タグ

東北地方太平洋沖地震と毎日新聞に関するbigburnのブックマーク (2)

  • 福島第1原発:英雄でも何でもない…交代で懸命の復旧作業 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で被災した東京電力福島第1原発では東電だけでなく原子炉メーカーや下請け企業の作業員らも懸命に復旧作業を続けている。水素爆発や構内火災で一時は約50人にまで減った作業員を、一部の海外メディアには「フクシマ・フィフティーズ」と英雄視した報道もあるが、実際は多くの作業員が交代で危機回避に取り組んでいる。近く現場に入るという下請け会社の30代の男性社員が毎日新聞の取材に応じ「不安はあるが、少しでも(事態の)沈静化に協力したい」と話した。【袴田貴行、日下部聡】 東電によると、原子炉建屋内は20日午前も照明が消えたまま。安全性を考慮して放水時は放水だけ、電気工事の際にはその作業だけを行い、19日現在の従事者は約500人。一方、3号機周辺の放射線量は19日午後2時の3443マイクロシーベルトが、放水後の20日午前3時40分に2758マイクロシーベルトに下がったものの依然高い。20日午前5時現

  • 菅首相:党代表経験者3人と会談 挙国一致で協力呼び掛け - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は19日午前、鳩山由紀夫前首相、小沢一郎民主党元代表、前原誠司前外相の党代表経験者3人を首相官邸に呼び、会談した。首相は閣僚枠を増員して野党からの入閣も検討するなど震災対応に向けた体制強化を進めており、党内の実力者にも「挙国一致」に向けた協力を呼び掛ける狙いだ。 震災前は党内対立が深刻化していたが、震災後は小沢元代表も自身のホームページで「勇気と英知を結集して、この危機を乗り切らなければならない」と述べている。小沢元代表は大きな被害を受けた岩手県の選出。首相は鳩山氏も含めた非主流派に、震災対策に向けた挙党態勢構築を求める。 閣僚増員を巡り野党側は入閣に難色を示しているが、首相はなお協力を模索するとみられ、会談ではこうした構想への理解も求める。【朝日弘行】

    bigburn
    bigburn 2011/03/19
    震災から一週間、小沢氏と鳩山氏ってどこで何をしてたんだ…?
  • 1