タグ

著作権とオリンピックに関するbigburnのブックマーク (4)

  • 「週刊文春」はなぜ五輪組織委員会の「発売中止、回収」要求を拒否するのか――「週刊文春」編集長よりご説明します | 文春オンライン

    報道の通り、「週刊文春」編集部は、4月1日、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長名で、「週刊文春」4月8日号及び3月31日配信「文春オンライン」が報じた開会式の演出案を巡る記事について抗議と雑誌の発売中止と回収などの要求を受けました。 組織委員会が対象としているのは、「週刊文春」4月8日号の記事「白鵬、海老蔵、後援者...森・菅・小池の五輪開会式“口利きリスト”」(件記事)、及び3月31日に文春オンラインに「スクープ速報」として配信した「『AKIRA』主人公のバイクが...渡辺直美も絶賛した「MIKIKO チーム開会式案」の全貌」(件ネット記事)の2つです。 組織委員会の要求は以下の通りです。 1.件記事が掲載されている週刊文春4月8日号を直ちに回収し、今後の販売を中止すること 2. 件ネット記事を直ちに削除すること 3. 保有している内部資料を直ち

    「週刊文春」はなぜ五輪組織委員会の「発売中止、回収」要求を拒否するのか――「週刊文春」編集長よりご説明します | 文春オンライン
    bigburn
    bigburn 2021/04/03
    公共性の高い、莫大な税金を投入してる組織の内部告発が全て「著作権」で封じられたら、国民の知る権利が死ぬことになるもんな
  • 組織委 会見で使用した写真 無断転用 NHKニュース

    白紙撤回された2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムについて、組織委員会が先月、海外のデザイナーから指摘されたデザインの盗用を否定した会見で使用した写真が、個人のブログから無断で転用されたものであることが新たに分かりました。 ところが、この会見で、過去のオリンピックでのエンブレムの使用例として組織委員会が使っていたロンドン大会の競技会場の画像についても、10日夜、海外に住む女性から自分のブログの写真から転用したのではないかと指摘を受けたということです。 組織委員会で担当者に確認した結果、ブログの写真を無断で転用したことを認めたということです。このため、組織委員会は11日夕方、女性に謝罪し、使用料金を支払ったうえで使用の承諾を得たということです。 また、会見では、このほかに3枚の写真を使用していましたが、このうち2枚についても無断で使用していたということで、組織委員会は詳しい

    bigburn
    bigburn 2015/09/12
    著作権意識の低さを競うオリンピック会場はここですか
  • 佐野氏制作の五輪エンブレム使用中止へ 大会組織委、方針固める

    2020年東京五輪の公式エンブレムが、ベルギーの劇場ロゴに似ているとの指摘を受けるなど批判が高まっている問題で、大会組織委員会が使用を中止する方針を固めたことが分かった。関係者が1日、明らかにした。同日午後、組織委や東京都など開催準備に関わる組織や団体の代表者で構成する臨時の調整会議が開催され、佐野研二郎氏(43)のデザイン見直しや、今後の対応を緊急協議する。 決定した五輪公式エンブレムの見直しが決まれば極めて異例の事態となる。既に組織委スポンサーはエンブレムをテレビCMなどに使用しており、影響も予想される。エンブレムは五輪開幕まで5年となった7月24日に発表。ベルギーのリエージュ劇場のロゴを制作したデザイナーが「驚くほど似ている」と指摘し、劇場側は8月、国際オリンピック委員会(IOC)を相手に使用差し止めを求めて地元裁判所に提訴したと発表した。

    佐野氏制作の五輪エンブレム使用中止へ 大会組織委、方針固める
    bigburn
    bigburn 2015/09/01
    えっ守り抜くんじゃなかったの?
  • “パクリ疑惑”続々 佐野氏の妻が激白「実務は何人かの部下が」|日刊ゲンダイDIGITAL

    東京五輪エンブレムの盗用を否定しても、次々と“パクリ”疑惑が出てくる佐野研二郎氏(43)。サントリーの景品デザインを巡っては、ネットで「パクリどころか、コピペでは」と火ダルマ状態だ。日刊ゲンダイは、佐野氏が2008年に設立したデザイン事務所「MR_DESIGN」(東京・神宮前)…

    “パクリ疑惑”続々 佐野氏の妻が激白「実務は何人かの部下が」|日刊ゲンダイDIGITAL
    bigburn
    bigburn 2015/08/14
    “細かい実務を担っていたのは何人かの“部下”です“トカゲのしっぽが何十本あってもクビを刈りにいくんじゃないですかね
  • 1