タグ

文房具に関するartofnoiseのブックマーク (27)

  • ボールペンの替芯50本!どんどん増える文房具の管理方法とは?/二度と散らからない部屋になりました(4) - レタスクラブ

    「大雑把な私でも片付いていられる工夫が必要なんだ!」 小さい頃から苦手な片付け。来客時、その場しのぎで乗り切る掃除は即リバウンド。ずっと片付けられない人だった著者のなぎまゆさんですが「几帳面な人になる努力よりも、大雑把なりの工夫をすればいいのでは?」という気づきをきっかけに、だんだんと普通に片付けられる人になっていったといいます。 そんな著者が「急ピッチで汚部屋を片付けたい!」という友人、はたまた家族揃って片付けが苦手という友人たちの家を訪れ、お片付け大作戦を決行!足の踏み場もない、片付けがいのありすぎる部屋の惨状に、なぎまゆさんも思わず面らってしまいます。 お片付け実録コミックエッセイ『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました』から、片付けが苦手な人にこそ取り入れてほしい!収納アイデアの実例がわかりやすく描かれたエピソードをお送りします。 ※作品はなぎまゆ著

    ボールペンの替芯50本!どんどん増える文房具の管理方法とは?/二度と散らからない部屋になりました(4) - レタスクラブ
    artofnoise
    artofnoise 2021/10/24
    あるあるですねえ。ノートやらペンやらついつい買っちゃいます。
  • トラベラーズファクトリーで教えてもらったクラフトファイルをトラベラーズノートのカバーにする方法 | 藍玉スタイル

    成田空港の『トラベラーズファクトリー エアポート』でスタッフさんにクラフトファイルをトラベラーズノートのカバーにする方法を教えてもらいました。「革カバーだとちょっと重いな」というときに、クラフトファイルのカバーがオススメ。軽くて持ち運びしやすい上に、トラベラーズノートの雰囲気もバッチリです♪ 『トラベラーズファクトリー エアポート』で発見した見慣れないカバーに出合う 『トラベラーズファクトリー エアポート』をぐるぐる回っていると、見慣れないカバーを見つけました。 これ何だろう?こんな商品はあったっけ? 裏返すとこうなってる。 スタッフさんに聞いてみると、「あぁ、こちらですか~♪」と手に取ってニッコリ笑顔。 なんと!クラフトファイルをリフィルのカバーにしているのです。 スタッフさんのお話では、トラベラーズノートを知らないでお店に来たお客様はリフィルだけ買い求めることがしばしばあるとか。そんな

    トラベラーズファクトリーで教えてもらったクラフトファイルをトラベラーズノートのカバーにする方法 | 藍玉スタイル
    artofnoise
    artofnoise 2021/10/24
    商品化してほしい
  • 人生が好転する「ミーニング・ノート」の書き方 | ライフハッカー・ジャパン

    ミーニング・ノートに必要なもの少し前置きが長くなりましたが、ここから山田さんの著書にもとづき、ミーニング・ノートの書き方を説明していきましょう。 まず、用意するのは1冊のノートとペンだけ。ノートのおすすめのサイズはA5またはA5変形サイズだそうです。 ノートは無地でも罫線入りでもよいのですが、毎日3つ、1週間で計21個のチャンスを書くためのウィークリーページを右ページに設定します。 フォーマットは下の図を参考に。右端の縦線で仕切った1/5ほどのスペースは、願い事が浮かんだときに書き込む欄です。 ウィークリーページのフォーマット例Image: 『ミーニング・ノート 1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる』同様に、マンスリーページも設定します。 マンスリーページのフォーマット例Image: 『ミーニング・ノート 1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる』これで準備OKです。 ミーニン

    人生が好転する「ミーニング・ノート」の書き方 | ライフハッカー・ジャパン
    artofnoise
    artofnoise 2021/01/02
    ノートの使い道がまた一つ見つかった
  • テレワークにピッタリ 机の周りスッキリ文具3選 今旬ときめきステーショナリー - 日本経済新聞

    長期化する新型コロナウイルスの影響でテレワークや在宅ワークを継続している方も多いと思います。いざデスクワークを行おうと思ってもパソコンの周辺機器やスマホ、文具やゴミなど、机周りはたくさんのものが散らかっていることも。そこで机周りの整理に役立つ「机周りをスッキリ文具」を紹介します。 重ねて運べる収納キャディペンや付箋などの文具や、マウスに充電ケーブルといったパソコンの周辺機器など、机周りの小物をま

    テレワークにピッタリ 机の周りスッキリ文具3選 今旬ときめきステーショナリー - 日本経済新聞
    artofnoise
    artofnoise 2020/08/12
    「一日分のゴミ袋」いいなあ。
  • 【HIGHTIDE/ハイタイド】PENCO Graffiti Mate/ペンコ グラフィティメイト(レッド) - 文房具通販|ブンドキ.com

    0 100% 22 Design Studio 3L Office products A ALPA B Ballograf Bernard Batle Studio BIC BOOK DARTS BORGHINI Brause BRUNNEN C CANDY DESIGN & WORKS CARAN D'ACHE Carl Mertens CDT centropen Clairefontaine Claustrum cocoina Cohana COLOP Conte a paris CRETACOLOR D DAHLE David Hayward DERWENT DIALOG NOTEBOOK Diamine DOVO DRAPAS dünn DUX E e+m edding ELCO EXACOMPTA F FABER-CASTELL fedeca mellow mode FISHER

    【HIGHTIDE/ハイタイド】PENCO Graffiti Mate/ペンコ グラフィティメイト(レッド) - 文房具通販|ブンドキ.com
    artofnoise
    artofnoise 2009/12/26
    おもろい。使い道はないけど
  • 【BIC/ビック】BIC BOY ノートセット【限定品】 - 文房具通販|ブンドキ.com

    0 100% 22 Design Studio 3L Office products A ALPA B Ballograf Bernard Batle Studio BIC BOOK DARTS BORGHINI Brause BRUNNEN C CANDY DESIGN & WORKS CARAN D'ACHE Carl Mertens CDT centropen Clairefontaine Claustrum cocoina Cohana COLOP Conte a paris CRETACOLOR D DAHLE David Hayward DERWENT DIALOG NOTEBOOK Diamine DOVO DRAPAS dünn DUX E e+m edding ELCO EXACOMPTA F FABER-CASTELL fedeca mellow mode FISHER

    【BIC/ビック】BIC BOY ノートセット【限定品】 - 文房具通販|ブンドキ.com
  • 誠 Biz.ID:仕事耕具:履歴書が折れないファイル、ひざ上でも書けるノートなど――コクヨから就活用ノート&ファイル

    コクヨS&Tは10月25日に、就職活動用のノート&ファイルシリーズ「就活スタイル」として、「ライティングホルダー」「スケジュール&ノート(スリムB5サイズ)」「企業別ホルダー」を発売する。価格はライティングホルダーが504円、スケジュール&ノートが399円、企業別ホルダーが252円。 「就活スタイル」は、就職活動における情報の収集、整理、活用を円滑に進めるためのノートやファイル。コクヨS&Tによると「就職活動の中で学生が実際に困ったことを解決し、ミスや焦りを減らすツール」として開発したという。 ライティングホルダーには、硬い表紙に紙を押さえるクリップが付いており、机がなくてもルーズリーフやアンケート用紙に記入できる。中面、外面両方にポケットを備える。「中ポケットには、折り曲げたくない履歴書などの書類を入れられる。外ポケットは、説明会で配られる資料や受付票などを一時保管できる」(コクヨS&T

    誠 Biz.ID:仕事耕具:履歴書が折れないファイル、ひざ上でも書けるノートなど――コクヨから就活用ノート&ファイル
    artofnoise
    artofnoise 2009/09/19
    ライティングホルダーいいな
  • http://forever.pressbox.jp/blog/index.php?e=6

  • Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本

    Dell 公式サイト (Dell Japan) | Dell 日本
    artofnoise
    artofnoise 2009/04/09
    専用紙がないと役立たずなところがネックかな?
  • ノートPCも読書も寝たまま――PCスタンド「Laidback」

    フォーカルポイントコンピュータは、「ノートPC寝たままスタンド Laidback」を3月中旬に発売する。ベッドやソファーに寝転んだままPC操作や読書が行える。オープン価格で実売価格は1万7800円の見込み。同社が運営するオンラインショップ「Focal Store」で予約受付を開始した。 7~17インチ程度のノートPCに対応する。脚が“く”の字に曲がる構造を利用し、高さや角度を好みに調整して使う。テーブル下部には、PCをホールドして落下を防ぐストッパーが、表面にはPCを固定するための面ファスナーがそれぞれ2つ付いている。ストッパーは左右への位置調整や取り外しが可能なため、前面にディスクドライブを開くタイプのPCも使える。PCに貼り付けるための面ファスナーも付属する。 組み立て式で4パーツに分かれた脚を取り付けて使う。体、脚ともに軽量なポリカーボネート樹脂製で、脚は角度が簡単に変えられるラッ

    ノートPCも読書も寝たまま――PCスタンド「Laidback」
    artofnoise
    artofnoise 2009/03/13
    ちょっと高いかなあ?
  • ヴィンテージ リバイバル プロダクションズ Holder for M

    ■ 「MOLESKINE を機能的にするアタッチメント」 ヴィンテージ リバイバル プロダクションズ Holder for M □以前、クオバディスの方にこんな話をお聞きしたことがある。 それはロディアケースのこと。 ロディアを取り巻くケース環境はとても充実していて、 色々な革製品メーカーからたくさんの種類が出されている。 そして、おおもとのロディアからも数年前より純正ケースなるものが販売されている。 実はこれ、当初フランス国では販売されておらず、 日市場からの切なる要望で生まれたものだという。 そもそも、ロディアはオレンジのカバーは破水加工されているので、 ケースは必要ないように作られている。 考えてみると、このロディアに限らず 我々日人は何かとカバーをするのが好きなようである。 iPod にしてもそうだし。 なんかはその究極で、 出版社からすでにカバーが付けられているのに、 書

  • 落款もシヤチハタで――重さ7グラムの「プチらっかん」

    シヤチハタは3月9日、コンパクトサイズの落款(らっかん)印「プチらっかん」を発売した。価格は、印面デザインをインターネットか専用ハガキで申し込んだ場合は1365円、販売店窓口で申し込んだ場合は1155~1470円。 「プチらっかん」は、書画や絵手紙などの作品の仕上げに押印する落款印を「現代風にアレンジした」(シヤチハタ)という製品。サイズは18.0×37.3ミリ(直径×高さ)、重さは約7グラムとコンパクトで、携帯用のストラップが付いている。 印面に使える文字数は1~4文字までで、書体は楷書/行書/隷書/古印/明朝/角ゴシック/丸ゴシック/てん書の8種類から選べる。インク色は黒/赤/藍/緑/朱/紫の6色。体カラーはブルー/ピンク/パープルの3色。 キャップは回転ロック式で、持ち運びの際に誤ってキャップが外れてしまうのを防ぐ。インクは内蔵式で、約3000回(白抜き文字の場合は約1000回)の

    落款もシヤチハタで――重さ7グラムの「プチらっかん」
  • 【BUNDOKI × 4GATS】オリジナルペンストラップ/2本用(ツートンカラータイプ) - 文房具通販|ブンドキ.com

    「いつでもペンを肌身離さず持っていたい」そんな方にぴったりのペンストラップ出来ました。 首からぶら下げられるペンストラップは、普段の仕事スーツやポケット付きのシャツなどを着ない職業の方や、オフの日にもペンをすぐに取り出せる場所に・・。というペン無しでは生きられない方にぴったりのアイテムです。 一般的なペンストラップでは細いペンしか挿せない、ショートタイプのペンが挿せないなどの問題点があり、持ち歩けるペンの種類が制限されることがありました。 また、1では足りない!という方や仕事柄ハンコを押す機会が多い方でもお使い頂きやすいように2挿しとして使えたり、ショートタイプ用のポケット部はシャチハタなどのハンコも入れることが出来るサイズに設定しています。 ショートタイプ用のポケット裏には挿すペンやハンコにあわせて大きさを2段階に調整できるようにボタンを付けています。 素材の牛革をなめし仕上げをし

    【BUNDOKI × 4GATS】オリジナルペンストラップ/2本用(ツートンカラータイプ) - 文房具通販|ブンドキ.com
    artofnoise
    artofnoise 2009/03/01
    キーホルダーとかカラビナつきのがあるといいけどな
  • 【hp/ヒューレット・パッカード】QuickCalc/8桁電卓 - 文房具通販|ブンドキ.com

    0 100% 22 Design Studio 3L Office products A ALPA B Ballograf Bernard Batle Studio BIC BOOK DARTS BORGHINI Brause BRUNNEN C CANDY DESIGN & WORKS CARAN D'ACHE Carl Mertens CDT centropen Clairefontaine Claustrum cocoina Cohana COLOP Conte a paris CRETACOLOR D DAHLE David Hayward DERWENT DIALOG NOTEBOOK Diamine DOVO DRAPAS dünn DUX E e+m edding ELCO EXACOMPTA F FABER-CASTELL fedeca mellow mode FISHER

    【hp/ヒューレット・パッカード】QuickCalc/8桁電卓 - 文房具通販|ブンドキ.com
  • デスクやラックに引き出しを増設する

    PCを設置するためのデスクやラック、いわゆるOAデスクPCラックには、引き出しが標準で付属していないことが多い。コストをカットしてなるべく価格を安くする方策によるものだろうが、PCの前で生活する時間が長くなってくると、こうしたデスクやラックの収納性の低さに不満を覚え始めるのも事実だ。 こうした場合に便利なのが、両面テープなどを用いて既存のデスクに取り付けられる「増設用の引き出し」だ。今回紹介する伊勢藤の「テンダー」シリーズであれば、両面テープもしくはネジを用いて、デスクの下部など平坦な場所に、手軽に引き出しを増設することができる。 両面テープまたはネジが利用できればどこにでも取り付けられるので、誰でも買ってきてすぐに使用できる。デスクやラックに限らず、プリンタなどを置く頭上の棚(オーバートップ)の下段に引き出しをつけたり、3段ボックスの棚の下に取り付けるというワザもありだろう。サイズも豊

    デスクやラックに引き出しを増設する
  • 職場でお菓子も“収納” バスケット付きアンダーデスクワゴン

    シグマA・P・Oシステム販売は、バスケット付きアンダーデスクワゴン「PUX-B529WH」を2月中旬に発売する。オープン価格で、実勢価格は1万1800円前後の見込み。 「PUX-B529WH」は、書類ファイルやちょっとした小物などを収納できるバスケット付きデスクワゴン。高さは600ミリで、デスクの下に設置できるサイズだ。バスケットは引き出し式で、高さを10段階で調節可能。収納するものに合わせてレイアウトを変更できる。 「キャスター付きで、一般的な事務デスクの下だけでなく、自宅でのサイドワゴンにも便利」(シグマA・P・Oシステム販売)。バックパネルは高さを2段階で調節でき、足元の空間を隠すことにも使える。サイズは560×300×600ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは10.6キロ。 シグマA・P・Oシステム販売は「ビジネスシーンでお菓子や私物を収納する場合、キャビネットやワゴン棚に置くには抵抗

    職場でお菓子も“収納” バスケット付きアンダーデスクワゴン
  • 「いつでも」「どこでも」開ける電子メモ「ポメラ」の魅力

    昨日の記事で「20分だけ執筆する」「ワープロは使わない」というアドバイスを紹介しましたが、この二つを手軽に実現する強い味方になってくれているのが、去年発売されて最近手に入れた「ポメラ」です。 最初に手にしたときには「なんだか、モビルスーツみたいだな…」とつぶやいてしまったくらいにゴツゴツとしたフォルムで、当に使うのだろうかと危ぶんでいましたが今では実に深い愛情を感じて使うようになりました。かわいいです、ポメラ。とてもおすすめです。 ポメラについてはいろんなところでレビューがされていますが、ところかまわず文章を書きまくるのが趣味の自分にとっては次の4つが一番気に入った点です。 **「テキストしか打てない」は作業に集中させてくれる: ** Mac 上で Writeroom がフルスクリーンのエディタとして「書くこと」に集中させてくれるのに似て、ポメラの「書くこと」しかできないというさっぱりと

    「いつでも」「どこでも」開ける電子メモ「ポメラ」の魅力
    artofnoise
    artofnoise 2009/02/06
    こういうの読んじゃうとほしくなる
  • 貼るだけで手帳の収納力をアップする「付せんポケット」

    最大のパーソナルギフトと生活雑貨の見市「東京インターナショナル・ギフト・ショー」が東京ビッグサイトで開幕。会場で見かけたアイデアグッズを紹介しよう。 ビジョンクエストのブースで見かけたのは、正方形の1角を丸く切り落とした形状の「ポケット付箋」(20枚入り・280円)。直線の2辺にはL字にノリが付いており、ノートに貼ることで簡易ポケットとして使える。手帳や家計簿に挟んだだけではなくしがちな名刺や領収書なども、まとめてポケットに収納できるというわけだ。 半透明のフィルム素材は収納した中身が見やすく、鉛筆やボールペンで書き込みもできる。2枚を向かい合わせに貼ったり、四隅に留めるように貼ったりすることで、大きなサイズの書類をデスクに貼り付けたりもできる。 サイズは75×75ミリで、カラーはイエロー/ピンク/ブルーの3色を用意する。「貼ってはがして、粘着力が続く限り使い回せる。封筒やデスクのパ

    貼るだけで手帳の収納力をアップする「付せんポケット」
    artofnoise
    artofnoise 2009/02/04
    家計簿なんかにいいかもね
  • サファリ万年筆 ライムグリーン 万年筆M+ボールペンセット(限定色) M: GINZA ITO-YA

    G.Itoya B1階 Inspiration Hall 【ご予約について】 10月16日(月)~2... おすすめ

  • アシストオン | AssistOn

    Sorry, Page Not Found. (404) お探しのページがみつかりません。ごめんなさい。

    アシストオン | AssistOn
    artofnoise
    artofnoise 2009/01/31
    机の上で使うホワイトボード