タグ

pcに関するartofnoiseのブックマーク (11)

  • 「1年以上前に仕事を全自動化したが誰にも話していない」という告白が話題に

    誰しも、手動でやらなくてもよいことはできるだけ自動化したいと思うはず。法律事務所に勤めるITスペシャリストが、1年以上前から仕事の全自動化を達成しつつも、そのことを誰にも話していないという事実を告白しています。 I automated my job over a year ago and haven't told anyone. : antiwork https://www.reddit.com/r/antiwork/comments/s2igq9/i_automated_my_job_over_a_year_ago_and_havent/ 告白を行ったのは、中規模の法律事務所で裁判用のデジタル証拠を扱うITスペシャリストとして雇われているという掲示板サイトRedditのユーザー・Throwaway59724氏(以下、T氏)。 T氏が働いている法律事務所では証拠を管理するシステムをクラウド

    「1年以上前に仕事を全自動化したが誰にも話していない」という告白が話題に
    artofnoise
    artofnoise 2022/01/23
    数行の簡単なスクリプトを作れば自動化できる仕事を手作業で何時間もかけてやってる人がいっぱいいるんでしょうね。
  • “パソコンに詳しい人”の気持ちを代弁したツイートに、「百万回いいねしました」と共感の声 - 耳を疑う体験談も

    “パソコンに詳しい人”の気持ちを代弁したツイートに、「百万回いいねしました」と共感の声 - 耳を疑う体験談も なにかとIT機器に詳しくて、周囲から頼られている……そんな人、あなたの周りにもいませんか?コロさん(@coro46)の「パソコンに詳しい人」の気持ちを代弁したツイートが話題になっていました。 パソコンに詳しい頼れる人……何を思うんでしょう ※画像はイメージ 「パソコンに詳しい人」の大半はパソコンに詳しいのではなく、あなたの代わりに調べてあげてるだけなのですよ。(@coro46より引用) 分かる……分かるぞ。「詳しい人」は検索することでさらに詳しくなり、「詳しくない人」は詳しくなれないというスパイラル。首を100回縦に振った人もいるんじゃないでしょうか。 この投稿に共感した皆さんから、様々なコメントが寄せられていました。「百万回いいねしました」「わかりすぎます!」「わかりみ」と深く共

    “パソコンに詳しい人”の気持ちを代弁したツイートに、「百万回いいねしました」と共感の声 - 耳を疑う体験談も
    artofnoise
    artofnoise 2021/08/28
    まったくそのとおり
  • Macを大掃除して、快適&スピードアップ大作戦 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

  • 【レビュー】Linuxとポータブルオーディオの融合形? - 「wizpy」を試す (2) wizpyの特徴 | パソコン | マイコミジャーナル

    artofnoise
    artofnoise 2009/01/30
    だいぶ安くなってるから、買い時かな?
  • うっかりミスを防ぐ「ファイル誤削除防止ソフト」 アイ・オーが無償で提供

    iFileGuardは、大切なファイルを誤って削除したり、上書きしてしまったりすることを防ぐファイル誤削除防止ソフト。保護したいフォルダを指定してパスワードを設定すると、フォルダ内のファイルの削除が行えなくなる。 ファイルの削除だけを防ぐ設定のほか、削除も編集も行えないように権限設定を変更することもできる。また、「TXTファイルだけは自由に編集して削除もしたい」というような場合は、拡張子設定をすることで保護中のフォルダ内でも編集が可能だ。また、パスワードの代わりにアイ・オー・データ機器のUSBメモリ製品をファイルキーとして指定することもできる。 アイ・オー・データ機器は「家族との共有PCで誤ってファイルを削除されないよう設定するといった使い方や、テンプレートファイルなど中身を白紙のままにしておきたいファイルを保護するといった使い方が便利。大切なファイルをうっかりミスから守れる」としている。

    うっかりミスを防ぐ「ファイル誤削除防止ソフト」 アイ・オーが無償で提供
  • 2008年のフリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン

    朝があれば夜もあるように、男がいれば女がいるように、Windows編があればMac編があるのは、当然ですよね。ということで、Macユーザーの皆さんにお届けする、フリーソフト番付・Mac編。一昔前に比べてMacWindowsの差はかなり小さくなりました。Win/Macの両方(ソフトによってはLinuxも)に対応しているソフトも増えました。でも、やっぱりMacにしかないソフトも、まだまだありますよね(その数倍、Windowsにしかないソフトもあるんですけどね...)。 それではMac編にノミネートされた、10のフリーソフトの紹介と投票は以下からどうぞ! Firefox 今年のフリーソフト界の「横綱」、Firefox3。アドオンのおかげで、今年もどれだけ仕事が早く終わらせることができたかと考えると、おちおちMountain Viewに足を向けて寝られませんな。個人的には、mozilla生まれの

    2008年のフリーソフト番付(Mac編) | ライフハッカー・ジャパン
    artofnoise
    artofnoise 2009/01/28
    iTuens関係が多いですね
  • 3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro

    Excel仕事のツールとしては非常にポピュラーなソフトですが,多機能がゆえに,その便利な機能を十分に使いこなせていない人が非常に多いのではないでしょうか。そこでこの連載では,“操作自体は決して難しいものではないけれど,意外と知られていない”というExcelの便利なテクニックを厳選して紹介していきます。ぜひご期待ください!

    3分でわかる!仕事に役立つExcelテクニック:ITpro
    artofnoise
    artofnoise 2008/01/03
    ExcelのTips集
  • Lifehacker Top 10:PCをきれいに掃除する10の方法 - ITmedia Biz.ID

    PCはいつの間にか不要なファイルでいっぱいになっているものだ。いらないものを片付けて、古いPCをぴかぴかにする方法を紹介する。(Lifehacker) キーボードに引っかかっている3年前のスナック菓子のカケラだろうと、壊れたエントリでいっぱいのレジストリだろうと、古いPCにはちょっと掃除をしてあげた方がいい。Windowsにはいつの間にか、使ったこともないのに自動的に起動するゴミのようなプログラムや、一時ファイルや複製したファイル、複数のデスクトップショートカット、HDDを占拠していることを忘れていた数Gバイトのデータがたまってしまう。ここで紹介するPCを掃除する10の方法で、古いPCをもう一度ぴかぴかの新品のようにしてあげてほしい。 10. デスクトップを片付ける 作業スペースに散らばっているショートカットと文書をすべて消す。デスクトップからアイコンを一掃(英文)して、Launchyのよ

    Lifehacker Top 10:PCをきれいに掃除する10の方法 - ITmedia Biz.ID
    artofnoise
    artofnoise 2007/10/16
    パソコンきれいにしたいな
  • 3分LifeHacking:不要な常駐ソフトを解除する - ITmedia Biz.ID

    マシンのメンテナンス法として、ぜひ試したいのが“不要な常駐ソフト”が動いていないか、チェックすること。ごちゃごちゃになったタスクトレイを整理しよう。 わざわざ起動しなくても、Windowsと一緒に起動して使いたいときにすぐに利用できる常駐ソフト。ウイルスチェックソフトやメッセンジャーソフトなどだけでなく、Googleデスクトップや画像管理ソフトのメディアディテクタ(メモリカードが差し込まれると内部の画像などを見つけ出すソフト)など、Windowsの使い勝手を向上させるアプリケーションのほとんどが常駐ソフトだ。 うまく使えば便利な常駐ソフトだが、 Windowsの起動が遅くなる メモリを占有するので、利用できるメモリが少なくなる 利用できるメモリが減ることでマシンが不安定になる 常駐ソフト自体の問題でマシンが不安定になる タスクトレイにたくさんアイコンが並んで目障り といった欠点もある。 し

    3分LifeHacking:不要な常駐ソフトを解除する - ITmedia Biz.ID
  • 3分LifeHacking:入力の手間を省く、10のExcelショートカット - ITmedia Biz.ID:

    Excelに、毎日文字や数字を入力している──そんなビジネスパーソンも多いことだろう。少しでも入力を早く、簡単にしたい。そんなときは、Excelに備わっているショートカットをうまく活用したい。 1──日付と時刻 [Crtl]+[;]を押すと、今日の日付が。[Crtl]+[:]を押すと、現在の時刻が入力される。 業務記録などを付けていく際には、これを使えば簡単に日付や時刻を入力できる。「now」関数と違うのは、入力した時点の日付・時刻が固定されることだ。 2──繰り返し作業 せっかくコンピュータを使っているのだから、同じような作業は自動的にやってほしい。複雑な作業で、今後も繰り返し使うなら、マクロを書くというような選択もあるだろうが、ちょっとした変更──例えば、セルを1行おきに色を付けたい──なんてときは、[F4]キーを使う。 最初のセルに対して操作を行い、同じ操作をしたいセルを選んで[F4

    artofnoise
    artofnoise 2007/08/27
    Excelも奥が深い
  • 第12回 パスワードの決め方を考える

    セキュリティ上重要なので、長く、複雑で、フレーズになっていないパスワードを作ってください。そして定期的に変更してください──。理屈では分かっても、実際に運用するのはたいへんなことだ。実際に使えるパスワードの作り方を考える。 PCでもWebサービスでも、使う際に必ずついて回るのがIDとパスワードだ。「あ、どんなパスワード入れたか忘れちゃった……」「これは! と思うパスワードを全部入力したけどダメだった」「えーと、どんなパスワードにしよう。前と同じでいいかな?」 ほとんどの人はこんな経験をしたことがあるはずだ。その理由の1つは、守るべき要素と、運用上の使い勝手がほとんどの場合矛盾しているからである。 一般に、パスワードについては下記のようなことが“セキュリティ上重要”だと言われる。 同じパスワードを使わないこと → だからどのパスワードを使ったか分からなくなる パスワードは定期的に変更すること

    第12回 パスワードの決め方を考える
    artofnoise
    artofnoise 2007/08/23
    どうでもいいパスワードとしっかり管理しないといけないパスワードの使い分け
  • 1