タグ

労働と組織に関するbigburnのブックマーク (2)

  • 過重労働撲滅特別対策班(通称 かとく)、報道カメラに出迎えられて威風堂々と電通へガサ入れ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    過重労働撲滅特別対策班(通称 かとく)、報道カメラに出迎えられて威風堂々と電通へガサ入れ : 市況かぶ全力2階建
    bigburn
    bigburn 2016/10/15
    かとく隊がブラック怪獣を退治に向かったぞ!(マスコミに連絡済み)
  • じゃ、ノマドは野生なんだっけ? - 雑種路線でいこう

    もともと「社畜」なる造語は社員と家畜を掛けたのだから、含意として社畜と家畜が似てるのは当たり前な訳で。こんな言説を真に受けてノマド目指しちゃう若者はさすがにいないだろうけど、社畜批判ノマド礼賛ってバブル期のフリーター礼賛と似た危うさを感じてて、別の搾取構造やリスクを隠蔽してるんじゃね?って疑問も拭えないから野暮だなと気後れしつつ論じてみる。 会社に「飼われる」ことを全否定するわけではありませんが、これからの時代はかなりリスキーだと思います。「会社の外をいつでも飛び出していけるだけの力」を持っておくべきでしょう。 会社の平均寿命が就労可能年数と比べて短い以上、若手に限らず危機感を持って会社に依存せずに済むよう自己研鑽に励む必要はあるんだけど、ソーシャルメディアでちょっと目立ったり、アフィリでちょろっと泡銭を掴むことを「会社の外をいつでも飛び出していけるだけの力」といえるかは疑問。若いうちは下

    じゃ、ノマドは野生なんだっけ? - 雑種路線でいこう
    bigburn
    bigburn 2013/04/10
    完全にフリーだとカネに困ったとき仕事選べないよね。甲斐性あるパートナーがいるイケハヤ先生はノマドの代表みたいな顔しちゃダメよ
  • 1