タグ

gccとFreeBSDに関するbabydaemonsのブックマーク (2)

  • 第14回 gccをもっと詳しく知ろう

    第6回では,Linux上で標準的に使われるコンパイラ「GCC」の基的な使い方を紹介しました。今回は,より詳しい使い方を説明します。 「第6回 LinuxでC/C++言語のコンパイルを試す」では,gccコマンドやg++コマンドによる必要最小限の手順を見てきました。これらのコマンドを含むコンパイラ・プログラムは,GCC(GNU Compiler Collection)と呼ばれます。GCCは元々,GNU C Compilerの略称だったのですが,現在ではCollectionというだけあって,C++,Objective-C,FORTRAN,Javaなどのコンパイラも含まれています。ここでは,gccコマンドをもう少し詳しく見ていきましょう。 おさらいになりますが,gccコマンドの書式は,次の通りです。 gcc [オプション] <ソースコード名> 先に紹介した-oオプションは,出力ファイル名を指定す

    第14回 gccをもっと詳しく知ろう
  • GCC cross-compiler - EAGLE 雑記

    Mac OS X で FreeBSD のバイナリを吐く gcc をビルドしてみた。いわゆるクロスコンパイラ。 まずは binutils を入手して適当なディレクトリに展開。 ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/binutils/ FreeBSD 以外へのクロスコンパイラをビルドするかもしれないので、専用のディレクトリ FreeBSD を作って、そこで作業をする。 % ../configure --prefix=/usr/local/cross --target=i686-freebsd6 % make # make install prefix は適当に。 これで、FreeBSD 用の ar とか as とか ld といったものが手に入った。 次は GCC。ダウンロードして適当なディレクトリに展開。 ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/gcc これまた Fr

    GCC cross-compiler - EAGLE 雑記
  • 1