あたまがわるいに関するarrackのブックマーク (45)

  • 【主張】児童ポルノ 恥ずべき社会脱する機に - MSN産経ニュース

    改正児童買春・ポルノ禁止法が成立し、7月中にも施行される。改正法では、個人が趣味で児童ポルノの写真や映像を持つ「単純所持」も禁止され、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられる。 これまで先進7カ国で児童ポルノの単純所持を禁じていないのは日だけだった。恥ずべきことである。これを機に、子供を児童ポルノの被害から徹底して守りたい。 改正法は、児童ポルノを「殊更に児童の性的な部位が露出されまたは強調されているもの」と定義した。また、「自己の意思に基づき性的好奇心を満たす目的で所持」という要件も設け、他者から一方的に送りつけられたメールや、純粋に自分の子供の成長記録として裸を撮影した場合などとの線引きを示した。 悪意の有無を判断することが、それほど困難であるとは思えない。子供をい物にするような行為や、これに加担する単純所持は許さないということだ。一方で捜査機関による乱用を防ぐため、弁

    【主張】児童ポルノ 恥ずべき社会脱する機に - MSN産経ニュース
    arrack
    arrack 2014/06/24
    産経的には刑法175条は存在しないらしい。/つうか創作物を規制するのは何のためか、その小さい脳みそで人生一回くらい真剣に考えてはどうか、産経よ
  • 朝日新聞デジタル:10月に5連休の「シルバーウイーク」 民主PT構想 - 政治

    関連トピックス海の日秋の大型連休のイメージ  民主党が秋の大型連休(通称シルバーウイーク)の導入を検討している。すでにある祝日3日分を10月に集め、土日と合わせて5連休にする構想。旅行者が増えることで観光地での経済効果や雇用創出を見込み、2014年からの実施をめざす。  11日に開かれた民主党の休暇のあり方を検討するプロジェクトチームで、座長の藤祐司・元国交政務官は「お金をかけずに経済効果が見込める」と主張。シルバーウイーク導入の議論を格化させた。  日の年間の祝日は計15日と法律で定められている。構想では、祝日の総日数は変えない。たとえば、7月第3月曜日の「海の日」、9月第3月曜日の「敬老の日」、10月第2月曜日の「体育の日」を記念日として残すものの休日とはせず、この3日分を10月中の休日に充てることを検討。土曜日、日曜日と続けて5連休とする。 続きを読むこの記事の続きをお読みいた

    arrack
    arrack 2012/05/12
    祝日の中日に有休とるとかやりにくくなって、さらに有休取得率が減ると思う。挙句に観光需要が集中するだけで、なんにもメリットがない。まさに馬鹿の発想。
  • 沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    沖縄振興計画、県主体に 特措法改正案、一括交付金を明記  :日本経済新聞
    arrack
    arrack 2012/05/03
    「発達障害の予防」とか言ってる時点で無知が明らか。これ以上にふさわしいタグはない。
  • 【激動!橋下維新】「西成特区」で仰天改革案 生活保護受給者「就労所得貯蓄」で自立支援(1/3ページ) - MSN産経west

    大阪市の橋下徹市長が活性化に向けた特区構想を打ち出した同市西成区で、生活保護受給者が働いて得た収入を行政側で積み立て、生活保護から抜ける自立時に一括返還して初期生活費に充ててもらう制度を導入するという改革案を、特区構想担当の市特別顧問、鈴木亘・学習院大教授(社会保障論)がまとめたことが7日、分かった。区民の4人に1人が生活保護受給者という状況の中、受給者の就労・自立を促し、市財政を圧迫する生活保護費の縮減にもつながる一石二鳥の案としており、鈴木氏は近く橋下市長に提示する。 不況を背景に、生活保護受給者数は全国的にも過去最多の更新が続いており、厚生労働省も同様の制度創設の検討に入ったが、自治体の事務量増大などの課題がある。西成区で制度が導入されれば全国のモデルケースとなる可能性もあり、成否が注目される。 現行の生活保護制度では、原則として受給者の就労所得などが増えるとその分保護費がカットされ

    arrack
    arrack 2012/04/09
    税金である程度保護された層が低賃金労働に従事するっていうことは、もたらされるのは賃金のさらなる切り下げに他ならず、これまでギリギリで踏ん張ってきた人を突き落とすことにつながる。手段としては最悪の部類。
  • 朝日新聞デジタル:電力自由化阻む長期契約 自治体の水力発電、大手に販売 - ビジネス・経済

    印刷印刷用画面を開くURLをメールで送るtwitterにこのエントリを追加 mixiチェックこのエントリーをはてなブックマークに追加関連トピックス原子力発電所東京電力図:自治体と電力会社の関係拡大自治体と電力会社の関係  水力発電所を運営する26の自治体が、いずれも地元の大手電力会社と2020年ごろまでの長期の販売契約を結んでいることがわかった。新規の特定規模電気事業者(PPS)は、自治体から電気を買いたくても買えず、電力自由化の妨げになっている。  自治体の水力発電所は、全国で原発2基分にあたる約240万キロワット分の発電能力がある。地元の大手電力会社と長期の随意契約を結んで買ってもらっている。長いもので15年間に及ぶものもある。大手と長期契約する方が、事業が安定するという。  00年の電力自由化で、PPSによる電力の小売りが始まった。自前の設備で発電したり、工場の余った電力を買い付けた

    arrack
    arrack 2012/03/13
    長期的インフラ事業で、単年度の売買契約で終始計画立てるお花畑のような状況になるのほうが問題だわ。それを「妨げ」とか記者はわかってないのか馬鹿なのか?
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    arrack
    arrack 2011/10/16
    正社員待遇なら正社員で比較すべきだし、そもそも公務労働に非正規職員がいないはずもなく、含めたら公務員年収なんてガクっと下がる。単なる煽り記事
  • asahi.com(朝日新聞社):河村市長、都知事選に候補擁立を検討 減税日本から - 政治

    4月の東京都知事選について、名古屋市の河村たかし市長は24日朝、自らが代表を務める地域政党「減税日」からの擁立を検討していることを明らかにした。「いい人がいれば出したい」と記者団に語り、減税を公約に掲げる候補を支援したい考えを強調した。  河村氏は「(税収も多い)東京は減税するにはよい。(減税勢力を)日中に広げていくためには拠点を増やさないかん」と話し、都知事選への関与に意欲を示した。都知事選への立候補が取りざたされる東国原英夫前宮崎県知事については減税を公約に盛り込んで実行する意思があるかどうかを見極める意向で、この日も明言は避けた。  これまで河村氏は都知事選に立候補表明したワタミ創業者の渡辺美樹氏に対し、「商売をやっている人は基的に減税路線だ」として連携を模索。渡辺氏は名古屋市の市民税10%減税に否定的な見解を示し、不調に終わっている。(寺西哲生)

    arrack
    arrack 2011/02/24
    東京から名古屋に企業をよびこむための減税じゃなかったっけか?同条件になったら意味ないじゃん。馬鹿か?
  • 河野太郎公式サイト | 雇用保険税

    自民党の予算検討プロジェクトチームからシャドウキャビネットの私たち行政刷新・公務員制度改革チームにプライマリバランス改善の指示が来る。 とりあえず、いくつかの案の検討に入る。 現在、公務員は雇用保険料を負担していない。雇用保険法第六条の適用除外にあたる。たしかに雇用が安定しているので、雇用保険の適用の必要がないが、だからといって身分保障のない民間が雇用保険料を負担し、身分保障されている官が雇用保険料を免除されるというのは二重の優遇になる。 雇用保険料と同率6/1000の雇用保険税を創設し、国家公務員の報酬に適用すると、約420億円の歳入増になる。 雇用保険に当たる特別退職手当の人負担分がない地方自治体にも同率で当てはめると、最大で1200億円程度になる。この分が自治体の歳入増になれば、同額まで地方交付税を減額できる。 これで最大約1600億円の改善になる。 次に国際機関への任意拠出金の適

    arrack
    arrack 2011/02/24
    普通に雇用保険に加入するようにすればいいじゃない。何が問題なの?公務員も労働者でしょ。馬鹿じゃないの?/というか自主退職をできないように制度で縛った上、金だけとるという下卑た発想はどこからくるの?
  • 公務員給与削減「特例法で一律下げ」案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は28日、公務員総人件費削減をめぐる関係閣僚の初会合を国会内で開き、民主党が政権公約に掲げた「2割削減」達成に向けた作業を格的に開始した。 政府内では、特例法案で給与を一律に引き下げる案などが浮上している。 片山総務相は28日の記者会見で、「民主党のマニフェストに基づく作業を始める。給与の更なる引き下げ(案)を通常国会でまとめる」と述べ、人件費削減に強い意欲を示した。 国家公務員給与の変更は、人事院が民間企業の給与に基づいて政府と国会に勧告し、俸給表を含む給与法を国会で改正するのが通常の方法だ。 これに対し、特例法は、給与法を改正しないまま、給与を引き下げるものだ。政府は、時限的な措置なら立法上の問題はないと判断している。

    arrack
    arrack 2011/01/30
    これやると今の大卒公務員が月17万強だから15~16万弱になる計算だね。馬鹿でしょ。
  • 自治体職員よ、市民の給料を知っているのか? 景気に無関心、給料は大企業並みの実態 | JBpress (ジェイビープレス)

    昨年末の12月30日の晩も博多駅周辺や天神周辺の飲み屋は大いに賑わっていました。居酒屋の店主は、昨年よりは少し客が多いようだと言っていました。政治の混乱にも負けずに、少しでも景気が良くなってほしいものです。 福岡市でも、新年は各種団体が新春の賀詞交換会を行います。博多の芸妓さんたちが一堂に出席するものもあり、とても華やかです。1月9日に開かれる「十日恵比須大祭」というお祭りには、芸妓全員がお参りする「かち詣り」という行事が行われます。歴史と経済力のある博多らしい、個性ある新年の風景です。 給料が少ないのは九州、沖縄、東北 さて、2010年暮れの12月28日に、厚生労働省が毎月統計を取っている「毎月勤労統計調査」(11月の速報値)が発表されました。 すべての給与を合わせた「現金給与総額」(事業所規模5人以上)は、前年同月と比べて0.2%減の27万7585円で、9カ月ぶりに前年水準を下回ったこ

    自治体職員よ、市民の給料を知っているのか? 景気に無関心、給料は大企業並みの実態 | JBpress (ジェイビープレス)
    arrack
    arrack 2011/01/19
    中央銀行の職員の給料がGDPデフレータに連動する(景気変動に責任があるという意味で)のなら意味がわかるが、景気対策に対して権限がない地方公務員にどうこういってどうするの?景気変動で仕事量が変わらないのに。
  • 終わってみれば、貧困ビジネスへの情熱しか感じられなかった『情熱大陸』 - Joe's Labo

    先週の月曜日、テレ朝のスーパーモーニングで世代間格差特集が組まれ、若者マニフェスト からも2名ほど出演した(小黒、高橋)。 その際に、堀紘一氏が森永卓郎に言ったセリフが印象的だった。 「あなたみたいに年収一億円稼いでいるくせに貧乏人の味方ぶるのは卑怯だ」 たぶん、モリタクと堀氏の年収はそんなに差がないと思われる。 でも、二人の立ち位置は180度違う。 簡単に言ってしまえば、会社作って雇用を生み出すことで自身も豊かになったのが堀氏。 一方、この国から雇用を無くすことで自分だけ肥え太ってきたのがモリタクということだ。 昨夜のTBS『情熱大陸』が典型だが、メディアは今も昔も「強欲な金持ちと貧しい弱者」 という構図が大好きだ。当然だろう。 「連合のせいで非正規雇用労働者はこんなに苦しんでいます、格差是正には解雇規制の緩和 しかありません」なんてやったら視聴者の反発を招きかねないし、何より制作会社に

    終わってみれば、貧困ビジネスへの情熱しか感じられなかった『情熱大陸』 - Joe's Labo
    arrack
    arrack 2010/10/19
    本当の貧乏人の味方は金を溜め込まず、消費する人でしょ。デフレ時におもちゃなんていうものに1億円もつかい、お金の市場流通に貢献してるんだから貧乏人の味方でしょ。欲をいえばもっと使ってほしいがw
  • 増税したら景気が冷え込むに決まっている、という人へ

    @iwakamiyasumi 立花隆の経済学者版。究極は全体主義。大馬鹿の所説です。RT @kunikoasagi 小野教授の話。わからない(x_x)お金が国民の手にあるより政府の手にある方が、賢い使い方が出来ると言っているようにしか聞こえない。 2010-06-27 12:05:51 @medicalcloud 小野氏の話は、国民より政府が賢い使い方ができるといっているのではなく、増税しなければ貯蓄に回る可能性のあるお金を政府が使う、という意図かと。 @az4u @iwakamiyasumi RT @kunikoasagi お金が国民にあるより政府にある方が賢い使い方が出来る。 2010-06-27 12:25:24 @iwakamiyasumi とんでもない理屈。それなら国債の方がはるかにまし。RT @medicalcloud 小野氏の話は、国民より政府が賢い使い方ができるといっている

    増税したら景気が冷え込むに決まっている、という人へ
    arrack
    arrack 2010/06/28
    インフレ税のようなストック課税ならまだしも、消費税というフロー課税で、どうやったら「貯蓄に回る金を政府が消費する」という結論にたどり着くのか、まず説明してみろよ
  • 休む理由は「黒ネコに遭遇」? ユニークな口実で有給休暇を取得 - MSN産経ニュース

    「黒ネコが家の前を横切ったので、仕事を休みます」−。婚礼プロデュース業の「ノバレーゼ」(東京都中央区、浅田剛治社長)は3月から、ユニークな口実で有給休暇を取得できる「アイデア休暇(通称・エープリルフール休暇)」制度を導入した。既に「モナコグランプリに参戦する」として取得した社員もいるという。 ここ数年、ワークライフバランス推進のため、「失恋休暇」や「ボランティア休暇」などユニークな休暇を導入する企業が増加。同社は「ユニークな話で社員を笑わせ、休暇でリフレッシュすることで、顧客のもてなしにも社員コミュニケーションにも良い作用が生まれる」と説明する。同社に3カ月以上勤務した正社員と契約社員が取得できる。 ちなみに、冒頭の「黒ネコ」のほか、「大リーグからオファーが来た」「チョモランマに登る」などはOKだが、「ユーモアに欠けた場合は再申請が必要」だという。

    arrack
    arrack 2010/05/10
    有給を「申請」とする時点で頭悪い。
  • 守る組織、守る人 - Chikirinの日記

    「知ってる情報はもったいぶらずに全部、お客様に渡せ」と、その昔、上司によく言われました。情報だけじゃなく、考えたこと、知見とか洞察という類のモノ、知的財産的なもの、すべてを全部出せと。 これは、価値ある情報を、「抱え込むな」、「出し惜しみするな」、「隠すな」、「もったいぶるな」、なぜなら 「全部出しきったら、翌日はまた、新たに価値あるものを見つける必要がでてくる。そうしたらお前はもっと努力するし成長するよ」という意味です。 何かを残しておけば、「次回までに何も結果がでなければ、コレをだせばいい」と思えます。そしてその考えが、進化や成長を阻害します。 たとえば「コストを 10%削減しろ」と言われたとします。いろいろ考えてみたら 15%のコスト削減が可能だとわかった。そこで 10%だけ削減して、「 10%削減、達成できました!」と言っておけば、5%の余裕を残しておける。 そうすればまた次回「さ

    守る組織、守る人 - Chikirinの日記
    arrack
    arrack 2010/04/18
    日本でなんで清算主義的、シバキアゲ主義的な経済論が根強いのかその理由の一端をみた。/そんなマインドが下まで充満してればそりゃ自殺も3万超えるわ。
  • asahi.com(朝日新聞社):連休分散、12年から 観光庁長官、今秋にも改正案提出 - 社会

    観光庁長官の溝畑宏さん  観光庁の溝畑宏長官は8日、全国を5ブロックに分け、ずらしながら5連休を取る「休日分散化」について、2012年からの実施を目指す考えを明らかにした。5連休は春と秋の2回。混雑を緩和することで観光需要を掘り起こす狙いで、祝日法改正案を今秋の臨時国会にも提出するという。  朝日新聞のインタビューに答えた。政府が検討中の休日分散化案は、全国を「九州・沖縄・中国・四国」「近畿」「中部・北陸信越」「南関東」「北海道・東北・北関東」の5ブロックに分割。5〜6月と9〜10月の年2回、西のブロックから順に土日を含む5連休を取る。  年6日の休みを確保するため、祝日法改正により「こどもの日」「敬老の日」「体育の日」などの祝日を「記念日」とする。  溝畑長官は「有給休暇の取得が進まないなかで、親と子が一斉に休みを取る時期をつくりたい。分散化で旅行需要がなだらかになれば出かけやすくなるし

  • 社説:日銀また緩和策 世界の流れと逆では - 毎日jp(毎日新聞)

    世界の主要国が着々と出口に近づく中で、日だけが反対方向に進んでいるようだ。リーマン・ショック後に導入した異例の景気刺激策を解除していく「出口戦略」で鮮明になってきた日と他国の違いである。 日銀が昨年末に続き、追加の金融緩和を決めた。確かに物価の下落は続いているが、今なぜ追加策なのか、と首をかしげてしまう。 危機対策が相次ぎ打ち出された2008年末当時と比べ、世界経済も日経済もはるかに明るい。日の景気が「二番底」に沈む心配も薄れ、政府はこのほど景気判断を「着実に持ち直してきている」と上方修正した。日銀も基的に同じ立場だ。 回復してきた景気をさらに後押しする狙いなのかもしれないが、すでに金利は歴史的に低い水準まで下がっており、追加的な効果はほとんど期待しにくい。逆に、日の金利が上昇に向かう時期はさらに遠のいたとの見方が強まって、円で資金を借り、より高い利益が見込める国外で運用する動

    arrack
    arrack 2010/03/19
    アホすぎるので久しぶりにこのタグを使う。こんな新聞誰も読まなくてよろしい。自分の国の状況を把握できないような奴が記者やってるようじゃどうにもならない。
  • 「過払い金」に続く「返還ビジネス」を模索する弁護士業界(伊藤 博敏) @gendai_biz

    弁護士業界に、「返還ビジネス」という新しいジャンルが誕生した。 きっかけは商工ローン業者や消費者金融業者に対する「過払い金返還請求」だった。その後、さすがにサラ金いじめもピークアウトしたが、しっかりと次のマーケットを探している。風は弁護士業界に吹いている。消費者庁が誕生、民主党政権は「自己責任」より「消費者保護」の立場を鮮明にしている。その風潮を見極めて、裁判所が「返還」を命じるケースが多くなることが予想される。 たとえば賃貸住宅の更新料である。 昨年8月、大阪高裁は「更新料は消費者契約法第10条に違反する」という判決を下した。 最終判断は最高裁に委ねられたが、高裁判決が"踏襲"されると、消費者契約法の施行(2001年4月)に遡って更新料の返還を求められる可能性がある。 この波及効果は大きい。更新料を伴う賃貸契約が最低でも年間100万件はあるということなので、9年間を対象とすれば1兆円内外

    「過払い金」に続く「返還ビジネス」を模索する弁護士業界(伊藤 博敏) @gendai_biz
    arrack
    arrack 2010/03/04
    そもそも残業代は払うべきであった債権で「返還金」じゃないだろ。記者バカすぎ
  • 企業内部留保への課税検討=首相、共産委員長に表明(時事通信) - Yahoo!ニュース

    鳩山由紀夫首相は17日午後、共産党の志位和夫委員長と国会内で会談し、経済政策などについて意見交換した。同党によると、志位氏が「大企業の内部留保が日経済の成長力を損なっている」と指摘したのに対し、首相は「内部留保に適正な課税を行うことも検討してみたい」との考えを示した。 また、志位氏が「国民の所得格差が広がっている」として、高額所得者への課税強化のため、所得税の最高税率引き上げや証券優遇税制を見直すよう要望。首相は「政府税制調査会で検討できるのではないか」と答えた。

    arrack
    arrack 2010/02/17
    素直にリフレしろよ、バカめ。
  • 祝日を月曜日に移動して3連休にする「ハッピマンデー」廃止へ : 暇人\(^o^)/速報

    祝日を月曜日に移動して3連休にする「ハッピマンデー」廃止へ Tweet 1 名前: ホールピペット(愛知県)[] 投稿日:2010/02/14(日) 01:56:02.01 ID:7iNIc32V● BE:1010707946-BRZ(10011) 観光が集中する5月の大型連休の分散化を図ろうと、地域ごとに異なる時期に 大型連休を取得する「祝日法改正案」が、今国会にも提出されることになった。 憲法記念日など記念日自体は変えないが「◯◯地方は5月第2週に取得」などと定めて、 その地方では最低限、官公庁や公立学校は休みになる仕組み。 混雑緩和で観光需要を喚起する狙いがある。政府は「休日革命になる」と意気込む。 平成23年度の実施を目指している。 「休暇分散化ワーキングチーム(WT)」は、3月に連休分散化の方策をまとめるが、国内を4〜6地域に分割する案が有力だ。 対象は5月と10月の大型連休。5

    祝日を月曜日に移動して3連休にする「ハッピマンデー」廃止へ : 暇人\(^o^)/速報
    arrack
    arrack 2010/02/14
    イベントとか行きにくくなるしやりにくくなるだろ、ボケ。素直にバカンス制度を労働基準法で義務づけろ、ドアホ。
  • ガバナンス・国を動かす:第1部・政と官/7(その1) 派遣村元村長、思わぬ壁 - 毎日jp(毎日新聞)

    湯浅誠氏(40)は、動きの鈍い官僚たちにいらだっていた。 「居酒屋で『日のおすすめ』を売りたければ、お客さんに直接声をかけますよね。学生アルバイトだって分かるのに、なぜ、やらないんですか」 08年末、東京・日比谷公園に出現した「年越し派遣村」の元村長。貧困問題のアドバイザー役を菅直人副総理に頼まれ、内閣府参与として政府に入った。「政治任用」の人事だ。昨年10月15日に政府が開いた緊急雇用対策部の準備会合では、さっそく生活困窮者への支援策をA4判にまとめて提出した。 派遣村の経験から湯浅氏がこだわったのは、ハローワークと自治体、社会福祉協議会に分かれた就労支援や生活保護の申請窓口を一化する「ワンストップ・サービス」の提供だ。これを年末年始に「全国の大都市圏、政令市、中核市で行う」と記した。厚生労働省の山井(やまのい)和則政務官も了承し、政治主導で支援策が実現すると考えていた。 ところが

    arrack
    arrack 2010/01/10
    「学生アルバイトだって分かるのに、なぜ、やらないんですか」答え「居酒屋じゃないから」/生活保護で自治体収入増えれば声かけるんじゃない?湯浅さん、これはさすがに頭がわるすぎる