タグ

セルクマに関するbigburnのブックマーク (48)

  • 僕をAndroidからiPhoneに連れ戻したアプリ10選 - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    一時はiphone4の動作の重さにウンザリしてAndroid浮気気味でしたが、5に乗り換えてからまたIOSがメインになってます。 いろんなメーカーが出してるAndroidと比べ(とっかえひっかえするのも面白いんですが)、アップル一社がハードを出してるiphoneUIが最適化されてて使いやすい!ガンガン衝動買いしては消していく中で、ホーム画面にたくましく生き残ってきたアプリを紹介です。 Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone)Tapbots ジャンル:ソーシャルネットワーキング 価格:250円posted with iTunesLinker at 13.03.02とにかく多機能、高機能。リプライの元発言を見て会話を確認したり、相手のプロフもフリック一発で表示できる操作性がいい。何人もの相手に返事もカンタンで、家に帰るまでリプライお預けというのがなく

    僕をAndroidからiPhoneに連れ戻したアプリ10選 - SIZUMA DRIVE@ハテナ
    bigburn
    bigburn 2013/03/02
    久しぶりのはてなダイアリー更新です!
  • 『ラノベの教科書』読んだ - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    ラノベの新人賞は下読みで90〜95%がふるい落とされてるという。このは、残りの5〜10%に踏みとどまるためのガイドブックだ。 ラノベの教科書 (三才ムック VOL. 574) 作者: 水島ジュンジ,伊藤ヒロ,すぶり出版社/メーカー: 三才ブックス発売日: 2012/11/30メディア: 単行購入: 6人 クリック: 103回この商品を含むブログ (5件) を見る 語り口は会話式でとてもライト。でも、著者や講師が現役のラノベ関係者だけに、身もフタもないほど実践的。サンプルの企画書やプロットまで載せていて、「ラノベというものは全て美少女ものである」と断言する割り切りようだ。 ラノベ作家になんとなく憧れてる人がつまづく「何を書けばいいか」もばっちりケア。「どのような」×「どこで」×「何をする」とかけ合わせればジャンルが決められるテンプレまで用意している。ファンタジー×部活もの×不条理ギャグ、

    『ラノベの教科書』読んだ - SIZUMA DRIVE@ハテナ
    bigburn
    bigburn 2013/01/02
    書評書いたのでよろしくですー。
  • 映画「バットマン ダークナイトライジング」でライジングしたものとは? - エキサイトニュース

    前作からはや4年、いよいよ日でも公開され『バットマン ダークナイトライジング』。2005年の『バットマン・ビギンズ』から始まった新生バットマン映画もシリーズ三作目、次の監督はどうなる?とあれこれ噂が飛びかったものの、クリストファー・ノーランがつつがなく続投。 二作目『ダークナイト』のクォリティー再びと胸を高鳴らせたものです。 今作『ダークナイト・ライジング』はどうだったのか? その前に、ちょっと英語のお勉強。原題は『THE DARK KNIGTH RISES』なんですが(ダークナイト“ライゼス”より“ライジング”の方が発音しやすいもんねえ)、「RISES」って何なの? Webの英和辞書でメジャーなgoo英和辞書をひもとくと、当てはまりそうなのは…… ・上がる, 立ち昇る, 立つ ・〈太陽・月・星が〉昇る(⇔set) ・(地位・重要性・評価などにおいて)高くなる, 向上する ・立ち上がる,

    映画「バットマン ダークナイトライジング」でライジングしたものとは? - エキサイトニュース
    bigburn
    bigburn 2012/08/06
    書いたよー!
  • でかい、軽い! 3DSLLでマリオがジャンプする興奮 - エキサイトニュース

    ノリノリで買ったというよりは、宅配が来るまでアマゾンで予約してたのも忘れてた消極っぷりですよ。 1年近く付き合って分かったけど、先代の3DSはドジッ子ハード。前のDSより表現力は優れているものの、ウリの立体視は役立たず。3Dメガネをかけずに絵が飛び出すーーということは、体を持つ姿勢やのぞき見る角度が厳しく限られてる。斜めから見ればぼやけ、エキサイトして左右の中心からズレても3Dはたちまち崩壊。 ほとんど3D機能は切りっぱなしにしていたが、バッテリーの持ちの悪さはブチ切れもの。 任天堂ハードですから、ファミコンやスーファミといった据え置きハードでどっしり腰を落ち着けて取り組むRPGやシミュレーションのシリーズものが多い。なのに、セーブする前に電池切れ。「ずっと家のコンセントに繋ぎっぱなしの携帯ゲーム機」って、コンセプトおかしくない? しょうがない、バッテリもでかくなってる3DSLLを予約し

    でかい、軽い! 3DSLLでマリオがジャンプする興奮 - エキサイトニュース
    bigburn
    bigburn 2012/07/31
    書いたよー!
  • シリーズ22年目の超大作「ファイアーエムブレム 覚醒」が犯罪ギリギリ!? - エキサイトニュース

    任天堂のソフトといえば安全で健全、そう思っていた時期が俺にもありました。世界的なブランドである前にポケモンとかマリオとか、お子さまにとって「はじめてのゲーム」が任天堂謹製である確率と言ったら普及したハードの台数に比例していて、毒気やイケナイものを混ぜるなんてありえないんだと。 悪ぶってるワリオだって、私利私欲のために宝探ししたりゲームを作って一儲けを企むだけで、そう悪さしてませんし。 その認識を改めるときが来たのかもしれません。まさか、きっかけが超のつく伝統的ビッグタイトルの最新作、「ファイアーエムブレム覚醒」だったなんて…。 「ファイアーエムブレム」は、20年以上もの歳月を積み重ねてきたシリーズ。どの作品も、剣と魔法、善の竜と悪の龍が対立するファンタジー的な世界観は共通。敵を倒したりして経験値を稼いで成長するRPG的なキャラクターたちを、戦場の中でコマに見立てて指揮するSRPGに属します

    シリーズ22年目の超大作「ファイアーエムブレム 覚醒」が犯罪ギリギリ!? - エキサイトニュース
  • モバイル原稿の書き方(そのいち) - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    なんでもかんでも一つの機器で間に合わせようとする人がいます。電車の中でノートPCを片手で支えて指一でタイプしたり、iPhoneBluetoothでキーボードをつないで狭い画面で長文を書こうとしたり。 でも、それは無理がある。ケータイは歩いているとき、iPadとかタブレットは座ってWEBやデータをゆっくり見たいとき、ノートPCは喫茶店とか場所の取れる場所で開くもの。いくつかのデバイスを持ち歩いて、その場に応じていちばん使いやすいものを取り出すのが、結局のところは効率がいいんです。 去年リメイクされた『電人ザボーガー』でも、ザボーガーはバイクに変形して走ったり、頭から小さなヘリを飛ばして空から偵察したり、両足や背中からラジコンを飛ばして潜入捜査させたりしてます。いくつものガジェットを、TPOに合わせて使い分けるザボーガーは元祖モバイラーだ! そんなわけで(対象となるのは“もの書き”の人に限

    モバイル原稿の書き方(そのいち) - SIZUMA DRIVE@ハテナ
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

  • 2011年秋、それは「ライオン丸G」の舞台 - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ

    2011/09/30 2011年秋、それは「ライオン丸G」の舞台 カテゴリ:ドラマ 「ライオン丸G 公式パーフェクトガイドブック」を買う。 【送料無料】ライオン丸G公式パーフェクトガイドブック 価格:1,785円(税込、送料別) 以前、感想を書いた「超クソゲー3」のライターのひとり、多根清史さんが執筆に参加されているだ。「ライオン丸G」は、編放送時、かなりハマって見ていたのに、こういうムックが出ていたなんて知らなかった。多分、放送中に発売になった「オトナアニメ3」でも特集が組まれてたので、そっちで満足していたのかも知れない。ちなみにこのが出たのは、奥付によると2007年5月。4年と数ヶ月の空白を埋めるべく、貪り読む。面白いのなんの。 【送料無料】オトナアニメ(vol.3) 価格:1,000円(税込、送料別) 「ライオン丸G」の舞台は、ドラマが放送されていた2006年秋の5年後の新宿歌

    2011年秋、それは「ライオン丸G」の舞台 - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ
    bigburn
    bigburn 2011/10/01
    思い出深い本だけにレビューしてもらえるとうれしいです(ノД`)
  • 【多根清史氏インタビュー】“発想における進化”を名作ゲームから学び取れ!

    ――『教養としてのゲーム史』は、アクション、RPG(ロールプレイングゲーム)、SLG(シミュレーションゲーム)など、幅広い分野のなつかしのゲームが論じられています。そこから「ゲームの文脈における発想の進化」を浮き彫りにしようというのが書の狙いだと思うのですが、取り上げるゲームはどのように選ばれたのか改めてお教えいただけますか。 多根清史氏(以下、多根氏)■発想に進化を促す上で役割を果たすためには、やはり「メジャーであること」が第一条件ですね。どれほどよくできたゲームであれ、市場にあまり流通せず、人に知られることがなければ、大勢に影響をあたえることができませんから。 このの出発点がテニスゲームの『ポン』であるのも、その当時「最も売れていたゲーム」で「最も真似されたゲーム」だからです。ブロックくずしの『ブレイクアウト』も発想を歌取りした作品が多かったですし、『スペースインベーダー』もしか

    【多根清史氏インタビュー】“発想における進化”を名作ゲームから学び取れ!
    bigburn
    bigburn 2011/09/22
    『教養としてのゲーム史』著者インタビュー、公開されました!
  • 『超クソゲー3』の前哨戦――『超クソゲー 1+2』 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    Tweet 著者の阿部様から献いただきました。ありがとうございます! 超クソゲー1+2posted with amazlet at 11.09.12阿部 広樹 箭 進一 多根清史 太田出版 売り上げランキング: 1294 Amazon.co.jp で詳細を見る 今月の22日に、実に11年ぶりとなる超クソゲーシリーズ最新刊『超クソゲー3』が出るわけですが、 「あまりにも時間が空いたので、改めてレビュー中心再録+新規書き下ろしの「超クソゲー1+2」も先行発売することになりました。」だそうです。 ということで過去のシリーズに加筆・修正が加えられ、前哨戦の意味合いも兼ねた『超クソゲー1+2』として帰ってきました。 以下目次。 【特別企画】愛されるクソゲー『いっき』は、なぜオンラインで復活したか? 【第1章】ファミリーコンピュータ トランスフォーマー コンボイの謎 バツ&テリー 魔境の鉄人レース

    『超クソゲー3』の前哨戦――『超クソゲー 1+2』 - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • R-style

  • 教養としてのゲーム史: ヘキサドライブ日記

    こんにちは、ナカムラです。 最近「教養としてのゲーム史」という新書を買いましたので、今回はその紹介をさせていただきます。 学校の歴史の教科書だと、あまりにそのスパンが長すぎて、実際にあった事実でもどこか他人事のようにしか受け取れなかったりしますが、こので語られている事の多くは自分が実際に体験した事実でもあるので、すんなりと頭に入ってきます と言いましても、最新ゲームの事情までは語られておらず、そういう意味ではゲームの「創世記~中世期」までを記述した歴史の教科書、と言った感じです。 このでは、現在のゲームに導入されているアイデアが、どの段階で、どういう経緯により生まれたのかが紹介されています。 例えば次の要素。 今のゲームでは当たり前のように見かけるものですが、それぞれ一番最初に導入されたゲームはなんだかわかりますか? ・プレイヤーキャラクターがジャンプできるようになったゲームは? ・単

  • Amazon.co.jp: 超クソゲー3: 多根清史, 阿部広樹, 箭本進一: 本

    Amazon.co.jp: 超クソゲー3: 多根清史, 阿部広樹, 箭本進一: 本
    bigburn
    bigburn 2011/08/24
    こっちがメインでした。11年ぶりのナンバリングタイトル、よろしくです!
  • Amazon.co.jp: 超クソゲー1+2: 阿部広樹, 箭本進一, 多根清史: 本

    Amazon.co.jp: 超クソゲー1+2: 阿部広樹, 箭本進一, 多根清史: 本
    bigburn
    bigburn 2011/08/23
    Amazonで予約始まってます!よろしくお願いします
  • 教養としてのゲーム史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    教養としてのゲーム史 (ちくま新書) 作者: 多根清史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/08/08メディア: 新書購入: 17人 クリック: 399回この商品を含むブログ (39件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「名作」「傑作」とされるゲームはいったいどこがスゴかったのか。新しいゲームジャンルはどのように誕生するのか。―それは、ゲーム歴史を「アイディアの進化史」としてとらえることで見えてくる。『インベーダー』『ゼビウス』『スーパーマリオ』『ドラクエ』『ときメモ』『ラブプラス』…数々の歴史的作品は、「創造性」「大衆性」「技術とアイディアの関係」などについて、大きなヒントを与えてくれる。ゲームを「学ぶ」時代の幕明けだ。 「テレビゲーム」はどこから来て、どこへ行くのか? この新書では、『ポン』から『ラブプラス』まで、さまざまなゲームを紹介しながら、「どのようにし

    教養としてのゲーム史 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

  • 新刊『教養としてのゲーム史』発売されました - SIZUMA DRIVE@ハテナ

    ほぼ2年がかりで書いていた『教養としてのゲーム史』がやっと出版されました! Amazonでは8月8日発売となってますが、書店に並ぶまでに2〜3日かかるようです。 教養としてのゲーム史 (ちくま新書) 作者: 多根清史出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2011/08/08メディア: 新書購入: 17人 クリック: 399回この商品を含むブログ (40件) を見る まだ書影さえAmazonにアップされてませんでしたが(なので自分でアップしたよ!)こんな感じ、ということで目次の紹介です。 教養としてのゲーム史【目次】 はじめに 第1章 固定画面の中で――ビデオゲームの誕生と連鎖するアイディア ポン・クローンの感染爆発/『ブレイクアウト』から始まった「ひとり遊び」/『スペースインベーダー』の“敵”を出現させた「ハードとソフトの分離」/『ギャラクシアン』はゲーム機の教科書/「ハード」と「ソフト」

    新刊『教養としてのゲーム史』発売されました - SIZUMA DRIVE@ハテナ
    bigburn
    bigburn 2011/08/09
    目次を載せてます、よろしくー。
  • 多根清史 - Wikipedia

    この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。 出典検索?: "多根清史" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年7月) 多根 清史(たね きよし、1967年 - )は、日のフリーライター。大阪大阪市生まれ。 大阪星光学院高等学校を経て、1994年京都大学大学院法学研究科修士課程修了(国際政治学、修士論文題目「北大西洋条約とケナン」)。高坂正堯に師事し太田出版『CONTINUE』の編集デスクを経て[1]、フリーのライターとなる。主にゲーム、アニメなどに関して著作があり、特に

    bigburn
    bigburn 2011/06/14
    うわあ、Wikipediaができてた!
  • 【多根清史氏インタビュー】リーダーに求められる言葉の力

    実在の政治家や思想家から漫画やアニメのキャラクターまで幅広い人物の名言が取り上げられている『ものすごい言葉 次のリーダーのために』(ソフトバンク新書)が刊行された。リーダーや指導者に関わる言葉を中心に集め、そして論じた内容となっている書について、その狙いなどを著者の多根清史氏に伺った。 「苦い良薬」としての凄みを帯びた言葉 ――『ものすごい言葉』では、指導者・リーダーに関する名言が中心として扱われていますが、その狙いを教えていただけますか? 多根清史氏(以下、多根氏)■名言は「普通の人のより良い生き方」というのが流となっています。今日という日が確かで、明日に不安がない時代はそれでもいい。しかし、失われた20年の後にある今となっては、現状に甘んずることは底の見えない深遠に引きずり込まれることを意味しかねない。 年収300万円でやりくりして当座を凌いでも、来年は200万、100万に落ち込

    【多根清史氏インタビュー】リーダーに求められる言葉の力
    bigburn
    bigburn 2011/03/25
    『ものすごい言葉』(ソフトバンク新書)の著者インタビューです。よろしくどうぞー。
  • ガンダムと日本人 多根清史著 | 書評 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    製作から30年以上を経てなお、絶大な人気を誇るアニメ「機動戦士ガンダム」。この作品がいまだに人々を熱狂させる理由と、物語に内包された戦後日人の気質を読み解いてみせる。  勧善懲悪ではないリアルな戦争観を提示することによって、アニメを子どもたちから解放した意義。物語に登場する「ジオン公国」をナチスや戦中の日になぞらえたリアリズム。あるいは、人型兵器である「モビルスーツ」のマスプロダクツに戦後日のものづくりを当てはめた先見性など、この作品がいかにそれまでのアニメと一線を画していたかを分析している。  登場人物の一人シャア・アズナブルと小沢一郎を比較した論なども独創的だ。 文春新書 819円