしげてしまう。 危機対策が相次ぎ打ち出された2008年末当時と比べ、世界経済も日経済もはるかに明るい。日の景気が「二番底」に沈む心配も薄れ、政府はこのほど景気判断を「着実に持ち直してきている」と上方修正した。日銀も基的に同じ立場だ。 回復してきた景気をさらに後押しする狙いなのかもしれないが、すでに金利は歴史的に低い水準まで下がっており、追加的な効果はほとんど期待しにくい。逆に、日の金利が上昇に向かう時期はさらに遠のいたとの見方が強まって、円で資金を借り、より高い利益が見込める国外で運用する動

    arrack
    arrack 2010/03/19
    アホすぎるので久しぶりにこのタグを使う。こんな新聞誰も読まなくてよろしい。自分の国の状況を把握できないような奴が記者やってるようじゃどうにもならない。
  • 祝日を月曜日に移動して3連休にする「ハッピマンデー」廃止へ : 暇人\(^o^)/速報

    祝日を月曜日に移動して3連休にする「ハッピマンデー」廃止へ Tweet 1 名前: ホールピペット(愛知県)[] 投稿日:2010/02/14(日) 01:56:02.01 ID:7iNIc32V● BE:1010707946-BRZ(10011) 観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に 大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。 憲法記念日など記念日自体は変えないが「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、 その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。 混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。 平成23年度の実施を目指している。 「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」は、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4〜6地域に分割する案が有力だ。 対象は5月と10月の大型連休。5

    祝日を月曜日に移動して3連休にする「ハッピマンデー」廃止へ : 暇人\(^o^)/速報
    arrack
    arrack 2010/02/14
    イベントとか行きにくくなるしやりにくくなるだろ、ボケ。素直にバカンス制度を労働基準法で義務づけろ、ドアホ。
  • 高学歴社会の罠 - 岡田克敏

    池田先生が書評として、学歴インフレの問題を取り上げられています。早稲田の政経でも一般入試は40%しかいないという話には驚きましたが、ここで指摘されていることは重要な問題であり、もっと注目されてもよいと思います。重複するところもありますが、少し別の観点も交えてこの問題について私見を述べたいと思います。 現在、大学進学率は現在55%を超えているそうです。20年ほど前でも40%程度あったので、遠からず国民の半数が学士さんという時代になりつつあります。高等教育が普及することは喜ばしいことですが、テレビ番組の低俗化や書籍販売の長期低落傾向などを見る限り、日人の知的レベルが上ったという実感はありません。その一方で、教育に対する家計の負担はたいへん大きいものがあります。 国の教育ローンを利用している家庭を対象に実施した日政策金融金庫の09年度の調査では、小学生以上の子どもを持つ家庭における教育費が家

    高学歴社会の罠 - 岡田克敏
    arrack
    arrack 2010/01/27
    奨学金のような低利の借金が返せないのはデフレで実質利子が高かったり、失業率が高いことが原因。よってまずデフレを解決すべきであって、この人が言ってることは全くのお門違い。
  • ガバナンス・国を動かす:第1部・政と官/7(その1) 派遣村元村長、思わぬ壁 - 毎日jp(毎日新聞)

    湯浅誠氏(40)は、動きの鈍い官僚たちにいらだっていた。 「居酒屋で『日のおすすめ』を売りたければ、お客さんに直接声をかけますよね。学生アルバイトだって分かるのに、なぜ、やらないんですか」 08年末、東京・日比谷公園に出現した「年越し派遣村」の元村長。貧困問題のアドバイザー役を菅直人副総理に頼まれ、内閣府参与として政府に入った。「政治任用」の人事だ。昨年10月15日に政府が開いた緊急雇用対策部の準備会合では、さっそく生活困窮者への支援策をA4判にまとめて提出した。 派遣村の経験から湯浅氏がこだわったのは、ハローワークと自治体、社会福祉協議会に分かれた就労支援や生活保護の申請窓口を一化する「ワンストップ・サービス」の提供だ。これを年末年始に「全国の大都市圏、政令市、中核市で行う」と記した。厚生労働省の山井(やまのい)和則政務官も了承し、政治主導で支援策が実現すると考えていた。 ところが

    arrack
    arrack 2010/01/10
    「学生アルバイトだって分かるのに、なぜ、やらないんですか」答え「居酒屋じゃないから」/生活保護で自治体収入増えれば声かけるんじゃない?湯浅さん、これはさすがに頭がわるすぎる
  • 元凶は年功序列だ - 『「天下り」とは何か』

    ★★☆☆☆(評者)池田信夫 「天下り」とは何か (講談社現代新書) 著者:中野 雅至 販売元:講談社 発売日:2009-12 おすすめ度: クチコミを見る 民主党が野党時代にもっとも激しく追及していたのは、官僚の天下りだった。ところが政権につくと、日郵政の社長や人事院の総裁に天下り官僚をすえ、あっさりその方針をひるがえしてしまった。万事いいかげんな鳩山内閣の政策の中でも、これほどいい加減なものは珍しい。それ以来、民主党は「天下りの廃絶」をほとんどいわなくなり、公務員制度改革も、いつ出るのかわからない。 民主党が腰くだけになったのは、彼らが天下りの質を取り違えていたからだ。天下りは日のゆがんだ公務員制度や官民癒着の結果であって原因ではない。天下りだけを規制しても、現在の官僚機構を変えないかぎり、ゆがみは違う形で再生産される。書は、その実態を『天下りの研究』で明らかにした著者が、研究内

    arrack
    arrack 2010/01/10
    違う。役所の年功序列は20代、30代の安すぎる賃金を補うために存在する。フラットにせよというのならまず昇給カーブを民間のように20、30代にガンガンあがるようにしなければならない。
  • 家計が破たんしそうです。助けてください! | 生活・身近な話題 | 発言小町

    我が家は大家族です。 お爺さんが昔大きな事故を起こしたせいで今まで多額の謝罪金なんかも払ってきましたが、それでも昔は収入もいっぱいあって、勝ち組の生活を謳歌してました。 それがバブルが弾けてから激変。 バブルで覚えた生活はなかなか変えられず、収入は減っているのに支出は増える一方。 いまや年収は400万を切るまで落ち込んでいるのに、支出は900万を超えるぐらい、のこりの500万は借金でまかなっています。借金総額も6000万を超えるくらいまで膨れました。 今のところ保有する資産(土地や株式)が多少あるのと一応信頼のある古い家ということもあって貸してくれる方がおり、なんとか生活しています。 でも今や毎年のローン返済は200万を超え…、最近わが家の信頼も揺らぎ始めてます。 生活を切り詰めようとは思っているんですが、いろいろと昔からのしがらみや付き合いがあり支出を抑えられませんでした。 最近になり家

    家計が破たんしそうです。助けてください! | 生活・身近な話題 | 発言小町
    arrack
    arrack 2009/12/01
    国家財政に赤字を転嫁してるから家計等が貯金できているということを理解できない馬鹿がいっぱい/このことに関しては私は躊躇することなく「馬鹿」という言葉をつかう/正直「馬鹿」は政治に口をださないでほしい
  • asahi.com(朝日新聞社):高校無償化「地方負担も検討」 藤井財務相 - 政治

    民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた「高校実質無償化」について藤井裕久財務相は27日の記者会見で、地方自治体にも負担を求めることを「検討している」と述べた。鳩山政権は、主要政策の見直しや実施手順などを議論しており、今後、文部科学省などと調整を進めたい考えだ。  政権公約の工程表は、10年度から実施する高校無償化の費用は「5千億円」と明記し、文科省は全額国費を前提に、10年度予算で4624億円の関連経費を要求している。  藤井氏は「地方団体で所得の低い方にはちゃんと対応をとっているのがほとんどだ」と述べ、低所得者向けには都道府県レベルで授業料などの減免が実施されていることを踏まえたうえで、高校無償化の制度設計を検討したい考えだ。  10年度予算での主要政策の財源問題では、財務省が、子ども手当や農家の戸別所得補償についても、国費のほか自治体などにも負担を求める案を検討している。

    arrack
    arrack 2009/11/29
    政策は国できめるけどお金は地方がだしてね、で納得するわけねえだろうがあああああああああああああああああ
  • 日本の財政は世界最大のネズミ講

    「1人殺すのは犯罪者だが、100万人殺せば英雄になる」といったのはチャプリンだが、ネズミ講も数億円だと犯罪になるが、1000兆円になると国民に堂々と発表できるようだ。先週、政府の経済財政諮問会議に出された「骨太の方針」の素案では、基礎的財政収支(プライマリーバランス)を2011年に黒字化する方針を放棄し、2020年ごろに黒字化するには消費税を12%に引き上げる必要があるという試算を公表した。これはバラマキ補正予算で発行する巨額の国債を、子孫の税金で償還しようというネズミ講だ。 しかし日の財政赤字は主要国で最悪であり、とてもこの程度の増税ではすまない。政府債務のGDP比は2.17倍で、2014年には2.34倍にふくらむというのがIMF(国際通貨基金)の予測だ。基礎的収支を黒字化することは政治的に不可能だが、せめて赤字を半分にするためにも、GDP比14.3%も増税しなければならないという。こ

    日本の財政は世界最大のネズミ講
    arrack
    arrack 2009/06/20
    池田は公的年金が賦課方式じゃない国あげてみろよ。アメリカの公的年金だって賦課方式だぞ。だからどの国も社会保障破綻しないようにインフレを維持しようとするんだろうが。
  • 長崎市 裁判員日当 辞退を 職員に通知へ 税の二重取り理由に(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    21日に始まる裁判員制度をめぐり、長崎市は16日、裁判員に選ばれた市職員が有給の特別休暇を使った場合、裁判員に支払われる日当の受け取りを辞退するよう求めることを明らかにした。市人事課は「有給休暇の上に日当を受け取れば、税の二重取りに当たる。市民感情にも配慮した」としている。週明け、職員に通知する。 裁判員に選任された場合、一日1万円以内の日当が支払われる。最高裁は「裁判員が有給休暇を取って裁判に参加した場合も、日当を受け取ることに問題はない」との見解。総務省は公務員についても、裁判員制度の日当は地方公務員法が受け取りを制限している「報酬」には当たらず、受け取りは可能とする見解を示している。 長崎市の規則では、裁判員や裁判員候補者などに選ばれた市職員が欠勤する場合は、有給の特別休暇を取得できることを規定。同市人事課は「これまでも、職員が外部の会議などに出席した場合は、謝礼の受け取りを辞退

  • 大学進学率は20%でいい  「下流大学」に税金投入価値なし (連載「大学崩壊」第3回/消費社会研究家の三浦展さんに聞く)

    子どもの数は減っているのに大学の数や定員総数は増えている。そんな逆転現象が続いている。行き先を選ばなければ全員が大学に入ることができる、全入時代が目前だが、税金が投入される大学は、そんなにたくさん必要なのだろうか。「下流大学が日を滅ぼす!」(ベスト新書)の著者で消費社会研究家の三浦展さんに問題点を聞いた。 親の学費負担を含め、大学進学が社会の活力を奪っている ――少子化傾向が続いて 1980年代末には毎年200万人いた高校生が、今は120万人です。にもかかわらず、1990年代の規制緩和以降、大学数は当時約500校だったのが200校以上も増えました。大学の学部定員総数も、1993年度に約47万8000人だったのが、2008年度には約57万人にまで膨らんでおり、入る大学や学部を選ばなければ進学希望者は誰でも大学に入学できる全入時代にほぼなっています。にもかかわらず、私大の定員割れは全体の50

    大学進学率は20%でいい  「下流大学」に税金投入価値なし (連載「大学崩壊」第3回/消費社会研究家の三浦展さんに聞く)
    arrack
    arrack 2009/05/04
    頭が悪くても世の中と反対のこといえば注目だけはあつめられる=仕事が来る