タグ

増田とインターネットに関するbigburnのブックマーク (3)

  • インターネットの中でさえジョークが通用しなくなってきたか

    最近虚構新聞やらダジャレやら猛烈に嫌悪感出す人が目立ってきたな インターネット上でも大真面目か ジョークだとすぐ判るものはジョークと流せよ 余裕なさすぎる もっとアンサイクロペディアの精神に則るべき ============================================= [追記] お、思ったより反響あったな 面白い事を言える空気というものがあるだろ TPO弁えずに茶化した人間が叩かれたら空気が読める人はネタ的なコメントを出せなくなる そんな空気になるとつまらなくなる。というか現実と変わらない 俺はつまらない人間というのは同意するが インターネットは面白くあってほしい

    インターネットの中でさえジョークが通用しなくなってきたか
    bigburn
    bigburn 2017/04/17
    文脈を共有してない人達を巻き込むネットだから怒られるんだよ。下手なジョークは愛想笑いしてくれる身内にすればいい
  • 【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)

    衆院予算委員会で29日、子供を保育園に入れられなかった母親によるものとしてインターネット上で話題になっている「保育園落ちた日死ね!!!」とする匿名ブログをめぐり、激論が交わされた。 民主党の山尾志桜里氏は、「何なんだよ日。1億総活躍じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ。子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからって言ってて子供産むやつなんかいねーよ」などとする、15日の匿名ブログへの書き込みを紹介。「言葉は荒っぽいが、音、質だ」と安倍晋三首相に迫った。 首相は「匿名である以上、実際起こっているか確認しようがない」と述べる一方で、「日死ねというのは別だが、大変残念な苦しい思いをしている人がたくさんいることは承知している」と述べ、待機児

    【衆院予算委】「保育園落ちた日本死ね」ブログで激論 安倍首相「匿名である以上確かめようがない」(1/2ページ)
    bigburn
    bigburn 2016/03/01
    増田が国会に! 国会論争がはてなブックマーク化している…
  • ネット記事にありがちな表現だけで文章を書いてみた

    こんにちは! 永遠の18歳の増田です。 今日はインターネットの記事にありがちな表現だけで文章を書いてみます。 インターネットの記事にありがちな表現だけで文章を書くことなんて、できるんですかね? 難しいと思う人も多いのではないでしょうか。 男性脳よりも女性脳のほうが、ネット記事にありがちな表現だけで文章を書くことが得意な傾向があるようです。 あ、女子力が高い男子は話が別ですよ(笑)。 理系はネット記事にありがちな表現だけで文章を書くのはニガテ! 逆に文系は得意です。 欧米人は意外にネット記事にありがちな表現だけで文章を書くのを得意にしているらしいですよ! そして、な・なんと……韓国人と中国人はあまり得意じゃないみたいなんです! う~ん……すっごく考えさせられますね! 私にはちょっと難しかったですが、みんなが考えていくべき問題だと思います。 いかがだったでしょうか? 今回はインターネットの記事

    ネット記事にありがちな表現だけで文章を書いてみた
    bigburn
    bigburn 2015/07/04
    イケハヤ先生が増田に書いてるのかと
  • 1