タグ

AppとiPhoneに関するbigburnのブックマーク (17)

  • iPhoneでスワイプしてアプリを終了させてもそんなに良いことはない→慣れやUIの関係でそうしてしまう

    Manabu Ueno @manabuueno 1. スイッチャーに並んでいるアプリがすべてバックグラウンドで動作中のように見え、システムに負荷がかかっているように感じる。実際にはただの使用履歴であり画面イメージはただのスナップショット。 2022-06-15 09:37:35 Manabu Ueno @manabuueno 2. スイッチャーに並んでいるアプリの中で、起動中のアプリとパージ済みのアプリの区別がつかない。バックグラウンド動作中(音楽再生や位置情報のトラッキングなど)のアプリと、サスペンド(一時停止)されてるアプリの区別もつかない。 2022-06-15 09:37:35 Manabu Ueno @manabuueno 3. 強制終了の操作(上にスワイプ)が簡単すぎてそれがユーザーに期待された行為であるように感じる。アプリの切り替えと同じぐらい簡単なのはおかしい。たとえば M

    iPhoneでスワイプしてアプリを終了させてもそんなに良いことはない→慣れやUIの関係でそうしてしまう
    bigburn
    bigburn 2022/06/16
    実際に反応が止まったアプリがこの操作で復活するので、今後もアプリ終了し続けますよ。他に対策ないやん
  • iPhone 12 Pro か Pro Max を買って路上で 3D スキャンをやれ - fuba のはてなダイアリー

    タイトルの通りなんですが、適当に散歩しながら 3D スキャンをやりまくっていくのが 2020 年代最初に来る新たな遊びだという結論に至ったので、みなさん今すぐ iPhone 12 Pro か Pro Max を買ってやりましょう。やってない人はだれも理解していないと思いますが、最高に楽しいです。 そもそも iPhone で 3D スキャンって何だよって話ですが、今年でた iPad Pro から LiDAR が載るようになって、雑に言うと普通にカメラの情報に深度(カメラから物体への距離です)を乗せられるようになったんですよね。そもそもでいうと AR で使って現実世界にいい感じに物を乗っけるのが目的で Apple としても付けた物っぽいし、実際そういうアプリもいっぱい出ています。でも、正直 AR とか Apple Glasses が出るまでどうでもいいじゃないですか。そうなってくると LiDA

    iPhone 12 Pro か Pro Max を買って路上で 3D スキャンをやれ - fuba のはてなダイアリー
    bigburn
    bigburn 2020/11/09
    iPhone 12 Proはメモリが少なすぎてLiDARスキャナが取れるデータが少ない説あったけど、やっぱ精度荒いな…
  • ドワンゴ、電子書籍ビューワー「i文庫」取得 開発者は電子書籍チームに

    電子書籍ビューワーの定番「i文庫」をドワンゴが取得。開発者の浅田さんはドワンゴの電子書籍開発チームに加わるという。 ドワンゴは9月25日、電子書籍ビューワーアプリ「i文庫」をNagisaWorksから譲り受けると発表した。開発者の浅田康之さんはドワンゴの電子書籍開発チームに加わる。 i文庫は2010年に初代が公開されたスマートフォン/タブレット向け定番アプリで、文庫の読みやすさを取り入れたのが特徴。14年5月までに累計で40万以上ダウンロードされているという。 ドワンゴは「ニコニコ静画」でマンガなど多数の電子書籍コンテンツを扱っており、出版社との連携も進めている。 関連記事 芥川賞・直木賞の全候補作、冒頭部分をブロマガで無料公開 芥川賞、直木賞の全候補作の冒頭部分が試し読み用として「ブロマガ」で無料公開された。 無料で小説読める「ニコニコ連載小説」 「俺妹」「キマイラ」など 著名作家など

    ドワンゴ、電子書籍ビューワー「i文庫」取得 開発者は電子書籍チームに
    bigburn
    bigburn 2014/09/26
    おお、i文庫でニコニコ静画が読めるようになる?
  • 2012 Mac App of the Yearに選ばれたノートアプリ「DAY ONE」がさすがなところ6つ | 茅ヶ崎に風が吹いてる。

    2012/12/21 2012 Mac App of the Yearに選ばれたノートアプリ「DAY ONE」がさすがなところ6つ Mac App Storeの「App of the Year」に選ばれたということで、¥850もするのに思わず購入してしまったのが、カレンダータイプのノートアプリ「DAY ONE」(ダヨネじゃないよw)。 タスク・ルーチンやブログ記事管理はOmniFocusで、ログやメモはEvernoteで間に合っているのに、あえてこのアプリを買ったのにはもちろん理由があります。 ということで、DAY ONEがさすが「今年のベストアプリ」なところ6つ。 Day One 1.9.2(¥1,000) カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化 販売元: Bloom Built, LLC – Bloom Built, LLC(サイズ: 13.1 MB) 全てのバージョンの評価: (8

    2012 Mac App of the Yearに選ばれたノートアプリ「DAY ONE」がさすがなところ6つ | 茅ヶ崎に風が吹いてる。
  • アップル、円安を反映しApp Storeのアプリを値上げへ

    アップルが、App Storeで配信されているアプリの値上げを実施するようです。 9to5Macの記事によると、アップルが開発者向けに日のApp Storeの価格改定に関するメールを配信したとのこと(image soruce: 9to5Mac)。 メールには、この価格改定は為替レートを反映したもので、2013年10月17日(日)より実施する、とあります。 現時点(17日午前4:30)ではApp Storeでの価格変更を確認できていませんが、近いうちに値上げが実施されることが予想されます。 App Storeの価格は、米ドルをベースとした「Tier」と呼ばれる価格表に基づいて値付けされています。(例:$0.99=¥85、$1,99=¥170、など) アップルは、為替レートを反映した改訂を定期的(?)に行うとしており、日では2011年7月に今回とは逆の円高による値下げを実施したことがあり

    アップル、円安を反映しApp Storeのアプリを値上げへ
    bigburn
    bigburn 2013/10/17
    今のうちにMac用KeynoteとかiWork系買っとこうかな
  • http://hmdt.jp/blog/?p=857

    bigburn
    bigburn 2013/05/21
    Android版は1000円でセール中なんだが、その値段でも売れないのね…
  • 料理の写真が美味しく撮れる無料アプリ『炊き撮り for iPhone』登場 - RyoAnna

    CAMERAtanやINStanPocketなど、カメラファンのツボを押さえたアプリを開発してきたMorokoshiManさんが、新しいアプリをリリースした。名前は『炊き撮り』。料理写真を美味しく撮ることに特化したアプリだ。 TakiDori-炊き撮り(App Store Free) 炊き撮りは、撮影しながらリアルタイムで効果を確認できる。画面左下の▲▼ボタンで色温度の調整ができるが、料理を美味しく見せる事に特化しているため、エフェクトの種類で悩む必要はない。写真は正方形で、共有先はTwitter、Facebook、Instagram。シャッターボタンは炊飯器をイメージしたそうだ。 こちらは、MorokoshiManさんによるエフェクトの解説。 加工の内容ですが、炊き撮りはまず写真の最も暗い色(影などの黒)、最も明るい色(ライトが当たってトビかけてる所や白い皿など)、中間色(ものにより様々

    料理の写真が美味しく撮れる無料アプリ『炊き撮り for iPhone』登場 - RyoAnna
    bigburn
    bigburn 2013/05/19
    ゴハン撮るの好きなので(OL?)メモ
  • iPhone用2chブラウザがApp Storeから消える?

    AppleはiOS向け「2ちゃんねる」専用ブラウザをApp Storeから排除する方向──iOS向け2chブラウザアプリ「GraffitiPot」の開発者が、Appleからこうした連絡を受けたとTwitterで報告している。 Appleは「ポルノ画像や暴力的な表現を含むコンテンツに容易にアクセスできる App は許可しない方針をとっていて、その方針により審査を通すことはできない」としており、GraffitiPotが閲覧カテゴリーを制限しても「ポルノ画像や誹謗中傷が多い http://2ch.net を閲覧するブラウザである以上、カテゴリを制限したからといって許可できるものではない」という。SafariやTwitterといったアプリでもこうしたコンテンツにはアクセス可能だが、「頻度とアクセスの容易さ」が異なるという説明だったという。 Appleは6種類の2chブラウザをApp Storeで確

    iPhone用2chブラウザがApp Storeから消える?
    bigburn
    bigburn 2013/03/01
    暴力的な表現や誹謗中傷が多いどこかのアプリレビューは放置ですか
  • Appleが詐欺&エロアプリ対策! アプリ承認後のスクショ差し替えを禁止に | カミアプ

    どうも@kuroji1987です。 App Storeにあふれる怪しいアプリを一掃するために、Appleが新しい対抗策を発表しました。 詐欺アプリ審査時に横行している、業者が行うある方法を防ぐためのものです。これで怪しいアプリが減ってくれるかも? アプリ承認後のスクショ差し替えを禁止に Appleが対策を立てたのは、アプリのスクショ差し替え問題。 現在、詐欺アプリ事業者の間で、App Storeの審査時にだけ問題のないスクリーンショットを使用し、審査を通過したあとで別のスクリーンショットに差し替えてアプリを販売するという裏ワザが横行しているのだそうです。 Appleはこれを防ぐため、そのアプリ承認後のスクリーンショット差し替え自体を禁止にすると発表しました。 この対策は1月9日からスタートしており、今後はアップデート時のみ差し替えができるようになるとのことでした。 アプリダウンロード時にス

    Appleが詐欺&エロアプリ対策! アプリ承認後のスクショ差し替えを禁止に | カミアプ
    bigburn
    bigburn 2013/01/11
    今までは差し替えられたんだ。いっときはゲームウォッチとかのコピーゲーが堂々とアプされてた杜撰さだったからな…。
  • iPhoneで利用した1日、1週間、1ヶ月のデータ通信量をチェックできるアプリ「DataWiz」

    1日にどれぐらいデータ通信をしているか、通信制限となる7GBを超えていないか、どこでデータ通信をしたかを簡単にチェックできるiPhoneiPadアプリが「DataWiz」です。指定したデータ通信量に達した場合に通知させる機能もあります。iPhone 3GSからiPhone 5、iPod touch(第3世代から第5世代)、iPad上で起動可能。 アプリのインストール・設定・操作方法については以下から。 iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応のDataWiz - Free Mobile Data Management https://itunes.apple.com/jp/app/d

    iPhoneで利用した1日、1週間、1ヶ月のデータ通信量をチェックできるアプリ「DataWiz」
    bigburn
    bigburn 2012/12/10
    テザリング使用量のチェック用に
  • iPhone向け使い捨て電話番号サービス「Burner」、米App Storeに登場

    BurnerにiPhoneの電話番号を登録すると、有効期限のある複数の電話番号を登録して使い分けることができる。 米Burnerは8月8日(現地時間)、iPhone向けの使い捨て電話番号生成アプリ「Burner」をリリースした。米Appleの米国およびカナダのApp Storeで販売しており、米国での価格は1ドル99セント。 アプリをiPhoneにダウンロードし、来の電話番号を登録すると、使い捨て番号を作成できるようになる。番号は複数生成でき、音声通話やボイスメール、SMSに使える。番号ごとに通話時間とSMSの件数に上限があり、有効期限もあるが、クレジットを追加購入すれば継続して使うことができる。また、まだ利用できる電話番号であっても、「Burn(燃やす)」ボタンをタップすれば番号を削除できる。削除した番号にかかってくる電話やメッセージには通常の無効メッセージが返される。 デートサービス

    iPhone向け使い捨て電話番号サービス「Burner」、米App Storeに登場
    bigburn
    bigburn 2012/08/11
    日本ではやんないのかな
  • ‎Ringtone Hana (by Kana Hanazawa) on the App Store

    "Ringtone Hana (by Kana Hanazawa)" is a ringtone app with the voice of Kana Hanazawa. Hanazawa acts both roles of the twins who will tell you when you have a phone call! ★☆ added voice! ☆★ 1. Reminder voice Voices for reminders in iPhone apps and other. 2. Alarm voice Voice for alarm that plays on the time you set. 3. Alarm clock voice Voice to wake you up in the morning. Please purchase from the

    ‎Ringtone Hana (by Kana Hanazawa) on the App Store
    bigburn
    bigburn 2012/05/14
    CV:花澤香菜の着ボイス。トゥットゥルーと一夏のえっちもお願いしたい
  • 神アプデ来たぞ!最強の無料メモアプリ『DraftPad』がiCloudに対応!! | なまら春友流

    DraftPad 1.5.1(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno – Manabu Ueno(サイズ: 3.2 MB) デジタルメモの最高峰DraftPad。 iPhoneiPadで使用できる無料のユニバーサルアプリだ。 そのDraftPadがiCloudに対応。 これは更に真に一枚の紙に近付いたことを意味する。 デジタルなメモ帳はどこまで進化し続けるのだろうか。 iCloudを使用する設定 「設定」→「iCloud」→「書類とデータ」をオンにする。 そして同じく「設定」→「DraftPad」→「iCloud」をオンにする(アップデートした後はオンになっている) スクショはiPadのものだがiPhone側も同じくオンにする。 使用してみた iPhoneiPad共にアプリを終了させてから実験してみた。 まずはiPhone側のDraftPad

    bigburn
    bigburn 2012/01/06
    Draftpadはよく使ってるけど同期機能はありがたい
  • [iPhone, iPad] Process Killer: 最強のメモリ解放アプリ!「カミカゼモード」がヤバイ! | AppBank

    iPhoneヘビーユーザご用達の「メモリ解放アプリ」…このProcess Killerは最強かもしれませんよ! アプリを起動して、画面を下に引っ張るだけですぐにメモリを解放してくれます。時間はそれなりにかかるのですが、しっかりと空きメモリを増やしてくれます。 さらに「カミカゼモード」というヤバいモードがあります。これは、iPhoneをシェイクすることでメモリを解放してくれる機能なのですが、ヤバいのはその解放量です。ほとんどの場合で通常よりも多くのメモリを解放します。 まぁ、どちらのモードでもiPhoneを再起動した場合よりも、空きメモリが増えます!ヤバいです!! というわけでさっそくご紹介いたします!

    [iPhone, iPad] Process Killer: 最強のメモリ解放アプリ!「カミカゼモード」がヤバイ! | AppBank
    bigburn
    bigburn 2011/12/08
    自分もろともアプリを落とすからカミカゼモードか
  • マンダラとか理解せずにiMandalArtを使用してみる - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    飽きたよ。 もーーー飽きちゃったよ! 「iMandalArt 使い方」とかでググるのは!!! と呟いたのが昨日のお昼頃のこと。そうです、2日くらい色々調べた挙句、「よくわからない」という結論に達したため、満を持して(?)、iMandalArtを購入してみました。1500円なので、初の1000円越えアプリです!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 以下、長いです。 参考記事 今回は非常に吟味してしまったアプリだったこともあり、まずは参考にさせて頂いた記事を紹介させて頂きます。あなたの中に眠る思考を開放せよ! iMandalArt、こいつは凄い! [iPhone]iMandalArtを一日いじって見えてきたもの [iPhone]iMandalArt3日目、とりあえず現段階でのまとめ [iPhone] 日々の知的生産性アップのツールとしてiMandalArtを導入 以下は今後に期待!

  • Week Calendar: 最強のカレンダーアプリの一つ。標準カレンダーの進化系。カスタマイズもよすぎ。 | AppBank

    entrypostmanが「最強カレンダーアプリはこれだ!」と叫ぶほどのカレンダーアプリ、Week Calendarが進化し続けているので改めて紹介します。 Week Calendarのスゴイ点は2点。 1. 表示の種類が豊富!超見やすい!やばい! 2. カスタマイズがとにかくいい!すごい! ことビジネスパーソンに限定すれば、恐らく最強のアプリです。それではご紹介していきます。 当然標準カレンダーと同期 – Week Calendar 起動するだけで、iPhone標準のカレンダーに登録されている予定が同期されます。 多くのアプリで実現されている機能ですが、やはり便利ですね。 もちろんこのカレンダーで追加した予定は標準カレンダーの方にも同期されます。 自分の好きな「表示」を探す – Week Calendar 起動したら、左下をタップ。豊富な表示がずらり。一つずつみていきます。 「リスト&検

    Week Calendar: 最強のカレンダーアプリの一つ。標準カレンダーの進化系。カスタマイズもよすぎ。 | AppBank
    bigburn
    bigburn 2011/11/15
    この機能充実ぶりで170円は安いよなー。
  • 51674176 - ブログ

    51674176 2011年03月07日 51674176

    bigburn
    bigburn 2011/03/09
    textforceやoutliner、toodledoやfasteverもいいよ
  • 1