タグ

サービスと増田に関するbigburnのブックマーク (6)

  • 美少女ゲームが遊び放題なサービス「OOParts」

    美少女ゲーム(エロゲ)のサブスクリプション「OOParts」が2020年4月24日にサービス開始した。 https://oo.parts/ Webブラウザ上で動作するため、PCだけでなくスマートフォンからもエロゲができる画期的なサービス。 4月24日~4月26日の3日間は無料でサービスが体験できるキャンペーンを実施し、多くのアクセスがあった模様で期間中はなかなか繋がりにくかったりもした。 無料期間は終了したものの、しばらくは限定価格の月額1,000円でプレイできるらしい。(通常価格は月額3,000円) 外出自粛で暇を持て余した紳士淑女にはピッタリなサービスかもしれない。 遊べるタイトルも100作品を超えており、メジャーなものから「これを持ってくるか」というマニアックなものもあるのでタイトル一覧を眺めてるだけでもエロゲーマー的には楽しいところ。 とはいえ、現状は収録ブランドに偏りがあり以前O

    美少女ゲームが遊び放題なサービス「OOParts」
    bigburn
    bigburn 2020/04/27
    なぜ無料期間が終わってからエントリ立てるのだ(血涙)
  • 実況配信サービス アフリカtvはドローン少年へ何らかの対応をすべき

    また例の少年が揉め事を起こしたようだ。 未成年なので人自身を罵ってもしょうがない。 家庭環境もよくわからんので保護者の問題にする気もない。 ただ確実に問題ある大人たちがいるので指摘しておく。 実況配信サービス「アフリカtv」の運営だ。 ちょうど1年前に韓国から参入してきたようで、例の少年もメインで利用している。 こちらでは「星風船」という投げ銭システムにより配信者へ実質的な現金を送れる。 そして運営側は、例の少年が幾度となく揉め事を起こしてもベストBJとして常に特別扱いしている。 結果としておもしろがってお金を投げ込む視聴者が増え、少年は騒動を起こす資金を得て、アフリカtvの懐が潤っていっている。 未成年から平日から何度も警察のお世話になっているような事例を見て見ぬふりどころか、それに加担して利益につなげている。 ドローンの法的解釈はともかく、企業倫理としていかがなものだろうか。 韓国

    実況配信サービス アフリカtvはドローン少年へ何らかの対応をすべき
    bigburn
    bigburn 2015/05/22
    少年のドローンほか奇行→換金システムの解説。韓国から来たサービスだったんだ
  • はてな村の変遷

    時系列は適当。 人力検索はてな時代はてなの原点である人力検索だが、特に印象にない。 質問を有料とすることで質を上げる狙いがあったものの、OKWave連合が無料質問サービスとして台頭するとその数に成すすべはなく、 それに追従できているのは母数の多さから稀に高い専門性を発揮するYahoo!知恵袋程度で、2011年にサービスを一部無料化するも空気感は否めない。 一部に「はてなだからIT系に強い」という思い込みがあるが、人力検索時代は「はてなIT」でもなかった。 また、リニューアル時には既にStackOverflowがあったため、はてブを利用していた技術者層が人力検索ユーザーになるということもなかった。 はてなアンテナ時代個人サイトがアンテナとしてはてなを重宝していた時代があり、アンテナのためにはてなidを持っていたというユーザーも相当数いた。 現在ではアンテナユーザーは激減しており、デザインも

    はてな村の変遷
    bigburn
    bigburn 2014/07/22
    先住民がいっぱいいるノンマルトだらけ。はてなは我々○○のものだ!
  • ひとり暮らし用「高いけどこれ買っとけ」リストがあまりにもあれな件

    http://uxlayman.hatenablog.com/entry/2014/07/06/205350 まあひどい。 せっかくだから増田にもっといいリストを書いとくわ。 ドラム式とか一人暮らしにはオーバースペックすぎ。邪魔で仕方ない。 一人暮らしなら洗濯機なんて買う必要ない。代行サービスで十分だ。 http://www.wash-fold.com こういうサービスが結構ある。 2週間分服を用意して毎週出せばいい。 ひとり分の洗濯なんて自分でやってたら時間がもったいない。その間にデートでもしてくれ。 ルンバが必要なほど一人暮らしの床は広くない。ケッつまずいて壊すのが関の山だ。 マキタの掃除機で十分だ。軽いから汚れに気づいたらすぐ掃除できる。 http://www.makita.co.jp/product/li_ion/cl100dw/cl100dw.html 家で使うときは紙パック式が

    ひとり暮らし用「高いけどこれ買っとけ」リストがあまりにもあれな件
    bigburn
    bigburn 2014/07/10
    2週間も洗濯物溜めるやついないしいたら近寄りたくない…
  • はてな匿名ダイアリーを無断で転載しないようご注意ください - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてな匿名ダイアリーのヘルプに「投稿の著作権について」の項目を追加しました。匿名ダイアリーの著作権に関してお問い合わせをいただいておりますが、下記のヘルプに記載した内容をご参照ください。 http://anond.hatelabo.jp/help 追加した「投稿の著作権について」の概要 はてな匿名ダイアリーの投稿の著作権は、それぞれの投稿者に帰属します。他サイトに無断で全文転載するなどの権利侵害を行わないようご注意ください 継続的に無断転載を繰り返すサイト・ブログ・事業者等には、はてなから情報削除あるいはサービス停止などの要請を行う場合があります 匿名ダイアリーの投稿者情報は社内でも機密事項として取り扱っており、投稿者への取次ぎは内容によってお断りする場合があります なお、過去に匿名ダイアリーの記事に対して外部サイトより寄稿や転載の依頼をいただいた際に取次ぎを行ったことがありますが、

    はてな匿名ダイアリーを無断で転載しないようご注意ください - はてラボ 開発者ブログ
  • 小さな飲食店は障害者の人に対応する余裕なんて無い

    乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される http://togetter.com/li/504751 この乙武さんの件だけども。 なんか一部の人が言いたい放題でちょっと見ててイラッときたので書いておきます。ブコメは全体的にお店に対して同情的な人が多くてそれが唯一の救いではあるんだけど、それでも正義面して誹謗中傷する輩が目につきます。 この銀座のお店は数人で回してるトラットリアらしいですが、はっきりいって忙しい時は10秒単位でやる事があるわけです。10秒でも何かやるべき事をやらなかったら味が崩壊するのがイタリアンです。例えばパスタを10秒長く茹ですぎたらもう出せないレベルです。それが想像できない人は漫画「バンビーノ」でも読んでみてください。少人数で回すイタリアン(トラットリア)のキッチンは戦場です。 だから、僕はイレギュラーな対応を要するお客さ

    小さな飲食店は障害者の人に対応する余裕なんて無い
  • 1