タグ

ブックマーク / oshiete.goo.ne.jp (21)

  • 他アプリの操作(メニューバー)

    市販されているアプリケーションを自分で作成しているソフトで操作したいのですが、どの様に制御したらいいのか判りません。プログラムはVB6.0で作成しております。 したい事は他のアプリケーションでメニューバーの中の項目の 印刷項目を選択したいのですが、メニューバーのハンドルを取得 出来ず困っております。 そもそもメニューバーのハンドルって取得できるのでしょうか? ウィンドウハンドルの取得については割愛します。 Option Explicit Private Declare Function GetMenu Lib "user32" (ByVal hWnd As Long) As Long Private Declare Function GetMenuItemCount Lib "user32" (ByVal hMenu As Long) As Long Private Declare Fun

    他アプリの操作(メニューバー)
  • ゲストOSのpingが通らない

    ゲストOSから外部サイトへのpingが通らないと言っているのですよね? であれば、この件はよくあるファイアーウォールの話と別の問題です。 NATでICMP ECHOパケットを中継するには、実はTCP/IPパケットを 中継するのとはまた別の処理(機能)が必要です。 少し詳しく言うと、TCP/IPパケットの場合、応答パケットを振り分ける ためにはポート番号を使って振り分けますが、ICMPパケットには ポート番号がないので、別のidentifierフィールドを使って振り分ける 必要があります。 一般のNATルーターなら当たり前のように実装している機能ですが、 VirtualPCのNAT機能は簡易的なものなので、ICMPパケットを中継する 機能がありません。 VirtualPCのNAT機能を使うなら、そういうものだとあきらめてください。 以下のURLも同様の質問で参考になると思います。 http:

    ゲストOSのpingが通らない
    babydaemons
    babydaemons 2016/10/07
    これは酷過ぎる。"一般のNATルーターなら当たり前のように実装している機能ですが、VirtualPCのNAT機能は簡易的なものなので、ICMPパケットを中継する機能がありません"
  • Visual C++からpingを実行してその結果を得る方法

    僕自身勉強中なのでよくわからないんですが・・・。 // コンソール割り当て FreeConsole(); AllocConsole(); と、コンソールを割り当てている部分を削除して、STARTUPINFO 構造体で、 startInfo.dwFlags = STARTF_USESHOWWINDOW; startInfo.wShowWindow = SW_HIDE; のようにしてやってから CreateProcess 関数に渡してやるとコンソールが開かないみたいです。 ************************************************* #include <windows.h> #include <string.h> #define R 0 #define W 1 #define CHR_BUF 4048 int WINAPI WinMain( HINSTAN

    Visual C++からpingを実行してその結果を得る方法
    babydaemons
    babydaemons 2016/09/27
    "WinSockでpingっていうと…「WinSock2.0プログラミング―Window Socket APIによるネットワークプログラミングのすべて」(江村 豊 監修 ソフトバンク ISBN4-7973-0688-2 ) サンプルプログラムがそのままです。"
  • mapの初期化

    お茶を濁せばこんな感じ。 #include <map> #include <string> #include <utility> #include <iostream> using namespace std; int main() { typedef pair<string,int> item; pair<string,int> table[] = { item("October", 10), item("November", 11), item("December", 12) }; map<string,int> m(table, table+3); for ( map<string,int>::const_iterator it = m.begin(); it != m.end(); ++it ) { cout << it->first << ':' << it->second <<

    mapの初期化
    babydaemons
    babydaemons 2013/10/09
    std::mapの静的っぽい初期化は、std::pairの静的配列をコンストラクタで渡せと。static constなクラス変数を初期化したいから、これでも目的は果たせるw
  • std::lower_boundについて

    こんにちは。 std::vector< int* > IntArray; IntArray.push_back( new int( 0 ) ); IntArray.push_back( new int( 2 ) ); IntArray.push_back( new int( 1 ) ); IntArray.push_back( new int( 6 ) ); IntArray.push_back( new int( 5 ) ); IntArray.push_back( new int( 7 ) ); というint型のポインタが格納されているIntArrayを bool cmp( const int* lhs, const int* rhs ) { return *lhs < *rhs; } std::sort( IntArray.begin(), IntArray.end(), cmp )

    std::lower_boundについて
    babydaemons
    babydaemons 2013/09/14
    [std::lower_bound]
  • log4jでスタックトレースを出力できるのでしょうか?

    log4jでスタックトレースを出力できるのでしょうか? }catch (Exception e){ logger.error(e); } で行うとスタックトレースの1行目しか出力されません。 e.printStackTrace(); のようにすべて出力するにはどうすればよいのでしょうか?

    log4jでスタックトレースを出力できるのでしょうか?
    babydaemons
    babydaemons 2012/12/17
    第二引数がThrowableな件:「logger.error("",e);」
  • 圧縮フォルダにパスワード保護をかけたい

    圧縮フォルダにパスワード保護をかけたい Windows 7を使いはじめて1ヶ月くらいです。 Windows XPでは圧縮フォルダ(.zip)の[ファイル]メニューからパスワードを設定し、プロテクトをかけることができました。 Windows 7でも同じことをしたいのですが、メニュー項目が見当たりません。 どこにあるのでしょうか? それともできなくなった(パスワード機能が廃止になった)のでしょうか? 宜しくお願いします。

    圧縮フォルダにパスワード保護をかけたい
    babydaemons
    babydaemons 2012/11/07
    こんなことを今頃知ったXP厨&Mac厨乙>俺。”WindowsVista以降、できなくなりました。Windows7環境でパスワード付きZIPファイルを作成するためには、外部のツールの導入が必要になります。”
  • 共有メモリの使い方について

    開発環境:Win2000 SP4 VB6.0 SP5 共有メモリを使用して、別プロセスとデータの受け渡しを したいと思っております。 色々調べた結果、CreateFileMappingを使用するまでは、 理解できたのですが、受け渡すデータについて困っています。 受け取る際のデータの形式が Public Type typXYData xx(20000) As Long yy(20000) As Long End Type のユーザー定義型なっていて、64KBを越える為に宣言が できません。 このような場合はどうやって共有メモリからデータを 受け取ったらよいのでしょうか? 解かる方ご教授お願い致します。 まずここ読む http://techtips.belution.com/ja/vc/0001/ んで以下のサンプルをどうぞ。 思いっきりポインタ使っています。 ってか、APIを使用するならC同

    共有メモリの使い方について
    babydaemons
    babydaemons 2012/02/15
    VB6クラスタって、はてなで質問しないよね。。。コードが読みづらいが無いよりマシか。。。orz
  • FormClosing イベント から終了を取り消すには VB2005

    VB2005で開発しているのですが。 FormClosingイベントの中で。Formの終了イベントを取り消すにはどうしたらよいでしょうか? たとえば。こんなコードがあったら 終了イベントの取り消しにはなんと書いたらよいでしょうか? Private Sub Form1_FormClosing(ByVal sender As Object, ByVal e As System.Windows.Forms.FormClosingEventArgs) Handles Me.FormClosing If TextBox1.Text = "01" Then MsgBox("完了!!", MsgBoxStyle.OkCancel) Else ' ここに取消終了のコードを書いたらいいのですか? End If End Sub すいませんが。アドバイスをお願いします。 開発環境: XinXP Pro SQL

    FormClosing イベント から終了を取り消すには VB2005
  • メッセージボックスの選択ボタンのテキストを変更したい

    こんにちは。 > SendMessageでテキストを変更しようと思うのですが、 #1 ご回答のとおり、その方法では無理ですよ。環境が書いてありませんが、 VB6/VBA なら次のような方法で可能です。 Option Explicit Private Declare Function SetWindowsHookEx Lib "user32" Alias "SetWindowsHookExA" ( _ ByVal idHook As Long, _ ByVal lpfn As Long, _ ByVal hmod As Long, _ ByVal dwThreadId As Long) As Long Private Declare Function UnhookWindowsHookEx Lib "user32" ( _ ByVal hHook As Long) As Long Priva

    メッセージボックスの選択ボタンのテキストを変更したい
  • トルクの意味について

    まず始めに、モーターというのは、負荷が増えて回転数が下がるほど負荷に対抗するためにトルクが増え、それに見合って電力消費も増えるものだと考えてください(給電能力が不足したり、巻き線の発熱が過大になったりするとトルク・消費電力はリニアに増えなくなりますが)。 ・・・ということは、負荷がモーターの最大トルクを超えてしまって、「通電しているのに回転しない(ストール)」状態が最大トルク発生ポイントになるわけです。 つまりストールトルク=最大トルク、です。 しかしこれは言い換えればモーターがショートしている状態です。回転の起動時の一瞬なら、すぐ開放されるのでいいのですが、何秒間も連続すると非常に危険ですし、まったくモーターが実際の仕事をしていないわけですから現実的なデータではありません。また、停止までしなくても、回転が止まりそうなくらいのあまりに高負荷な状態での運転が続けば、異常な電力消費に伴うおびた

    トルクの意味について
  • ERROR 1045 (28000) (using password: YES)について

    解決した一例です insert into user set user="hoge", password=password("hogepass"), host="localhost"; で、アカウントとパスワードを設定し、 select user, host, password from user; 確認して、すべて正しく設定されているのに、 それでもなお、using password: YES とエラーがでてしまっていて困っていたところで、ここにたどりつきました。 [以下解決した例] で、もう一度、rootでmysqlにログインし、 set password for hoge@localhost = password('hogepass'); と、パスワード設定をおこなったら、 掲題のエラーがでることなく、新ユーザで、mysqlが使えるようになりました。 なんでなのかは全く不明です。 とり

    ERROR 1045 (28000) (using password: YES)について
    babydaemons
    babydaemons 2011/10/03
    "FLUSH PRIVILEGES;"するの忘れてた。orz
  • Solaris9で複数のLUを認識させる方法

    現在NetraT1(solaris9)に外付けRAIDをつけようかと思っています。RAIDはADTXのArrayMaStorPシリーズです。 ADTXのサイトを見ると、Solarisでは1TB以上のLUは認識しないらしく、2つのLUを作りました。しかし、Formatコマンドでラベルをつけようとしたら、LUをひとつしか認識していませんでした。 ADTXに問い合わせたところ、OSかHBAの問題であろうという回答でした。docs.sun.comでHBAで検索したのですが、該当するものが多く、必要な情報にたどり着けません。 どなたか、Solarisで複数のLUを認識させる方法を、ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

    Solaris9で複数のLUを認識させる方法
    babydaemons
    babydaemons 2010/07/30
    /kernel/drv/sd.confにひたすら『name="sd" class="scsi" target=X lun=Y;』書き続けるってアホっぽい。orz
  • Windows依存ではなく、Cygwinのtelnetの利用方法

    XFree86/cygwinでtelnetを利用する際に、windows依存のtelnetではなく、cygwinのtelnetを利用しないとtelnetコマンドが利用できないので、cygwinのtelnetのダウンロード方法を教えて頂きたいと思います。 cygwin上で、which telnetとすると、 $which telnet /cygdrive/c/WINNT/system32/telnet となっており、windowsのtelnetを利用しています。 cygwinをインストールしたsetup.exeからダウンロードしようと思ったのですが、netカテゴリにも見あたらず、全てのカテゴリを見てみたのですがtelnetらしきものが見あたらなかったので、どこからダウンロードしたらよいでしょうか? どうかよろしくお願いします。

    Windows依存ではなく、Cygwinのtelnetの利用方法
    babydaemons
    babydaemons 2010/05/28
    Cygwinビルドのtelnetを使いたければ、inetutilsを入れろ!
  • 文字コード EUCとSJISの切り替え

    すみません。昨日、Solarisをインストールしていて気がついたのですが、ロケール指定はSolarisでは以下のとおりとなりますので、参照ください。(ShiftJISで構築したことが無かったため気づきませんでした) ==================== 「Solaris9 国際化対応言語環境の利用ガイド」 (816-3979) より抜粋 ==================== Solaris 9 環境では、異なる文字エンコーディングをサポートする 4 種類の日語ロケールを使用できます。ja と ja_JP.eucJP ロケールは日語 EUC に基づいています。 ja_JP.eucJP ロケールの仕様は UI-OSF語環境実装規約バージョン 1.1 に、ja ロケールは以前の Solaris リリースで採用されてきた仕様にそれぞれ準拠しています。ja_JP.PCK ロケールは

    文字コード EUCとSJISの切り替え
    babydaemons
    babydaemons 2010/05/24
    ja_JP.SJIS == ja_JP.PCKなんて覚えられねー。
  • C:\WINDOWS\Installer\フォルダ mspファイル多すぎ

    今のwindowsXPのPCを購入したのが2006年10月です。 C:\WINDOWS\Installer\についてお尋ねします。 中身はmspファイルばかりです。このmspファイルは2007年12月を境に 毎日1~2ファイルずつ蓄積されています。このmspファイルの大きさは 18MBです。今日までに、310個のmspファイルが蓄積され、18MB×310=5.45GBが溜まってしまい、残りHDD容量が4GBまで減っています。 いずれはHDDがいつぶされてしまいそうです。まるでガン細胞のようです。 一体なぜいきなりmspファイルが増え始めたのか全くわかりません。 また、なぜ毎日18MBのmspファイルが蓄積されるのかも不明です。 当に毎日mspファイルが1~2つずつ増えています。 このmspファイルを消そうと思っても、調べると消してはダメという webの書き込みを多く見かけます。しかし、

    C:\WINDOWS\Installer\フォルダ mspファイル多すぎ
  • Excel・Word リサーチ機能を無効にする。

    こんばんは。 返事がおそくなってすみません。 最初にお詫びしなければなりません。私の書き込みは間違いでした。 ずっと英文を丁寧に読み、そしてレジストリの設定が終わってみて気がつきました。それは、「Alt + クリック」自体は、機能しています。外部アクセスに対してしない、ということでした。最初に紹介した英文の掲示板の内容を検討してみたのですが、その回答者の最初の言葉を見落としていました。 「Alt + クリック」で、[作業ウィンドウ]のつながりを切ることは出来ない。 ということでした。もう一度、海外掲示板を検索して、Microsoft NewsGroup[英語圏] をずっと読んでみました。Disabled Research Task Pane で、半分ぐらいは、トンチンカンな回答もありましたが、結論的には、解決策はありませんでした。 しかし、Microsoft は、それを、間違いなく不評で

    Excel・Word リサーチ機能を無効にする。
  • ダイヤルアップ接続を自動的にする方法

    接続環境がよく分からないのですが、イーモバイルなどの無線通信でしょうか NTTの電話回線への自動ダイヤルアップ接続を試みるのはお奨めしません 長電話しているのと同じことですからね イーモバイルなどの無線通信の場合はパケット定額しょうから問題はありません 【コントロールパネル】の【インターネットオプション】から【接続】を選び 【ダイヤルアップと仮想プライベート ネットワークの設定】の項目で 【ネットワークが存在しないときには、ダイヤルする】を選び 使用するダイヤルアップ接続の設定を【追加】ボタンを押して追加します これで終わりです あとはインターネットを使おうとしたときに LANなど常時接続の環境が無い時は、自動的にダイヤルアップをしてくれます (常にインターネットに繋がっているわけではなく、使い始めるときに繋ぎに行きます) …光通信の接続ツールを使ったPPPoE接続のことを仰っているのかも

    ダイヤルアップ接続を自動的にする方法
  • Partition Logicをフロッピーにダウンロードして起動しようとするとこのファイルを開くアプリケーションがありません

    Partition Logicをフロッピーにダウンロードして起動しようとするとこのファイルを開くアプリケーションがありません と表示され、フロッピーを差した儘再起動しても起動出来ませんでした。 どうすればいいのですか?

    Partition Logicをフロッピーにダウンロードして起動しようとするとこのファイルを開くアプリケーションがありません
  • 銀地金としてのコインを購入したいと考えています。

    銀地金としてのコインを購入したいと考えています。 銀の含有量が多く、できるだけ銀地金の価格に近いコインが希望です。 http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/index.php 黒ずんでいたり、摩耗していたり、傷がついているものでも特に問題ありません。 100枚以上のように大量に購入するにはどうすれば良いかご存じの方はおられませんでしょうか? また、銀地金そのものを1000g単位から購入できるところはありませんでしょうか?

    銀地金としてのコインを購入したいと考えています。