タグ

東京と東京メトロに関するbigburnのブックマーク (3)

  • 東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ

    東京地下鉄(東京メトロ)は2月6日、富士ゼロックスと共同で、個室型ワークスペース「CocoDesk(ココデスク)」の提供を2月20日より東京メトロ駅構内で開始すると発表した。 利用可能時間は、7時〜22時。利用料金は15分につき250円(税別)で、決済はクレジットカードのみ。利用には、会員登録後に専用ウェブサイトで事前予約する必要がある。 同社ではこれまで、テレワークなどのオフィス以外で仕事をするモバイルワーク需要に応えるため、富士ゼロックスと共同で個人用のワークスペースの開発・実証実験を行ってきたという。 今回、実証実験での検証を経て、より快適で利便性の高い施設に改良を行ったうえで、駅構内に個室型のワークスペース「CocoDesk」として正式なサービスを開始することになった。 なお、「CocoDesk」は、実証実験の検証に基づき、快適に利用できるだけの広さを確保しているほか、モバイル端末

    東京メトロ、駅構内に個室型ワークスペース「CocoDesk」を設置へ
    bigburn
    bigburn 2020/02/10
    ああ、予約制でクレカ決済縛りにして学生やその他の人々(婉曲表現)避けにしてるのかな。
  • http://dl.dropbox.com/u/15393707/metoro.html

    bigburn
    bigburn 2011/09/21
    東京メトロの運行状況ツイートまとめ。9月21日18時現在、丸の内線と銀座線しか動いてない…
  • 石原都知事、メトロ株購入へ…過半数握る意向 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の復興財源として政府が売却する方針を決めた東京地下鉄(東京メトロ)の株式について、東京都の石原慎太郎知事は16日の記者会見で、売却時にはメトロ株を購入し、少なくとも過半数を保有する考えを示した。 東京メトロと都営地下鉄との経営統合を目指すためとしている。 都は現在メトロ株を46・6%保有しており、石原知事は過半数を得るため少なくとも3・5%を取得する考えを示した。経営統合には定款変更を求められる可能性が高く、その際は保有率を3分の2まで高める必要がある。石原知事は「(3分の2まで買う場合の)試算もしたが、どうするか。これから中長期的に、東京の地下鉄の戦略を練り直す必要がある」と話した。

    bigburn
    bigburn 2011/09/17
    副都知事が「地下鉄は誰のものか」で言ってたメトロと都営の統合と料金引き下げをする第一歩かな
  • 1